宝石探し トレジャー ストーンパーク【栃木県那須町】
キラキラ輝く世界の宝石を、制限時間内に掘りあてよう。





◆遊んで学ぼう! 伝説の鍵を発見しよう。
夏は心地よい冷たいせせらぎの川底の砂をすくって宝石を発掘。隠されている小さな伝説の鍵を見つけたら、大きな水晶のプレゼントも!
体験データ クリスタルリバー
年齢制限:なし
期間:通年(12~3月は冬期休場あり)
料金:800円
所要時間:発掘時間20分間
予約:不要
準備:なし
クリスタルリバーでは川底に輝く宝石を発掘。地下鉱山へは冒険気分をそそる薄暗いトンネルを抜けて向かう。制限時間内は取り放題で、持ち帰りもOK。宝探し感覚が楽しくて大人もつい夢中に!世界中から集められた鉱石についても学べる。
[TEL]0287-73-8039
[住所]栃木県那須郡那須町高久丙123
[営業時間]10時~17時(入場~16時30分)
[定休日]木曜日(夏休み期間はなし)
[料金]クリスタルリバー:1名800円、地下鉱山:1組3名1800円
[アクセス]【電車】JR黒磯駅よりタクシー20分 【車】東北道那須ICより11分
[駐車場]80台
「宝石探し トレジャー ストーンパーク」の詳細はこちら
スカイトライアル【栃木県那須烏山市】
プロと一緒にタンデム飛行。空から眺める別世界にうっとり。


◆遊んで学ぼう! 空を飛ぶ夢を叶える。
斜面ソロフライトを体験した後は、インストラクターと一緒に那須の空をフライト。空から見える景色を撮影できれば、貴重な体験を記録に残せる。
体験データ パラグライダー体験
年齢制限:パラグライダー4歳以上
期間:通年
料金:パラグライダー4320円、モーターパラグライダー6480円
所要時間:1時間~2時間
予約:要予約
準備:健康保険証、タオル、長袖長ズボン、運動靴
パラグライダー歴23年を超える経験豊富なインストラクターと2人で飛ぶから、子どもからお年寄りまで参加OK。貴重な空中飛行を夏の思い出にしよう。
[TEL]090-9859-8309
[住所]栃木県那須烏山市宮原200
[営業時間]10時~17時
[定休日]不定
[料金]山飛びタンデム4320円、モータータンデム6480円
[アクセス]【電車】JR烏山線終点烏山駅よりタクシーで7分 【車】北関東道真岡ICより45分
[駐車場]12台
「スカイトライアル」の詳細はこちら
フォレスト アドベンチャー・箱根【神奈川県箱根町】
箱根湯本駅からバスで2分。アクセス抜群の森林体験コース。



◆遊んで学ぼう! 7mの壁登りに挑戦!
オートビレイというロープで安全確保をして約7mの壁に登る。途中で降りることもできるので、初心者からボルダリング経験者まで気軽に楽しめる。
体験データ クリフチャレンジャー
年齢制限:身長110cm以上
期間:通年
料金:18歳以上800円、17歳以下500円(10分)
所要時間:10分単位での利用(延長可)
予約:当日受付
準備:動きやすい服装・靴
全国23カ所あるフォレストアドベンチャーの中でも抜群のアクセス。温泉旅行の際に立ち寄りたい。隣接のバーベキュー施設を利用できるセットプランもおすすめ。
[TEL]080-4219-2206
[住所]神奈川県足柄下郡箱根町湯本字茶の花749-1
[営業時間]9時~17時(季節により変動)
[定休日]不定
[料金]アドベンチャーコース:18歳以上3600円、10歳以上2600円、キャノピーコース:10歳以上2500円
[アクセス]【電車】箱根登山鉄道箱根湯本駅より徒歩12分 【車】小田原厚木道路箱根口ICより10分
[駐車場]30台
「フォレスト アドベンチャー・箱根」の詳細はこちら
たくみの里【群馬県みなかみ町】
1日だけでは回りきれない!匠による体験工房が集合。



◆遊んで学ぼう! 昔ながらの匠の技を伝授。
小さな子でも楽しめる体験をセレクト。木の皮の繊維部分をすくう紙すきや土をこねる陶芸などの体験が五感を刺激。伝統文化も学べる。
体験データ カスタネット絵付け、和紙、陶芸など
年齢制限:特になし
期間:通年
料金:カスタネット絵付け800円、手すき和紙作り1200円、陶芸:土1kgあたり3600円
所要時間:30分~1時間程度
予約:不要(繁忙期はお問い合わせを)
準備:なし
NEWS/とうもろこし祭り
8月中旬の土日に、道の駅農産物直売所で、地元の農家さんによるトウモロコシの試食直売と、焼きトウモロコシを販売する予定
東京ドーム約70個分(330ha)にわたる集落に、木工、陶芸、和紙などの手作り体験ができる匠の家が点在。群馬の名産、こんにゃく作りやそば打ちなどの食育体験も。食事や買い物、果物狩りもできてリピーターも多い。
[TEL]0278-64-2210
[住所]群馬県利根郡みなかみ町須川847
[営業時間]9時~17時(最終体験受付は16時閉店)
[定休日]森のめぐみと学びの家:木曜日、和紙の家:火曜日、陶芸の家:火曜日・金曜日
[料金]たくみの家ごとに異なる
[アクセス]【電車】上越新幹線上毛高原駅よりタクシー15分 【車】関越道月夜野ICより15分
[駐車場]167台以上
「たくみの里」の詳細はこちら
※この記事は2017年5月時点での情報です
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。