宿番号:373645

2024年6月宮沢賢治をテーマにした「なめとこ山サウナ」がオープン

鉛温泉 (花巻)
新花巻駅より40分・花巻駅より30分(無料シャトルバス)。花巻南ICよりお車で20分。

日本百名湯 日本一深い天然自噴岩風呂を有す秘湯宿 藤三旅館のクチコミ・評価

総合
4.1

(「普通=3.0」が評価時の基準です)

部屋 3.6
風呂 4.8
料理(朝食) 4.0
料理(夕食) 4.0
接客・サービス 4.0
清潔感 3.6
  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。
女性/60代 夫婦旅行

マリリンさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
【早期割】【基本プラン】日本一深い自噴岩風呂の湯宿 美味・味わい 白金豚の季節鍋「梅膳」じゃらん限定
和室 朝・夕
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
3
部屋
4
風呂
2
料理(朝食)
2
料理(夕食)
3
接客・サービス
3
清潔感
2

改善を望みます

白猿の湯を目当てに、旅館部に宿泊しました。
混浴の湯は、バスタオルや湯着は禁止されている為、女性専用時間帯である20時に入浴しに行きました。扉を開けた途端に、浴室で、数段の階段を降りていくのですが……
天井が高く広い空間のわりには、照明が少なく
窓からは、自然光が入る時間帯でも無いため、
浴室内が、薄暗く、写真のイメージとは、違い、
目の悪い自分には、怖く感じました。
又、女性専用時間が、21時迄のたった1時間だった為、待ちに待った女性入浴客が殺到して、あれよあれよという間に10人以上が、集まりました。深い浴槽に、入れるステップにて腰掛けられるのは、5人程度が限界。何だかあづましくなくて、5分も経たずに、退散して参りました。
う〜ん。
又、24時間入浴可能な桂の湯に至っては、
内風呂、露天と、充分な広さがあるにもかかわらず、湯温が熱過ぎる為、いつ覗いても、ガラガラで、人がいません。脱衣室に、あの熱い湯から、上がっても、冷水の配慮(サービス)が無いのも
一因でしょう。
又、唯一、居心地良い白糸の湯も、掃除や、男女入れ替えのため、利用時間制限があり、洗い場3つしかない浴室に、こちらも随時キャパオーバ-ーです。
せっかく浴室が複数あっても、入浴時間制限があり、入浴プランを立てなければ入れないシステム自体が、あづましくありません。
お湯を楽しみに来たのですが、残念です。
せめて、白猿の湯は、午後3時〜6時迄の明るい時間帯を、女性専用にして頂けませんでしょうか?
館内の廊下が、カビ臭いのも気になります。
何か対策は出来ませんでしょうか…
食事内容は、宿泊料金からすると、少し物足りなく感じます。朝食時の、コンビニサイズの短い割り箸には、非常にがっかり致しました。食べにくいです。湯治棟でも、民宿でもないのになぁ。
唯一、サウナだけは、高温で気持ちのよい
施設でした。
色々、改善を望みます。

女性/60代 家族旅行

ガエルドさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
【酒まつり】飲み放題のお酒で舌鼓 湯宿で味わう白金豚の季節鍋「梅膳」
和洋室 朝・夕 朝/個室利用 夕/個室利用
価格帯
21,001〜22,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

お風呂、料理が最高

鉛温泉の立ち湯に入りたくて宿泊しました。
料理は期待していなかったのですが、とても美味しかったです。
立ち湯は125センチとありましたが、場所により深い所もあります。
24時間温泉に入る事ができ、お勧めできる貴重な旅館です。

男性/50代 恋人旅行

はっちんさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
「梅膳」アップグレード 霜降り岩手和牛A5&白金豚しゃぶしゃぶ
和洋室 朝・夕
価格帯
20,001〜21,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

初のリピート案件

いつもは自分がプランを立てるのですが、今回は彼女が「ここめっちゃ気になる!」との事で、こちらに決定。湯治宿のイメージを持って向かったのですが、旅館部と湯治部のお宿が別れているようで案内された部屋に入ってびっくり!めちゃめちゃモダンな素敵な部屋でした。貸し切り風呂にまず入り、疲れを落とした後に晩御飯。量、質共に大満足なお料理でした。晩御飯の後に、今回のお目当ての立って入る温泉。何とも不思議な風情ある温泉でした。4つある温泉全て堪能して、朝には美味しい朝ごはんを頂いて、大満足で帰りました。二人であちこち回ってますが、いい宿に当たっても他がどんなか気になるので「いいとこだったねえ」の話しで終わり、リピートの話しは出ないのですが、こちらに関しては「ここはもう一回来たいなあ」の意見で一致。それくらい素晴らしいお宿でした!お世話になりました。

日本百名湯 日本一深い天然自噴岩風呂を有す秘湯宿 藤三旅館からの返信

花巻温泉郷、鉛温泉 藤三旅館にご宿泊誠にありがとうございます。
数多く温泉宿をご利用されておられる中でこれ以上ないお褒めのコメントを頂戴し
何よりの喜びを感じております。
また自慢の温泉の他にお食事やリニューアルオープンした新客室もお気に召して頂き
嬉しい限りでございます。
頂きましたコメントに恥じぬよう、リピート頂き当館へお帰り頂きました際も
ご満足頂ける様、より一層精進してまいります。
今後ともご愛顧・ご鞭撻のほど心よりお願い申し上げます。またのご来館をお待ち申し上げます。
【新日本百名湯】【日本温泉遺産を守る会認定の宿】【地温泉・湯守の会会員の宿】……「鉛温泉・藤三旅館」 館主 。

返信日:2025/8/27

男性/20代 一人旅

valleyさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
【湯治部専用プラン】温泉文化を愉しむ湯治のスタンダート 地産地消に拘った「湯治部膳」※部屋食
和室 朝・夕
価格帯
11,001〜12,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
3

湯治プラン、旅行プランしっかり確認した方がいい

YouTubeで紹介されて気になっており、安かったので予約しました。
結論から言うと私は深いお風呂目当てだったので満足してます。
しかし清潔感や部屋は湯治プランか旅行用プランで結構差があります。お風呂は本当に最高でした!

