悠山窯「高ボッチ陶芸倶楽部」
- エリア
- 
							- 
										長野
- 
										松本市(松本駅周辺・浅間・美ヶ原・塩尻)
- 
										塩尻市
- 
										旧塩尻
 
- 
										
- ジャンル
- 
								
								
								
								
								
									- 
										クラフト・工芸
- 
										陶芸教室・陶芸体験
 
- 
										
【電動ロクロ☆はじめてコース】ちょっと難しいけど面白い♪のプラン詳細
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
【8才〜】電動ろくろ体験
5,500円〜
											 
										
											 
										
電動ロクロの楽しさは集中できること(^^♪
											 
										
粘土の塊(1.0 s)から数点作る方法、まず粘土をロクロの中心に据えます
											 
										
粘土の中心に両親指で穴を開けてから広げていきます
											 
										
慎重に!さらに薄く伸ばします
											 
										
オット!危ない! アララ。。。 力の入れ方のバランスが崩れると失敗します
											 
										
フリーカップが出来ましたよ(^_-)-☆
											 
										
小分けした粘土(500g)で1点だけ作る方法。同じように粘土をロクロの真ん中に!
											 
										
350gの粘土で一輪挿しを作っています
											 
										
一輪挿しの完成です(^o^)/
おすすめポイント
							《大自然の陶房でアートする》
☆電動ロクロを一度やってみたいなと思っている方にお薦め!
☆ロクロを1台独占!じっくり楽しめます
☆お客様のご要望に沿ったサポートが好評♪
						
| 所要時間 | 1時間30分 | 
|---|---|
| 対象年齢 | 6歳〜80歳 | 
| 集合場所 | 〒399-0723 長野県塩尻市旧塩尻東山1449-6 悠山窯「高ボッチ陶芸倶楽部」 | 
| 体験場所 | 〒399-0723 長野県塩尻市旧塩尻東山1449-6 悠山窯「高ボッチ陶芸倶楽部」 | 
プラン詳細をみる
空き状況
- 
								体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。 
 下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません 日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) - 
										※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
										
 実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは
- ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
 
- 
										※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
										
支払方法、キャンセルについて
| 支払方法 |  | 
|---|---|
| じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験1日前の00:00まで | 
| キャンセル規定 | 2日〜1日前: 遊び・体験料金の30% 当日: 遊び・体験料金の70% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% | 
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
【電動ロクロ☆はじめてコース】ちょっと難しいけど面白い♪
【電動ロクロ♪はじめてコース】 粘土1.0s おひとり様 5,500円〜(税込)
作る工程をスタッフが丁寧に説明し、制作途中の要所でサポートいたします。
粘土1.0sで2~3作品にチャレンジ、気に入ったものを1点選んで焼成します。
独力で作りたい方にはスタッフが手を入れませんので、挑戦してください。
☆★体験時間★☆
開催日:金・土・日
開催時間:午前の部10:00〜11:30、午後の部13:30〜15:00
☆★体験内容★☆
作りたいものを予め決めておいていただくと、より上手く作れます。
ご自分の手で生み出す器づくりを楽しんでください♪
粘土1.0kgを使用、重さ500g以内の作品を1点焼成いたします。
高台削りなどの後日の作業を含む作品完成までの料金です。
☆★詳細・備考★☆
1.体験時間は1時間〜1時間30分です。
2.1組2〜6名様の体験です。
 *開始時刻と体験人数は変更できる場合がありますので、直接ご相談ください。
3.焼成する作品の重さが500gを超過した場合、1gにつき4円の追加料金がかかります。
4.  釉薬を5種類(透明・白マット・青磁・黄瀬戸・黒艶)からお選びいただけます。
5.作品の完成は45〜90日後になります。
6.完成した作品は宅配便で発送いたします。陶房に取りに来られる方はお越しください。
7.  お客様の作り方によっては作品に亀裂等が生じることがあります。
8.作品は心を込めて慎重に取り扱いますが、不慮の破損の場合は代替え作品にてご容赦をお願いいたします。
9.お子様のみが体験する場合、付き添いの親御様はお子様2人に付き1人とさせていただきます。
| 開催期間 | 2023年10月01日〜2026年03月31日 | 
|---|---|
| 所要時間 | 1時間30分 | 
| 料金に含まれるもの | 粘土1.0s、焼成する作品1点の釉薬代・焼成費 ※焼成する作品の重さが500gを超過した場合、別途1gに付き4円の追加料金が発生いたします。 | 1予約あたりの予約可能人数 | 2人〜6人 | 


