(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 3.6 |
|
風呂 | 4.2 |
|
料理(朝食) | 3.9 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.4 |
|
接客・サービス | 3.9 |
|
清潔感 | 3.5 |
|
投稿日:2025/5/12
国民宿舎と言えど、食事内容は、非常に満足度は高く、お値段以上の内容でした。温泉の温度も適温で、十分に満足できます。
投稿日:2025/5/7
食事付きプランで一泊。
温泉の泉質が良い。熱い。疲れが取れて非常に良かった。
夕食は想定よりも美味しかった。十分なボリューム。
海老フライやお刺身が美味しかった。朝食も満足。
部屋は古いが掃除は頑張っていた。
部屋から海や大島を一望できる。
台湾提灯が綺麗に点灯された熱川の夜も楽しめた。
スタッフの皆さんは素朴ながら丁寧な接客でこちらも気を使わず良かった。
気に入ったので熱川にまた訪れることがあれば宿泊したい。
投稿日:2025/5/5
息子との2泊3日の男旅の1泊目に利用させていただきました。
まずお宿に着いて目に飛び込んでくるのは温泉櫓からの湯気、源泉掛け流しのお風呂は最高でした。料理は今回キンメの煮付けの付いたプランを選択、煮汁の色合いが他と比べて薄く薄味なのかなと思いましたがしっかり味が付いていて美味しかったです。お部屋ですがバス、トイレ、冷蔵庫がありませんが近くにありますので特に不便さは感じませんでした。ドライヤーがありませんので持参した方がいいです。古さはありますが綺麗にされており問題ありません。全体的にはコスパの良いお宿ですし熱川温泉自体が賑わいはありませんが逆にのんびりできるのでまた来たいと思いました。
投稿日:2025/5/3
ツーリングの宿に温泉とグルメでご厄介になりました。
体力に自信がなくなってきて、日帰りは辛くなって来てから、泊まりで行く機会が多くなってきて、グルメと温泉で選んでます。後、コスパもですが…
熱川荘さんは、当たりですね。施設は些かくたびれてますか、気にしない人にはいけます。
温泉は源泉が高温なので、熱めですが、長めに入るより、短めに何回も入るパターンでトロトロになります。
料理は、量的にパワフルですが、質もなかなかです。
今回は竹コースをお願いしたのですが、量的に持て余すくらいでしたが、もったいなくて完食しました。
スタンドコースでも充分だと思います。
ツーリングだと気になる駐輪場ですが、基本砂利の露天、源泉の櫓があるのでその周辺は気が引けます。
一部、コンクリートの場所に数台いけますが、水場の側でやはり露天、天候さえ問題なければいけます。
投稿日:2025/4/23
シーツに髪の毛がついてました、部屋から景色良かったのです、素泊まりで夕飯買って部屋で食べようと思いましたが、スタッフに弁当の温めを頼みましたが、電子レンジ無いって言われました、ホテルに電子レンジがないとは初めまして聞きました、それにカウンターの女性にそんなしらねぇーよ見たいの言い方でした、、
投稿日:2025/4/2
ベテランの建物なので様々な所で歴史を感じます。それをどうとらえるかは人それぞれだと思いますが、味があるととらえたいです。
部屋やパブリックの場所は掃除が行き届いてます。
夕食は宿泊料を考えると、すごく良かったです。その分朝食は宿泊料と釣り合ってます。
お風呂も割と広めです。ただ脱衣場にドライヤーは無いです。
あと喫煙所は玄関出た脇のところに有ります
総じてコスパは良かったです
投稿日:2025/3/19
リピートです
3月で終了の台湾ランタンをもう一度観たくて訪れましたが、温泉街のあちこちに美しい桜が満開で、桜は予想していなかったのでびっくり。
熱川桜と台湾ランタンのコラボは感動的でした。
