宿番号:399176

磐梯山山麓の日本酒と会津料理の温泉宿。日本酒アドバイザー在籍!

翁島温泉
磐越西線 翁島駅から徒歩8分。猪苗代ICから車で10分でお越し頂けます。

翁島温泉玉の湯旅館のクチコミ・評価

総合
-

有効クチコミ数に達していないためクチコミ評価は表示しておりません

部屋 - 風呂 - 料理(朝食) -
料理(夕食) - 接客・サービス - 清潔感 -
  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。
男性/50代 友達旅行

ダイアンサスさん

時期
2024年3月宿泊
プラン
【会津ごっつぉう/2食付】会津名物をお腹いっぱいご堪能♪自慢のごちそう御前が付いた2食付プラン
和室 朝・夕
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

日本酒好きな方はゼヒ!

 宿は,JR翁島駅の東南方にあります.駅から徒歩で5分くらいでしょうか.林や田園に囲まれた気持ちの良い環境です.当日は雪景色でした.
 館内は,和風の落ち着いた雰囲気です.それほど新しくはありませんが,清潔に管理されていました.ご主人・女将さん(?)・若旦那(?)に対応していただきましたが,皆さん気さくで感じが良かったですね.
 2階の和室を利用しましたが,静かで居心地が良かったです.窓からは,磐梯山(当日は曇っていて麓しか見えませんでした)とJR磐越西線の線路がチラリと見えます.モチロン,列車撮影させてもらいました(笑).
 大浴場は内風呂のみです.男湯は,岩風呂風で,なかなか良い雰囲気でした.温泉は無色透明で,一見何も特徴が無いように思えますが,柔らかな浴感が素晴らしいです.また,良く温まりました.
 夕食は,2階の個室(上記とは別の客室)でいただきました.畳敷きにテーブル席が設置されています.料理は12品くらいで構成されており,なかなかの盛りだくさん,そしてボリュームでした.郷土料理満載で,ウレシイ限りです.パリ・サクで香ばしい「ハヤの唐揚げ」,噛み締めるほどに旨味溢れる「ニシン山椒漬け」,もっちり食感で淡白な旨味があり,ニンニク辛味噌が好相性の「馬刺し」,濃厚な甘辛味の「鯉の旨煮」,甘さ控え目な「ソースカツ」,コシがあって喉越しの良い「よもぎ蕎麦」,餡の甘みと油のコクが好相性の「天ぷら饅頭」が特に印象に残りました.飲み物は,瓶ビールと会津の地酒をいただきました.地酒については,ご主人が日本酒アドバイザーということで,いろいろアドバイスをしてもらえます.また,3種類の飲み比べセットが7種類もありました.地酒も旨かったですね.軽やかな味わいで上品な風味が広がる「末廣酒造 大吟醸 玄宰」が最も気に入りました.
 朝食は,1階の食堂で,他の客と一緒にいただきました.明るくカジュアルな雰囲気で,テーブル席が複数設置されています.ご飯のススムおかずタップリで,ウレシかったですね.また,ふっくら・むっちりのご飯が旨かったです.
 こちらの宿,雰囲気・温泉・料理・地酒,いずれも良かったです.日本酒好きな方には特にオススメしたいですね.ノンビリしたい方にも もってこいだと思いますよ.

翁島温泉玉の湯旅館からの返信

この度は数ある宿の中から当館をお選びいただき誠にありがとうございます。
また評価・素敵なコメントを頂戴でき、大変光栄でございます。
当館は福島県会津磐梯山と猪苗代湖のちょうど間に位置しており、JR翁島駅から徒歩7分、猪苗代磐梯高原インターから車で10分ほどのアクセスも良好な場所でございます。今年で93周年を迎える昔ながらの小さな温泉宿でございます。スキー場が15分圏内に2箇所もあり12〜3月の時期はスキー・スノーボードを楽しまれるお客様で賑わっていただいております。今年は暖冬の影響で例年の1/3ほどの積雪とどまりましたがここ猪苗代町は福島県内でも屈指の豪雪地域でございます。
今回召し上がっていただいた「会津ごっつぉう御膳」はお客様ご説明いただいた通り、馬刺しや鯉の旨煮、ニシンの山椒漬けなど会津名物が詰まった当館自慢の御膳でございます。会津の地酒との相性も抜群だったかと思います。ご満足いただけたようで光栄でございます。当館社長は日本酒アドバイザーという資格をもち、言うまでもなく会津地酒が大好きでございます。飲み比べセットを売りにしておりますが日々試飲し、お客様が楽しめる組み合わせを模索しております。今回召し上がっていただいた玄宰(げんさい)大吟醸は飲み比べセットには組み込まれておりません。香りをより楽しんでいただけるようワイングラスにてご提供しております。当館社長が会津で一番旨い酒とおすすめするお酒でございます。口に入れる前の香りだけで幸せが広がる豪華で贅沢なお酒でございます。ご堪能いただきありがとうございます。温泉は自家源泉100%でございます。美肌・保湿効果のあるメタケイ酸という成分が多く含まれており、美肌の湯とも呼ばれております。また鉄分も多く、寒い時期は特に湯上りのポカポカとした温かさを実感できるかと思います。
この度は遠方より誠にありがとうございます。
素敵なお言葉の数々をいただけ社長も大喜びでございます。
また次回、楽しんでいただけるよう新作日本酒を吟味・入荷させていただきます。
またのお越しをお待ちしております。
翁島温泉玉の湯旅館 塚原

