宿番号:324237
下田聚楽ホテルのクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 3.6 |
|
風呂 | 3.2 |
|
料理(朝食) | 4.5 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.6 |
|
接客・サービス | 4.0 |
|
清潔感 | 3.4 |
|
投稿日:2025/5/12
初めて利用させていただきました。
バイキングが豪華であるとニュース番組やyoutubeで見聞きしていたので、夫婦で宿泊。部屋からは下田の海を見ることが出来ましたが、宿泊階が低かったこともあり、民家が丸見えだったのが残念でした。
夕食のバイキングは2部制で時間を分けていましたが、開始時間までに行列が出来る程の混雑。焼肉、寿司、刺身と品数が多く、普段目にする中華や唐揚げなども有り、全てを制覇することは出来ませんでした。
出来れば朝食も時間制にすれば混雑を緩和出来るかもしれません。
投稿日:2025/5/7
海鮮バイキングが気になり宿泊しました。
噂通りバイキングは回線が盛り沢山でとても満足できました。お刺身もお造りにして自分の机に持ってくことができるので旅行してる感が出て最高でした。朝にもお刺身がたくさんで夜も朝も大変満足できました。
旅館全体は古いけど、昔の古き良き日本の旅館という感じです私はいいと思います。有料で釣竿と餌の貸し出しもやっていて、早く着きすぎてしまったので近くの海で釣りに挑戦してみました。残念ながら釣ることはできなかったので、次回行く際にもチェレンジしたいです。
投稿日:2025/5/4
食事が大変美味しい!
お刺身は鮮度抜群で最高でした!
私はアレルギーの為、食べられなかったんですが蟹が大きくてとても美味しかったと子供が大興奮!
朝ごはんも和食だけじゃなくてパンの種類が豊富で満足です!
お部屋は空調なのか、うるさくて夜とても気になりました。敷布団が薄くて腰が辛かったです…。残念。
雨の日に伺ったので室内遊びが出来るのは助かりました。3歳娘はずっと滑り台を滑っていました。
夫と息子が釣り具をレンタルして早朝から海へ釣りを楽しんできました!
投稿日:2025/5/4
噂どうり朝・夕の料理の品数・豊富さに驚きました。カップル&ファミリーが多く一人旅の私には肩身が狭く落ち着かなかったのも事実です。
海側の和室、景色が良くて最高でした。
行ってよかったと思います。
投稿日:2025/5/2
15時に到着,部屋の扉は歪みがあり力づくで閉じないと閉まらなく、部屋へ入室するとホコリぽいエアコンの風に椅子も無し!座椅子のみ!すぐに大浴場に行くと,露天風呂の底は砂,お湯は落ち葉は沢山浮いてましたがそれはいいが何か分からないものが浮遊しチェックインしたばかりなのに不衛生!まるで掃除していないのと一緒!夕食は海鮮せっかくが美味しく頂きましたが、私達の席の周りを子供達が声があげて走り回り,しまいにはドリンクの機械の部品を外し,側に居た親は注意もしない!ホテルのスタッフも走り回っている時に伝え方を考えて注意すべき!料理人も汚い白衣に汚い長靴,又,デザートのフード台の真上のライトからは30cmくらいの蜘蛛の巣か綿埃の塊が空調の風に揺られ、ずっと気になりながらも食事を続けていましたが、気付くと無くなっていました。食材の上にでも落ちていたらまずいと思い,スタッフに伝えたら,私も気付いていましたとそれで終わり!私もその対応にびっくり。気が付いているならオープンする前にそのくらいは掃除するのでは。気分転換にビリヤードでもやろうと台へ向かいましたが、見てびっくり。喫煙所の前の夏季限定のプールも多分昨年からの水すら抜いておらず緑のもだらけの水がはったまま、どこにでも古い建物の旅館やホテルはあると思いますが、そういう建物程どこも綺麗に掃除し,その旅館のおもむきや情緒というものを出すのではないでしょうか?せっかくの記念の旅行だったのに残念です。
投稿日:2025/5/2