今回はお料理を少しグレードアップし、金目の煮つけに加え舟盛りまで付くプランにしてみましたが、ボリュームありすぎてもう動けないくらいお腹いっぱい。よく完食できたな、と。
こちらのお料理は毎回ほぼ同じメニューですが不思議と飽きないのと、お腹がいっぱいになっても胃もたれしないです。
温泉の質の高さと部屋からの絶景は相変わらず最高で文句なし。
初めて利用した時はあまりにレトロな部屋で一瞬怯みましたが、もう慣れました。
湯を沸かせる電気ケトルはありませんが、ポットのお湯が冷めても給湯室で熱湯に入れ替えればよいだけなので不便はありません。
ドライヤーは貸し出し制なので面倒に思う人は持参した方が良いです。
他、リンスインシャンプーしかないのでいつもシャンプーとリンス、シャワーキャップは持参してます。
気軽な休息をしたい時にまた利用したいと思います。
投稿日:2025/3/17
なかなか行く機会がなかったのでとても久しぶりにお世話になりました。ここは源泉掛け流しで泉質がとても柔らかくて湯温も丁度良いので何回も入りました。夕食も少な過ぎず多過ぎず丁度良いボリューム感で炊き立てのごはんも美味しかったです。また是非是非利用したいと思います。
投稿日:2025/3/17
外見はともかく、館内に清潔感は感じられませんでした。
ゲーム機のあるスペースには、段ボールやゴミ?のようなものが放置されていたり、観葉植物も枯れているのか、無い方がいいくらいでした。
浴室や、脱衣所も掃除して無いような印象。
残念ですが、国民宿舎と言う言葉のイメージには合わない気がいたしました。
投稿日:2025/3/9
河津桜の季節に利用。駅近どころか駅裏。昔からの古い温泉宿。見える景色も温泉街のレトロな雰囲気。川と海。敷地内には温泉の湯気が吹き出す温泉櫓。そりゃ源泉かけ流しだよねという、泉質の証明みたいな景色です。トイレは廊下の共同ですが、きれいにリフォームされてました。
そして食事がおいしい。金目鯛の煮付けプランの金目鯛が大きくお腹いっぱいになりました。温泉と食事がよけりゃそれでいいよね。
河津桜の季節の伊豆はホテルは値上がり、車移動は渋滞で大変ですから、こういう駅チカの旅館に泊まって電車移動したら便利だと思います。
投稿日:2025/3/9
今回は70代の両親と2泊3日の旅で急遽、2週間前に宿泊先を探し予約しました。外観は古い感じも中のエレベーターや廊下はとても綺麗でした。ロビーに入りちょうど雛祭り時期もあり雛段も飾ってあったり部屋からは、海が見え翌日のランタン祭りのランタンの灯りと湯けむりが温泉街の光景で良かったです。お部屋は昭和レトロな和室でお布団はセルフで敷く感じでした。食事は1階のレストランで食べましたがエビフライ、エビの蒸し焼き、お鍋やお刺身、お味噌汁にまで、これでもかって位に海老三昧で海老好きの母は大喜びでした。お風呂も広くてケロリンの桶やらレトロな感じがまた良かったです。トイレは共用でしたが、ソコは今風のとても明るく綺麗で安心しました。2食付きで10000円弱で泊まれるなんて♪と親子で連呼して喜んでました。また機会があれば次回は隣が熱川駅だったので電車で来たいと思います。
投稿日:2025/3/8
温泉好きにはたまらない極上の源泉がドバドバあふれかえっている。24時間入れるわけではない。
夕食はどれもおいしく、水準以上。噂通りである。
設備は老朽化している。その為にお安くしているのではないか。掃除は行き届いている。
チェックイン時に渡される小さいティッシュボックスは、チェックアウト時にフロントに返却することになっているが、使いにくい。
集団で来ていた男性ライダーたちが、食事会場で傍若無人に騒いでいたが、これはお宿の責任ではない。
投稿日:2025/2/19
朝食、夕食ともにおいしいです。特に夕食のエビフライは絶品と言ってよいと思います。
浴場の備品は全く何もありません。トニック等必要な人は持参する必要があります。
それから洗い場のシャワーは昔風の温水と水を調節しながら使用するもので、少し面倒です。