日本百名湯 日本一深い天然自噴岩風呂を有す秘湯宿 藤三旅館からの返信

花巻温泉郷、鉛温泉 藤三旅館にご宿泊誠にありがとうございます。
当館湯治部は仰るように通常の旅館とはシステムや客室等が異なり
その分リーズナブルに提供させて頂いております。
用途に合わせて本館 藤三旅館とお使い分け頂けると幸いでございます。
今後ともご愛顧・ご鞭撻のほど心よりお願い申し上げます。またのご来館をお待ち申し上げます。
【新日本百名湯】【日本温泉遺産を守る会認定の宿】【地温泉・湯守の会会員の宿】……「鉛温泉・藤三旅館」 館主 。

返信日:2025/8/22

女性/50代 夫婦旅行

すずめさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
【酒まつり】飲み放題のお酒で舌鼓 湯宿で味わう白金豚の季節鍋「梅膳」
和室 朝・夕 朝/個室利用 夕/個室利用
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
5
料理(朝食)
3
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
3

温泉満足、飲み放題残念

気分転換を兼ねて数日前予約で伺いました。GWに山の神温泉、大沢温泉に宿泊したので花巻のお湯がいい事はわかっていましたが藤三旅館さんのお風呂自噴の立湯は唯一無二で伺った甲斐がありました。チェックインの女性の方も説明ながらの会話が楽しく宿泊が一層楽しみに。お部屋はあえて木造を選びました。昭和ロマン漂う素敵な感じで角部屋だったのでラッキー。
お風呂よし、夕食よしだったのですが飲み放題メニューが残念。生ビールなしで瓶ビール、焼酎、日本酒もひと銘柄しかなく、烏龍ハイなどもなかった。次回伺うときは増えてるといいなぁ。ご飯頼んだのになかなか来ず、最後のデザートも諦めて部屋へ帰ることに。結局、部屋で頂きましたが。後ろテーブルの方もデザート来ず部屋へ帰られてました。料理が美味しかっただけに残念。
ともあれ、いいお湯に癒され長い長い運転道中の疲れはチャラになり、また伺いたいお宿になりました。
熊避けスズ持参で行きましたが無事に帰宅(笑)
歴史ある素敵なお宿末永くいつまでも…大変お世話になりました。

日本百名湯 日本一深い天然自噴岩風呂を有す秘湯宿 藤三旅館からの返信

花巻温泉郷、鉛温泉 藤三旅館 湯治部にご宿泊誠にありがとうございます。
当館自慢の源泉100%かけ流しの温泉、全浴場をご体感いただき嬉しい限りです。
ご意見をいただきました「飲み放題」のメニューは早々改善してまいります。またお食事・デザートのスムーズなご提供ができていなかった事、本当に申し訳ございませんでした。今一度、お食事提供の流れを確認し改善に努めて参ります。
今後ともご愛顧・ご鞭撻のほど心よりお願い申し上げます。またのご来館をお待ち申し上げます。
【新日本百名湯】【日本温泉遺産を守る会認定の宿】【地温泉・湯守の会会員の宿】……「鉛温泉・藤三旅館 」 館主 。

返信日:2025/8/21

男性/40代 友達旅行

ケンタローさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
【朝食付】21時迄チェックインOK!旬の地元野菜を使った純和風朝食
和室 朝のみ
価格帯
13,001〜14,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
-
接客・サービス
4
清潔感
5

ここはぜひ行くべき!入るたびに効果が感じられる名湯!

秋田への道中、どこかで休もうというので宿を探していたところ、少しだけルートから外れるものの、見つけました!
しかし行ってよかった!こんこんと湧き出すお風呂は、入るたびにそのお湯の効果を実感できるほどでした。少し入っただけで、まずさっぱり、2度入るとお肌ツルスベ、3度入ると体内の芯から温まり、一泊ですがすっかりリフレッシュできました。
日本は温泉は多いですし、好きであちこち寄りますが、こういうお湯は久しぶり。ぜひ、また訪れたいものです。いい出会いに感謝、です。
朝ごはんもシンプルながらお米はじめ美味しく、たっぷりいただいてしまいました。
岩手に行く時に、ももちろん、今回の旅のように、秋田青森、北東北への旅でなら、ぜひ立ち寄って、はありだなあと思いました。
ありがとうございます。

日本百名湯 日本一深い天然自噴岩風呂を有す秘湯宿 藤三旅館からの返信

花巻温泉郷、鉛温泉 藤三旅館にご宿泊誠にありがとうございます。
当館自慢の源泉100%かけ流しの温泉をご体感いただき嬉しい限りです。
今後も東北の名湯として、そしてこの地に与えてくれた極上の温泉を湯守として大切に維持管理に努めて参ります。
今後ともご愛顧・ご鞭撻のほど心よりお願い申し上げます。またのご来館をお待ち申し上げます。
【新日本百名湯】【日本温泉遺産を守る会認定の宿】【地温泉・湯守の会会員の宿】……「鉛温泉・藤三旅館」 館主 。

返信日:2025/8/21

男性/50代 一人旅

文吉さん

時期
2025年7月宿泊
プラン
【じゃらんスペシャルウィーク】温泉文化を愉しむ湯治スタンダート 地産地消に拘った「湯治部膳」※部屋食
和室 朝・夕
価格帯
8,001〜9,000円(大人1名あたり/税込)
3
部屋
3
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
2
清潔感
3

朝食夕食風呂全て5だけど総合3

旅館部は何度も泊まっている大好きだった宿。今回初めて湯治部へ2泊。夕食はアップグレードするか迷ったが、オプションのチョリソーを追加注文。湯治目的、少食、連泊ならばしなくとも、味は旅館部と同じなので一品一品は美味しく満足。
しかしながら、17時からの一斉配膳はどうにも早過ぎる。日が長い夏は特に。そして、湯治部がありながら売店にカップラーメンすら置いてくれてない。湯治部に、可愛らしい看板娘がいた売店が、懐かしい。
夜中、小腹が減って、ひもじい湯治旅。
もう一つ、17時からの一斉配膳であれば、せめても、片付けは、ゆっくりと、18時過ぎくらいまでは配膳係の片付け作業はしないで、静かにして欲しい。せかされているようで、肝の小さい私など焦ってしまって、味もそぞろ。
私が知っているお料理が美味しい湯治宿は18時からの一斉配膳でも19時半くらいまでは、それぞれが廊下に出したお膳は片付けにこないで、静かにゆっくり食事を楽しめる環境を作ってくれている。
17時からの一斉配膳も、日が短くなる冬場はイイのかな…今度は事前にカップ麺くらい持参で。
それくらい、ここのお湯は好き。
ただの、アンチコメントだと思われたなら悲しい…

日本百名湯 日本一深い天然自噴岩風呂を有す秘湯宿 藤三旅館からの返信

花巻温泉郷、鉛温泉 藤三旅館 湯治部にご宿泊誠にありがとうございます。
湯治部に対しご指摘をいただき大変参考になりました。今まで継続しておりました湯治部の運営(ルール)方針ですが、湯治部ファンの皆様のご意見もお聞きしながら改善できる点を洗い出し、検討改善してまいります。
今後ともご愛顧・ご鞭撻のほど心よりお願い申し上げます。またのご来館をお待ち申し上げます。
【新日本百名湯】【日本温泉遺産を守る会認定の宿】【地温泉・湯守の会会員の宿】……「鉛温泉・藤三旅館 湯治部」 館主 。

返信日:2025/8/21

男性/50代 夫婦旅行

はやぼんさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
【湯治部専用プラン】温泉文化を愉しむ湯治のスタンダート 地産地消に拘った「湯治部膳」※部屋食
和室 朝・夕
価格帯
10,001〜11,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
5
料理(朝食)
3
料理(夕食)
3
接客・サービス
3
清潔感
3

文句なしの温泉

川のほとりにある、昔ながらの温泉でした。
古くからの湯治場としての「歴史」と、今のニーズに合わせた新しい設備が融合していて見事でした。
温泉は文句なしで、「白猿の湯」をはじめ、全てのお風呂に入りました。
どれも良かったです。
今度は「十三月」に宿泊してみたいです。