古くて、全体的に、汚いです。
壁や、お風呂の,ところどころがかびていたり
もう,行かないとおもいます。
ただ,接客は,とてもよかったです。
投稿日:2025/5/2
今回2回目ですが、夕食の海鮮食べ放題が最高です。今回沖縄フェアで色々ありとても良かったです。また利用したいと思います。
投稿日:2025/5/1
まず、駐車場の誘導員がこちらを焦らせる。
なぜ客側に駐車をさせないのか疑問です。
バックから駐車しようとしたところ頭からと言われ入れ直そうとするも「後ろから車が来ているから一度前に進んで!」と結果、低い赤いコーンに乗り上げ「バックして」と焦らせる。こちらは危ないのでエンジンが止まっているのにドアを開けて「バックバック」と焦らせる。鍵をおいて降りてくださいと言われ見ていると誘導員が車を運転して少し離れたところに駐車している。車を大切にしているものに取ってはこのシステムは不要です。鍵もその辺の車椅子の上にたくさん置かれていてびっくりしました。セキュリティも何もありません。
フロントにチェックインしても部屋までの案内が順番で20分以上は待たされる。鍵を渡してエレベーターまでご案内すれば良い話。ただでさえ人手不足は見え見えです。
あちらこちらにホコリの山。床も壁も古いです。食堂も掃除をしているのか不明です。食器やトレーも禿げていたり欠けていたりで衛生面が問われます。スプーンやお椀も空になっていても補充もされていません。
部屋の窓の外は鳩が巣を作っているようでエアコンの室外機の前に何羽もいました。
部屋のエアコンの空気が心配です。
食事のメニューが充実している反面、とても残念でした。
投稿日:2025/4/30
嫁が海鮮が好きなので、お世話になりました。
予定していた時間より早く着きましたが駐車場の係の方に予約した名前を伝えて荷物を降ろしカギを預けてフロントに行きました。
フロントの方の説明を聞いてから部屋に案内して頂きました。
部屋からは下田港を一望できて神子元島も見えます。
露天風呂付きの部屋なので湯を溜めてるとタイルに穴があるみたいでピューと湯が漏れてました。
下田港を見ながらの風呂は良かったです。
夕食は好きな刺身、寿司、貝、海老、肉などを好きなだけ皿に盛りテーブルで焼いて食べました。
種類も沢山あって嫁は大満足。
自分はマグロの赤身、中トロ、大トロ、カンパチの刺身を食べて大満足でした。
朝食もヒラメの刺身などを皿に盛り、アジの開き、カマスなどをテーブルで焼いて食べました。
夕食、朝食と種類も多く満腹になります。
少し部屋には古いなぁと思うとこも有ります。
投稿日:2025/4/30
海鮮や、貝、刺身など沢山焼けて美味しいのは下田聚楽ホテルかなと思いました。ハマグリなどいっぱい食べて、この値段はすごい良かったです。また行きたいです!
投稿日:2025/4/29
タイトル通り食事重視の方はココを選んで間違いないです。建物が古いせいか随所に未補修の破損箇所が目立ちます。部屋内も同様で清掃も甘い感じでした。
ホテルスタッフの接客は素晴らしく、とても気持ちが良かったです。
食事は海鮮メインのバイキング形式で素晴らしかったです。夕食は90分で入れ替え制でしたが、十分楽しめました。朝食の海鮮入りカレーは必ず食べるべきです。
チェックイン時に車をスタッフに預けて、チェックアウト時に裏手の駐車場に自分で取りに行くのですが、駐車場がとても狭くギチギチに詰め込まれており場所によっては出せないです。
フロントに言えば対応をしてくれますが、駐車場内でのトラブル防止の観点で言えば落第点です。
せめて宿泊者分の車両をしっかり止められる駐車場を確保して欲しいです。
投稿日:2025/4/26
おもてなしも良く、料理も大変美味しく、最高の思い出になりました。
総合評価は文句なしの☆5なんですが、強いて悪かった点を挙げるとすれば、朝食が混んでおり座席が空いているものの、案内されたのが8時30分で30分で食べなければいけなかった点です。(もっと早く行けば良い話ですが...)
