名産品
- エリア
- 全国 >
1 - 30件(全307件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 阪急うめだ本店
大阪/名産品
- 王道
東京の新宿・伊勢丹、大阪は梅田・阪急。東西を代表する百貨店です。改装後により買い物しやすくなりました...by トシちゃんさん
国内・海外を問わず、若者に人気のファッションブランドが豊富に揃う。コスメ・フレグランスフロアは60ものブランドが集結している他に、地下食品フロアも充実。「グラマシーニューヨ...
-
-
新潟/産業観光施設、酒造巡り、名産品
- 王道
お酒の試飲がたくさんできるところですが、お酒が飲めない人でも、ショッピングで楽しめます。 また、名物...by MIYOさん
新潟観光、また新潟駅での乗り換え時間に、新潟のお酒をたっぷりと楽しめます。
-
-
山梨/工場見学、名産品
- 王道
信玄餅詰め放題があったのですが、着いたらもう締め切りでした。 アウトレット品もありついつい買い過ぎま...by ゆみぶたさん
中央自動車道一宮・御坂インター入口近く。信玄餅の工場見学や信玄餅包装体験、詰め放題など体験できます。
-
-
大阪/名産品
- 王道
大和八木駅から近鉄大阪線で近鉄日本橋駅へ。2日目宿泊予約した駅近くのホテルにチェックイン後、堺筋通り...by トシローさん
東京の秋葉原と並ぶ電化製品小売りの町。界隈の店舗案内をする総合案内所も新設。
-
-
5 黒門市場
大阪/名産品
- 王道
大阪ミナミの台所である黒門市場、庶民的な商店街ですので夕方の閉店も意外と早い。急いでホテルでの夕食を...by トシローさん
食いだおれ大阪を代表する、通称「大阪の台所」と呼ばれる大市場。堺筋から一筋東を南北に広がり、総延長580mある通りには、鮮魚店をはじめ青果店、さまざまな店が約180店舗ほ...
-
-
東京/名産品
- 王道
国産主要メーカーの現行製品で、ここにないのはよほど特殊なものだけでしょう。またネットショップで在庫確...by armoさん
新宿で大きなウェイトを占める量販店。その扱う品は、カメラ、OA、AV、家電、時計、ゲーム関連商品、通信、ミュージックなどなど、さすがの質量だ。安いのはもちろん、店員さんも...
-
-
大阪/名産品
- 王道
鶴橋駅高架下に洋服、魚介類、キムチなど韓国へ旅行しに来た気分になります。 キムチを買いたくてもキムチ...by るびちんさん
終戦直後のレトロ的な雰囲気を今に伝える市場。6つの市場や商店街からなり、総店舗数約800、焼肉屋・韓国食品店のほか、乾物、日用品、鮮魚などの専門店が軒を並べる。
-
-
秋田/名産品
- 王道
秋田県旅行のガイドブックに載っている代表的なお土産は、大体購入できます。 新米の季節だけでしょうか?...by 響ちゃんのパパさん
"秋田の特産品なら日本一。 秋田駅西口から徒歩5分、約4、000点の品揃えを誇る店舗です。 秋田の総合情報発信拠点「アトリオン」が目印。来て、見て、秋田の特産品に触れてください...
-
-
9 上州物産館
群馬/名産品
- 王道
食事処とスーパーがありました。 はじめは食事処に行くつもりでしたが、 となりにあるお土産屋をのぞいた...by なかしさん
伊香保温泉へ向かう道路沿いにある同館は、その名の通り、名産品を取り揃えたお店。広い館内を埋め尽くすように上州の味わいが色とりどりに並ぶ。土地柄、県外から訪れる観光客が多く...
-
-
-
-
11 草津ガラス蔵
群馬/ガラス細工作り、名産品、動物園・植物園
- 王道
ガラスだけあって、会計時に時間が掛かる(包装に)。前に二人いたが、すかさずヘルプを読んでいたが、自分...by ツケチャンさん
草津の湯の花と温泉を使用したオリジナル商品「草津温泉ガラス」は、湯畑をイメージさせるエメラルドグリーンが特徴。蔵づくりの店に数千点のガラス工芸品が並び、グラスや酒器セット...