返信日:2024/3/25

女性/50代 友達旅行

ミモーさん

時期
2024年2月宿泊
プラン
【会津ごっつぉう/2食付】会津名物をお腹いっぱいご堪能♪自慢のごちそう御前が付いた2食付プラン
和室 朝・夕
価格帯
15,001〜16,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

素晴らしいおもてなしのお宿でした

スキー仲間女性3名で利用しました。
到着時の案内も分かりやすく、建物の中は清潔で
部屋には必要なものがそろっており、お布団も気持ちよかったです。
部屋の窓からは雪景色の磐梯山や遠くの山まで見えました。
食事は期待以上のクオリティでたくさんの郷土料理をご主人が説明してくれました。
ご主人が楽しそうに日本酒の話
をするのでどれも飲んでみたくなりました。
地ビールもあります。
温泉はちょうどよい温度で長く入りました。
朝食も良かったです。
チェックアウトの時におすすめの場所など教えてくれました。
旅館としても素晴らしいのにアットホームなまた来たくなるようなお宿でした。

翁島温泉玉の湯旅館からの返信

この度はお仲間との貴重な旅行先に当館をお選びいただき誠にありがとうございます。
素敵なお言葉とオール5という身に余る評価をいただき大変光栄でございます。
【会津ごっつぉう/2食付】というプランを今回ご利用いただきました。会津名物の馬刺しやソースカツ・ニシンの山椒漬けや天ぷら饅頭など会津名物がもりだくさんの御膳でございます。会津のお酒との相性も抜群でございます。
日本酒は当館社長が『会津のお酒』に限定して、ご提案をしております。他県はもちろん、会津地方以外のお酒は扱っておりません。その分深く会津地酒の魅力についてお伝えをしております。かくいう社長自身も日本酒アドバイザーという資格をもち、言うまでもなく大の日本酒好きでございます。こだわったお酒を飲み比べという形でご提案しております。
当館はあと8年で創業100周年を迎える、昔ながらの小さな一軒宿でございます。ご不便をおかけするところも多々ございますが精いっぱいおもてなししております。
この度は遠方より誠にありがとうございます。
今シーズンは雪が少なく、思うようにスキーをお楽しみいただけなかったかもしれませんがぜひまた来シーズンもお待ちしております。
翁島温泉玉の湯旅館 塚原

返信日:2024/3/15

男性/30代 家族旅行

山本さん

時期
2023年10月宿泊
プラン
【素泊まり】21時までチェックイン可能!食事は含まれませんが、温泉はもちろんご利用できる素泊プラン
和室 食事なし
価格帯
6,001〜7,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
-
料理(夕食)
-
接客・サービス
5
清潔感
4

子どもと一緒に泊まりました。

温泉がとても泉質よく、おもてなしもとてもよかったです。家族連れで来るにはとてもよかったです。また利用させていただきます。

翁島温泉玉の湯旅館からの返信

山本様
この度は数あるお宿の中から当館をお選びいただき誠にありがとうございます。
また素敵な評価・コメント光栄でございます。
当館は自家源泉100%の温泉でございます。
無色透明でやや硫黄のにおいがし、
風呂上がりのポカポカが長続きするのが特徴です。
これからの寒い時期にもってこいの温泉かと思います。
またの機会、ご家族皆様でのお越しをお待ちしております。
翁島温泉玉の湯旅館 塚原

返信日:2023/10/11

ページの先頭に戻る
[旅館]翁島温泉玉の湯旅館 じゃらんnet

他のホテルを探す場合はこちら

ビジネスホテルを探す

福島県 > 猪苗代・表磐梯 > 猪苗代・表磐梯 > 猪苗代駅

エリアからホテルを探す

福島県 > 猪苗代・表磐梯 > 猪苗代・表磐梯 > 翁島駅

近隣駅・空港からホテルを探す

翁島駅 | 猪苗代駅 | 磐梯町駅 | 会津若松駅 | 七日町駅