日本百名湯 日本一深い天然自噴岩風呂を有す秘湯宿 藤三旅館からの返信

花巻温泉郷、鉛温泉 藤三旅館 湯治部にご宿泊誠にありがとうございます。
当館自慢の源泉100%かけ流しの温泉、全浴場をご体感いただき嬉しい限りです。
別邸「十三月」にも興味を持たれたというご感想に感謝しております。
湯治部・旅館部・十三月と目的に合わせご利用頂ければ幸いです。
今後ともご愛顧・ご鞭撻のほど心よりお願い申し上げます。またのご来館をお待ち申し上げます。
【新日本百名湯】【日本温泉遺産を守る会認定の宿】【地温泉・湯守の会会員の宿】……「鉛温泉・藤三旅館 湯治部」 館主 。

返信日:2025/8/18

女性/50代 夫婦旅行

えいこさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
【酒まつり】飲み放題のお酒で舌鼓 湯宿で味わう白金豚の季節鍋「梅膳」
和洋室 朝・夕 朝/個室利用 夕/個室利用
価格帯
25,001〜26,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
3
料理(夕食)
3
接客・サービス
5
清潔感
4

純粋に温泉を堪能する宿

泉質は、とてもよかった
食事に関しては少し残念
夕食に、飲み放題のプランにしたのは失敗
生ビールの設定がなく瓶ビール
結果、飲み放題プランにしない方がよかった
ラウンジの期待度が高かったが、残念な結果
スタッフの皆様は、外国の方もとても丁寧で心地よい対応をしていただいた
次回に期待します

日本百名湯 日本一深い天然自噴岩風呂を有す秘湯宿 藤三旅館からの返信

花巻温泉郷、鉛温泉 藤三旅館にご宿泊誠にありがとうございます。
飲み放題のメニューがご期待に添えずン申し訳ございません。
内容の変更を検討させて頂きます。
今後ともご愛顧・ご鞭撻のほど心よりお願い申し上げます。またのご来館をお待ち申し上げます。
【新日本百名湯】【日本温泉遺産を守る会認定の宿】【地温泉・湯守の会会員の宿】……「鉛温泉・藤三旅館」 館主 。

返信日:2025/8/17

男性/50代 夫婦旅行

YSさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
【基本プラン】日本一深い自噴岩風呂、完全源泉の湯宿 花巻の美味・味わい 白金豚の季節鍋「梅膳」
和洋室 朝・夕
価格帯
24,001〜25,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
3
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
5

お部屋、お風呂が最高

伝統のある旅館の佇まいながら、部屋は広く清潔で快適に過ごせました。ポットに氷水が入っていたことに心遣いを感じました。接客全般もとても丁寧で気持ちが良いです。
無料Wi-fiが提供されていて速度も快適で有り難く使わせていただきました。
温泉は熱く気持ちよく、露天風呂は川の流れを目前に入浴できて気持ち良いです。
夕朝食ともに十分な量で美味しく頂きました。敢えて言うと朝食時にコーヒーが飲めると嬉しいです。

日本百名湯 日本一深い天然自噴岩風呂を有す秘湯宿 藤三旅館からの返信

花巻温泉郷、鉛温泉 藤三旅館にご宿泊誠にありがとうございます。
新客室の和洋室をご利用頂きご満足頂けた様子に嬉しい限りで御座います。
またスタッフの対応にもお褒めのコメントをお寄せ頂き感激しております。
また参考になるコメントもありがとうございます。
今後ともご愛顧・ご鞭撻のほど心よりお願い申し上げます。またのご来館をお待ち申し上げます。
【新日本百名湯】【日本温泉遺産を守る会認定の宿】【地温泉・湯守の会会員の宿】……「鉛温泉・藤三旅館」 館主 。

返信日:2025/8/16

女性/60代 夫婦旅行

じーこさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
【早期割】【基本プラン】日本一深い自噴岩風呂の湯宿 美味・味わい 白金豚の季節鍋「梅膳」じゃらん限定
和室 朝・夕
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
3

お風呂と料理が最高

新花巻駅が無料のシャトルバスを利用させてもらいました。花巻は綺麗なところで、窓からの風景はとても素敵でした。花巻温泉の中でもかなり奥まったところにあり、熊が出そうなところでした。シャトルバスから降りて、またバスが迎えに来てくれて、宿の前まで送ってくれました。お風呂が4つもありました。残念ながらそのうち2つしか入れませんでしたが、2つともすごく良かったです。有名な立って入る温泉は、古くてすごく趣きがあって、感動ものでした。お料理も美味しくいただきました。帰りは無料シャトルバスの時間が新幹線と合わなかったので、普通のバスに乗り、花巻駅から新花巻駅まで電車に乗りました。バス停は坂がきついですが、近くにあります。

日本百名湯 日本一深い天然自噴岩風呂を有す秘湯宿 藤三旅館からの返信

花巻温泉郷、鉛温泉 藤三旅館にご宿泊誠にありがとうございます。
当館自慢の源泉100%かけ流しの温泉を2浴場しかご体験頂けなかったいうことで当館としましても残念に思っております。また帰りのシャトルバスの時間が新幹線の時間と合わなかったという事ですが、シャトルバスは、上りの新幹線に合わせ運行しております。いずれにしましてもお風呂の時間帯や交通事情を加味されご旅行を十二分に楽しんでいただければ幸いです。
今後ともご愛顧・ご鞭撻のほど心よりお願い申し上げます。またのご来館をお待ち申し上げます。
【新日本百名湯】【日本温泉遺産を守る会認定の宿】【地温泉・湯守の会会員の宿】……「鉛温泉・藤三旅館」 館主 。

返信日:2025/8/14

男性/30代 夫婦旅行

ノビーさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
【夏のお得なセール】日本一深い自噴岩風呂、完全源泉の湯宿 花巻の美味・味わい 白金豚の季節鍋「梅膳」
和室 朝・夕
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
5

お風呂最高、部屋も最高

ネットで出会った藤三旅館、鉄筋コンクリート建てではない、木の温もりと歴史を感じさせる雰囲気。すぐに、決めた。きっと家内が喜ぶことを確信して。
 そして3階角部屋の写真を見てすぐに決めた。賢治ともゆかりのある旅館がさらに魅力的。花巻を訪れる目的の1つだから。まず最初に入った日本一深い自噴風呂に驚いた。近くにいた若者と共に泉質の良さに感動したことを共有。天井の高さにも驚く。3階の高さはいうにある。こんな広くて大きな空間のお風呂は初めてだった。湯治部と客室部があって、4種類の風呂のメインのこの風呂を利用するのがよくわかるし、長い歴史を感じさせる。もう1つの感動風呂は、真下と真横に川の流れが見える2つの湯船のある露天風呂。何度も利用した九州の黒川温泉を思い出させる静かな風情のある露天だ。
 家内も4つのお風呂に何度も入り喜んでくれた。部屋に戻れば感じの良い立派な作りの2部屋。素敵な欄間も癒してくれる。1 部屋からは、角部屋のため両方向からの川と木々の景色。贅沢な非日常。
 廊下も冷房がきちんと行き届き、快適だ。宿主の心意気を感じさせる。そして1階廊下に掲示してある宿主の旅館を守り抜こうとする気持ちが伝わるメッセージにも感動する。日本中にこんな旅館が残っていってほしいと心から願った。ありがとうございます。
 ポリシーを感じさせる名旅館!

