宿番号:326233
陽日の郷あづま館のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.3 |
|
風呂 | 4.6 |
|
料理(朝食) | 4.3 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.3 |
|
接客・サービス | 4.4 |
|
清潔感 | 4.3 |
|
投稿日:2025/5/2
福島の五色沼ハイキングを目的にした旅行の宿として利用しました。
ゴールデンウィーク中でしたが、五色沼からは車で1時間以内で到着しました。
90年の歴史を誇る宿だけあって外観は年季が入っていますが、中に入ると清潔感がある素敵な空間!
お部屋もリニューアルされたばかりなのか、ベッドルームで木目を基調とした壁や天井がオシャレで落ち着く雰囲気です。
朝食、夕食付きのプランで予約しましたがバイキングも様々なジャンルの種類があり、何を食べても美味しくてつい食べすぎてしまいました。
お酒は飲み放題か単品で注文できて地酒等色々な種類のお酒が用意されています。
すごいな!と思ったのは、お子様用の離乳食(レトルト)がたくさん用意されていたこと。
小さなお子様連れにも優しいです!!
温泉もサウナ付きで、お湯の質も良くて満足度が高いポイントです。
デザイン浴衣が選べたり、ラウンジでコーヒーやソフトドリンクが飲み放題だったり、カフェがあったり...とにかく至れり尽くせりのサービスです。
そして1番のポイントはスタッフの方たちの対応の良さ。
外国人のスタッフの方もいらっしゃいますが、とにかく皆さん笑顔や挨拶が素晴らしく、悪い印象の方が1人もいませんでした。
彼と利用しましたが、福島に来たらまた来ようねと何度も話しました。
またぜひ利用したいと思える素敵な宿の一つです♪
投稿日:2025/4/29
今年初の夫婦温泉旅行。一回目は県内にしようと考えていた所、会社の同僚があづま館をおすすめしてくれました。部屋はベッドで清潔で広さも丁度良かったです。ただ残念だったのが、障子を開けたら前が廃棄の建物でちょっと不気味な印象でした。夕飯は美味しかったですが、もう少し地産地消があれば良いのかな?とお汁粉が美味しいと聞いていたので頂きました。また朝食に出すクロワッサンもおすすめと言われて居たので頂いたのですが、本当に美味しかったです。お風呂は露天風呂最高です。大変癒されました。
投稿日:2025/4/29
母の日を兼ね桜坂の見学をしつつと思い、ちょっと早めにに到着しましたが、快く迎えていただけました。
入口にも大きな生花が飾ってあり、さくらは終わっていましたが、母が大変喜んでくれて安心しました。
館内も癒され所も多数あり、ウェルカムドリンクもコーヒーやお茶だけでなく、炭酸ジュースなどもあり座り心地抜群でゆったりと過ごせました。
温泉も露天風呂は森林浴をしているようで、シャンプーや化粧品もDHC が使用できお肌もツルツル
夜も旬のお野菜の天婦羅やメヒカリなど地元の物も多くとても美味しかったです(*^^*)
Dake Peakが出来、パンも美味しいんだろうなぁと朝食を見たら大きなクロワッサンが!