是非また泊まりに行きたいと思います。
投稿日:2025/4/25
まず初めに部屋に入った瞬間に元は喫煙室だったと思えるくらいタバコ臭かった。
また荷物を置き窓の障子を開ける際に埃が積もっているのが目に飛び込んできた。
更に室内エアコン?にも埃の塊がありガッカリでした。
匂いは空気清浄機を貸し出してもらいましたが、取り切れず我慢をしなければならなかった。
室内で喫煙したらクリーニング費用を取りますと書いてありましたが、その前にクリーニングしてから利用者を受け入れて欲しかったです。
本当に残念でした!
投稿日:2025/4/25
部屋に入るとすぐ鳩の鳴き声が、障子を開けると鳩がお出迎え。鳩のフンがあちこちにある。鳩が入って来ない様にネットを張るとか何か対策をしてほしいです。鳩が好きな方は間近で見れるので、おすすめですが...
料理は素晴らしいです。とでも満足してます。
投稿日:2025/4/24
夕食は想像よりも食材が豊富で驚きです。
刺身も4、5種類がたっぷり、焼貝、焼肉など圧倒される量でした。自分達には手に余る感じですが若い人には嬉しくコスパ抜群で良いと思います。朝の自分で焼く干物もとても良かった。
宿自体は古さは否めず清掃も少し気になるところもチラホラ…。温泉も泉質含め物足りなく感じました。
とはいえこの値段で食事に全振りしたパフォーマンスは十分有りだと思います。
投稿日:2025/4/22
SNSの動画を見て気になり、先日、下田聚楽ホテルに宿泊しました。夕食と朝食のバイキングは種類も豊富で美味しく、この点は期待通りで満足できました。
しかし、それ以外の部分ではかなり残念に感じることが多かったです。案内された部屋はぱっと見は整っているように見えましたが、クローゼットの中やエアコンには埃がたまっており、清掃が行き届いていない印象を受けました。
館内の設備も全体的に古く、経年劣化が目立っていて、全体的に清潔感に欠ける印象です。特に大浴場には期待していただけに、敷かれていた古びたマットレスや、ガタついたシャワー器具にはがっかりしました。
バイキングの食事は良かっただけに、非常にもったいないと感じました。残念ながら、再訪はないと思います
投稿日:2025/4/20
今回2回目で孫と初めて利用しました。
まず、フロントでじゃらんで孫と添い寝のつもりだったので食事付き幼児で予約したのですが、4歳から大人の半額かかるとの事、それならサイトで予約出来ないようにして欲しかった。
部屋は3階でした。エレベーターから近い部屋でしたが、声もあまり聞こえなかったので良かったです。
部屋は所々、古さは感じます。壊れてる箇所もあるります。でも許容範囲です。
食事は文句無し!刺身の厚みも凄い!
スタッフの方も気さくに声をかけてくれたり、無くなったら補充もすぐしてくれます。楽しみにしていた、天ぷらはサクサク感無くちょっと残念。
朝食も品数も多く満足でした。鮭があるかなって思ったけど無かった。
私達は朝食7時に行きましたが、後から来た人は少し待ったのかと思います。ギリギリに来た人は座れるのかなって思いました。
総合的は満足でした。
投稿日:2025/4/19
SNSでよく流れてきて気になってた宿
平日休みが取れて予約しました
平日なのに満室でした、通された部屋は2階の部屋
窓いっぱいのオーシャンビューを期待してましたが
道路越しに見える海。確かに海が見えるけど少し残念でした、まあこれは仕方ない。
部屋は古いです、でも広めでゆったり出来ました
お風呂は思ってたよりも狭く裸になってから階段を降りて行くのがしんどかった。
私も膝が悪いのでちょっと困りました。どこかに書いてたのを見落としたのかな。今の季節だからか露天風呂には葉っぱ等がいっぱいで網ですくって入って下さいとの事
これも仕方ない(笑)
食事は大変満足しました
お刺身をあんなにおなかいっぱい食べたのは
はじめてかも。海鮮焼きも沢山あって
胃袋がもっと大きければいいのにと思いました(笑)
朝も種類が沢山あって大満足です
接客も良く
