株式会社迫田刃物
- エリア
-
-
高知
-
高知・須崎・南国
-
須崎市
-
神田
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
彫金教室・彫金体験
-
【伝統の土佐打刃物作り/包丁製造体験】一生もののMy包丁作り!鍛造から手砥ぎ仕上げまで体験できますのプラン詳細
- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
1~3名様
66,000円〜
おすすめポイント
本格的な刃物作りが体験できます。
難しい工程はスタッフがサポートするので、女性の方やお子様も安心
作った包丁はお持ち帰りいただけます。一生ものの包丁が作れます。
所要時間 | 6時間 |
---|---|
対象年齢 | 6歳以上 |
集合場所 | 〒785-0051 高知県須崎市神田781 迫田刃物 |
体験場所 | 〒785-0051 高知県須崎市神田781 迫田刃物 |
プラン詳細をみる
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) -
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
-
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
支払方法、キャンセルについて
支払方法 | |
---|---|
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験当日の開始0時間前まで |
キャンセル規定 |
当日: 遊び・体験料金の50% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の50% |
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
【伝統の土佐打刃物作り/包丁製造体験】一生もののMy包丁作り!鍛造から手砥ぎ仕上げまで体験できます
ーーーー迫田刃物ーーーー
400年の土佐打刃物の伝統技法を受け継ぎ、鍛造にいそしむ和包丁専門工房「迫田刃物」
土佐打刃物の特徴は自由鍛造、どんな刃物でも叩いて造ります。
独自に高めてきた鍛造技法は、鋼の質を損なわずより高い品質の刃物を造るため、
火造り(原型作成)、焼入れ、焼き戻し等の温度管理を徹底、常により良い製品造りを目指しています。
そして日本独自の刃物文化である「砥ぎ」を通して、道具を大切にする心をもう一度認識していただくため、
砥石での研ぎ方、手入れの仕方を広めていく努力をしています。
ーー迫田刃物の体験教室で土佐打刃物の伝統技法に触れてみてください。
■開催日■
年中開催 3日前の17時までにご予約ください。
※催事に出展している日程は体験開催できません。
ご予約いただく前に迫田刃物HPの「催事出展等スケジュール」をご確認ください。
■時間■
1工程 9:00〜16:00もしくは10:00〜17:00
(昼休み1時間。お食事は各自でお願いします。)
※体験時間は個人差があります。上記は目安の体験時間です。
■体験内容■
”包丁製造体験” 鍛造から手砥ぎ仕上げまで
※すべての工程を参加者ご自身で行う必要はありません。
・製造する包丁は「5寸万能包丁白鋼(両刃)」です。
・仕上げた包丁は各自1本無料でお持ち帰りいただけます。
・外国人の方の体験も承ります。
※通訳はおりませんので必要な場合は参加者ご自身でご用意ください。
「切れ味が悪くなってもご自身で手入れできるように」というコンセプトで
いつまでも長く使っていただけるように指導いたします。
■体験スケジュール■
【講義】:刃物に使用する材料の説明をします
【鍛造】:炉で熱した材料を冷める前に一気に叩き伸ばします
【冷やす】:一度冷やします
【削る】:グラインダーで包丁の形に削ります。
【焼き入れ焼き戻し】:加熱したあと一気に冷やします。この工程によって硬く丈夫な刃物ができます。
〜昼食〜
【手砥ぎ】:複数種類の砥石やペーパーを使って仕上げます。
【刃つけ】:刃の部分を仕上げます。
【柄つけ】:最後に柄を付けて完成です。こちらは迫田刃物で行います。
※すべての工程を参加者ご自身で行う必要はありません。
スタッフがお手伝いしますので、無理のない範囲で体験ください。
■料金■
1工程3名様まで:66,000円(税込)
追加1名様:22,000円(税込)
※1工程最大人数6名様までとさせていただきます。
■注意事項■
・小学生以下のお子様は保護者同伴でお願いいたします。
・ハイヒールはこけて危ないため避けてください。
・実際に刃物製造をしている工房での体験となります。危険な道具や場所がありますのでご注意ください。
開催期間 | 2022年03月17日〜2025年07月31日 |
---|---|
所要時間 | 6時間 |
料金に含まれるもの | 体験料金、作った包丁の持ち帰り | 1予約あたりの予約可能人数 | 1人〜4人 |