三光院
- エリア
- 
							- 
										東京
- 
										八王子・立川・町田・府中・調布
- 
										小金井市
- 
										本町
 
- 
										
- ジャンル
- 
								
								
								
								
								
									- 
										神社・神宮・寺院
- 
										寺院・寺社巡り
 
- 
										
日本で唯一・皇女向け御所料理を継承している尼寺の精進料理【東京小金井市x精進料理】680年伝統の精進料理は雅寂の究極料理 のプラン詳細
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
1名様
7,200円〜
											 
										
最中 パリパリの最中はお土産にしたいとの要望が多いほどに評判 甘味から開始されると誤解される方も多いですが、あくまでお茶の味わいを深めるために出される
											 
										
お茶を特別なものとしている三光院では、無料のお茶はお出ししておりません。最初にお薄、おばん時にほうじ茶、最後に玉露(啜り茶)。食事中はお水になります。
											 
										
お煮しめ 当日煮たものしかお出ししません。淡味を引き出すために出汁も使わない。出汁が良ければ良いほど出汁の味になってしまう。牛蒡は砂糖さえ使わず煮詰めます
											 
										
日本酒 比丘尼御所の伝統を引き継ぐ三光院では御神酒文化があります。したがって料理自体にもお酒は使います。東の食文化である味醂は使いません。都内ではここだけのお酒
											 
										
胡麻おかべ(豆腐) 皮を剥いた生の胡麻を使用 炒りごまとは異なるので、非常に白い胡麻豆腐です。竹之御所の理想は喉元を過ぎた後にほのかに香りが立ち上がってくること
											 
										
香栄とう富(燻製おかべ/燻製豆腐) 地域観光局から名物土産にも選出された逸品も、1週間前の予約が必要 燻製ですが提供直前に桜(小金井が桜名勝地)燻じています
											 
										
木枯らし(茄子のおでん/田楽料理) 東山天皇に紫衣の認可を受けて以来、五色の中でも紫色には特別な意味が。快敷は米田祖栄和尚様が10年を要したという茶葉を合わせる
											 
										
にゃく天 親孝行の料理 五歳を最後に一切の生臭物を食さずになくなった米田祖栄和尚様。その和尚様に自分の好物を再現して作られた逸品。比丘尼御所には本来ない擬き料理
											 
										
境内で採れる旬の食材たち 特に筍料理は収穫して即下処理を開始できるため、エグ味がまるでない。鳥の贈り物でもある山椒の種類も実に様々 当日朝に採取して使用します
											 
										
おかべ(豆腐)の茶碗蒸し 世の中には実に様々な精進料理がありますが、三光院では動物性は皆無 卵も牛乳も使いません。 豆腐の茶碗蒸しは正月限定の人気の一品
おすすめポイント
							◎680年伝統の皇女向け比丘尼御所料理を日本で唯一継承している尼寺
◎第六味である淡味(素材の味)を引き出すため出汁さえ使わない煮物から開始
◎料理は一皿づつ、作りながら提供。動物性食材は皆無
						
| 所要時間 | 2時間15分 | 
|---|---|
| 対象年齢 | 9歳以上 | 
| 集合場所 | 〒184-0004 東京都小金井市本町3-1-36 三光院十月堂 三光院 | 
| 体験場所 | 〒184-0004 東京都小金井市本町3-1-36 三光院十月堂 三光院 | 
プラン詳細をみる
空き状況
- 
								体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。 
 下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません 日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) - 
										※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
										
 実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは
- ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
 
- 
										※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
										
支払方法、キャンセルについて
| 支払方法 |  | 
|---|---|
| 支払方法の補足・詳細 | 日本酒は別料金 | 
| じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験2日前の20:00まで | 
| キャンセル規定 | 当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% | 
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
日本で唯一・皇女向け御所料理を継承している尼寺の精進料理【東京小金井市x精進料理】680年伝統の精進料理は雅寂の究極料理
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆ * ◆*◆ * ◆ * ◆* ◆*◆ * ◆ * ◆ * ◆
\竹之御所流精進料理 三光院 について/
東京小金井市にある「三光院」は開山が昭和9年と比較的新しい寺院です。
ただ精進料理の歴史はとても深く、お坊さんの食事から発展した
一般的な精進料理とは異なる歴史が御座います。
精進料理を核とし、今では様々な文化体験をしていただける場としても
積極的に活動しております♪♪
ぜひホームページでも情報を発信しておりますのでご覧いただけますと幸いです!
●ホームページはこちら
⇒https://sankouin.com/
●三光院へのアクセス
・JR中央線「武蔵小金井駅」 から徒歩約14分
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆ * ◆*◆* ◆*◆ * ◆ * ◆ * ◆
●対象年齢
9歳以上
●キャンセル規定
キャンセル操作はじゃらんマイページからご操作下さい。
当日キャンセル : 体験料金の100%
無断キャンセル : 体験料金の100%
| 開催期間 | 2025年04月14日〜2026年06月30日 | 
|---|---|
| 所要時間 | 2時間15分 | 1予約あたりの予約可能人数 | 2人〜32人 | 


