八戸焼窯元・渡辺陶房
- エリア
-
-
青森
-
八戸
-
八戸市
-
上野
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
【東北】八戸焼のロクロ体験【クラフト】のプラン詳細
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
おひとり様
4,000円〜
お客様完成品
カップルで製作も
おすすめポイント
1、陶芸の醍醐味、ロクロをを体験しませんか?
2、初心者でも安心、ベテラン職人がお手伝いいたします。
3、今まで某有名スポーツ選手、女優、アイドル、芸人さんも体験しています。
所要時間 | 1時間 |
---|---|
対象年齢 | 5歳〜99歳 |
集合場所 | 〒039-1108 青森県八戸市上野字上野平33-6 八戸焼 昭山窯 渡辺陶房 |
体験場所 | 〒039-1108 青森県八戸市上野字上野平33-6 八戸焼 昭山窯 渡辺陶房 |
プラン詳細をみる
プランの特徴
制作物 |
|
---|---|
当日持ち帰り |
なし 完成まで3ヶ月から4ヶ月(繁忙期は5ヶ月) |
レクチャー |
あり 初心者でも安心 |
写真サービス |
なし |
制作個数 |
2個まで |
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) -
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
-
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
支払方法、キャンセルについて
支払方法 |
|
---|---|
支払方法の補足・詳細 | 当日キャンセル無断キャンセルは100%のキャンセル料を請求します。。 |
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験当日の開始3時間前まで |
キャンセル規定 |
当日: 遊び・体験料金の0% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
【東北】八戸焼のロクロ体験【クラフト】
【青森・八戸市】八戸焼でロクロ体験!【東北クラフト】
【プランのご説明】
八戸焼ロクロ体験では、電動ロクロで本格陶芸が楽しめます。
青森県伝統工芸士の指導により初心者でも必ず完成まで行きます。
お1人4000円からロクロ成型によって湯呑茶碗・御飯茶碗、お皿、花瓶などを制作できます。
完成まで3カ月から4ヶ月、繁忙期には5カ月ほどかかる時があります。
作り直しが発生した場合はさらに完成まで期間を頂きます。
*八戸焼とは??*
八戸焼は豊かな自然に育まれた北東北の太平洋側に位置する青森県八戸市の郊外にて
日用食器、花器、茶器、酒器などを中心に様々な陶器を日々創作しております。
青森の大自然に育まれたブナの色、または、三陸の荒波に揉まれた海草の色と称される独自の緑釉を施した八戸焼は近年、お陰さまで民窯として全国的にも評価が高まっています。
八戸焼は青森県の伝統工芸品に指定されております。
【開催期間】
期間指定なし
【開催曜日】
毎日(不定休)
【体験時間】
9:30〜
11:00〜
13:00〜
14:30〜
16:00〜
※所要時間:30分から1時間程度
【予約の受付締切日時】
前日10時まで
【定員】
各時間帯、1組様限定!
最低1人様〜最大10人様まで
【体験料金(税込み)】
1人様4000円〜(大きさによっては追加料金あり)
お子様は5歳から対応可能
完成品は着払いにて郵送します。
キャンセルの方は前日までキャンセル処理してください。
無断キャンセルと当日キャンセルは100%のキャンセル料になります。
【お客様の支払方法】
現地払い、オンライン決済
【体験場所(集合場所)】
開始時間まで、八戸焼窯元の工房集合
※遅れる場合は必ずご連絡ください。
2020年よりトイレの使用を禁止しております。
トイレは済ませて来てください。
住所 青森県八戸市上野字上野平33−6
電話 0178−23−4020
【その他注意事項・特記事項】
なるべく汚れてもよい服装で、パンツスタイル推奨、露出の少ない服装でお越しください。
爪が長いと製作出来ない場合があります。
マスクの着用は各自の判断にお任せします。
開催期間 | 2025年01月01日〜2025年12月31日 |
---|---|
所要時間 | 1時間 | 1予約あたりの予約可能人数 | 1人〜10人 |