宿番号:335131

創業明治37年、源泉かけ流しの天然温泉と純日本建築を残す佇まい

下諏訪温泉
JR中央線下諏訪駅下車、徒歩10分。中央自動車道 岡谷ICから下諏訪駅へ15分4km。

鉄鉱泉本館のクチコミ・評価

総合
4.5

(「普通=3.0」が評価時の基準です)

部屋 4.4
風呂 4.5
料理(朝食) 4.5
料理(夕食) 4.8
接客・サービス 4.9
清潔感 4.2
  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。
男性/40代 一人旅

クヌムさん

時期
2025年9月宿泊
プラン
国産黒毛和牛陶板焼き&「馬刺し」&「馬肉寿司」セットプラン
和室 朝・夕
価格帯
23,001〜24,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

ありがとうございました。

自分への誕生日プレゼントで利用しました。一見、かなりの古さを感じますが掃除か細かく行き届いてあり丁寧さがある宿です。少々懐かしさもありますね。大女将さんですかね、小柄で可愛らしい方です。お迎えいただき嬉しく思います。この宿は予約者を限定数にして対応くださるとの事で、あまり人と節する事がなかったので良かったです。食事処も個別で用意していただき感謝にたえません。若女将さんですかね?お給仕下った方。とても楽しいお話の中で食事が出来てより美味しく食事をいただけました。かなりゆっくりと食事させていただきかえって申し訳ない思いです。お風呂もほぼ貸切状態です、どうやら次の日がこの地初開催のトレイルマラソンが行われるようで私以外の宿泊者はこの大会の参加者だったみたいです。皆様そうそうにおやすみされた事も重なってなのかなと思います。
朝御飯も個別で用意していただき、楽しいお話の中でゆっくり食事をさせていただきました。
本当に寛げるところです。誕生日プレゼントをここにして本当に良かったです。
諏訪大社や近隣に来た時はここに宿泊先にまずは考えたいです。中山道沿いにあるので、昔に戻ったような感じもします。宿の近くに共同浴場もありますし、諏訪大社の秋宮からかなり近いので観光の拠点にするには丁度いいです。
また是非とも伺いたい、いえ、伺います。
この度は本当にありがとうございました。忘れられない誕生日プレゼントになりました。

男性/40代 一人旅

はまぞうさん

時期
2025年4月宿泊
プラン
国産黒毛和牛陶板焼き&「馬刺し」&「馬肉寿司」セットプラン
和室 朝・夕
価格帯
24,001〜25,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

料理がとても美味しかったです!

諏訪大社巡りで利用しました。
秋宮から徒歩圏内です。
料理はどれも美味しく、おみそ汁がとても美味しかったです。
建物もとても雰囲気がありました。
また行きたいです。

男性/50代 一人旅

しんちゃんさん

時期
2025年4月宿泊
プラン
【好評につき期間延長!】国産黒毛和牛陶板焼き&「名物・馬刺し」付き☆プラン
和室 朝・夕
価格帯
20,001〜21,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
3

歴史があっていいお宿でした

高遠の桜を見た後の金曜日に泊まり
諏訪大社に近く中山道に面したお宿
物腰柔らかな女将さんに案内されたお部屋は、トイレ、洗面はないんですが、この部屋専用とのことで、不便なく使えました
旧館であり木造のため、古さは否めませんが、宮大工が造った建物ということで、しっかりしていて風情がありました。
お風呂は熱いです
でも、その熱さを我慢して入っていると、不思議と慣れます。
体の中の老廃物が出ていくような感覚で、生まれ変わったようにポカポカになりました
夕食もキノコなど地のものが多くて美味しかったです。
夕食を取られる方が誰もおらず、ボク1人なのに女将さんと仲居さんの2人がおもてなししてくれました。
朝ごはんはもう1人が食事を取ってました
旅館の隣に早朝からやっている日帰り温泉があって、安いのでそちらにも入浴してきましたが、宿の温泉以上に熱かったです。
でもいいお湯でした。
今どきの便利さを求めなければ、応対が丁寧でお湯がいい、とてもいいお宿でした。