夜沢山食べたため『朝食は主食食べない』と言っていた母が2つも美味しい!と食べていたのには笑いました。
何より今回思ったのは、おもてなしするスタッフの対応が素晴らしかった事です。どのスタッフを優しくお声がけいただいて、昔からある老舗の旅館で母もとても喜んでくれました。
まだ母は必要ありませんが、シニアカーも完備していたので、また伺いたいと思います。
投稿日:2025/4/28
部屋 お風呂 バイキング 大満足でした。ただ、片方のお風呂のシャワーがすぐ止まるのでストレスでした。
投稿日:2025/4/27
夫婦で2泊泊りました。部屋は広くて清潔でした。4月末にしてはやや寒かったが、暖房が弱かった。布団やまくらはやや硬かった、客に対しての挨拶や、2泊目の夕食で特別に刺身を出してくれる、部屋の掃除やアメニティーの希望など、細かいこころ配りがうれしかった。ホテルに対してのクレームではないが、風呂の洗い場で石鹸を床から流さない、ドアをきちんと閉めないなど、日本人のマナーもかなり問題な客がいた。
投稿日:2025/4/25
初めて"陽日の郷あづま館"に3連泊しましたが、広々とした和室に1人で、ゆったりと宿泊することができました。夕食と朝食はビュッフェでバイキングでしたので、毎日のバイキングメニューは変わりませんが、料理の品数がそれなりにあるので、毎日を飽きることなく食することができました。2泊目の夕食時に海鮮刺身、3日目の夕食時は馬刺しと海鮮刺身を宿から「連泊のお礼の一品」ですと言って提供してくれたのは、嬉しかったです。温泉は白濁の濁り湯で、硫黄臭はあまりありませんが、身体への刺激が少ない酸性泉で、朝から夜まで何回も温泉を堪能した結果、宿泊前に痛かった右膝(変形性膝関節症)は痛みがほとんど無くなりました。また、湿布負けしていた右膝の皮膚が塞がってくれ、温泉の効能を実感しています。チェックインの際に岳温泉のオススメ観光場所をスタッフに聞いたところ、とっても丁寧に教えてくれたので、2日目と3日目の日中は、岳温泉観光を楽しむことができました。4日間共に、スタッフの皆さんの心のこもったサービス提供のおかげで、快適に宿泊することができました。ありがとうございます。いつか、妻を誘って、あづま館に泊まりに行きたいと思います。
投稿日:2025/4/22
3回目になりますが、今回は特に硫黄泉の白濁湯がトロットロ状態で感動しました。何でもこの日は湯守の方々の湯道メンテの日だったとか!? 来るならこうゆ〜日ですね。
ゆいの一楽 、バイキング。美味しく、たらふくいただきました。
各係の皆さん接客対応文句無しです。色々とお世話さんでした。
ただ、ラウンジで朝のコーヒーサービスがなくなったのは残念!
投稿日:2025/4/14
お部屋を含めて、室内全体的にリニューアルされており、新しくきれいでぬくもりがあり、落ち着ける空間でした。夕食のバイキングは味は普通でしたが、選ぶ楽しさ、見た目、空間の雰囲気をトータルでみるとよかったです。小学生の子どもも大変喜んでおり、また来たいと言っていました。ありがとうございました。
投稿日:2025/4/9
ミルキーデイの変更をご連絡頂き感謝申し上げます。お湯は最高でした。
明朝、露天風呂の中にあるステップが外れていて、足を踏み外して足を痛めました。そこは改善してください。
サウナが気になっている方がいると思うので、バレルサウナは2台あり1台は80度以下、一回も使用してないない。
もう一台は80度。
せめて83度位にはしてほしい。85℃以上は無理ですかね?
もう一つの広いサウナ空は83度。夜は暗すぎて怖くて入れなかった。
夜は11℃。冷たくて入れなかった。
レモンサワー、ビールはぬるかったのでお水をいただきました。
アロマオイルのバーチは凄く良かったです。売店で売り切れだったのは残念。
朝ご飯のビュッフェはまだ良かったけど、夜ご飯のビュッフェはあまり美味しくなかった。
今回じゃらんのクーポンで36000円で宿泊できましたが、
41000円であの料金だと行きたくないな。
朝ビュッフェのみ、夜は違うプランや素泊まりとか、何か違うプランがあるといいのになあと思いました。
朝ご飯で美味しかったのは、なめこ汁、たまご焼き、鳥ごぼう、茄子のそぼろ煮、白米など。全体的に味付けはちょっと濃かったですね。
夜の天ぷらはつめたかったし、素材は薄いし美味しいと思えるものはなかった。
サウナ抜きで安く良いお湯に浸かりたい人には良いかも。
館内も生花が飾ってあったり、綺麗にされてました。
夜のビュッフェ以外は大満足です!