それでもコスパの良さを考慮すると、又お伺いしたいと思っております。
投稿日:2025/2/18
今回夫婦で利用させて頂きました
建物が古いのですが、お部屋は掃除されているし
トイレ、洗面所も部屋にありませんが各階に
男女別に設置されていて綺麗だったので不便は感じませんでした。食事は夜にキンメの煮付けを別に頼みましたがとても美味しかったです。他のメニューも美味しく頂きました。料金もお安いですし また機会ありましたら
利用したいと思います。
投稿日:2025/2/18
すっかり気に入ってしまいリピートです。
加水のみの新鮮な湯がとても気持ち良く、夏は汗がひかずクールダウンが大変でしたが、冬は外気温が低くのぼせるほどにならずじっくり長湯出来てよかったです。
浴室の窓ガラス上部を開き換気もしっかりされており安心です。
冬でも熱川はさほど寒くないので、美味しい夕食をいただいた後は3月末まで開催中の幻想的な台湾ランタンを眺めながら温泉街をぐるりと散歩し楽しかったです。
アメニティや備品は最低限なので、延長コードなど必要なものは持参しましょう。
ドライヤーを入浴の度に借りるのが最初はやや面倒でしたが何度か泊ってすっかり慣れ、リンスインシャンプーだけでは足りないのでリンスとシャンプーは毎回持参してます。
共用の冷蔵庫や食事の用意が出来ると館内放送で知らせてくれることなど、年代によっては懐かしく思う人もいれば逆に新鮮に感じる人もいるであろう古き良き国民宿舎です。
投稿日:2025/2/10
毎年恒例の河津桜まつりに行っています。
伊豆熱川荘まで車で行きますが、伊豆熱川駅は隣のためチェックイン後すぐに伊豆熱川駅から河津駅に花より団子の私には、桜を見ながら片手にビールでの散策が楽しみ!
国民宿舎伊豆熱川荘は、最適な宿でリーナズブルそして金目鯛の煮物、船盛と美味しいこと満足できる味と量。温泉が温まり肌に良いぬるっとした温泉で大満足でした。ありがとうございました。
投稿日:2025/1/25
伊豆熱川駅の真横にあるので電車利用の方は便利です。バストイレ無しで共有ですが不便はありません。建物はかなり年季が入ってますがトイレ等は清潔です。ドライヤーは都度貸し出しのため、絶対使う方は持参された方が良いと思います。
食事の量も多すぎずちょうど良く、美味しい家庭料理という感じです。
行った時は一人宿泊の方が多く、気兼ねなく過ごせました。
また機会をみて利用したいです。
投稿日:2025/1/5
源泉の煙立ち込める入り口は古めかしい建物でレトロ。部屋は古びて建て付けが悪く窓の鍵が閉められなかったりとあったが、それもレトロで味があるお部屋。とても景色がよく、夜は街中の提灯の赤い光が幻想的で素敵、夜でも源泉の煙がモクモクで、朝はオーシャンビューで最高の景色でした。それだけで泊まった甲斐がありました。トイレもリニューアルされて綺麗。その洗面所で歯磨きや顔を洗うのでよかった。お風呂は大きな内湯1つ、源泉掛け流しなので熱いが肌の調子が良くなった気がしてとても気持ちよかったです。ドライヤーはフロントで貸してくれるよう、脱衣所には何も無かったです。感染症が流行っているので、食事はビュッフェじゃない宿にしたつもりでしたが、宿泊者全員が同じおひつからご飯をよそうのに抵抗がありました。サラダの野菜が乾いて時間経過の変色があり、エビフライが美味しかったので残念でしたが、朝の煮物と卵焼きはとても美味しかったです。ご飯だけでも改善してくれたら、何度でも泊まりたいです。スタッフの方々はとても優しくて楽しかったです。
投稿日:2024/12/30
伊豆熱川駅の隣、急坂を登り降りせずに宿舎に到着できる。部屋から相模湾や伊豆大島が一望でき、昇る朝日が美しかった。
風呂は内湯のみだが、宿舎の敷地内に温泉櫓があり、もちろんかけ流しで気持ちよかった。
4階の窓を開けると、熱川駅のホームが目の前に。鉄道好きのお子さんには楽しいかも。
投稿日:2024/12/29
宿の立地が良い所にあるんです!!
