遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

みなべ町《紀州南高梅発祥農園》有機米焼酎での梅酒づくり体験プランのプラン詳細

500ml瓶

8,100円〜

おしゃれに出来上がりました。

おしゃれに出来上がりました。

遊び疲れたら、のんびり休憩してください。

遊び疲れたら、のんびり休憩してください。

100歳以上の南高梅の母樹です。まだまだ元気に花をつけてくれます。

100歳以上の南高梅の母樹です。まだまだ元気に花をつけてくれます。

美味しい梅も販売してます。

美味しい梅も販売してます。

見晴らしハウス完成

見晴らしハウス完成

雨の日も大丈夫!

雨の日も大丈夫!

  • おしゃれに出来上がりました。

  • 遊び疲れたら、のんびり休憩してください。

  • 100歳以上の南高梅の母樹です。まだまだ元気に花をつけてくれます。

  • 美味しい梅も販売してます。

  • 見晴らしハウス完成

  • 雨の日も大丈夫!

おすすめポイント

農園産の有機冷凍南高梅、富永酒造さんの有機米焼酎である常圧豊永蔵35度、有機てんさい糖で造る本格的有機梅酒づくり体験!
別プランのブランデー梅酒とはまた違った味わいのスッキリとした梅酒ができあがります

所要時間 2時間
集合場所 〒645-0022
和歌山県日高郡みなべ町晩稲849番地
紀州高田果園
体験場所 〒645-0022
和歌山県日高郡みなべ町晩稲849番地
紀州高田果園

空き状況

体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。

空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。

対象日にはご予約いただける枠がございません

日付 体験時間 料金 予約 (この先ログイン)

空き状況:

即時予約可
リクエスト予約可
×
空きなし
受付対象外
  • ※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
    実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは
  • ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。

支払方法、キャンセルについて

支払方法
  • じゃらんnetオンラインカード決済
じゃらんnetオンラインカード決済とは
じゃらんnetでのキャンセル締切 遊び・体験1日前の00:00まで
キャンセル規定 当日: 遊び・体験料金の100%
無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100%

詳細情報

  • プラン情報
  • 集合場所・体験場所
  • 注意事項・その他

みなべ町《紀州南高梅発祥農園》有機米焼酎での梅酒づくり体験プラン

【体験内容】
有機冷凍南高梅、有機米焼酎、有機てんさい糖で仕込む本格的有機梅酒づくりを体験頂けるプランです

原料のすべてを厳選された有機品で揃えた、他にはない貴重な有機梅酒づくりができます

たかだ果園産の大粒有機梅を使用し、たっぷりの果汁が抽出された有機梅酒は、1年後のフレッシュな状態だととても飲みやすい仕上がりになります

長期熟成がおすすめの別プランにあるブランデーベース梅酒とは、また違った味わいのスッキリとした梅酒ができあがります!
※漬けている梅の実は漬け込み後、約1年程経過した後取り出して頂き、そこから熟成を進めていきます

園内の見晴らしハウス内にある体験施設で梅酒造りを体験して頂けます
体験している間も、スタッフが原材料や製造方法を丁寧にご説明いたします

【料金】
入園料(各一名様):550円※小学生以下は無料となります
500ml瓶:8,100円
1L瓶:11,000円
1.8L瓶:15,800円

瓶の個数はお持ち帰りしたい分だけご予約ください。
例)大人2名・小人1名入園で1L瓶1本ご希望の場合は、1L1本のご予約と入園料2名様でご予約ください

【開園時間】
9:00〜17:00【最終受付15:00】
※上記時間内で自由にご見学ください
※ご来園の予定時間をご予約時にご記入ください

【駐車場】
有り(無料)
弊社の駐車場をご利用ください

************************

「南高梅発祥農園」

紀州南高梅の母樹は、たかだ果園の「高田梅」です。
梅の生産高日本一を誇る和歌山県。
大粒で果肉たっぷりの最高級ブランド「南高梅」は南部(みなべ)の「南」と高田梅の「高」の文字から付けられた名前です。
南高梅の母樹は100年以上経った今も、この農園で毎年清らかな花を咲かせています。

また、現在、農園の約8割を有機栽培しています。
梅の有機栽培は手間ひまのかかる仕事です。
土作りに何年もかかり、自家製の有機肥料づくり、一年を通して雑草との戦いの日々、
そういうことの積み重ねから、微生物が生きたふっくらと健康な土に変えていきます。
栄養たっぷりの農園の梅の木は元気で強く、毎年ぷっくりとした大粒の梅を実らせてくれています。
健康な土作りをすることで農園の環境は整います。
健康な梅を栽培するために、「基本は土」この一言に尽きます。

畑の土や梅の木の状態を見ながら農作業は続きます。
ふかふかの土を踏みながら、お日さまの光が届くように枝を剪定し、余分な草を刈り取る作業は大変です。でも、きっと楽しいはず!

体験・見学ともにお気軽にご予約ください。

************************

開催期間 2024年11月25日〜2025年11月30日
所要時間 2時間
(C) Recruit Co., Ltd.
!
行きたいリストに追加しました