若いスタッフが丁寧に頑張ってましたね
投稿日:2025/4/19
部屋は、広くて快適でした。朝夕の食事も評判通り、とても良かったです。
残念なのが、大浴場です。室内の湯船は熱くて入れません。露天風呂は、ちょーど良い湯加減なのですが、周りの木々の新芽や椿の花が湯船に沢山浮いているし、湯船の周りにも沢山落ちていて、足の踏み場が無い程です。
また、洗い場の蛇口から湯は出るのですが、8個位有ったと思いますが、半分はシャワーの切り替えが出来ません。
久しぶりの温泉で、楽しみにしてたのですが、残念です。
投稿日:2025/4/18
何回目かの宿泊です、何といっても質が高すぎる お刺身、握り寿司、サザエやはまぐり、さらには焼肉も自分のテーブルで浜焼き&焼肉が食べれます! どーんと置かれた刺身に握り寿司、平目や金目鯛その他高級後。
もうくえねー! そのくらい凄いのです だから毎日満室です。
オーシャンビューの部屋、接客や対応、食事 どれも最高です。
家から車で約5時間。それでもまた行きます。
投稿日:2025/4/17
初めての利用でしたが、海鮮好きにはたまらない期待通りで大満足でした。
海鮮が苦手の人は利用しないかと思いますが、海鮮以外のメニューが若干弱いかなと…
後、お風呂に関してももう少しアメニティを増やす等、今後に期待します。
そのほか館内、お部屋は老朽化が見られますが、清掃が行き届いており清潔感はありました。
全てを海鮮に振っているため、海鮮好きにはたまらなくまた来たくなる宿でした。
投稿日:2025/4/16
到着が遅れた為、夕飯は2部からとなってしまいましたが
満席じゃないぶん混雑感は感じず、のんびり食べる事ができました。
お寿司やお刺身、エビや蛤など美味しかったです。
朝食も干物など美味しくて販売してたら買って帰りたいくらいでした。
部屋付露天風呂は、景色見ながら気持ちよく入ることが出来ました。
※貯まるのに1時間ちょっとかかったので、早めにためておくほうがいいかもしれません。
投稿日:2025/4/16
建物は少し老朽化は感じたけれど
フロントの人の対応はとても良かった
夕食もお刺身や自分で取って焼ける
浜焼きはとても鮮度が良く美味しかったです
また機会があれば宿泊したいです
投稿日:2025/4/15
今回は沖縄フェアということでいつもの豪華メニューがさらにハイパーになるんだ!と期待も大きく伺いました。
結果、思いの外に沖縄感が薄めだったように思います。
私の期待が大きすぎたのと、いつものビュッフェメニューが豪華すぎるせいもあるのかなww
ソーキそばも海ぶどうもラフテーどれも普通に美味しいメニューでした。ムードを盛り上げるのにBGMで沖縄民謡などあれば更に楽しめた気がします。
今回も食後動けなくなるほどたくさんいただきました。
安定の食い倒れ宿ですね。
あ、毎回残念だなと思うのはコーヒーが濃くて苦いことかな。まぁコレは好みの問題ですね。
お部屋も広くて快適だしホスピタリティも良いのでまた伺いたいと思います。
投稿日:2025/4/13
YouTubeなどで見て海鮮浜焼きやお肉の食べ放題があるので楽しみにしていきました。夕飯のバイキングにはサザエ、ホタテ、ホンビノス、ハマグリ、鮎、海老などたくさんの種類がありとても美味しかったです。
私達のプランには1人にひとつ鮑の踊り焼きも付いていて最高でした。
朝食には、たくさんの種類の干物があり、それも自分で焼いて食べる形でしたが、焼きたての干物は格別に美味しかったです。 部屋やお風呂は可もなく不可もなく普通な感じでした。
朝食の後にコーヒーがお部屋まで持って行けるといいなと思いました。
投稿日:2025/4/13
お寿司や刺身浜焼きなど海鮮が美味しいのはもちろんですがそれ以外の物も美味しく、朝食の焼き立てパンは何度もおかわりしました。
食事だけでもリピート確定なんですがホテルに要望があります。
せっかく眺望が良いのに部屋の窓ガラスが汚ないのと、露天風呂に木から落ちて来たゴミが大量に入っていたので清掃をお願いします。