宿番号:322110
ファミリー&リゾート川ばたのクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 3.9 |
|
風呂 | 4.2 |
|
料理(朝食) | 4.6 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.6 |
|
接客・サービス | 4.6 |
|
清潔感 | 4.8 |
|
投稿日:2025/6/17
今回はじめての旅行でした、口コミにもあるようにたくさんのおかずで、夕飯は金目鯛を半身残してしまいました。あわびはとてもプリプリでめちゃくちゃ美味しかったです。自家製の梅ジュースはサッパリして美味しかったです。 他の方もいなく貸し切りでした。お風呂にもゆっくり浸かれてお肌もちもちになりました。 また泊まりたいと思ってます。ありがとうございました
投稿日:2025/4/15
河津桜まつりへ。宿から、メインのまつり会場へは徒歩30分といったところか。途中、人気の少ない桜のトンネル?をくぐったりしながら、退屈することなくたどり着けました。花見の全行程2時間程度。運動不足の体には程よい運動量(笑)。宿に戻ると、タイミングよく貸切露天。こちらにも河津桜が。雰囲気は最高。夕食は、還暦を過ぎ、たくさんの量は食べられないので標準的なコースをチョイス。それでも、刺身、天婦羅、そして牡丹鍋。生まれて初めてのイノシシ肉。美味しくいただきました。内風呂は、昭和レトロな岩風呂。そう言えば、宿全体の雰囲気も昭和レトロなペンションorプチホテル風。若いころは敷居が高かったっけ?
川ばたの名の通り、せせらぎと、ウグイスの鳴き声に癒される宿。リピーターさんが多いのも納得のお宿です。
そういえば、宿の駐車場への道が狭いとのクチコミがあったけど、心配ご無用。宿のマイクロバスは通れるし、クラウンやアルファードなら安全運転で問題なし。ハマーはちょっと心配かも(笑)
投稿日:2025/1/4
晩御飯が美味しかったですよ。量が多くて食べ切れず残しました。
お風呂の時間が9時だったので、晩御飯後の寝る前に入りたかったけど過ぎてました。露天風呂に入れなかった。
鮑海賊焼き、牡丹鍋、お刺身、天麩羅、茶碗蒸し良かった。
お部屋も整ってて、まったり出来ました。
河津桜や蛍の時期に又行ってみたいですね!
投稿日:2024/12/31
年末の忙しい時に世話になりありがとうございました。20年ぶりに伺いゆっくりさせていただきました。今回の感想述べさせていただきます。
1.大変贅沢な夕食内容でしたが、牡丹鍋はじめせっかく美味しい内容をあまりにも多すぎて、頑張りましたがごはんと味噌汁は手が付けられませんでした。心尽くしの歓迎のお気持ちは大変ありがたいですが、最近のSDGsの意識からもボリュームは半分以下で充分だと思います。他のお客さんもほとんど残していたようです。
2.隣の4人家族の部屋から(声は聞こえなかったけど)ドアを閉める音が、夜遅くから朝までバタンバタンと響き、少し不眠気味でしたがクレームも言えず困りました。他に部屋も空いていそうだったので多人数部屋の隣は空けていただければ問題ないと思いました。
3.支払いは現金のみのこと支払い時に知りました。私が見逃したのかは不明ですが、ほかのところでも2〜3度経験ありますが予め選ぶとき現金払いのみを承知していました。もう少し強く表現しておいた方がいいと思います。
以上よろしくお願いいたします。
投稿日:2024/11/18
露天風呂が利用出来なかったのは残念でした。
でもズガニプランは充分満足させていただきました。
次回は河津桜と一年後のズガニ真っ只中を狙って伺いたいと思います。
ファミリー&リゾート川ばたからの返信
だんべぇ様 この度はご利用をいただき誠にありがとうございました。また、評価も良く頂き嬉しく思います。露天風呂ですが只今利用できません大変ご迷惑をお掛けして、深くお詫び申し上げます。当分の間は復旧ができません。
返信日:2024/11/25
投稿日:2024/10/8
ぬいぐるみ、送っていただきありがとうございました。お孫さんと仲良くしていただき、娘もとても楽しく過ごしていました。お料理たくさん残してしまい、申し訳なかったです。カニ追加のお心遣いありがとうございました。妻も娘も好き嫌い多く、私もあまり沢山食べる方でも無く色々残してしまい、申し訳ございません。次にお伺いした際にも、よろしくお願いいたします。お身体に気をつけてお過ごしください。
ありがとうございました。
投稿日:2024/9/6
こちらに伺うにはかなり狭い道路を通らなければなりません。
川岸に向かって林の中の細い道路を下っていきますので大きな車ではそれなりの覚悟が必要かも
建物は綺麗なペンション風で和室でしたが間取りは洋室みたいな感じでしょうか。広くて好感が持てます
ペンションや民宿と違い、布団は夕食中に敷いてありました。
すぐそばに長さ20m程のつり橋が有って対岸に渡ることもできます
隣接し露天風呂はこれぞ露天と言っても過言ではない作りwww
川岸にあるのですが狭い洞を抜けるとなかなか広い岩風呂があり川のせせらぎを聞きながらゆっくり湯に浸かれます
ただし、夜は脱衣所に裸電球が一つあるだけで中は真っ暗。到着して暗くなる前に利用するのが良いかと思います
内風呂もなかなかの岩風呂で良いのですが夜10時?までと時間制限があり少し残念でした。
食事はレストランでいただくのですが、清潔で広いのであまり他の宿泊者は気になりませんでした。
また機会が有れば利用してみたいと思います。
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます