宿番号:336503
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
| 部屋 | 4.2 |
|
風呂 | 4.6 |
|
料理(朝食) | 4.3 |
|
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 料理(夕食) | 4.3 |
|
接客・サービス | 4.4 |
|
清潔感 | 4.0 |
|
投稿日:2025/10/13
レトロない雰囲気があり田んぼの温泉は温度もちょうど良くて気持ちよかったです。
食事は仕切りのある所で落ち着いて食べれたのですがメインとなる料理がなくお蕎麦忘れられていて伸びていました。鍋も火をつけるのを忘れて最後になり今一つでした。お米はおいしかったです。朝食は美味しかったです。
投稿日:2025/10/13
金沢周囲の旅行のため予約しました。まず接遇は非常によかったと思います。心地よく過ごせました。
私達予約の部屋は昭和テイストのレトロな感じで落ち着きました。
売りである混浴露天風呂は、予想以上に大きく、立ち風呂や石組の浴槽などあり、田園風景も表現されておりあり、まさに「田んぼの湯」でした。
夜は混雑が予想されるので昼間にだけ入りました。
料理は夜・朝ともに大満足でした。ともに海の幸メインですが地産地消で石川県近辺のいい物・珍しいものを出してくださったのだなと感心いたしました。また品数が多く目でも満足しましたが、一品一品がお上品でとてもおいしかったです。
大きい旅館にて、風呂へ行くとき、食事に行くときは迷子にならないようによく順路確認は必須です。
フロント前のお土産販売コーナーも充実してるので、リーズナブルな正統派のおみや多々あり。地味に有りがたいです。
混浴露天・料理メインでレトロチックな旅館でまったりでしたら、ここははまるかと思います。
3連休頭でしたが、運良くここが空いていてラッキーでした。ご縁あったらまた来たいと思います。
投稿日:2025/10/11
前から露天風呂の写真を見て、行きたいと思っていました。期待通り露天風呂は気持ち良かったです。
ただ、本当に残念なのは接客です。チェックインの時間より少し早く到着しました。今まで泊まった旅館等では早くても出迎えの方が表まで来られていました。しかし、今回は出迎えもなく、最初に会った従業員の方は「いらっしゃいませ」も言わず、私が少し早く到着したんですか、待ってたらいいですか?と聞かないと案内もされませんでした。フロントは照明も点いていなくて暗いし、案内係の方が来てからチェックインの用紙に記入しました。
それから、案内係の方も研修中なのはわかりますが、荷物も持ってくれませんでした。それなら、案内係は要りません。しかも、私達の履物も下駄箱に入れていなかったです。海外の方でしたから、日本流の気配りはできないのでしょうが、そこは教育ではないでしょうか。
投稿日:2025/10/10
歴史のある、昔からある旅館なんだろうなと思わせる佇まい。決して新しくてすごく綺麗!というわけではありませんが、落ち着いた雰囲気で、大正浪漫風?なエリアではストーブがあったり(寒くないのでついていなかったが)、薪がくべられていたり、素敵でした。
スタッフの方も気さくで、色々と観光情報をくれて、ありがたかったです。食事処では海外のスタッフさんが多くて少しびっくりしましたが、時代なんですかねぇ。。。頑張ってください!
