M’s Art works(エムズアートワークス)
- エリア
 - 
							
- 
										群馬
 - 
										藤岡・碓氷・磯部・妙義
 - 
										安中市
 - 
										中秋間
 
 - 
										
 
- ジャンル
 - 
								
								
								
								
								
									
- 
										クラフト・工芸
 - 
										ガラス細工作り
 
 - 
										
 
【群馬×七宝焼き】☆七宝焼きのストラップ制作体験☆初心者の方におすすめ♪☆のプラン詳細
- ポイント2%
 - オンラインカード決済可
 
大人
2,000円〜
											
										
フリット(粒状の釉薬)やガラスビーズをのせたりするコースです。
											
										
作品例:七宝釉薬にガラスビーズをほどこしたブローチ
											
										
作業風景例:銅板の土台に釉薬をのせてビーズで飾り付けていきます。
											
										
作業風景例:ビーズは詰めすぎても割れの原因となるので空間を開けてデザインします。
											
										
作業風景例:細かい作業になるので落ち着いてゆっくりのせてみましょう♪
											
										
作業風景例:フリットやビーズを載せ終わって少し乾燥させたら焼き工程です。
											
										
作業風景例:窯入れは高温になりますのでスタッフにお任せください。
											
										
作業風景例:窯から出した直後は釉薬の色の変化をお楽しみください。
											
										
お客様作品例です。初めての方でもとても素敵です。
											
										
練習用の小さなチャームです。
おすすめポイント
							七宝焼きって何だろう?の方向けの体験となります。
七宝焼きが初めての方でも大丈夫です。
お持ち帰り出来るキラキラオリジナル作品を作りませんか♪
						
| 所要時間 | 2時間 | 
|---|---|
| 対象年齢 | 6歳以上 | 
| 集合場所 | 〒379-0103 群馬県安中市中秋間 M's Art works(エムズアートワークス)  | 
									
| 体験場所 | 〒379-0103 群馬県安中市中秋間 M's Art works(エムズアートワークス)  | 
								
プラン詳細をみる
空き状況
- 
								
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) - 
										※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
										
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
 
 - 
										※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
										
 
支払方法、キャンセルについて
| 支払方法 | 
										
											
											
											
											
												 | 
								
|---|---|
| じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験1日前の12:00まで | 
| キャンセル規定 | 
										当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100%  | 
								
詳細情報
- プラン情報
 - 集合場所・体験場所
 - 注意事項・その他
 
【群馬×七宝焼き】☆七宝焼きのストラップ制作体験☆初心者の方におすすめ♪☆
.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.
  七宝焼きのストラップ体験コース
.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.
七宝焼きって何だろう?の方向けの体験となります。
七宝焼き初めての方でも大丈夫です。
金属(銅)の板にガラス質の釉薬をのせて色や柄をつけた自分だけのオリジナル作品を作るコースです。
2時間程度でストラップを作成します。
道具はすべてお貸し致しますので、世界にひとつの作品を一緒に制作してみましょう。
作品は当日お持ち帰りいただけます。
.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.
【 体験の流れ 】
@ デザイン見本をご覧いただき、道具や釉薬の説明を軽く聞いていただきます。
 作品のカラーなど、こんな感じにしたいイメージを考えましょう。
A 練習用の銅板に釉薬をのせていきましょう。(フリット技法)
  いろいろな色のガラス質の釉薬を道具を使って銅板にのせていきましょう。
  まずは練習用の小さなチャームから体験です。←こちらももちろんお持ち帰りいただけます。
   
B チャーム用の銅板に釉薬をのせていきましょう。(フリット技法)
  練習で感じたコツを使って本番制作!
C 各AやBを行っていただいている間に焼成
  約800度の電気炉で焼成し、釉薬を銅板に定着させます。
  (※焼成はスタッフが行います)
  焼成をご覧いただくのはもちろん大歓迎です。
D デザインによりBCを追加したりします。
E 仕上げ
  金具を選んでいいただき完成です。
.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.
【開催日】
金曜日・土曜日・日曜日・月曜日
@10:00〜/A14:00〜
【料金】
おひとり様 2,000円(体験レッスン費、材料費込み)
【持ち物】
手ぶらでご参加いただけますが、細かい作業もありますので日常的に眼鏡や拡大鏡を使われている方はご持参下さい。
【対象年齢】
小学生以上〜
低学齢のお子様は同伴の方がご一緒に作業できれば大丈夫です。
(道具の中には先端がとがったものがあったり、電気炉が高温になりますので
お約束が守れるご年齢でお願いいたします。)
.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.
【お願い】
自宅教室の為、男性お一人様の体験はお断りしております。
女性と同伴の場合は体験可能です。
※前日12時までキャンセル可能です。
 それ以降、または無断キャンセルは100%キャンセル料が発生します事ご了承下さい。
.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.
| 開催期間 | 2023年12月22日〜2026年03月31日 | 
|---|---|
| 所要時間 | 2時間 | 1予約あたりの予約可能人数 | 1人〜4人 | 