投稿日:2025/4/7
今回泊まった日は結構な雪の日で寒かったのですが、温泉に入ってからは体があたたかく、温泉が効いてる感じがしました。
夕食や朝食は少し種類は少ないけど、とても美味しく、たくさん食べてしまいました。
スタッフの方の対応も良く、また泊まりたいなぁと家族で話ながら車で帰りました。
投稿日:2025/4/7
数年ぶりにお邪魔しました。
ここを選んだのは、朝夕食のバイキング。好きな物を好きなだけ食べる。16時にチェックイン。まだお腹が空かないので、夕食は18時30分で予約。対応してくれたフロントの方々、とても感じの良い方達。最高です。
夕食まで時間が有ったので、先ずは卓球をそれからカラオケも1時間をお願い。動いて歌って楽しくて孫も息子も大喜び。
夕食のバイキングではホテルの方が席へ案内。その後は、たくさんの種類の中から選んでは食べる。
厚めのカットステーキも、食べ放題。肉好きの子供達大喜び。
私的には麺類が有ると嬉しかったです。
食後の運動に、卓球の第2弾。汗をかいたので大浴場へ。温泉、気持ち良かったです。温度もいい具合、温まりました。
洗い場と浴槽が、ほんの少し離れているのが良かったです。向きも良かったです。
まれに近い所が有って、シャワー使用する人が周りを気にせず、浴槽まで飛んできてガッカリした事もありました。
就寝時、枕と布団が私にはちょっと硬かったかな。
寝相のせいか布団カバーが外れて、足に絡まりました。
総合的に、大満足の温泉旅行でした。
投稿日:2025/4/6
岳温泉にある大きな宿で、やはり温泉は最高でした。
部屋はダブルの部屋でしたが、十分に広く、コンセントなども多くてとても使いやすかったです。
ただ大旅館なので部屋から大浴場までかなり遠いのが少し大変でした。
食事はバイキングでライブキッチンもあって、種類も多く、なかなか良かったです。
ラウンジにフリードリンクがあったのもよかったですね。
投稿日:2025/4/5
昔からからある館ですが、お部屋などリニューアルされています。
ほぼ月曜日は湯守の方のお陰で温泉がミルキーホワイトと呼ばれる濁り湯に入ることができます。
お食事もバイキングで楽しめるので何度か宿泊させていただいてます。
今回の価格くらい宿泊できるなら大満足です。
スタッフの方も皆さん親切で温かい方達でした。
投稿日:2025/4/1
今回で2回目の宿泊になります。以前利用させて頂いた際、料理の美味しさと居心地の良さに大変満足したため今回も子供の卒業旅行の記念に宿泊させて頂きました。
館内は将棋やオセロ、本を読んだりハンモックでくつろぐスペースがあり、子どもと一緒にゆったり過ごすことができました。
そして食事は、品数はすごく多いわけではないですが一つ一つが丁寧で美味しかったです。
スタッフの方も笑顔が素敵で子供が困っていたりした時優しく気遣ってくれたり安心して過ごすことができました。
家族でゆっくり過ごしたい方にはとてもおすすめです。
投稿日:2025/3/7
昨年も宿泊させていただき、お部屋の居心地良く、お風呂のお湯も良くたいへん気に入ったので、今年は2泊し、1泊は焼肉のプランにしました。温泉宿でこんなに本格的な焼肉が食べられるところはあまり聞いたことがなかったのですが、たいへん美味しいお肉をいただきました。
大満足でした。また行きたいです。
投稿日:2025/2/23
12時IN・12時OUTのプランがありすぐに予約。
息子がカメラが、趣味なので、写真撮影旅行を兼ねて。
お宿のまわりは、まだ雪がいっぱいありました。
雪景色が風情があり良かったです。
フロントの女性、外国の方でしょうけれど、日本語が上手でした。
チェックイン後、すぐに足湯に入りました。
ものすごく濁っていて、気持ちよかったです。
その後に、ラウンジで、ドリンクサービスを頂きました。
お部屋は、和室。使い勝手がよくゆったりくつろげました。
息子は、さっそく三脚を出して、景色を撮っていました。
お部屋のお茶のセットも、ティーバッグではないところが、さすがです。
大浴場の温泉、4回も入りました。
露天風呂が気持ちよかったです。
露天風呂少し熱かったですが、外気が寒かったのでちょうど良かったです。
ですが、外国のお客様でしょうか?
タオルを、湯舟に入れないでください!
身体を流してから、湯舟に入ってください!