一番の楽しみにしていた温泉は、シーズンオフの平日だったためほぼ貸し切り状態で、最高でした。また行きたいです。
ただ、混浴のため専用の浴衣の場所の案内は、温泉のもっと手前の入口付近で道案内とともに分かりやすく掲示していただきたいです。
たまたま脱衣所で一緒になった先客に教えていただきましたが、この方に出会わなければ、どのようにして良いか分からず、脱衣所でウロウロと専用の浴衣を探していたかと思います。
田んぼの湯に入るための専用の浴衣がある場所を、先に教えていただければ助かります。今後のためにも改善いただければと思います。
きょんさん
投稿日:2025/10/6
田んぼの湯の露天風呂は広かったです。大浴場の湯は、熱めだったが、露天風呂の方はいいお湯加減でした。
ホテルは広かったので、グルグルまわって アレ?迷いそうになりました。
部屋は、もったいないくらいに広くきれいに掃除もされてます。
ご飯も美味しく頂きました。
投稿日:2025/10/6
田んぼの中の露天風呂は、野趣あふれていて、最高でした。小さな田んぼや、小径、小川に囲まれた、深さや大きさの違う露天風呂がいくつもあり、日本の露天風呂の原風景のようで、とてもリラックスできました。暑くなると、田んぼを見ながら、小径を歩いて別の風呂へ移動したり、ゆったりとした時間を過ごすことができました。小さな子供も、とても喜んでいました。合宿の学生さんも泊まっておられたみたいですが、露天風呂へは入ってこられず、宿側の配慮も感じられました。素材の味を活かしたお料理も美味でした。とても良い穴場の温泉を発見でき、最高でした。
投稿日:2025/9/16
9月の三連休で2泊させていただきました。部屋に小ぢんまりとした露天風呂が付いてると書いてありましたが行ってびっくり!約2畳大の広いお風呂が付いてました。温泉最高でした。
仲居さんは外国人が多く言葉も片言ではありましたが丁寧に一生懸命説明してくださいました。元気な挨拶も良かったです。ありがとうございました。
一つ残念なのが2日目の晩御飯。1日目は創意工夫された美味しい料理でしたが2日目は昔ながらの料理?天ぷら盛りとサイコロステーキといった工夫がされてないもので見て楽しむということはありませんでした。
連泊の料理を考えるのは大変だと思いますが、そこも頑張ってほしいなぁ…と感じました。
また機会があれば伺いたいです。ありがとうございました。
投稿日:2025/9/14
妻と温泉目当てで訪問しました。露天風呂は申し分無く湯浴みを着ての入浴なので妻とゆっくり浸かる事が出来て大満足でした。
今回安いプランでお部屋もお任せでした。値段には相応だと思いますが、お部屋の雰囲気が良いだけにクロス等、少し補修したらもっと快適に過ごす事が出来ると思います!
案内、接客は留学生の女の子でしたが、とても一緒懸命に頑張っておられ私達はとても好感がもてました。
お料理も美味しいかったです。
次は雪が降る頃に露天風呂をリピート予定です。
投稿日:2025/8/24
田んぼの湯が魅力で 2度目、3世代での宿泊でした。
隣り合わせの3部屋を使わせていただき、食事も広間に準備下さりお刺身やのどぐろの塩焼きが美味しかったです。広間で子供が走り回ったりご迷惑おかけしましたが嫌な顔もされず有難かったです。小さい孫が好き嫌いが激しく泣いたりで食べなかったのですが、ご飯とふりかけを持ってきてくださってお心遣い感謝いたします。
夕食時のサポートで海外からの研修生がおられましたが、もう少し自分からお客様へのサービスの練習が必要ですね!
物価高の折、節約は当然のことですが チェックイン30分前に到着しましたらロビーは真っ暗で気持ちがダウン、、半分くらいは少し前に照明をつけておいていただけたらと思いました。スタッフの皆様は親切で楽しく一泊させていただきました。
投稿日:2025/8/21
迷路の様な広い館内の四隅や通路の窓枠、換気扇のカバー、客室ベランダなどなど見落としそうな場所も良く清掃されていて気持ちが良かった。
見る限りスタッフの数もそんなに多くない様に見受けられたので
良いスタッフに恵まれているのだろうと。
お料理はテンポ良く温かいものが運ばれてくるので良い時間が過ごせた。
ただ大根のツマは昨日今日やったもんでは無い程に乾燥しているのは・・・。
田んぼの湯は湯浴みを着て混浴。貸切状態で夜空を眺めながらゆっくりと満喫。
手を振って最後までしっかりとお見送りまでして頂き良い1日を過ごす事ができた。
投稿日:2025/8/17
広い露天風呂は専用のタオルを巻いて入れるので家族で入れるのが良かった。その反面内風呂は少し寂しく感じた。
食事の際のスタッフの方の印象が良かった。
投稿日:2025/8/13
田んぼの湯に入ってみたくてそれをメインに行ったのですが、夕食も全部美味しかったし、料理の出てくるタイミングも◎接客も全員感じがよかったです。貸切風呂も広いし、最高の宿でした!