日本百名湯 日本一深い天然自噴岩風呂を有す秘湯宿 藤三旅館からの返信

花巻温泉郷、鉛温泉 藤三旅館にご宿泊誠にありがとうございます。
当館名物風呂「白猿の湯」をはじめ露天風呂「桂の湯」等々お褒めのお言葉を頂戴し恐縮しております。また本当に古い旅館ではございますが、木造本館の角部屋をご指定頂き嬉しい限りです。
これからも今となっては建築不可能な木造本館の維持管理また自然界からの恵みである源泉を湯守として大切に維持管理してまいります。
今後ともご愛顧・ご鞭撻のほど心よりお願い申し上げます。またのご来館をお待ち申し上げます。
【新日本百名湯】【日本温泉遺産を守る会認定の宿】【地温泉・湯守の会会員の宿】……「鉛温泉・藤三旅館」 館主 。

返信日:2025/8/18

男性/40代 一人旅

the sunさん

時期
2025年7月宿泊
プラン
リピーター人気No1 霜降り岩手和牛A5をすき焼きorしゃぶしゃぶで 岩手の味覚堪能 「竹膳」
和室 朝・夕
価格帯
24,001〜25,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

宿泊人数が増えたのか?

十数年、遠野へ行く為の宿泊地として利用してます。
ここ数年のあいだ白猿の湯で人に合うことは稀でしたが、今回は大勢の方と一緒になり昔のように宿泊者や湯治客が戻ってきたのでしょうか。
最近の予約ではプランが多く、プランの差が分かりづらいです。宿泊者も増えてきたところで以前のように旅館部と湯治部を分けて頂けると、予約プランも探しやすく成るのかと。

日本百名湯 日本一深い天然自噴岩風呂を有す秘湯宿 藤三旅館からの返信

花巻温泉郷、鉛温泉 藤三旅館に毎度ご宿泊ご宿泊誠にありがとうございます。
近年宿泊プランの数を減らし分かり易くお伝えする様にしておりましたが
分かりずらいと言う事で大変申し訳ございませんでした。
定期的にプランの見直しを強化しより皆様に魅力あるプラン構築に努めてまいります。
今後ともご愛顧・ご鞭撻のほど心よりお願い申し上げます。またのご来館をお待ち申し上げます。
【新日本百名湯】【日本温泉遺産を守る会認定の宿】【地温泉・湯守の会会員の宿】……「鉛温泉・藤三旅館」 館主 。

返信日:2025/8/8

女性/30代 一人旅

とうもろこしさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
【基本プラン】日本一深い自噴岩風呂、完全源泉の湯宿 花巻の美味・味わい 白金豚の季節鍋「梅膳」
和洋室 朝・夕
価格帯
25,001〜26,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
3

湯治旅2泊目レビュー

2連泊の2泊目レビューです。
まずは温泉の紹介
名物の白猿の湯は混浴ですが1日3回女性専用時間があるので2泊3日で大満喫しました。やはりあの場所は最高・最強のパワースポットです。空間の持つ力、その場所から自噴している湯の力で本当に元気になります。ただ1つ残念だったのはお喋りに華を咲かせたお姉様方が小猿の湯を30分以上占有され声も大きく会話の内容はこの空間にそぐわないもので神秘的な空間が台無し。居合わせた皆さん困惑されていてちょっと残念でした。
桂の湯はやはり露天風呂が圧巻です。こんなに清流を間近に感じる露天風呂はなかなか無い。男湯にだけあるさらに川に近い浴槽が羨ましいw個人的には完全に真っ暗になる時間よりまだ空の青さが分かり清流が見える夕暮れ時もしくは早朝の桂の湯が大好きです。
白糸の湯はなんといってもサウナと立ち湯スタイルの水風呂。
宮沢賢治のオブジェなどが素敵でセルフロウリユウも出来るサウナと立ち湯スタイルの水風呂がお気に入りで近年の宿泊の目的にもなってます。大満足ですが女性の利用時間が少ないのでゆっくりサ活出来ず。せめて朝もう少し早くから利用出来るようにして欲しいです。あと案内の紙には朝10:00までとなってますが実際は9:30から清掃時間らしく。表記の訂正お願いします。(1年前も口コミに書いたような)
銀の湯は貸し切り利用も出来るプライベート感溢れる浴室。湯量が豊富で常に新鮮なお湯がかけ流されているので湯にすっぽり包まる感じがお気に入りです。4つの浴室を2泊3日で大満喫しました。
続いてお食事の紹介
滞在中は1階の食事処「灯」でお食事をいただきました。
今回は「梅膳」で白金豚がメインの1番スタンダードなプランです。
1泊目はしゃぶしゃぶ、2泊目はすき焼きでした。
(以前は梅膳プランで連泊すると2泊目は竹膳で牛肉メインでしたが...このご時世しょうがないですね。)1泊目は前菜盛りや小鉢も1品1品華やかで好みでしたが、2泊目はちょっと華やかさに欠けたかな?お品書きも無かったです。味はとーっても美味しくて藤三旅館さんの夕飯大好きです。朝食は少し質素な箱膳で。ただ卓上で焼く朝採れ卵のベーコンエッグ(2泊目はウインナーエッグ)がめちゃくちゃ美味しくて大満足ですw今回も素敵な旅をありがとうございました。

日本百名湯 日本一深い天然自噴岩風呂を有す秘湯宿 藤三旅館からの返信

花巻温泉郷、鉛温泉 藤三旅館に毎度ご宿泊ご宿泊誠にありがとうございます。
様々な点を詳細にコメント頂き本当にありがとうございます。
浴室の清掃時間の件ですが「白糸の湯・銀の湯」は10時からの清掃
「桂の湯」については9時30分〜清掃を行っております。
ご案内にも明記しておりますが分かりずらかった事と存じます。申し訳ございません。
またお食事についてご満足頂く中で参考になるご意見も頂き感謝申し上げます。
より一層ご満足頂ける様、この度のコメントをしっかりと調理場と共有しながら
改善してまいりたいと思います。
今後ともご愛顧・ご鞭撻のほど心よりお願い申し上げます。またのご来館をお待ち申し上げます。
【新日本百名湯】【日本温泉遺産を守る会認定の宿】【地温泉・湯守の会会員の宿】……「鉛温泉・藤三旅館」 館主 。

返信日:2025/8/8

女性/30代 一人旅

とうもろこしさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
【じゃらんスペシャルウィーク】自噴岩風呂 完全源泉の湯宿 花巻の美味・味わい 白金豚の季節鍋「梅膳」
和洋室 朝・夕
価格帯
26,001〜27,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
3

