1. 観光ガイド
  2. 九州の観光
  3. 長崎の観光
  4. 長崎の観光
  5. 長崎市の観光
  6. ベネックス恐竜博物館(長崎市恐竜博物館)
  7. ベネックス恐竜博物館(長崎市恐竜博物館)のプラン詳細

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

≪常設展チケット≫恐竜たちに会いに行こう! (長崎市)(週末)(お出掛け)(観光)【じゃらん限定】のプラン詳細

大人

500円〜

「恐竜」 と壁一面の窓から見える世界文化遺産「軍艦島」とのコラボレーションは必見です!

「恐竜」 と壁一面の窓から見える世界文化遺産「軍艦島」とのコラボレーションは必見です!

全長約13mのティラノサウルス(愛称:トリックス)の全身骨格レプリカが、国内で唯一展示されています。

全長約13mのティラノサウルス(愛称:トリックス)の全身骨格レプリカが、国内で唯一展示されています。

白亜紀後期(約8,000万年前)の長崎市の様子。発掘された化石に基づいて復元された大迫力の壁画です。

白亜紀後期(約8,000万年前)の長崎市の様子。発掘された化石に基づいて復元された大迫力の壁画です。

全長約6mにもなるロボットは、最新の学説に基づき羽毛や鱗などを再現しています。においを嗅いだり、吠えたりする仕草など、動きを観察してみましょう。

全長約6mにもなるロボットは、最新の学説に基づき羽毛や鱗などを再現しています。においを嗅いだり、吠えたりする仕草など、動きを観察してみましょう。

オープンラボは、国内の自然史博物館では数少ないX線CT、スキャナを導入している研究室、岩石から化石を削り出すクリーニング室など、化石研究の様子を見学できます。

オープンラボは、国内の自然史博物館では数少ないX線CT、スキャナを導入している研究室、岩石から化石を削り出すクリーニング室など、化石研究の様子を見学できます。

博物館の入口では、ティラノサウルス像がお出迎え。

博物館の入口では、ティラノサウルス像がお出迎え。

海の向こうには、世界文化遺産「軍艦島」が見えます。

海の向こうには、世界文化遺産「軍艦島」が見えます。

ミュージアムショップ「HAKUA」では、博物館オリジナルグッズ、恐竜のフィギュアやぬいぐるみ、書籍などワクワクする商品がいっぱい。お気に入りを見つけてください♪

ミュージアムショップ「HAKUA」では、博物館オリジナルグッズ、恐竜のフィギュアやぬいぐるみ、書籍などワクワクする商品がいっぱい。お気に入りを見つけてください♪

博物館前にある、海と芝生に囲まれたこども広場には、恐竜をモチーフにした大型遊具がいっぱい!遊んだり、お散歩したり、お子様から恐竜好きの大人まで楽しめますよ♪

博物館前にある、海と芝生に囲まれたこども広場には、恐竜をモチーフにした大型遊具がいっぱい!遊んだり、お散歩したり、お子様から恐竜好きの大人まで楽しめますよ♪

夕陽に染まる「軍艦島」の写真を撮れるのも、陸地から最も近いこの立地の魅力です!

夕陽に染まる「軍艦島」の写真を撮れるのも、陸地から最も近いこの立地の魅力です!

  • 「恐竜」 と壁一面の窓から見える世界文化遺産「軍艦島」とのコラボレーションは必見です!

  • 全長約13mのティラノサウルス(愛称:トリックス)の全身骨格レプリカが、国内で唯一展示されています。

  • 白亜紀後期(約8,000万年前)の長崎市の様子。発掘された化石に基づいて復元された大迫力の壁画です。

  • 全長約6mにもなるロボットは、最新の学説に基づき羽毛や鱗などを再現しています。においを嗅いだり、吠えたりする仕草など、動きを観察してみましょう。

  • オープンラボは、国内の自然史博物館では数少ないX線CT、スキャナを導入している研究室、岩石から化石を削り出すクリーニング室など、化石研究の様子を見学できます。

  • 博物館の入口では、ティラノサウルス像がお出迎え。

  • 海の向こうには、世界文化遺産「軍艦島」が見えます。

  • ミュージアムショップ「HAKUA」では、博物館オリジナルグッズ、恐竜のフィギュアやぬいぐるみ、書籍などワクワクする商品がいっぱい。お気に入りを見つけてください♪

  • 博物館前にある、海と芝生に囲まれたこども広場には、恐竜をモチーフにした大型遊具がいっぱい!遊んだり、お散歩したり、お子様から恐竜好きの大人まで楽しめますよ♪

  • 夕陽に染まる「軍艦島」の写真を撮れるのも、陸地から最も近いこの立地の魅力です!

