会津おもてなし企画
- エリア
 - 
							
- 
										福島
 - 
										会津
 - 
										喜多方市
 - 
										塩川町会知
 
 - 
										
 
- ジャンル
 - 
								
								
								
								
								
									
- 
										観光施設・名所巡り
 - 
										町めぐり・食べ歩き
 
 - 
										
 
野口英世青春コース☆★☆マニアック歴史好きにおすすめ★☆★ガイドと一緒に会津の街なか散策♪のプラン詳細
- ポイント2%
 - オンラインカード決済可
 
お一人様
6,600円〜
											
										
野口英世像
											
										
野口英世-青春館さん
											
										
福西本店さん
											
										
栄町教会
											
										
イトー美術さん
											
										
5年後の自分への手紙ポスト
											
										
会津まちなか散策ロゴ
おすすめポイント
							野口英世は、現代の高校生くらいの歳まで会津若松で過ごしています。英世が暮らした頃の建物も健在で、当時の雰囲気が味わえます♪英世の青春の甘酸っぱい青春頃のお話をガイドがマニアックにお話しいたします♪
						
| 所要時間 | 2時間 | 
|---|---|
| 集合場所 | 〒965-0042 福島県会津若松市大町1-9-29 あいらんしょ(あいづ広域観光情報センターiらんしょ)  | 
									
| 体験場所 | 〒965-0042 福島県会津若松市大町1-9-29 あいらんしょ(あいづ広域観光情報センターiらんしょ)  | 
								
プラン詳細をみる
空き状況
- 
								
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) - 
										※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
										
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
 
 - 
										※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
										
 
支払方法、キャンセルについて
| 支払方法 | 
										
											
											
											
											
												 | 
								
|---|---|
| じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験1日前の17:00まで | 
| キャンセル規定 | 
										2日〜1日前: 遊び・体験料金の100% 当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100%  | 
								
詳細情報
- プラン情報
 - 集合場所・体験場所
 - 注意事項・その他
 
野口英世青春コース☆★☆マニアック歴史好きにおすすめ★☆★ガイドと一緒に会津の街なか散策♪
★待ち合わせ場所
【 會津稽古堂 】
〒965-0871 福島県会津若松市栄町3-50
  ↓
  ↓
★【鈴木屋利兵衛】
 昭和 50 年頃まで 7 つの蔵で漆(うるし)や蒔絵(まきえ)などの職人たち  を育てていた伝統ある大きな蔵造りの漆器店です♪  蔵造り建物の一部が店舗や展示スペースになっているので、見学させていただきます。  コース時間内での見学は 20 分くらいとさせていただきますが、  コース終了後、気になる方は戻って買い物することも可能です。  目ぼしいものにチェックしておいて下さいね♪
  ↓
  ↓
★【イトー美術 ( 薩摩屋ビル )】
 薩摩屋ビルは 800 年の歴史があり、野口英世の時代にもありました。  今は、会津柳津町出身の斉藤清の美術館が入っており 20 分ほど見学させていただきます。  イトー美術は入場無料です。気になる方はコース終了後にゆっくりご見学できます。 
  ↓
  ↓
★【薩摩屋、紀州屋、大膳屋(畑俊六元帥所縁)】
 太平洋戦争陸軍元帥『畑俊六』の実家筋です。
 今は呉服店で、明治時代の建物を見ることができます。
 外観を観ながらガイドいたします。 
  ↓
  ↓
★【壱番館 ( 野口英世時代 - 旧会陽館 )】
 野口英世は幼少期に火傷でくっ付いてしまった指をここ壱番館 - 旧会陽館で手術しました。  その後、壱番館 - 旧会陽館で 3 年ほど書生として過ごしており、その当時野口英世が  使用していた文机などが 2 階の野口英世資料館でご覧いただけます。
   ↓
  ↓
★【福西本店】
 明治初期に建てられた蔵造りの大店です。  今では考えられないほどの宮大工の技が建物に使われており、  見応えがあります。
 30 分ほど見学させていただきます。
  ↓
  ↓
★【教会(栄町教会)】
 野口英世は、ここで牧師さんから英語、
 牧師さんの妻からフランス語を学んでいました。
 外観を観ながらガイドいたします。 
| 開催期間 | 2022年06月05日〜2026年05月31日 | 
|---|---|
| 所要時間 | 2時間 | 
| 料金に含まれるもの | ガイド一人の料金が6,600円になります。(お客様人数が多い場合、最高10人以内に対し、ガイド1人が理想的です) | 1予約あたりの予約可能人数 | 1人〜1人 | 