湯治で癒されました

2連泊の1泊目レビューです。
久しぶりに藤三旅館さんの湯が恋しくなり連泊でお邪魔しました。
いつもは旅館部の7畳和室一択。気に入ってるし問題ないのですが、夜の共用トイレが怖い問題と音、虫が少しだけ気になっていて。
今回は2024年にリニューアルした新客室に奮発して2連泊です。
お部屋は旅館部の鉄筋建築側の3階で豊沢川に面しています。
入り口の扉こそ年季が入っていますが前室からおしゃれな琉球畳の空間が広がります。そしてさらに扉を開けると素敵な和モダンの和洋室。
こちらはツインベッド、窓際にはリクライニングチェアが2脚と洗面台。ベッドは簡易的なものなのか軽くて身体の動きで容易に動きます。マットレスの硬さはちょうどいい。ベッドサイドにぶら下がったシーリングライトがYouTuberが使うリングライトそっくりで笑いましたw
窓は2重サッシでしっかり鍵までしめれば川の音は気にならず虫の侵入もありませんでした。部屋の空調は今の季節でも冷暖房の切り替えが出来たので個別空調かな?(木造建築側のお部屋は冷暖房の切り替えが出来なかったです)綺麗でお洒落なお部屋で個別空調は個人的には嬉しすぎるのでリピート確定です。お部屋に関して気になったのは壁付のテレビの角度が変えられず窓際のチェアから見えないこと、メインのお部屋にゴミ箱がないこと(前室にあり)、新しいお部屋なのにトイレの壁、部屋の畳に謎の汚れがあった事です。(トイレの壁は落ちそう。畳は染み込んだ感じかな?)防音に関しては廊下や川の音はシャットアウトで良き。が!隣室の話し声が結構鮮明に聞こえました。(木造建築側ほどでは無いです)でもでも普段木造建築のトイレ洗面無しのお部屋に泊まっていた身としてはスイートルーム位快適だったので次回もまたこのお部屋タイプにします。客室レビューが長くなりましたが館内も少し紹介です。2023年から始まったアメニティバー、便利ですがフェイスマスク無くなってて残念。(あると思って持ってこなかった泣)売店はレトロな看板が素敵で意外と品揃え豊富で良き。マッサージチェア新調されてて嬉しい。ただちょっとオープンスペース過ぎて恥ずかしくて使えないので衝立とかあったら嬉しいです。いろいろ書きましたが藤三旅館さん大好きでもっともっと来たいのでちょっと欲出てしまいました(笑)次の口コミで温泉、食事の紹介します。

日本百名湯 日本一深い天然自噴岩風呂を有す秘湯宿 藤三旅館からの返信

花巻温泉郷、鉛温泉 藤三旅館に毎度ご宿泊ご宿泊誠にありがとうございます。
新客室のトイレ洗面・ベッド付和洋室をお気に召して頂き嬉しい限りで御座います。
また客室に汚れが見られたという事で大変申し訳ございません。
ただちに清掃の徹底を行い再発防止に努めてまいります。
またマッサージチェアにつきましても参考になるコメントを頂きありがとうございます。
方向を変えよりご利用頂きやすいように改善致しました。
今後ともご愛顧・ご鞭撻のほど心よりお願い申し上げます。またのご来館をお待ち申し上げます。
【新日本百名湯】【日本温泉遺産を守る会認定の宿】【地温泉・湯守の会会員の宿】……「鉛温泉・藤三旅館」 館主 。

返信日:2025/8/8

女性/30代 一人旅

みかさん

時期
2025年7月宿泊
プラン
【おこもりプラン】昭和16年木造建築で過ごす 部屋食の特典付 花巻の美味・味わい 白金豚の季節鍋「梅膳」
和室 朝・夕 朝/部屋出し 朝/個室利用 夕/部屋出し 夕/個室利用
価格帯
20,001〜21,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

また通いたい

数年ぶりに宿泊しました。
従業員の皆様の顔ぶれや、制服、部屋のパンフレット、ラウンジなど変化がありました。しかし、温故知新とはよく言ったもので、藤三旅館らしい温かみのある接客で嬉しくなりました。売店の看板がそのまま移設してあったのも嬉しかったです。朝食のベーコンエッグと、あまり出回らない遠野どぶろく開花が相変わらず好きで、食べられて良かったです。
この時期大変なアブ対策ですが、今回入浴中には1匹しか出会いませんでしたので、しっかりやってくださっていると感じました。
大女将との会話が懐かしいです。かじかの湯とか、白猿の湯の変遷について売店に行く度に語ってくださったことを思い返しながら入浴しました。歴史ある旅館の貴重な歴史だと思いますので、もし可能なら宿泊中にどこかで目にできる場所があるとより想い出が増えると思います。
遠くからいらした宿泊客の方も、お値打ちでとてもいい宿だと仰っていました。ぜひまた遊びに行きたいと思います。

日本百名湯 日本一深い天然自噴岩風呂を有す秘湯宿 藤三旅館からの返信

花巻温泉郷、鉛温泉 藤三旅館に毎度ご宿泊誠にありがとうございます。
「変わらないために変わる」をモットーに運営させて頂き
昔を知る顧客の皆様にもご満足頂ける様にリニューアル等を行っておりますが
様々な変化をお気づき頂きご満足頂けた様子に嬉しく思っております。
当館の歴史等につきましてもご意見を参考に皆様にお伝えする機会や案内の設置を
行って参りたいと思います。
「みか」様のまたのお帰りを心よりお待ち申し上げるとともに、次回もより一層ご満足頂ける様
今後も精進してまいります。
【新日本百名湯】【日本温泉遺産を守る会認定の宿】【地温泉・湯守の会会員の宿】……「鉛温泉・藤三旅館」 館主 。

返信日:2025/8/5

男性/60代 一人旅

キズナサトシさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
【湯治部専用プラン】温泉文化を愉しむ湯治のスタンダート 地産地消に拘った「湯治部膳」※部屋食
和室 朝・夕
価格帯
12,001〜13,000円(大人1名あたり/税込)
1
部屋
1
風呂
3
料理(朝食)
1
料理(夕食)
1
接客・サービス
1
清潔感
1

キズナサトシさんのクチコミ

湯治と宿泊が別々のコンセプトなのに従業員から宿泊に来た私に湯治者は全て自分で行って下さいと言われトイレ・クーラー・洗面所・冷蔵庫無し食事は朝夕2000円くらいの定食…何処に12000円の価値が有るのか?怒りが収まらない。

日本百名湯 日本一深い天然自噴岩風呂を有す秘湯宿 藤三旅館からの返信

ご宿泊誠にありがとうございます。
コメントを頂きました内容は事前に予約ページに明記しており
藤三旅館(旅館部)と湯治部の違いもお伝えしておりますので
ご予約時にお目通しいただきご納得の上ご予約を頂くよう
お願い致します。
当館としても内容が伝わらず残念に思っております。

返信日:2025/8/5

女性/50代 一人旅

さとじさん

時期
2025年7月宿泊
プラン
【湯治部専用プラン】【朝食付】自分時間を湯治宿で過ごす 昔ながらの和朝食※部屋食
和室 朝のみ
価格帯
7,001〜8,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
-
接客・サービス
4
清潔感
3