おすすめポイント

◎国内で初めて発見されたティラノサウルス科大型種の化石等、長崎市産の恐竜がテーマ!
◎石炭ができた時代を経て現代に至るまでの長崎市特有のストーリーを堪能できる♪
◎週末のお出掛けに♪観光にも!

所要時間 50分
体験場所 〒851-0505
長崎県長崎市野母町568-1
ベネックス恐竜博物館

空き状況

体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。

空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。

対象日にはご予約いただける枠がございません

日付 体験時間 料金 予約 (この先ログイン)

空き状況:

即時予約可
リクエスト予約可
×
空きなし
受付対象外
  • ※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
    実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは
  • ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。

支払方法、キャンセルについて

支払方法
  • じゃらんnetオンラインカード決済
じゃらんnetオンラインカード決済とは
じゃらんnetでのキャンセル締切 遊び・体験当日の開始0時間前まで
キャンセル規定 当日: 遊び・体験料金の100%
無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100%

詳細情報

  • プラン情報
  • 体験場所
  • 注意事項・その他

≪常設展チケット≫恐竜たちに会いに行こう! (長崎市)(週末)(お出掛け)(観光)【じゃらん限定】

<<じゃらんならポイントクーポンでお得にベネックス恐竜博物館を堪能できます!>>

■常設展の魅力
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
生物の進化や地球環境に関する5つのテーマで構成され、長崎より産出した化石や迫力ある全身骨格など、約180点の多種多様な標本を展示しています。地球や恐竜の歴史、長崎の自然史をめぐる冒険に出かけましょう!
@長崎の大地: 長崎で産出された恐竜の化石、地層の概要をご紹介
A生命の記録: ハンズオン展示を通して、化石、生物進化の大きな流れをご紹介
B恐竜の時代: 長崎から発見された恐竜化石や世界最大級のティラノサウルス(愛称:トリックス)の日本で唯一のレプリカなど貴重な標本を数多く展示
C現代の恐竜たち: 鳥類のグラフィック展示を中心に、野鳥写真をスライドショーでご紹介
D燃える石の時代: 石炭についての紹介や哺乳類のグラフィックを多数展示

■オープンラボについて
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
オープンラボでは、国内の自然史博物館では数少ないX線CT、スキャナを導入している研究室、岩石から化石を削り出すクリーニング室など、化石研究の様子を間近で実際に見学することができます。新発見の場面に立ち会えるかもしれません♪

■開館時間
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
9:00〜17:00(最終入館16:30)
※7/15〜8/31は夏休み期間のため無休です

■料金
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
一般:500円/小中学生・未就学児:200円/3歳未満:無料
※各種割引をご利用されたい場合は現地にてご購入ください。
現地での差額の返金等は致しかねますのでご注意ください。

■当日までの流れ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
@予約
 ご希望の日を選んでご予約ください。
 ※オンライン決済のみ
Aご来店
 システムの都合上、時間枠が分かれておりますが
 どの時間枠のご予約でも、最終受付時間までにお越しいただければ問題ございません。
B受付
 窓口にて、スマートフォンの入場チケット画面をご提示ください。
※受付前に誤って「入場する」ボタンを押さないようご注意ください。
※予約画面の表示の仕方について
 ご予約完了メールに記載のURL・もしくはじゃらんnetマイページより表示ができます

■注意事項
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・お客様ご自身でキャンセルができるタイミングを過ぎた後のキャンセルは承っておりません(キャンセル規定もご確認ください)。
・窓口にて、スマートフォンの入場チケット画面をご提示ください。
・印刷した紙等では受付は出来かねますのでご注意ください
・受付前に誤って「入場する」ボタンを押さないようご注意ください

開催期間 2025年04月01日〜2026年03月23日
所要時間 50分
1予約あたりの予約可能人数 1人〜14人
(C) Recruit Co., Ltd.
!
行きたいリストに追加しました