遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

♪ 紙を彫る立体アート!彫紙アート体験 ♪のプラン詳細

お一人様

4,000円〜

       窓からシリーズ【クマさん】 紙の色、種類の交換ができます。

       窓からシリーズ【クマさん】 紙の色、種類の交換ができます。

       窓からシリーズ【うさぎさん】 紙の色、種類の交換ができます。

       窓からシリーズ【うさぎさん】 紙の色、種類の交換ができます。

       窓からシリーズ【カエルさん】 紙の色、種類の交換ができます。

       窓からシリーズ【カエルさん】 紙の色、種類の交換ができます。

        【 チューリップ NO.1 】 紙の色、種類の交換ができます。

        【 チューリップ NO.1 】 紙の色、種類の交換ができます。

        【 チューリップ NO.2 】 紙の色、種類の交換ができます。

        【 チューリップ NO.2 】 紙の色、種類の交換ができます。

        【 チューリップ NO.3 】 紙の色、種類の交換ができます。

        【 チューリップ NO.3 】 紙の色、種類の交換ができます。

        【 薔薇 NO.1 】 紙の色、種類の交換ができます。

        【 薔薇 NO.1 】 紙の色、種類の交換ができます。

        【 蝶 NO.1 】 紙の色、種類の交換ができます。

        【 蝶 NO.1 】 紙の色、種類の交換ができます。

手帳カバーに装丁したサンプル

手帳カバーに装丁したサンプル

  •        窓からシリーズ【クマさん】 紙の色、種類の交換ができます。

  •        窓からシリーズ【うさぎさん】 紙の色、種類の交換ができます。

  •        窓からシリーズ【カエルさん】 紙の色、種類の交換ができます。

  •         【 チューリップ NO.1 】 紙の色、種類の交換ができます。

  •         【 チューリップ NO.2 】 紙の色、種類の交換ができます。

  •         【 チューリップ NO.3 】 紙の色、種類の交換ができます。

  •         【 薔薇 NO.1 】 紙の色、種類の交換ができます。

  •         【 蝶 NO.1 】 紙の色、種類の交換ができます。

  • 手帳カバーに装丁したサンプル

おすすめポイント

彫紙アート:5枚以上 重ねた紙を アートナイフで 彫って描く 色彩アート
手仕事をしながら「できた!」を積み重ねて達成感と、ホットする和みの一時を
あなたらしさが特別な ”アート” になる感動を
 

所要時間 2時間
集合場所 〒726-0013
広島県府中市高木町354
茶房「環翠堂(かんすいどう)」
体験場所 〒726-0013
広島県府中市高木町354
茶房「環翠堂(かんすいどう)」

プランの特徴

当日持ち帰り

あり

完成品をフレームまたは手帳カバーなどにしてお持ち帰りいただけます
レクチャー

なし

写真サービス

なし

制作個数

1個まで

空き状況

体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。

空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。

対象日にはご予約いただける枠がございません

日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン)

空き状況:

即時予約可
リクエスト予約可
×
空きなし
受付対象外
  • ※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
    実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは
  • ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。

支払方法、キャンセルについて

支払方法
  • 現地現金払い
じゃらんnetでのキャンセル締切 遊び・体験2日前の17:00まで
キャンセル規定 当日: 遊び・体験料金の100%
無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100%

詳細情報

  • プラン情報
  • 集合場所・体験場所
  • 注意事項・その他

♪ 紙を彫る立体アート!彫紙アート体験 ♪

*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・

彫紙アート体験 (ワークショップ)

  題材は、ポストカード・サイズの8種類の中から、
  お好きなものをひとつ選んで作成していただきます。
  完成したものはフレーム、ブックカバー、または手帳カバーのいづれかに
  セットしてお持ち帰りいただけます。

       ☆☆レッスンの流れ☆☆
           1. 題材、紙(セット済)を選びます
           2. アートナイフの使い方、彫り方の説明
           3. 紙を彫ります(製作)
           4. 額装、カバーに装丁

*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・

・手元用メガネが必要な方は使い慣れたものをご持参ください。
・完成した作品をお持ち帰りいただくための袋、またはバッグをご持参ください。
      (ポストカードサイズ)
・マスク着用をお願いします。

*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・

【重 要】
      体験レッスンは以下の【同意事項】をお読みいただき、ご承諾の上お申込みください。

【同意事項】
  ・体験レッスンではアートナイフを使用します。
     安全のため当スクールのスタッフの指示にしたがって取り扱っていただきます。
     不注意によるケガや事故に対しては当スクール、
     および一般社団法人日本彫紙アート協会(以下JCA)は一切の責任を負いかねます。

  ・アートナイフ(鋭い刃物)を使用しますので、
     未就学児のご参加はご遠慮いただいております。
     また、小学生の場合は、保護者同伴でご参加いただいております。

  ・お申込みにご記入いただいた個人情報は、当スクールからのご連絡やお知らせに
     使用させていただきます。
     ご本人の同意なく当スクール以外の第三者に開示または提供することはいたしません。

  ・『彫紙アート』は商標登録され、JCAの会員だけがその使用を許されています。
     会員以外が「彫紙アート」の名称、技法を使用した作品の
     展示、発表、販売をすることはできません。
     また、JCAの認定資格なしに指導を行うことはできません。

  ・題材サンプルは変更される場合があります。

開催期間 2023年10月13日〜2025年11月30日
所要時間 2時間
料金に含まれるもの 教材費
1予約あたりの予約可能人数 1人〜3人
(C) Recruit Co., Ltd.
!
行きたいリストに追加しました