初めての湯治部体験

夏休みシーズンに入ったせいかお子さん連れが宿泊しており廊下を走り回る音や親御さんの声などが丸聞こえでしたがそこは湯治部なので想定内。夜9時過ぎには静かになりました。それ以降も廊下を歩く音や咳払いなどは普通に聞こえますので音に敏感な方は注意したほうがいいかもしれません。
お部屋は1人なのでこじんまりした和室。テレビ、扇風機、水の入ったポット、バスタオルと歯ブラシセット、ゆかたが置いてありました。古いですが趣のある良いお部屋でした。
30℃越えの日でしたが扇風機のみです。夜は多少涼しくなるのでなんとかしのげましたが、お風呂上がりは汗が吹き出るので汗拭きのタオルや着替えを多く持って行く事をおすすめします。夜は窓を閉めて寝ましたが何処からか小さな虫が入ってきて飛び交っていました。私は気にせず寝ましたが、苦手な方は自然の中の宿だとわかったうえで宿泊するか他の選択肢を考えたほうがいいかと思います。廊下には至る所に殺虫剤が置いてありました。
お風呂は最高でした。混浴の白猿の湯も女性専用時間に入りました。混み合うのかと思っていましたが3人程度でゆっくり入る事ができました。桂の湯の露天風呂も目の前の川と新緑に圧倒されました。
マイナス点として、どなたかが口コミされていた通り扇風機がホコリだらけでした。アレルギーがあるので鼻がムズムズして大変でした。清掃の時にサッと拭いていただけるとありがたいです。
今度は冬におじゃましたいと思います。

日本百名湯 日本一深い天然自噴岩風呂を有す秘湯宿 藤三旅館からの返信

花巻温泉郷、鉛温泉 湯治部にご宿泊誠にありがとうございます。
湯治部にご理解のコメントを頂きありがとうございます。
また扇風機の汚れの件大変申し訳ございませんでした。直ちに毎日の清掃にチェックし再発防止に努めてまいります。
今後ともご愛顧・ご鞭撻のほど心よりお願い申し上げます。またのご来館をお待ち申し上げます。
【新日本百名湯】【日本温泉遺産を守る会認定の宿】【地温泉・湯守の会会員の宿】……「鉛温泉・藤三旅館」 館主 。

返信日:2025/8/4

男性/50代 家族旅行

CANさん

時期
2025年7月宿泊
プラン
【じゃらんスペシャルウィーク】温泉文化を愉しむ湯治スタンダート 地産地消に拘った「湯治部膳」※部屋食
和室 朝・夕
価格帯
6,001〜7,000円(大人1名あたり/税込)
3
部屋
3
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
4
接客・サービス
2
清潔感
3

お風呂と食事の充実

何度も利用しておりますが残念ながら年々接客レベルが落ちてきています。玄関を入った早々に「日帰り入浴ですか?」とぞんざいな対応。「お泊まりですか?日帰り入浴ですか?」ぐらいは言えないものでしょうか?何度も泊まっていてもリピーターの管理もされていませんし、お得感はありません。反面、足下から源泉の湧く白猿の湯や露天風呂の心地好さや、朝食のご飯の美味しさは格別でした。ご飯を運んでいただけた外国人スタッフの方も一生懸命で、日本人スタッフより好印象。外国人スタッフだけに対応していただいても良い程です。夏の湯治棟はエアコンが無くきついですが温泉と朝食はお勧めです。

日本百名湯 日本一深い天然自噴岩風呂を有す秘湯宿 藤三旅館からの返信

何度もご利用頂いておりますのに、大変失礼いたしました。
ご指摘をいただきました接客等々、真摯に受け止め改善してまいります。
ご意見ありがとうございました。

返信日:2025/7/30

女性/60代 夫婦旅行

ヨッシーさん

時期
2025年7月宿泊
プラン
【じゃらんスペシャルウィーク】自噴岩風呂 完全源泉の湯宿 花巻の美味・味わい 白金豚の季節鍋「梅膳」
和室 朝・夕
価格帯
15,001〜16,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
3
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

食事が思っていた以上のおもてなしでした。

昔行った時とは変わっていて、お風呂も色々ありそれぞれに楽しめました。ただ熱いのが苦手な私なので、一番のメインの立ち湯には熱くては入れませんでした。今度行った時には何とかは入れますように!!お食事はとても素敵な空間での清潔感が感じられるとても落ち着いたいい雰囲気の食事処で正直予想外でした。とても素敵な雰囲気で、食事の担当の女性のつかず離れずのとっても上手な対応に驚きました。こんなきちんとした対応をされるのは久しぶりかなと思います。とにかくどこの旅館にも負けない程の素敵な接客でした。おかげさまで美味しく食べることが出来て良かったです。有難うございました。

日本百名湯 日本一深い天然自噴岩風呂を有す秘湯宿 藤三旅館からの返信

花巻温泉郷、鉛温泉 藤三旅館にご宿泊誠にありがとうございます。
当館へお帰り頂けた事に嬉しい限りでございます。
またお食事やスタッフの対応をお褒め頂けた事に何よりの喜びを感じております。
今後も頂きましたコメントに恥じぬようより一層皆様に愛される宿づくりに精進してまいります。
今後ともご愛顧・ご鞭撻のほど心よりお願い申し上げます。またのご来館をお待ち申し上げます。
【新日本百名湯】【日本温泉遺産を守る会認定の宿】【地温泉・湯守の会会員の宿】……「鉛温泉・藤三旅館」 館主 。

返信日:2025/7/26

女性/30代 子連れ旅行

曲りんさん

時期
2025年7月宿泊
プラン
【湯治部専用プラン】温泉文化を愉しむ湯治のスタンダート 地産地消に拘った「湯治部膳」※部屋食
和室 朝・夕
価格帯
9,001〜10,000円(大人1名あたり/税込)
3
部屋
3
風呂
4
料理(朝食)
3
料理(夕食)
3
接客・サービス
4
清潔感
4

風情があります

今回、急遽当日予約をして伺った際に「食事について生ものが苦手です。避けていただけると嬉しいです。急なお願いなので代替品はなくていいです。」とお伝えしていました。チェックインしてお夕飯を見たら、なんと代わりのお食事をご準備いただいておりました。荷物の搬入なども丁寧で、ご案内いただいたスタッフさん、お食事を運んでくださったスタッフさんも息子にとても優しく接してくださいました。
施設はとても歴史のある湯治場です。建物に年季が入っており、虫が苦手な方には不向きかもしれません。湯治部というエリアのお部屋はエアコンがないので、お部屋の空調設定が難しいです。予約後に確認されることをおすすめします。今回泊まった部屋は冷蔵庫もないお部屋でした。
以前来た時より、廊下や一部の場所はリフォームされておりましたが、なかなか趣がある佇まいは健在です。
また、お風呂のシャワーの出が弱く、お湯になるまでがとても時間がかかります。温度も低いので、湯船のお湯を洗面器で使うことをおすすめします。
アメニティはハンドタオル、歯ブラシのみです。お風呂場にシャンプー、コンディショナー、ボディソープがあります。
駐車場は宿の横、宿に降りる坂の途中、宿に入るメイン道路の看板前と3箇所あり、宿に近い所から埋まっていきます。坂が狭く急なので、大きい車や車高が低めの車は転回や下廻りを擦る可能性があるので注意してください。

日本百名湯 日本一深い天然自噴岩風呂を有す秘湯宿 藤三旅館からの返信

花巻温泉郷、鉛温泉 湯治部にご宿泊誠にありがとうございます。
湯治部専用プランのお客様にはアメニティはおっしゃるように限定的にさせて頂いております。
その為少しでもリーズナブルにご利用頂けるようにさせて頂いておりますので
ご理解いただけますと幸いでございます。
(フルセットをご希望のお客様へは藤三旅館をおススメ致します)
今後ともご愛顧・ご鞭撻のほど心よりお願い申し上げます。またのご来館をお待ち申し上げます。
【新日本百名湯】【日本温泉遺産を守る会認定の宿】【地温泉・湯守の会会員の宿】……「鉛温泉・藤三旅館」 館主 。

