織物体験 Lino Lea
- エリア
-
-
滋賀
-
草津・守山・近江八幡
-
守山市
-
守山
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
織物
-
織物×オリジナルお守り作り体験\\好きな糸…紐…色を選んで世界に一つだけのお守りを作ろう♪//【手ぶら参加&当日持ち帰り可】【初心者でも気軽に体験できる織物体験】【滋賀県守山市】のプラン詳細
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
大人・中学生以上
3,500円〜
【織物×お守り作り体験】好きな糸、ワッペン、紐を選んで世界に一つだけのオリジナルお守りを手作りしよう♪
糸の組み合わせやワッペンの色、紐の色、選び方次第で変わる豊富なデザイン!
織物初心者の方や小学生のお子様でも体験可能です!一見難しそうに感じる織物ですが、卓上の織り機では単純な動きの繰り返しで生地を織ることができるのでご安心ください♪
好きな色の糸を選んでいただけます♪
好きな色の紐を選んでいただけます♪
心を込めてお願いごとを書こう♪ご自身用にはもちろん、大切な方へ贈るのもオススメです!
お守りの種類は全10種(金運上昇/縁結び/商売繁盛/安産祈願/開運/幸守/おまもり/がんばれ/必勝/合格)
お守り袋を作るための糸はもちろん、道具やワッペン、お守り紐なども全て神社で事前にご祈祷済です♪
単純な動きの繰り返しで生地を織ることができる卓上の織り機!織物初心者の方や、小学生のお子様でも体験いただけます。
作業手順を記したマニュアルもご用意!もちろん講師のサポートもありますので、安心して体験いただけます。
おすすめポイント
「金運上昇」「縁結び」「商売繁盛」「安産祈願」「開運」「幸守」「おまもり」「がんばれ」「必勝」「合格」の全10種♪ご自身用に…プレゼント用に…あなたの願いを込めたオリジナルお守りを作りませんか♪
| 所要時間 | 2時間30分 |
|---|---|
| 対象年齢 | 4歳以上 |
| 集合場所 | 〒524-0022 滋賀県守山市守山6丁目14ー7 織物体験教室 Lino Lea |
| 体験場所 | 〒524-0022 滋賀県守山市守山6丁目14ー7 織物体験教室 Lino Lea |
プラン詳細をみる
プランの特徴
| 当日持ち帰り |
あり お守りを入れる袋/持ち帰り用の手提げ袋もご用意しております。また、余った糸も持ち帰りOKです。 |
|---|---|
| レクチャー |
あり 1枠の時間帯で最大4名の少人数制。全体説明の他に個別でも丁寧にサポートします。 |
| 写真サービス |
あり(プラン料金込) 体験中のお写真や完成品のお写真を無料でお渡ししています。 |
| 制作個数 |
1個まで 2個以上をご希望の場合には別の時間帯で追加のご予約をお願いいたします。 |
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) -
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
-
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
支払方法、キャンセルについて
| 支払方法 |
|
|---|---|
| じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験当日の開始3時間前まで |
| キャンセル規定 |
当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 体験の流れ
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
織物×オリジナルお守り作り体験\\好きな糸…紐…色を選んで世界に一つだけのお守りを作ろう♪//【手ぶら参加&当日持ち帰り可】【初心者でも気軽に体験できる織物体験】【滋賀県守山市】
■体験内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「人と人とをつなぐ糸」をコンセプトにした織物体験教室「Lino Lea」では、世界にひとつだけのオリジナルお守り作りを楽しめます。卓上織り機を使って、たて糸とよこ糸を交差させながら丈夫な生地を織り、その生地でお守り袋を仕立てます。光沢のある糸や立体感のある糸、ワッペンやお守り紐など、すべて自分の好きな色を選べるので、個性あふれるお守りが完成します。使用する糸や道具類はすべて神社でご祈祷済み。初心者や小学生でも安心して参加できるよう、全体説明に加えて個別のサポートも行います。堅苦しい「教室」ではなく、参加者同士で会話を楽しみながら、心温まる時間を過ごせる体験です。
■こんな方におすすめ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
*手作りの温もりを感じるオリジナルお守りを作りたい方
*織物に興味があるけれど、初心者で不安な方
*家族、友人、カップルで、思い出に残る体験をしたい方
■体験当日の流れ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
@受付
A糸選び
B挨拶・体験内容の説明
C卓上織り機で生地を織る
D仕立て作業
Eお願い事の記入
Fワッペン・お守り紐選び
G仕上げ作業(縫う作業あり)〜完成
Hアンケート記入
■体験可能日・時間
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
月〜日曜の営業日(不定休)
@9:30〜12:00 A13:00〜15:30
※木・金・土は午前のみ営業
■体験料金
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1人 3,500円(材料費込み)
■ご案内事項
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・体験に必要な道具はすべて揃っており、持ち物は不要です。
・お守りの種類は「金運上昇」「縁結び」「商売繁盛」「安産祈願」「開運」「幸守」「おまもり」「がんばれ」「必勝」「合格」の10種類。事前に作りたい種類を決めておくとスムーズです。
・未就学児のお子さまは保護者の方と一緒に一つのお守りを作っていただきます。
・小学生のお子さまは一人で一つのお守りを作っていただくことができますが、生地を織る作業(約30〜40分)や仕上げ作業(縫う作業あり)もご自身で行っていただくため、保護者の方と相談の上、ご予約をお願いいたします。お一人で作る場合は「小学生のみで参加」、保護者の方と一緒に作る場合は「小学生(保護者同伴)」に人数を入力してください。
・男性のみでの参加はご遠慮いただいております。
・所要時間は約2時間半ですが、進行状況により前後する場合がありますので予めご了承ください。
| 開催期間 | 2025年07月15日〜2025年11月30日 |
|---|---|
| 所要時間 | 2時間30分 |
| 料金に含まれるもの | 織物体験費用全般(糸、紐、ワッペンなどの素材、卓上織機の貸出など)を料金に含む | 1予約あたりの予約可能人数 | 1人〜4人 |