投稿日:2025/8/11
良かったです。お料理も美味しく夕食のお子様ランチが豪華でした!噂の田んぼの湯も良かったです!が案内が不親切なので私も初でしたが何人かに行き方と入り方を聞かれました。入り方の説明用紙をチェックインの際に渡すも良いかと思いますよ。あとは夏は小さいながらもプールがあり小さい子には有り難いと思います。
投稿日:2025/7/31
お部屋を和洋室にグレードアップしてくれました。会席料理は、個室でゆっくりと頂けて味も良い。外国の人が一生懸命もてなしてくれて好感が持てます。混浴の露天風呂は、湯あみ着もあって安心して入れます。朝は入れないので、そこが残念。部屋の窓が汚れていたので、清潔感はビミョーです。
投稿日:2025/7/20
土日祝の三連休の前日の金曜日に予約を取りいざ宿へ。
正直、外観はバブル時代のホテルだったんだろうなという印象。しかし、スタッフさんが玄関からサッと出てきて駐車場の説明、お荷物運びますと物凄く丁寧に来ていただきました。
そしてチェックインを済ませて仲居さんとお部屋へ。
入って『えっ!』と言う感じで、予約した部屋よりもランクが上の部屋に案内して頂き、夫婦二人で使うには持て余すぐらいの大きな部屋に案内してくれました。新築ではないですが、綺麗に片付いていたし、エアコンも効いていてとても過ごしやすかったです。
そして何と言ってもお風呂。
大浴場から露天へ。『田んぼの湯』と言う名前で混浴露天風呂で男女共に体を隠せるほどのタオル?があり、私は物凄く太っていますが、私を隠せるぐらいの布で安心して夫と仲良く入る事ができました。私も主人も大感動で、どうして有名にならないんだろうと思うくらいの混浴露天風呂でした。夜も22時までて、夜は夜で情緒あふれる感じで、少しのそよ風でとても気持ちが良かったです。申し訳ないですが、もう少し宣伝して欲しいくらいです。あんな立派な温泉があるのだから有名になって欲しいです。
あと、夜と朝のご飯ですが、私達夫婦には大満足な食事でした。どれも中途半端な温かさのものはなく、冷えているか熱いかで、本当に美味しかったです。
正直、今度は年末に家族で来ようとリピート確定で帰りも受付の方に話して帰りました。
それに、日帰り入浴もやっていて、バスタオル、タオルレンタル込みなら1500円、無しなら1000円なので、絶対に近くに寄る時は皆さん行った方がいいです。
間違いなく、皆さん満足する混浴露天風呂だと思います。
私は隣の県に住んでいるので、今度からはイオン、コストコの帰りには必ず温泉に入って帰ろうと思います。
本当にありがとうございました。
また必ず利用させて頂きます。
投稿日:2025/7/16
つやつや・ぴかぴか・若見え珠肌になる温泉。一押し(イチ推し)です!
【家族旅行】主人と私の定年退職記念に息子が同行。【旅行の目的】自宅から車で50分の立地なので観光抜きに、ひたすら温泉に浸かり体と神経を伸ばすこと。【辰口温泉の効用】これまで近場すぎて見逃していた。今回初めて入湯。大浴場→田んぼの湯→客室露天風呂→大浴場(以下略)の順にローテーションで9回温泉を堪能した。温泉の美肌効果が著しく、一巡目から家族全員の肌が明らかに潤い輝いた。特に客室照明に反射して私の肌が照り輝くのを見た主人と息子から「お母さんの肌どうしたん!?、艶々ぴかぴか。金粉まぶした?、冗談抜きに20歳くらい若く見える。」と驚嘆された。肌がジュエリーのようで、これが「珠肌」と形容される状態なのだと実感した。適温で、ゆったり浸かれるので健康に有用な温泉成分に包まれる印象を受けた。主人は全身に活力がみなぎる実感を得られたそうで「温泉成分表には書いてないけど間違いなく子宝の湯だ。秘密にしておきたい魔法の湯や。穴場すぎる。」と評価していた。入湯後一週間経過した現在も肌の張りと潤いをキープしている。開湯1400年、沸き続けている名湯なので、ゆったり浸かることによって健康寿命が延びると感じた。定年退職のご褒美に一押し(イチ推し)の湯に巡り合えた。【設備】客室は広め(最大5名収容可能な客室に3名)、室内浴室と露天風呂用シャワー室あり水回り設備充実。