宿・ホテル >  石川県 >  輪島・能登 >  輪島・能登 >  ペンションクルーズ >  クチコミ・評価

宿番号:345008

潮の香と緑薫るペンション。アンティークカントリーのインテリア。

能登里山海道 柳田出口より車20分。西山より10分。

ペンションクルーズのクチコミ・評価

総合
4.7

(「普通=3.0」が評価時の基準です)

部屋 4.5
風呂 4.5
料理(朝食) 4.6
料理(夕食) - 接客・サービス 4.8
清潔感 4.8
  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。
女性/60代 夫婦旅行

ミケさん

時期
2025年9月宿泊
プラン
◆遅いチェックインでも大丈夫!!朝食のみプラン
ツイン 朝のみ
価格帯
8,001〜9,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
-
接客・サービス
5
清潔感
5

日常から離れてくつろげました。

まず驚いたのが、建物全体、あちこちの棚や壁に飾ってあるアンティーク雑貨。
ドアの色や形がお部屋によって違っていたり、お部屋の鍵も絵本に出て来る様な形だし、とってもおしゃれで、飾り物に懐かしい記憶が呼び覚まされる楽しいペンションでした。
お風呂が大小2つあって、24時間いつでもどうぞと言われたのが有り難かったです。又、1階のお風呂場まで行かなくても、2階のランプの点灯で使用中かどうか分かるという仕掛けも素晴らしいと思いました。
チェックアウトの少し前に娯楽室を見つけて入ってみたら、懐かしい品々の下の棚が、興味深い楽譜の宝庫ではありませんか。
また泊まりに来て、楽譜をゆっくり見せていただこうと思います。

女性/50代 夫婦旅行

にゃりんぱ☆さん

時期
2025年7月宿泊
プラン
◆おすすめ!!森の中でゆったり☆2食付きスタンダードプラン
ツイン 朝・夕
価格帯
12,001〜13,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

美味しい食事と拘り満載の楽しいペンション

外観から素敵、アンティークな家具や雑貨がセンスよく飾られ楽しいペンション。まず、チェックイン時に渡される鍵に驚きます笑
個人的にお気に入りポイントは浴室にあるモザイクタイルの洗面付キャビネット。浴室といえば1階に2つあり2階に居てもわかるように廊下の壁に使用中だと電球がつく方式になってるのには感動した。トイレの感じも好き。他そこかしこインテリアの細部まで拘ってて…客室の扉まで全部違って観てて飽きないし又コレクション部屋があったり楽しすぎる!
お掃除大変だと思いますが綺麗にされててスバラシイ今は元教師の娘さん夫婦が維持されています。
当日はもう一組のファミリーがいらしたが夕食は私達だけで貸切状態。とっても美味しい食事なので食べないと損です。超オススメです。そぅそぅ食事の際のカトラリーも可愛いかった…もぅ、一軒丸ごと欲しい笑
併設されたカフェは利用してなかったので、又ゆっくり来たいです。能登4泊5日の旅でした。

男性/40代 出張

阿部さん

時期
2025年7月宿泊
プラン
◆おすすめ!!森の中でゆったり☆2食付きスタンダードプラン
ツイン 朝・夕
価格帯
12,001〜13,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

とにかく御飯がおいしい

山林の中、静かな時間が流れる空間を味わえる。仕事もはかどる。最近は行けていませんが、ご飯もおいしいため、ネオンが恋しくなることはありませんよ。

女性 出張

マリモさん

時期
2025年9月宿泊
プラン
◆遅いチェックインでも大丈夫!!朝食のみプラン
ツイン 朝のみ
価格帯
10,001〜11,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
-
接客・サービス
5
清潔感
5

とても素敵なペンションでした

アンティークの雑貨がたくさんありますが、どこか統一感もあってとても素敵なペンションでした。トイレ・洗面付きのお部屋だったので快適でした。出張でしたがペンションにとまって大正解でした。

女性/50代 一人旅

めるめぐさん

時期
2025年6月宿泊
プラン
◆当日の予約もOK!☆気ままに素泊まりプラン
ツイン 食事なし
価格帯
5,001〜6,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
-
料理(夕食)
-
接客・サービス
5
清潔感
5

懐かしい置物に一杯出会えるペンション

ものすごい素敵に飾られた置物に目がいきます。
車を洗車したいので近くの洗車場を教えてもらおうと問い合わせたところ電話で予約までしていただき旅の一つの暖かい思い出となりました。
お風呂も素敵でゆったりと入れ、旅の疲れをいやすことができました。
神社めぐり、祈りの旅引き続き継続するのに元気をいただきました。

女性/60代 家族旅行

ばぁばさん

時期
2025年5月宿泊
プラン
◆おすすめ!!森の中でゆったり☆2食付きスタンダードプラン
トリプル 朝・夕
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
3
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
4

不思議な世界に迷い込む?