駅の直ぐ横で、正面が丁度窪地で広場と小川があるから、海迄見渡せる!
見た感じは結構古さが、内外共に(笑)
部屋からの眺望も良く、景色を楽しめます!
お風呂も内湯のみでしたが、源泉掛け流しで湯尻からオーバーフローが!
夜は適温でまったりと長湯が楽しめ、朝は熱めでスッキリと目覚ましにぴったり!
朝御飯は普通でしたが、晩御飯は予想に反して品数もあり、ボリューム満点で美味しく頂きました!
宿の駐車場前に源泉井戸があり轟音と共に湯けむりが立ち昇り中々良い感じ!
投稿日:2024/12/15
駅から直ぐに到着できるのが魅力。フロントの方もご飯の給仕をしてくれた方も皆さん丁寧な対応でした。建物は古いですが、昭和感あり懐かしさも感じます。トイレはリフォームされていてとても綺麗です。
お風呂は換気の為か排煙窓が全開でお湯もぬるくなり、洗い場は寒くて冬は辛いです。本当は寝る前にも温泉に入りたいのですが、あの寒さを思うと断念しました。
朝も…残念ながら同じでした。
お部屋は景色がとても良く、温泉の吹き出す音も気にならず熟睡しました。
食事も海老がたくさん。朝食の鯵もとても美味しく頂きました。次は暖かい季節に伺いたいと思います。
投稿日:2024/12/4
とにかく駅近で電車で行かれる人にはおすすめです。受付には常時人は居ませんが声かければすぐに出て来て対応していただけるので問題ないです。海が一望で気持ちいい場所にありました。受付の方のお部屋からお布団に横になったまま朝日が見られますよ。の言葉にテンションがあがりました。その通り横になりながら朝日と贅沢な気持ちになりました。温泉も気持ち良かったです。荷物を預けての熱川の散歩とランチがとても楽しめました。とてもいい所でリーズナブルなのでおすすめです。ありがとうございました。
投稿日:2024/11/20
リピートです。
究極の駅チカで便利なうえ、レトロな雰囲気たっぷりの館内はいい意味で味があります。
素晴らしい泉質の温泉、十分なボリュームの食事、眺めの良い部屋。
この価格帯でこれだけ満足できれば十分かと思います。
前回は入浴の度にドライヤーを借りるのが面倒だったので今回は持参しました。
ドライヤーの貸し出しを知らないお客様がいらっしゃいましたので、フロントか風呂場に案内を表記した方が良いかと思います。
またちょくちょく利用したいと思います。
投稿日:2024/11/15
お世話になりました。共有トイレはキレイで問題無し。同じく共有の冷蔵庫には先客の飲み物が多数あり、連泊が多いのかな?と思いました。つまり居心地が良い?という事かな?次いで風呂はチョイ熱のお湯がオーバーフローのさっぱりしたお湯で最高でした。食事はおひつ共有なので夕食に白米をほぼ食べない人間には残す罪悪感無く有難いです。スタッフさんも親切で助かりました。次の伊豆旅行には拠点にしようかと思います。
投稿日:2024/10/26
温泉を楽しみに利用させていただきました。
ただお湯の流れる音だけの静かな環境で利用できてとても満足しております。
熱めで無色無臭のさっぱりとしたお湯で
お湯上がりには長時間歩いた疲れがドッと出て
心地よく眠りにつくことができました。
館内は昭和レトロで
在りし日の海水浴の賑わいを見ているようで
そんなノスタルジーに浸れるのも魅力です。
投稿日:2024/9/16
トイレと冷蔵庫は共用。
トイレは男女別。
リニューアルされており、とてもきれいなウォシュレット。
男性用も大個室が複数あり、いつでも入れました。異臭等もなし。
冷蔵庫は、自分の分はビニール袋とかに入れたほうがいいかも。
wi-fiも問題なし。
そこそこな大きさの金目鯛の煮つけでおいしかった。
値段の割に夕食の品数も多くよかったです。