行田おもてなし観光局
- エリア
-
-
埼玉
-
久喜・行田
-
行田市
-
忍
-
- ジャンル
-
-
観光施設・名所巡り
-
町めぐり・食べ歩き
-
日本遺産・足袋のまちを「行田足袋」で巡るガイドツアー(日本語ガイド)〜ファミリー・お友達同士・カップルおすすめ♪のプラン詳細
- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
おひとり
4,500円〜
イサミ足袋工場説明風景
足袋選択中
イサミコーポレーション足袋売店
足袋工場見学の様子
十万石まんじゅうご賞味(1個)
ゼリーフライご賞味(1個)
行田八幡神社花手水水琴窟
イサミコーポレーション本社
参加特典:マッサンシールプレゼント
おすすめポイント
都心から1時間に位置する埼玉県行田市は、日本一の足袋生産地で「和装文化の足元を支え続ける足袋蔵のまち行田」として日本遺産に認定されています。ぜひ、日本遺産・足袋の町で特別なひとときをお楽しみください。
所要時間 | 3時間10分 |
---|---|
集合場所 | 〒361-0077 埼玉県行田市忍2-1-8 観光物産館ぶらっと♪ぎょうだ |
体験場所 | 〒361-0077 埼玉県行田市忍2-1-8 観光物産館ぶらっと♪ぎょうだ |
プラン詳細をみる
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) -
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
-
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
支払方法、キャンセルについて
支払方法 | |
---|---|
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験当日の開始0時間前まで |
キャンセル規定 |
当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
日本遺産・足袋のまちを「行田足袋」で巡るガイドツアー(日本語ガイド)〜ファミリー・お友達同士・カップルおすすめ♪
日本一の足袋の町で、体験者自身がお好きな「行田足袋」と雪駄を選び、実際に足袋蔵のまちをガイドと一緒に歩くことで、和装文化を体感しつつ、「行田足袋」の歴史と文化を紐解いていく企画です。
足袋蔵や足袋工場の見学、郷土料理を食すことを通じて、足袋の歴史や文化はもちろんのこと、食文化へのアプローチも体験できます。また、まちを彩る行田花手水week(毎月2週間限定、1・7・8・9月は開催なし)がまち歩きを一層楽しいものにしてくれます。
<当日の流れ>
13:00
観光物産館ぶらっと♪ぎょうだ集合
※集合時間厳守でお願いします。
↓
13:00〜
お好きな「行田足袋」と「雪駄(草履)」を選んだ後、ガイドより「行田足袋」の説明
↓
13:40〜
忠次郎蔵で、足袋工場の女工さん達が好んでいた「ゼリーフライ」をご賞味♪
↓
14:05〜
十万石ふくさや行田本店内見学と埼玉県銘菓の買い物(十万石饅頭1個付)
↓
14:30〜
行田八幡神社で、行田花手水鑑賞
↓
15:00〜
旧大規模足袋工場であるイサミコーポレーションスクール工場外観見学 (ドラマ「陸王」のロケ地)
↓
15:10〜
イサミコーポレーション足袋工場見学(職人の案内付)
↓
16:10 観光物産館ぶらっと♪ぎょうだで解散
<時間>
体験受付時間:13:00〜16:10
<料金>
大人・子供同額
おひとり様 4,500円(日本語ガイド)
開催期間 | 2025年09月01日〜2026年05月31日 |
---|---|
所要時間 | 3時間10分 |
料金に含まれるもの | ・行田足袋購入費 ・雪駄(草履)レンタル費 ・ゼリーフライ代 ・十万石饅頭1個 ・日本語ガイド料 ・保険料 | 1予約あたりの予約可能人数 | 1人〜15人 |