オーナーさんが集めた素敵な小物などがセンス良く飾られていて玄関を入るとちょっと不思議な世界に来たような。。。お部屋はトリプルで2面の窓からは緑がいっぱい!ベッドカバーかわいいです。お食事は1階のダイニングスペースでゆっくりといただけ、どれもとても美味しいですし、お皿やカトラリーにもこだわりが感じられます。お風呂は24時間入浴可能。オーナーさんの笑顔が最高の優しいお宿でした。

女性/40代 一人旅

しいたけブラザーズさん

時期
2025年3月宿泊
プラン
◆おすすめ!!森の中でゆったり☆2食付きスタンダードプラン
ツイン 朝・夕
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

オーナーさんの愛情を感じるペンションです。

アンティーク雑貨が好きな方にはたまらないペンションです。
そこらじゅうに雑貨があるのに掃除が行き届いておりとっても気持ちよく過ごせました。
何よりごはんがとっても美味しかったです。特に外で食べる予定がなければぜひ2食付きがおすすめです。
夕食は洋食をベースとした和洋折衷ということでしたが、とっても美味しい能登の食材を使っていて能登で食べてる!ってことを実感できました。
サラダ、前菜盛り合わせ、スープ、メイン(魚、肉の両方!)、デザートのフルコースなのに、メインのタイミングでまさかのごはんがおひつで登場。この能登のごはんがおいしくてお腹いっぱいなのにおかわりまで食べてしまいお腹がはち切れるかと思いました。
朝食は能登のものって訳ではありませんが、パン(小さいものを4種類)、サラダ、スクランブルエッグ、フルーツ、オレンジジュース、コーヒー(もしくは紅茶)と用意して下さり、前日の腹パンは何だったのかというぐらいこちらも朝からお腹いっぱいおいしくいただきました。
周辺は別荘地ということで、別荘を見ながら朝の散歩も気持ちよかったです。
また能登に行くときはぜひおじゃましたいと思います。
今回、能登復興応援で訪れましたが、観光客は全然戻ってきていませんでした。たしかに通行止めがあったり道路も地震の爪痕がまだまだ残っていますが、のとじま水族館も復活しましたし、がんばっているごはん屋さんや宿泊施設もいらっしゃいます!
能登の方(特に観光業や物販をされている方)は、ぜひ来てほしい!と仰っていました。
迷われている方は、ぜひ訪れてみてはいかがでしょう〜!

男性/60代 その他

おみっちゃんさん

時期
2024年12月宿泊
プラン
◆当日の予約もOK!☆気ままに素泊まりプラン
ツイン 食事なし
価格帯
7,001〜8,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
4
料理(朝食)
-
料理(夕食)
-
接客・サービス
5
清潔感
5

とても静かで,ゆったりできました。

能登の震災・豪雨の復旧ボランティアでお世話になりました。とても静かで清潔な環境でゆったりとくつろぐことができ,次の日の活動のパワーを充填することができました。館内は清潔で調度も素晴らしくて,まさにに癒やしの空間でした。感謝です。

男性/50代 出張

りあるプーさんさん

時期
2024年10月宿泊
プラン
◆遅いチェックインでも大丈夫!!朝食のみプラン
ツイン 朝のみ
価格帯
9,001〜10,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
-
接客・サービス
4
清潔感
4

出張移動の際に利用しました

能登での仕事があり、七尾から、かほくへの移動中に利用できる宿を探していた際に、雑貨やインテリアが素晴らしいとの事で、利用させて頂きました。暗くなってからの到着でしたが、玄関までのアプローチの素晴らしさから、利用前のワクワク感が止まりませんでした。
施設内は、私のような雑貨・インテリア好きの者には、至福の空間でした。多種多様なものが混然としているのに、不思議と統一感がありました。収集された事以上に、置かれたセンスの良さに脱帽です。
さて、浴室は大小2つあり、大をオススメ頂きましたが、私は小さいほうが好みでした。入浴中のランプ点灯の仕組みも特筆です
部屋の中もテーブルやベッドなど、カントリー風でしたが、TVがネットTVになっており、古いものが至上主義というわけではなくコンセントもちゃんとあります。カギは一見の価値ありです
ベッドが私には小さくて、就寝中に転落しました。他の部屋や廊下の防音性も無いに等しく、走り回る子供の足音が響きました
朝食は極めてシンプルながら、少量ずつ4種のパンをご用意頂き、温度とバターの塗加減が絶妙でした。また現在の2代目ご主人が淹れるコーヒーが予想を超えてくる美味しさでした。
ロビーのスクラップブックも隅々まで拝読しましたが、私は完成当時より、現在の周囲の景観とも一体化した今のペンションが良いと思いました。当日は、大きなライダーさん向けのイベントの為、宿泊客が多かったようですが、空いている時期に、家族と再訪させて頂きます。

ページの先頭に戻る
[ペンション]ペンションクルーズ じゃらんnet