宿番号:360122

寝るだけに特化したホステル 六本木駅徒歩5分圏内

六本木通りから三河台公園の脇を抜けて50m右側にあります。

54Journey六本木のクチコミ・評価

総合
-

有効クチコミ数に達していないためクチコミ評価は表示しておりません

部屋 - 風呂 - 料理(朝食) -
料理(夕食) - 接客・サービス - 清潔感 -
  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。
女性/20代 出張

kshimaさん

時期
2024年3月宿泊
プラン
ドミトリータイプ
シングル 食事なし
価格帯
5,001〜6,000円(大人1名あたり/税込)
1
部屋
2
風呂
2
料理(朝食)
-
料理(夕食)
-
接客・サービス
1
清潔感
1

kshimaさんのクチコミ

コストを抑えるために泊まってもいいかもしれない。
最近の宿泊費用は高いから、6,000円前後で屋根と布団が確保できる。
■予約時
「スタッフ不在」「セルフチェックイン」と書いてあるので、QRコードやキーボックスなど、何らかの方法案内があるのだろう、と思っていた。
メール案内が来るのを待っていたが、結局何も送られてくることはなかった。
■施設はどこ
仕事後に移動。Google Mapで場所を確認するも「54Journey六本木」という建物はない。宿泊施設はあるが、ここだろうか…違うのかな?と恐る恐るドアノブを引く。鍵はかかっておらず、開く。下駄箱と階段だけがあるので、スリッパを勝手に履いて2階へと上がってゆく。
スーツケースと放置されたバッグを見て、「違う施設に迷い込んでしまった」と慌て、建物を出る。
しかし、残念ながら自分の予約した「54Journey六本木」であった。
翌朝出る時に、マーカーで「54Journey六本木」と書かれた印刷用紙が貼っていることに気づいた。
泊まる場所が確かにここか、に確信を持てるまでの経緯は割愛。記載の連絡先電話に電話すると、「入口入って3階まで上がって。ブースXX番を使ってくれ」とのこと。
■施設内
まず、本当にスタッフはいないし、鍵がかかるのは、誇張なくトイレとシャワーだけ。
部屋に入ると、他の宿泊者のスーツケースや服や荷物が、所狭しと散乱している。よその部活の合宿所に、一人だけ迷い込んだ気分になった。
シャンプーもボディソープも、空っぽ。詰め替え用パック(これも空)が散乱。無頓着な友人宅でも、もう少し広いぞ。と思いながらも、温水シャワーを浴びれる小さな幸せに浸る。

男性/60代 夫婦旅行

ゆきやさん

時期
2024年3月宿泊
プラン
ツインシングル 個室 2名用
ツイン 食事なし
価格帯
5,001〜6,000円(大人1名あたり/税込)
1
部屋
1
風呂
1
料理(朝食)
-
料理(夕食)
-
接客・サービス
1
清潔感
1

二度と行くか。

いくら寝るだけと言っても、それなりの宿泊料取るなら、部屋の掃除、シーツと枕カバーの交換位はやったらどうだ。前利用のままのベッドや手拭い、飲みかけのペットボトル不潔きまわらない、昭和時代の飯場だ。忠告どうり別のホテルに泊まったわ。

女性/20代 一人旅

ともみさん

時期
2024年2月宿泊
プラン
ドミトリータイプ
シングル 食事なし
価格帯
5,001〜6,000円(大人1名あたり/税込)
1
部屋
1
風呂
3
料理(朝食)
-
料理(夕食)
-
接客・サービス
1
清潔感
1

不衛生、不清潔、不安感

フロントらしきものもなければ人もいないし、泊まる部屋への入口の鍵もかかっていないため、誰でも出入りできてしまう。洗面所周りは髪の毛が散乱し、荷物を預かってくれるシステムももちろんなかった。もう二度と利用しません。辛口なクチコミ失礼しました。

ページの先頭に戻る
[ユースホステル]54Journey六本木 じゃらんnet

他のホテルを探す場合はこちら