-
-
12 石川県観光物産館
石川/その他観光施設、名産品
- 王道
金沢のお土産に買ったYUKIZURI(雪吊り)、おいしくいただきました。が、ふと疑問が。雪吊りの読みは「ゆき...by ひろさん
日本三名園のひとつ「兼六園」のそばにある「石川県観光物産館」。石川・金沢の有名・老舗の銘菓・佃煮・伝統工芸品など名産・特産品を一同に集めています。
-
-
13 もりもと本店
北海道/名産品
- 王道
ケーキやお菓子が有名なお店だと思いますが本店の奥で売っているパンがすごく美味しかったです!夕方には、...by おいちゃんさん
特産品であるハスカップやフルーツトマトを使用したお菓子など、千歳ならではの商品が揃う人気のお店。
-
-
14 ユートリー ショッピング
青森/名産品
- 王道
広くて明るくて品ぞろい充実。お土産選びが楽しいです。 100円でお酒の試飲ができる自販機があり、気軽に...by ハニーさん
八戸駅と連絡通路で直結しており、八戸圏域への旅の始まりや出発時のお買い物に便利な施設です。館内では八戸地域の地場産品の展示や実演、伝統工芸品や新開発商品、おみやげなどの販...
-
-
15 宮島表参道商店街
広島/名産品
- 王道
弥山を下山後は、宮島フェリーに向かいますが、途中の表参道商店街に立ち寄ってお土産を見ました。 朝が遅...by やすにいさん
宮島観光の中でも最もにぎわっている場所の一つ。清盛通りとも呼ばれ地元の人や観光客に親しまれている。道の左右におみやげ屋さんや食事処が軒を連ね、通りには開閉式の屋根シートが...
-
-
16 和光
東京/名産品
- 王道
銀座四丁目の交差点にあるおなじみの時計台、老舗高級百貨店の和光は、私にとっては「銀座と言えば」の建物...by たれれったさん
宝飾品や時計、ハンドバッグ、服飾品、ルームアクセサリー、食品などの高級品を取り扱う専門店である。時計塔の建物は銀座4丁目のシンボルとして親しまれている。おすすめなのが別館...
-
-
17 白謙かまぼこ店
宮城/名産品
- 王道
最近は、アンテナショップでしか食べられませんが、地元で食べる味は格別ですね。昔、息子に失敗作を貰った...by まみさん
職人の技で創り上げた「笹かまぼこ」は、高級魚「吉次」をふんだんに使った極上の味。肉厚でもっちり、プリッとした食感は一度食べたらやみつきに。旨さ、歯ごたえ、弾力、香りと徹底...
-
-
18 お茶ちゃ村
佐賀/名産品
- 王道
ホテルのフロントに設置されていた周辺施設のパンフレットに、お茶ちゃ村のほうじ茶プレゼントクーポンがつ...by あいちゃんさん
お茶に関するものなら何でも揃うお店。お茶のふりかけ、お茶のまんじゅう、茶そば、お茶クランチチョコなど。お茶やお土産を売るのはもちろん、お茶を作っている工場の案内もしてもら...
-
-
19 甲州夢小路
山梨/名産品
- 王道
HOT柚子茶が出たと聞いて、早速頂いてきました!! 輪切りの柚と細かく刻まれた柚が入っていて香りがとて...by れなさん
JR甲府駅北口から徒歩3分の観光スポット「甲州夢小路」は、山梨の伝統工芸品を扱うショップや、県産の食材を使ったレストラン、美術館などが集まった商業施設。ワインをはじめ、宝飾...