男性/50代 一人旅

やまげんさん

時期
2025年4月宿泊
プラン
<諏訪大社のお膝元:中山道・下諏訪宿で街歩き歴史探訪・グルメ・温泉三昧!>お気軽【朝食付のみ】プラン
和室 朝のみ
価格帯
13,001〜14,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
-
接客・サービス
5
清潔感
5

温泉が良いです。

歴史を感じさせる建物で落ち着きがあり、とてもゆっくり過ごすことができました。特に、掛け流しの温泉は24時間いつでも入ることができ存分に楽しむことができました。また来たいと思います。

女性/40代 一人旅

石さん

時期
2025年1月宿泊
プラン
【好評につき期間延長!】「 国産黒毛和牛の陶板焼き」&「馬刺し」セットプラン
和室 朝・夕
価格帯
21,001〜22,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

素晴らしいおもてなし

先日、一人旅にて利用させていただきました。
歴史ある宿場町の歴史あるお宿ということで、レトロでありながら、大変清潔感にあふれ、素晴らしいおもてなしを受け感動でした!!
お部屋ですが、昭和初期の大工さんによる素晴らしい造形に感動。そして、炬燵!!最高でした。部屋は大変暖かくおトイレにも足元ヒーターがあるなど清潔で大変気遣いを感じました。
温泉。これまた最高。脱衣所は清潔、お湯は熱めですが寒い季節に染み渡りじんわり身体を温める。木の香りと時折上から落ちてくる水滴がまた良き!いつまでも入っていられます。温泉に行くまでの廊下にもヒーターとここでも気遣いが光ります。
お食事。これまた最高過ぎました。
楽しく優しい女将さんと大女将さんが丁寧に料理を説明してくださり、そして足りないものは無いかなど常に優しい気遣い。お食事どころもしっかり仕切られた個室感(当日は宿泊者2名)で、お花が飾ってあったり使われている食器や小物類にもこだわりや可愛らしさがありとても素敵。
お部屋も常に暖か。ああ、本当にこちらに来れて良かった!お夕食はまず、名物の馬刺し!これがまた美味しい。
諏訪湖の鯉の洗い、舞茸天ぷら、そば、最高の味噌汁。
当然、お酒が進みます。こちらはお酒も豊富で、諏訪ロマンビールからはじまり、地元の御湖鶴のみくらべ、果実酒のみくらべ、渓流どむろく、等などをいただきました!
ただ、クラフトビールや日本酒、果実酒もまだまだあり、美味しいお食事と共にまたぜひ次は違うお酒を楽しみたい!!朝食も最高。山菜やキノコ、温泉たまご、諏訪湖のワカサギ。朝から米が進みます!手作りヨーグルトも美味しかった。
女将さんが丁寧に地元の地図で観光スポットやお食事スポットを書き込み教えてくださり、本当に素晴らしいお宿でした。脈々と続く宿場町の最高のおもてなしを体験できました。そして全てにおいて暖かい…
チェックアウト後は凛と冷える空気の中、諏訪大社秋宮にお参りし駅へと向かいました。もう少しゆっくりしたかったな。
次もまた別の季節にぜひ、訪問させてください!
本当に素晴らしい時間をありがとうございました!

男性/60代 夫婦旅行

Mountain Viewさん

時期
2024年9月宿泊
プラン
▼【スタンダード】諏訪大社のお膝元de味わう!下諏訪郷土料理会席プラン
和室 朝・夕
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)
3
部屋
3
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
3

朝夕の食事が美味しかった

夕食、朝食ともに美味しかったです。夕食の鯉の刺身は、臭みもなく美味でした。女将さんの手作りのものなど、郷土色の感じられる食事でした。風呂は源泉かけ流しで、湯量も多く気持ちよかったです。明治37年創業とのことで、玄関の立派な床材や、宮大工の手による内装は、伊東市にある東海館を彷彿とさせました。2階を寝室、3階を居間として使わせていただきました。
歴史のある宿で良いのですが、維持には苦労もあるようにお見受けしました。場所により改修が必要かと思う部分もあり、そうすると古いものと新しいものをどう融合させるかが難しいですね。出来れば古いものを残して頂きたいですが。

ページの先頭に戻る
[旅館]鉄鉱泉本館 じゃらんnet