(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.3 |
|
風呂 | 4.1 |
|
料理(朝食) | 4.3 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.2 |
|
接客・サービス | 4.6 |
|
清潔感 | 4.3 |
|
投稿日:2025/5/1
和倉温泉に行って少しでも応援をしたいと思い、宿泊できるお宿を探し宝仙閣さんを利用しました。
新しくきれいなお宿とは言えませんが、温泉街の路地にあり歴史を感じさせてくれました。
お風呂は脱衣場があまり清潔感が無く雑然とした感じでした。設備が古いのは仕方ないですがもう少しきれいにはできると思います。食事は朝しか取りませんでしたがごく普通の和定食でした。食事よりもスタッフのお姉さん(おばさん)が愛想良く楽しく食事ができました。
欲を言うとフロントにいた男性がもう少しにこやかに接客できるといいですね。大きいお宿ではないのでよりフレンドリーな接客がウケるのではないかと思います。
投稿日:2025/3/31
お料理は夕食も朝食も美味しく頂きました。接待して下さった方達も、感じが良くて声掛けもして下さり、気持ちよく過ごせました。お風呂も湯加減が良くて気に入りました。地震や洪水の為、殆んどのホテルは休業中で、観光客も少なくて、道路も所々傷んでいて中々復興は遅れているようです。地元の方やホテルの方は、あの賑わいを早く取り戻したいようですので、是非訪れて励ましてあげてください。
味な宿 宝仙閣 予約係からの返信
マア姉様
この度は宝仙閣をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
ゆっくりお寛ぎいただけましたなら幸いでございます。お料理にもお褒めのお言葉をいただき重ねて御礼申し上げます。
少しずつですが和倉温泉復興に向けて従業員一同、力を合わせて努力してまいります。
またのお越しを心よりお待ち申し上げております。
味な宿 宝仙閣 予約係
返信日:2025/4/12
投稿日:2025/3/7
料理も美味しく、料理を運んでくださる仲居さんが気さくで元気でとても良かった。
部屋も広くて快適。暖房があまり効かない感じだが、寒くても温泉に入ればいいので気にならなかった。
味な宿 宝仙閣からの返信
eikok様
この度は宝仙閣をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
ゆっくりお寛ぎいただけましたでしょうか。
お料理がお口に合いましたなら幸いでございます。
和倉温泉はまだまだ復興半ばでございます。従業員一同、力を合わせて努力してまいります。
またのお越しをお待ち申し上げております。
味な宿 宝仙閣 予約係
返信日:2025/4/13
投稿日:2025/2/9
和倉温泉は10年以上前に来た依頼。1人ですがささやかな応援の気持ちで宿泊しました。部屋は1人には広く十分過ぎ、清潔感も文句なし。港側だったので眺めも良かった。温泉は顔をお湯で拭うと塩っぱさを即感じる、よく温まる湯で寒い時期にはぴったりです。食事は海産物中心の素朴な感じで酒が進みました。受付の男性と食事場所の女性の接客は温かみがあって非常に良かったです。また泊まりに行きたいと思います。
味な宿 宝仙閣からの返信
じん様
この度は宝仙閣をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
お客様の応援のお気持ち、暖かいお言葉は私どもに大きな支えとなっております。
今後も料理の質やサービスの向上に一層努力をしてまいります。
またのお越しを従業員一同、心よりお待ちしております。
味な宿 宝仙閣 予約係
返信日:2025/4/13
投稿日:2025/1/29
能登半島の風景、食べ物、ゆったり流れる時間が好きで毎年のように何処かで一泊しています。今回は和倉温泉の宝仙閣さんに予約を取りました。15時過ぎに到着しまずは一風呂、心身とも癒される一時でした。チェックアウトまでに4回以上入浴し大満足!和倉温泉の泉質は最高でした。また、夕食朝食ともよく考えておられる様に思いました。これからも能登へ行くたび和倉温泉に立ち寄りたいと思います!