返信日:2025/7/25

男性/50代 家族旅行

佐々木さん

時期
2025年7月宿泊
プラン
【早期割】【基本プラン】日本一深い自噴岩風呂の湯宿 美味・味わい 白金豚の季節鍋「梅膳」じゃらん限定
和室 朝・夕
価格帯
19,001〜20,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
3

とにかくお風呂が良かった

お風呂がいくつかあり、すぐ側に川が流れていて、せせらぎがとても良かった。温度も少し熱いくらいで、疲れがよく取れました。

日本百名湯 日本一深い天然自噴岩風呂を有す秘湯宿 藤三旅館からの返信

花巻温泉郷、鉛温泉 藤三旅館にご宿泊誠にありがとうございます。
当館自慢の源泉100%かけ流しの温泉を湯めぐりされたという事で嬉しい限りでございます。
今後ともご愛顧・ご鞭撻のほど心よりお願い申し上げます。またのご来館をお待ち申し上げます。
【新日本百名湯】【日本温泉遺産を守る会認定の宿】【地温泉・湯守の会会員の宿】……「鉛温泉・藤三旅館」 館主 。

返信日:2025/7/23

女性/50代 夫婦旅行

ようこさん

時期
2025年7月宿泊
プラン
【じゃらんスペシャルウィーク】自噴岩風呂 完全源泉の湯宿 花巻の美味・味わい 白金豚の季節鍋「梅膳」
和洋室 朝・夕
価格帯
21,001〜22,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

魅力的な世界の立ったまま入る温泉です!

歴史的なおもむきのあるお風呂なんだろう、と期待はしていたが良い意味で裏切られました。長い階段を降りていくと現実の世界とは思えないまるで映画のセットのようなレトロな雰囲気が広がっていて、肩までの立ったまま入るお風呂があるのです。うまく表現出来ないのですが、とても素敵な空間でした。
それも自噴して空気に触れないままの貴重な温泉で、温泉好きにはたまりません。
従業員の皆さんも感じが良く優しく接客してもらいました。
食事もお肉がとてもやわらかかったり全体的に美味しい食事で、飲み放題があったのでたくさん飲んでしまいました。朝ご飯は量少なめで男性は足りなそうでした。
部屋はリノベーションでとてもキレイです。ただ、チェアに座るとテレビが見れなかったので残念でした。

日本百名湯 日本一深い天然自噴岩風呂を有す秘湯宿 藤三旅館からの返信

花巻温泉郷、鉛温泉 藤三旅館にご宿泊誠にありがとうございます。
当館自慢の「白猿の湯」をご堪能頂き嬉しい限りでございます。
また
料理に関しましてもお褒めのお言葉を頂戴し恐縮しておいります。
今後ともご愛顧・ご鞭撻のほど心よりお願い申し上げます。またのご来館をお待ち申し上げます。
【新日本百名湯】【日本温泉遺産を守る会認定の宿】【地温泉・湯守の会会員の宿】……「鉛温泉・藤三旅館」 館主 。

返信日:2025/7/23

男性/60代 出張

nacky21さん

時期
2025年6月宿泊
プラン
【じゃらんスペシャルウィーク】温泉文化を愉しむ湯治スタンダート 地産地消に拘った「湯治部膳」※部屋食
和室 朝・夕
価格帯
8,001〜9,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
3

身も心もゆとりが生まれる出張になりました

出張中にスケジュールが空きそうだったので温泉気分を味わおうと予約。
花巻駅や新花巻駅からの送迎もあってとても便利。
宿に着いてからの説明もわかりやすくて親切な印象。
湯治部屋との事だったので部屋や設備はある程度覚悟していたのですが、廊下の足音が聞こえないのはとてもありがたかった。
食事も質素ながらこの価格では十分すぎるほどの内容に満足。
ご飯のお替りもすぐに対応していただけました。
そしてなんといってもお風呂。
地底風呂ももちろんですが、露天風呂・サウナ付き浴場が共に予想以上に素晴らしくとてものんびりできた。
この日は気温も高くなく扇風機で十分でしたが、唯一あるとすれば冷蔵庫。
調理場の共同冷蔵庫に大量にものを入れている人がいるのかスペースが足りない。
簡易なクーラーボックスでも良いので部屋に冷蔵庫があるとありがたい。

日本百名湯 日本一深い天然自噴岩風呂を有す秘湯宿 藤三旅館からの返信

花巻温泉郷、鉛温泉 湯治部にご宿泊誠にありがとうございます。
湯治部にあたたかいご理解のコメントを頂き心より嬉しく思っております。
また当館の浴室や温泉をお褒め頂きご満足頂けた様子に感激しております。
共同冷蔵庫の件ですが、増設や注意書き等を行い改善に努めてまいります。
貴重なご意見ありがとうございます。
今後ともご愛顧・ご鞭撻のほど心よりお願い申し上げます。またのご来館をお待ち申し上げます。
【新日本百名湯】【日本温泉遺産を守る会認定の宿】【地温泉・湯守の会会員の宿】……「鉛温泉・藤三旅館」 館主 。

返信日:2025/7/20

男性/50代 夫婦旅行

さとちゃんさん

時期
2025年6月宿泊
プラン
【基本プラン】日本一深い自噴岩風呂、完全源泉の湯宿 花巻の美味・味わい 白金豚の季節鍋「梅膳」
和室 朝・夕
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
3
清潔感
3

のんびり静かに過ごせました

源泉かけ流しのお湯はさっぱりと肌あたりも良く、時間を忘れてのんびりと味わうことが出来ました。一つ残念だったのは立ち湯の横にあるツボ湯体験が出来なかったことです。とても楽しみに宿泊しましたが何分待っても何回訪問しても占有されている方がいて入ることができませんでした。スタッフに話しましたが改善されることは無く残念な思いをしました。時間制限を設けて皆さんで楽しめる工夫をしてほしいと思います。

日本百名湯 日本一深い天然自噴岩風呂を有す秘湯宿 藤三旅館からの返信

花巻温泉郷、鉛温泉 藤三旅館にご宿泊誠にありがとうございます。
当館自慢の源泉100%掛流しの温泉の泉質をお気に召して頂けた様子に嬉しく思っております。
当日ご意見を頂きました白猿の湯横の通称子猿の湯の件ですが
お客様にお声掛けをさせて頂きすぐにお譲りいただきました。
(そちらのお客様は長時間お入りになっている認識は無かったとの事でした)
またご提案頂きました時間制限等につきましてはお客様のモラルに頼らせて頂き
初めての事案で御座いましたので
ご期待に沿えず申し訳ございませんが今現在考えておりません。
ご理解の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
【新日本百名湯】【日本温泉遺産を守る会認定の宿】【地温泉・湯守の会会員の宿】……「鉛温泉・藤三旅館」 館主 。