気分が悪かったです。
温泉に何回も入るので、タオルの交換をしてもらえたのがよかったです。
楽しみにしていた夕食。
ステーキを目の前で焼いてくれるので、熱々で美味しかったです。
地元のおかずなど種類は多かったです。
デザートにはアイスもありました。
おなかいっぱいで、しばらく時間をおいてまた温泉にはいりました。
久々日に家事から離れ、ゆったりすごせました。
朝のブッフェも、品数が多く美味しかったです。
もちろん、食後にまた温泉。
岳温泉は、本当に良いと思います。
身体が芯からあったまるので、とても気持ち良いです。
私は、静岡県から宮城に引っ越してきて、こちらは温泉が凄く多いとは言えないので、リピートしたい温泉を見つけました。
そうそう、大浴場で、思ったのですが。
シャンプー類が、馬油の桜ともう1種類あったのですが。
お部屋のシャンプー類の方が、上質に感じました。
アメニティも、櫛がもう少し大きいと良いです。
身体を洗うボディスポンジがあると、嬉しいです。
猪苗代湖を1周したかったので、少し早めに宿を出ました。
玄関で、男性の方がお見送りしてくださいました。
ここは やはり宿の格がわかってしまうかと。
とても、ゆっくり過ごせてよかったです。
ありがとうございました。
投稿日:2025/2/21
雪が舞う中の露天風呂は、風情あってとても気持ちが良かったです。
良かった点
・浴衣と部屋番号が記された帯は、サイズがピッタリで嬉しかった。
・ラウンジでウエルカムドリングがあり、自由に飲むことができるのと
部屋に持っていけるのも嬉しい。
・いろいろなサービスが無くなっている中、足袋の靴下がタオルの横に
置いてあったのが何故か嬉しかった。
・朝食でセゾンカイザー監修のパンが4種類あり、どれもとても
美味しくて食べすぎた。
・ビュッフェの種類は多くないが、それゆえに少しずつ一通り味わえる
ことが良かった。
・スタッフに出会うと、皆さん丁寧な挨拶をしていだだき、
とても気持ちが良かった。
こうなると嬉しい点
・夕食ビュッフェの中で、”これが一番”というものがあると嬉しい。
・敷布団の厚さがあると、体が痛くならないかな。
また、ぜひ泊まりに行きます。
投稿日:2025/2/19
山形新幹線が終日運休になってしまったため、急遽こちらにおせわになりました。宿泊当日の予約で、夕食はいっぱいでつけられませんでしたが、近くを案内してくれたり、行き帰りの送迎も対応してくれて、とても親切でした。ロビーにあるハンモックや将棋など、子供がとても喜びました。温泉も良かったです。足拭きマットは頻繁に交換してもらえると、なお良いと思います。従業員全員で温泉の源泉を見てきましたと写真が飾られており、とても良い宿なんだと思いました。
投稿日:2025/2/17
一人旅で利用しました。土日の利用で混んでいましたが、チェックイン、食事の席の案内など接客が丁寧でした。
【食事】一人でも気兼ねなく食事を楽しめました。遅めの時間帯の食事でしたが、バイキングの種類が豊富でした。個人的に夕飯のソフトクリームと朝食のクロワッサンがおすすめです。
【温泉】混んでいましたが、脱衣場や洗い場が広く、気兼ねなく使えました。ドライヤーやアメニティも充実しています。お風呂の設備は古めですが、清掃が行き届いており、気持ちよく利用できました。風呂と脱衣場の間にスペースがあり体を拭いてから脱衣場に入るよう貼り紙があるのですが、タオル掛けがないので、どうやってバスタオルを持って行くのか疑問でした。バスタオルを置く場所が欲しいです。
【部屋】東扇のダブルに宿泊しました。トイレは狭いですが、シンプルできれいな部屋です。ベッドとユーチューブが見られる大画面テレビが快適でした。
投稿日:2025/2/16
この時期雪見風呂がたのしみで、何度目かの利用になります。
雪の時期の運転を避けて、各駅停車の電車を乗り継いで駅からの送迎を使って伺いました。
2泊して、白濁の良質な温泉を何度も楽しみ、ホールのサービスドリンクをいただきながら雑誌を読んだり、プチ湯治気分を味わえました。
今回、朝食の焼きたてパンにクロワッサンがくわわり美味しかったです。
投稿日:2025/2/15
雪道の運転に自信が無いので、送迎が有り助かりました。部屋は景観無しの部屋と受付でも言われましたが、景観はともあれ、クローゼットの扉が壊れていたり、浴衣類が下足置きに入っていたりとびっくりな部屋でした。夕食は可もなく不可も無く、ただ朝食は焼きたてパンが美味しかった。レストラン会場の係りの方々は明るく親切で良かったです。温泉は良い湯でした。