-
-
20 道の駅 京丹波味夢の里
京都/道の駅・サービスエリア、名産品
- 王道
毎年のカニ旅行の際に通る京都縦貫道。終点まで走るとなると2時間くらい運転になりますのでここで休憩。京...by あからなーたさん
2015年7月京都縦貫自動車道全線開通に伴いオープン。京都縦貫自動車道・一般道のどちらからも訪れる事ができる施設。京丹波町を代表する新鮮な食材、またそれらを使用した特産加工品...
-
-
21 道の駅 上野
群馬/道の駅・サービスエリア、名産品
- 王道
川に下りることができます。上野村で育てられたプラム、椎茸、とうもろこし、などの新鮮な野菜を購入できま...by つぶあんさん
上野村の観光の拠点「道の駅上野」。群馬県で一番最初に登録された道の駅です。2018年からリニューアルを行い現在の姿になりました。 上野村は自然以外にもたくさんの魅力であふれて...
-
-
22 信州善光寺仲見世通り
長野/名産品
- 王道
梅雨明け、急に猛暑となっってしまった6月下旬に来訪しました。暑くて暑くて孫たちもかわいそうなくらい頑...by あらこさん
善光寺仁王門をくぐると「仲見世通り」。
-
-
23 まるごとにっぽん
東京/特産物(味覚)、名産品、その他伝統文化
- 王道
浅草観光の際に立ち寄りました。 1階は色々なスイーツ等があり、そこでプリンを買って3階のテラスで食べま...by 626さん
浅草にオープンした、日本全国の伝統や食文化・製品を紹介する施設。全国の隠れた名産品などを取り扱っている。日本の文化を見て、食べて、購入することができる注目のスポット。
-
-
山形/名産品
- 王道
清川駅前から再び代行バスに乗車して、1時間で新庄駅に到着。新庄駅からは大蔵村営バスで今宵の宿・肘折温...by トシローさん
外は光輝く美しいガラス張り、中は板張りで木のぬくもりが暖かい造りとなっています。多彩なイベントが繰り広げられる「花と緑の交流広場」、新庄・最上漫画ミュージアムがある「もが...
-
-
25 お菓子の香梅 白山本店
熊本/名産品
- 王道
めっちゃうますぎた!! 是非皆さん熊本にいらっしゃった時はお土産に買った方がいい!! 最高すぎです!by しゅうちゃんさん
誉の陣太鼓が名物。大納言小豆の羊羹で求肥を包んだお菓子。
-
-
26 糸満市場いとま〜る
沖縄/特産物(味覚)、名産品、その他各国料理
- 王道
とても沖縄らしい青や緑の魚や豚肉の食材が並びます。見ているだけでもとても楽しかったです。おススメです...by みっちゃんさん
老朽化著しかった「糸満市公設市場」を建て替えて、2020年7月グランドオープン。 建て替え前からあった地元密着型の肉屋・魚屋・かまぼこ屋などに加えて、飲食店・雑貨屋・漆喰シー...
-
-
島根/名産品、道の駅・サービスエリア
- 王道
清流高津川の中流域にある道の駅です。益田から津和野に向かう途中に休憩で立ち寄りました。直売所や食事処...by ねこちゃんさん
-
-
28 カバンストリート
兵庫/名産品
旅の直前に偶然テレビで京都丹後鉄道の旅番組を見ました。終着駅の豊岡駅周辺を取材した際、カバンストリー...by トシローさん
1000年の伝統ある鞄の産地、豊岡の中心市街地にある鞄通り。鞄文化を受け継ぐお店が軒を連ねています。毎月第4日曜日にはカバストマルシェが開催され、様々なデザインの鞄やお買い得...
-
-
-
-
30 倉敷デニムストリート
岡山/名産品
- 王道
デニムストリートを入ると、私は食べませんでしたが、デニム色のソフトクリームやデニムまんのお店に人が結...by オラフママさん
倉敷デニムストリートは、2014年11月にオープン。児島産のデニム製ジーンズやバッグ、小物などを取り扱っています。また、店頭ではデニムをイメージしたさまざまな軽食を販売していま...
-