高菜先生の山梨ワイン染め工房
- エリア
-
-
山梨
-
河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖
-
富士河口湖町(南都留郡)
-
船津
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
染色・染物体験
-
【オリジナル薬膳七味唐辛子作り体験】当日予約OK!健康的な身体作りのための七味作り体験教室★初心者&お子様大歓迎★ファミリーにおすすめ!★のプラン詳細
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
薬膳七味作り体験
2,000円〜
当店には30種類のスパイスやお出汁を取り揃えています。七味は辛いイメージですが、辛いのが苦手な方は唐辛子以外の材料の割合を多くすることで辛さ抑えることもできます
完成した唐辛子を参加者同士でシェアして味見するのも楽しみの一つです。また、当店ではランチも営業しておりますので、体験後はご自身の作った七味と一緒にお楽しみ下さい
薬膳七味唐辛子は体調不良の改善、健康的な身体作りを促すことを目的とした七味になります。 素材の旨みを引き出し、香りを豊かにすることができる調味料になります。
おすすめのスパイスやレシピもお伝えしておりますので、スパイスに詳しくない方にもおすすめです。 お好みの料理にお好みでふりかけるだけでさらなる味が楽しめます。
おすすめポイント
山梨県への旅の思い出に、世界に一つだけのオリジナル薬膳七味唐辛子作りをしてみませんか?
素材の旨みを引き出し、香りを豊かな調味料を作る体験教室です。
所要時間 | 30分 |
---|---|
対象年齢 | 5歳〜99歳 |
集合場所 | 〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津3376-3 郷土料理体験教室富士家併設 藍染体験教室インディゴ高菜先生 |
体験場所 | 〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津3376-3 郷土料理体験教室富士家併設 藍染体験教室インディゴ高菜先生 |
プラン詳細をみる
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) -
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
-
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
支払方法、キャンセルについて
支払方法 |
|
---|---|
支払方法の補足・詳細 | ID、applepay、クイックペイ、交通系電子マネー、ペイペイなど |
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験当日の開始0時間前まで |
キャンセル規定 |
5日〜2日前: 遊び・体験料金の30% 1日前: 遊び・体験料金の50% 当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
【オリジナル薬膳七味唐辛子作り体験】当日予約OK!健康的な身体作りのための七味作り体験教室★初心者&お子様大歓迎★ファミリーにおすすめ!★
┏…………………………………┓
こんな方にオススメ!
┗…………………………………┛
・料理の幅を広げたい料理好きな方
・アウトドア派な方でバーベキューなどをよくする方
・ユニークな手作り商品に興味がある方
・スパイスやハーブの香りと効能に興味がある方
・自分だけのオリジナル商品を作りたい方
・ギフトやプレゼントを自作したい方
・料理教室やワークショップに参加するのが好きな方
・家族や友人とのアクティビティを探している人
・河口湖周辺でアクティビティをお探しの方
・富士吉田市周辺でアクティビティをお探しの方
・雨の日のアクティビティをお探しの方
※見学のみのご参加はご遠慮いただいております。
●おひとり様:2,000円
●所要時間:30分
┏……………………………………………………┓
オリジナル七味唐辛子作り体験のご紹介
┗……………………………………………………┛
薬膳七味唐辛子は体調不良の改善、健康的な身体作りを促すことを目的とした七味になります。素材の旨みを引き出し、香りを豊かにすることができる調味料になります。
当店では無添加の天然素材を多く取り揃えております。
おすすめのスパイスやレシピもお伝えしておりますので、スパイスのことがよくわからない方にもおすすめです。
うどんやほうとうなどお好みの料理にお好みでふりかけるだけでさらなる味が楽しめます。
┏……………………┓
七味唐辛子とは?
┗……………………┛
七味唐辛子(しちみとうがらし)は、日本の伝統的なスパイスブレンドで、主に七種類の成分からなります。これらの成分には、唐辛子(チリペッパー)を主体とし、他に山椒(サンショウ)、陳皮(チンピ、オレンジの皮)、ゴマ、青のり(海苔の一種)、麻の実(ヘンプシード)、そして生姜が含まれることが多いです。しかし、ブレンドによってはこれらの成分が少し変わることもあります。
七味唐辛子は、その辛さと風味の深さで知られ、うどんやそば、丼物、鍋物など、多様な日本料理に加えられます。また、料理の仕上げに振りかけることで、風味と辛味を加えることができます。
開催期間 | 2025年08月08日〜2025年12月31日 |
---|---|
所要時間 | 30分 | 1予約あたりの予約可能人数 | 1人〜10人 |