味な宿 宝仙閣からの返信
じゃが様
この度は宝仙閣をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
能登半島地震の影響で能登半島の宿泊施設も営業できないところが多いようです。
和倉温泉の賑わいが戻るよう復興に向けて地域全体で協力しながら進めております。
ぜひまた和倉温泉、そして宝仙閣にお越しいただければ幸いでございます。
味な宿 宝仙閣 予約係
返信日:2025/4/13
投稿日:2025/1/25
2025年1月現在、
和倉温泉で通常営業を行っている数少ない宿泊施設。
地震の影響で周囲の地盤や建物が崩れている中で、
奇跡的に難をほぼ逃れたようです。
昔ながらの”The旅館”の雰囲気を醸し出しつつ、
部屋には個別にトイレも付いているので
ホテル感覚で利用できるのではないでしょうか。
やや熱めだが心地良い温度のお風呂は、
泉質も含めて申し分なし。
冒頭の通り、
地震によるダメージは見られますが、
周囲に気を遣いながら
散策する分には問題ないかと思います。
泊まって買い物をして美味しいものを食べて、
能登復興・復活の後押しを支援しましょう。
投稿日:2024/12/30
震災から1年が経とうとしている中、宿泊しました。
温泉、食事、接客に申し分ないがない宿でした。
ボランティア、復興作業員の方も宿泊に利用している宿とのことでした。
また、復興を願って訪れたい地でもあり、その際には宿泊したいです。
投稿日:2024/11/24
家族4人でお世話になりました。1泊朝食付きで申し訳ないくらいの格安の料金でしたが、とてもコスパの高い滞在をさせていただきました。
館内は(修理等されたのか)地震の影響はほぼ見られず部屋もきれいで全く問題ありません。
お風呂はとても塩気の強い和倉温泉のお湯で、館内や部屋がきちんと暖房されていたこともあり、いつまでも体がポカポカしている保温性の高い温泉です。到着してすぐと、夕食後、朝食前と3回入浴し楽しませていただきました。
朝食は目新しいものは特にはありませんが、これぞ日本旅館の朝食といったまさに落ち着いた王道の朝食で、白飯も味噌汁もおかず類もすべて美味しく和食派の私としては大満足でした。個人的には良い出汁の湯豆腐がとても美味しいと思いました。また給仕していただいた仲居さんもテキパキと明るく働いていてとても好感が持てました。
夕食に出かけた和倉の街は営業を再開している飲食店がまだまだ少なく、七尾湾沿いの大きなホテル群もほぼ真っ暗でしたが、そんな中でいち早く良心的な価格で営業を再開された宝仙閣さんには感謝しています。
温泉街が早く元通りに復興されますようお祈りしています。お世話になりありがとうございました。
投稿日:2024/11/9
今回初めて和倉温泉に行きました!!まず夕食の点数が低いのは、1人一艘舟盛り付きプランで予約したのに舟盛りありませんでした。楽しみにしていたので残念です。震災もあり前日の大雨で仕方ないのかな?と…部屋も不思議な作りのお部屋でした…受付の方、仲居さんの接客は素晴らしかったし料理もとても美味しかったので少し残念でした。
投稿日:2024/10/8
宿泊できて助かりました。
1人旅なので元のメニューがわかりませんが、アレルギー対応食が御馳走で恐縮しました。
食事時の仲居さんは1人で複数テーブルを楽しませながらタイミング良く次の御馳走が運ばれてくる。
この仲居さんがすごいのか、和倉温泉全体の仲居さんのレベルが高いのかはわかりません。
大変満足した宿泊でしたが、活気のある和倉温泉に早く戻って欲しいものです。
投稿日:2024/9/17
2020年に和倉温泉に一泊して温泉や街並に大変満足しました。年始の大震災で大きな被害を受けられて、和倉温泉だけでなく能登全体を大変心配して、募金活動以外に何かできることは? でも復興の最中にお邪魔しても・・と、しばらく悩みましたが、道路事情や一部で営業再開の情報もあって思い切って能登を訪問して和倉温泉で一泊しました。宝仙閣も施設や従業員さんが被災されて大変な中で限られたスタッフで必死に営業されており、期待以上のおもてなしに感激した次第です。別館が壊滅的な被害を受けて再開不能とのことで大変残念でしたが、スタッフの皆さんの熱い心で必ずや以前の活気を取り戻されると思いました。部屋、風呂、朝食、スタッフのサービスなど全て満足です。能登全体が復興に向けて逞しく動いている事態を目の当たりにすることができて訪問してよかったです。またいつか復興した姿を見せて下さい。