小代焼たけみや窯 変更履歴詳細
変更者名 | 変更依頼受付 | 変更日 |
---|---|---|
たけみや窯さん | 2020/09/24 10:47 | 2020/09/29 13:19 |
背景が赤くなっている部分が今回の編集された項目、グレーになっている項目は今回削除された項目です。
スポット名称 | 小代焼たけみや窯 |
---|---|
スポット名称(カナ) | ショウダイヤキタケミヤガマ |
エリア1 | 熊本県・熊本・宇土・益城 |
エリア2 | 嘉島町(上益城郡) |
ジャンル1 | 名産品 |
ジャンル2 | 伝統工芸技術 |
説明 | 熊本を代表する国指定伝統的工芸品の小代焼。熊本県北部で約400年ほど前から焼き続けられている陶器です。 明治維新後、途絶えかけた小代焼をたけみや窯初代治太郎が再興し、二代・三代と守り続けております。 ”見て楽し、使って嬉しい”がたけみや窯のモットーです。 |
営業時間 |
営業時間:日曜〜月曜:午前10時〜午後6時 定休日:不定休 |
所在地 | 〒861-3104 熊本県上益城郡嘉島町北甘木2222 |
問い合わせ先 電話番号 | 0962857563 |
問い合わせ先 電話番号備考 | |
問い合わせ先 URL | http://www.takemiyagama.co.jp/ |
予約先電話番号 | |
予約先電話番号予備 | |
交通アクセス |
1九州自動車道 御船インターより車で10分
1熊本バス 足手荒神神社前バス停下車 熊本桜町バスターミナル24番のりば [桜町バスターミナル〜イオン熊本/城南/甲佐/砥用・学校前]行き(路線番号K2-1〜K2-5)にご乗車ください ※イオン熊本行きは路線番号によって最寄りのバス停を経由しないものもございますのでご注意ください |
料金 | |
駐車場 | 敷地内駐車場有 |
その他 | 毎年11月に年に一度の窯開き、感謝祭を開催します。詳細はたけみや窯までお問い合せ下さい。 |
その他情報 | |
その他 | |
写真 |
|