2回分のバスタオルとタオル準備あり、追加分はフロントに取りに行き何枚でも使用可能。清掃が行き届いており清潔。バリアフリーではない。昭和レトロ好きには、たまらない雰囲気あり。【食事】個室に仕切られた食事処にて朝・夕食あり。落ち着いた雰囲気で食事を楽しめた。料理も飲み物も非常に美味しく大満足。朝ご飯は家族全員がお茶碗大盛り3杯をペロリ。配膳のタイミングや声掛けが良かった。【接遇】宿へ事前に諸々相談。@いつも主人と息子が写真撮影をかなり嫌がるのでスタッフの方から撮影を促してもらえないか、A食べる家族であり、一応節目の記念旅行なのでステーキやケーキを追加したほうがよいか等。相談内容の一つ一つに親切丁寧な説明と対応をして頂けた。特に客室担当者が自然な流れで何枚も写真を撮ってくださったのには鳥肌が立つ程感動した。プロフェッショナルな接遇を受け非常に満足した。
投稿日:2025/7/15
予定の時刻より、かなり早めの到着でしたが迎えのスタッフをはじめフロント係の皆さんたいへん親切に対応していただきました。又、帰りの際には女将さん、スタッフの方がお見送り。お客様への心使いがひしひしと伝わりました。宿の館内は素材や旁をはじめ装飾品に至っては美術館のような品々が置かれており大変趣のある宿に感じました。またいつか都合をつけてお世話になりたいと思っています。
投稿日:2025/7/12
車で宿に着くと直ぐに年配のスタッフの方が名前呼んでフロントに案内してくれたので気持ち良くチェックインできました。部屋は露天風呂付きで快適に過ごせました。夕食と朝食は和食でどれも美味しかったです、少食の家内がおかわりしたほどでした。風呂は大浴場清潔で快適ですもっといいのは混浴の田園露天風呂です、湯あみがあるので家内とも気兼ねなく一緒に入れました。又伺いたいです。
投稿日:2025/7/3
GWに家族で連泊させてもらいました
お部屋も広くお料理も美味しかったです
残念なのは露天風呂に入れる時間が夜だけで朝は入れなく夜も早めに終わってしまうことです
朝が無理ならせめてもう少し遅くまで入れたら夜ご飯の後ゆっくりしてから入れるのに…と思いました
投稿日:2025/6/11
記念日を過ごしたく、ゆっくりしたくて予約しました。部屋も広くて静かで、食事の量はちょうど良く、美味しくいただけました。
露天風呂は、曇りで星は見えませんでしたが、夜の露天風呂は雰囲気が良かったです。
投稿日:2025/6/4
初めて伺いました。入口からあんなに頭を下げられたのは初めての経験でした。田んぼの中の温泉はとても気持ちよくリラックスできました。お部屋は安いのを選んだので仕方ないのですが、障子が茶色で敗れたいたのはちょっと寂しかったです。でもコスパはとても良かったと思います。
投稿日:2025/5/10
最近は温泉旅館でも朝食はバイキング形式の所が多いですが、こちらのホテルではバイキングでは無く、朝からしっかりとした料理を食べさせて頂け大変満足出来ました。
また、どの場面においても従業員様の大変素晴らしい接客に大満足出来ました。
ただ、露天風呂には満足出来ましたが大浴場の洗い場の排水臭が少しだけ気になりました。
気になった部分と良かった部分を総合的に判断しても大満足出来ましたので、また金沢を訪れた際には必ず宿泊したい温泉旅館です。
投稿日:2025/5/6
思っていたより、部屋が非常に広かったです。
値段を考えれば、だいぶコスパがいいと思います。
建物は年季が入っていましたが、ザ旅館という感じで、私は味に感じました。
露天風呂は家族で入れて非常に良かったですが、布を羽織って入るのが少し恥ずかしく、好みはわかれるかも知れません。
スタッフの方は全員感じが良かったです。
また行きたいです。大満足でした。
投稿日:2025/4/29
温泉露天風呂が付いているお部屋に宿泊させてもらいました。とても広い露天風呂だし好きな時間に何度でも入れて最高でした。田んぼの湯には深い立ち湯もあって好きです。夜にはカエルが鳴いて本当に田んぼに居る感覚になりました。
夜ご飯、美味しかったんですけどうどんがあり、お鍋があり、お味噌汁がありで汁物が多すぎかな…
でもまた是非行きたいお宿となりました!