返信日:2025/7/20

女性/60代 夫婦旅行

yodaloveさん

時期
2025年7月宿泊
プラン
【じゃらんスペシャルウィーク】自噴岩風呂 完全源泉の湯宿 花巻の美味・味わい 白金豚の季節鍋「梅膳」
和室 朝・夕
価格帯
12,001〜13,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
3
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
4

当日予約

宿泊当日 じゃらんスペシャルサイトをみての予約決定。川の流れの音に癒され トイレ洗面無しのお部屋ですが、共同トイレも清潔に保たれて気持ちや良く利用でき そして4カ所に別れているお風呂巡り時の館内の 東北関東湯守の宿の展示物や藤三旅館の歴史など拝見しながらのんびりと過ごす事ができました リーズナブルな料金設定での予約でしたがお料理が一つひとつとても美味しく気持ちの良いお宿でした。

日本百名湯 日本一深い天然自噴岩風呂を有す秘湯宿 藤三旅館からの返信

花巻温泉郷、鉛温泉 藤三旅館にご宿泊誠にありがとうございます。
当館自慢の源泉100%かけ流しの温泉を湯めぐりされたという事で嬉しい限りでございます。
また
料理に関しましてもお褒めのお言葉を頂戴し恐縮しておいります。
今後ともご愛顧・ご鞭撻のほど心よりお願い申し上げます。またのご来館をお待ち申し上げます。
【新日本百名湯】【日本温泉遺産を守る会認定の宿】【地温泉・湯守の会会員の宿】……「鉛温泉・藤三旅館」 館主 。

返信日:2025/7/23

男性/60代 友達旅行

よっちゃんさん

時期
2025年5月宿泊
プラン
【春のお得なセール】温泉文化を愉しむ湯治のスタンダート 地産地消に拘った「湯治部膳」※部屋食
和室 朝・夕
価格帯
6,001〜7,000円(大人1名あたり/税込)
2
部屋
1
風呂
4
料理(朝食)
2
料理(夕食)
2
接客・サービス
3
清潔感
2

好みはそれぞれだろうけど、個人のプライベートは守りズライかも?

お湯は確かにいいと思います。建物の古さを考えると少し割高ですネ…、
いい部屋になるといきなり値段が高くなるような気がします…。

日本百名湯 日本一深い天然自噴岩風呂を有す秘湯宿 藤三旅館からの返信

湯治宿というものをご理解しないでのご宿泊かと存じます。
コメントを拝見し、「よっちゃん」様には、旅館部のご宿泊がお勧めと感じました。

返信日:2025/7/14

男性/50代 一人旅

すーさん

時期
2025年7月宿泊
プラン
【じゃらんスペシャルウィーク】自噴岩風呂 完全源泉の湯宿 花巻の美味・味わい 白金豚の季節鍋「梅膳」
和室 朝・夕
価格帯
25,001〜26,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
3

風情豊かな白猿の湯

この旅館の代名詞とも言える白猿の湯は、さすが風情豊かでした。
ここに限りませんが、古くから続くお風呂は風情というか風格あります。いい意味で古さを帯びた趣は狙って作れるものではなく、やっぱり時間をかけないと出来ないのでしょう。
そういうお宿をこれからも維持していただきたいです。大変でしょうけど。
ちなみに泊まったのは旅館部ですが、部屋は十分に清潔感あるし、朝夕の食事もボリュームありました。
白猿の湯以外のお風呂も良かったですよ。

日本百名湯 日本一深い天然自噴岩風呂を有す秘湯宿 藤三旅館からの返信

花巻温泉郷、鉛温泉 藤三旅館にご宿泊誠にありがとうございます。
当館自慢の「白猿の湯」にご満足頂けた様子に嬉しく思っております。
今後ともご愛顧・ご鞭撻のほど心よりお願い申し上げます。またのご来館をお待ち申し上げます。
【新日本百名湯】【日本温泉遺産を守る会認定の宿】【地温泉・湯守の会会員の宿】……「鉛温泉・藤三旅館」 館主 。

返信日:2025/7/14

女性/50代 その他

kotozaさん

時期
2025年7月宿泊
プラン
【じゃらんスペシャルウィーク】温泉文化を愉しむ湯治スタンダート 地産地消に拘った「湯治部膳」※部屋食
和室 朝・夕
価格帯
8,001〜9,000円(大人1名あたり/税込)
2
部屋
2
風呂
5
料理(朝食)
3
料理(夕食)
2
接客・サービス
3
清潔感
1

掃除されてない部屋だったのか?

お部屋には虫の死骸があり、ホコリだたけの扇風機がありました。冷房はないので、ホコリだらけの扇風機を利用しました。お食事は肉無しで対応して下さると電話で確認しましたが、鶏肉が入っていたので、聞いてみたら、間違えました。と変えてくれましたが、ボイルしたお魚は冷たくて、火にかけて食べる物なのではないかなぁと思いながらも、冷たい状態で食べました。翌朝も、肉食が運ばれて来て、肉無しでとお願いしたら変えてくれました。温泉は良かったですが、もう宿泊はしたくない宿です。

日本百名湯 日本一深い天然自噴岩風呂を有す秘湯宿 藤三旅館からの返信

数々の失態申し訳ございませんでした。
今後、ご指摘をいただいた内容を精査し、改善に取り組んでまいります。

返信日:2025/7/14

女性/50代 夫婦旅行

きみちゃんさん

時期
2025年6月宿泊
プラン
【湯治部専用プラン】温泉文化を愉しむ湯治のスタンダート 地産地消に拘った「湯治部膳」※部屋食
和室 朝・夕
価格帯
8,001〜9,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
1
風呂
5
料理(朝食)
3
料理(夕食)
3
接客・サービス
3
清潔感
2

お風呂が楽しみでした

白猿の湯が楽しみで、是非行ってみたい宿でした。
洗い場はなく、お湯をゆっくりと堪能するって感じです。
立って入るお風呂で、そこから見上げると高〜い天井や石階段がなんとも言えない素敵な雰囲気を作り上げています。
ほんと素敵でした。
その他にも何箇所かお風呂があり、何度も何度も入りお風呂三昧し楽しかったです。
今回は湯治部部屋を予約させてもらい、部屋や食事に不安な部分もあったのですが食事は充分でした。
部屋は湯治と割り切りましょう。
お値段が手頃で全体的には満足でした。

日本百名湯 日本一深い天然自噴岩風呂を有す秘湯宿 藤三旅館からの返信

花巻温泉郷、鉛温泉 藤三旅館 湯治部にご宿泊誠にありがとうございます。
当館自慢の源泉100%掛流しの温泉にご満足頂けた様子に嬉しく思っております。
客室の件ですが、古く利便性に劣る部分がありご迷惑をお掛け致しました。
一方でそれ故にリーズナブルなご料金で提供させえ頂いておりますのでご理解頂けますと
幸いでございます。
今後ともご愛顧・ご鞭撻のほど心よりお願い申し上げます。またのご来館をお待ち申し上げます。
【新日本百名湯】【日本温泉遺産を守る会認定の宿】【地温泉・湯守の会会員の宿】……「鉛温泉・藤三旅館 湯治部」 館主 。

返信日:2025/7/12

ページの先頭に戻る
[旅館]日本百名湯 日本一深い天然自噴岩風呂を有す秘湯宿 藤三旅館 じゃらんnet