close

2019.02.16

デートで行きたい「花絶景」ドライブコースおすすめ8選【関西・中国・四国】


梅林
古くから春の花として和歌にも詠まれる梅。凛と咲く花が、高貴な装いと香りで訪れる人々を魅了する。

ルート3.【和歌山県】南部梅林を巡るドライブコース

◆ルート
大阪市内
↓ 車で2時間
南部梅林
↓ 車で10分
紀州梅干館
↓ 車で10分
Café de manma
↓ 車で10分
かつら堂

南部梅林

お散歩気分で満喫!日本最大級を誇る梅林。

南部梅林
BGMは時折聞こえるウグイスやメジロの歌声。目や耳にもご褒美
南部梅林
頂上の梅公園まで梅林の中に続く道をのんびり歩いて。Aコースは約4㎞、Bコースは約3㎞の道のり

見頃:2月中旬
本数:約10万本
イベント:2月11日(月・祝)梅祭り 期間中の土日は他にも多彩なイベントを予定
最新開花情報:「紀州南部 梅の里観梅協会」Facebookで検索

南部川に沿って広がるなだらかな斜面が紅白の梅に彩られる。「一目百万、香り十里」と称される通り、美しい風景と芳しい香りが心を癒す。入園門から始まるAとBの散策コースがあり、Bコースには海が見えるスポットもスタンバイ。

南部梅林(みなべばいりん)
TEL/0739-74-3464(2/2(土)~3/3(日)のみ対応。それ以外はみなべ観光協会0739-74-8787)
住所/日高郡みなべ町晩稲
営業時間/8時~17時
定休日/なし
料金/中学生以上300円、小学生100円
アクセス/電車:JR南部駅より臨時バス、南部梅林行きで10分(開園期間中のみの運行)
車:阪和道みなべICより5分
駐車場/500台(500円)
「南部梅林」の詳細はこちら

紀州梅干館

手作り体験した梅製品をお土産に。

紀州梅干館
3種類の梅酒作りや、梅ジュース作りを楽しんで持ち帰ろう

紀州梅干館

梅干のパック詰め作業を無料見学できる工場併設の体験スポット。梅干・梅ジャム・梅のお菓子などの試食、梅酒の試飲(約20種類)も。紀州南高梅を使う3種類の体験が人気!

梅ジュース作り
料金:900円
実施時間:11時~、14時~、16時~
所要時間:20分

梅酒作り
料金:2000円
実施時間:10時30分~、13時30分~、15時30分~
所要時間:30分

梅干作り 料金:2000円
実施時間:10時~、13時~、15時~
所要時間:30分
※すべての体験は前日までに要予約

紀州梅干館
TEL/0739-72-2151
住所/日高郡みなべ町山内1339
営業時間/8時30分~17時
定休日/体験・販売はなし。工場見学は土不定、日祝は休み
料金/入館無料
アクセス/電車:JR南部駅より徒歩20分
車:阪和道みなべICより5分
駐車場/30台(無料)
「紀州梅干館」の詳細はこちら

Café de manma

オーシャンビューのカフェで梅三昧。

Café de manma
ちょこんと乗っているはちみつ梅の甘みがアクセントになるドリア
Café de manma
県産の旬の果物と自家製南高梅の甘露煮、梅マシュマロ…。手作りのポンチ
Café de manma
窓に広がる海を眺めながらランチやスイーツを満喫

南高梅の専門店が営むカフェは、料理のトッピングやソースにもさりげなく梅が登場。地元産の新鮮な旬野菜や果物、魚介を使った料理で季節を感じさせてくれる。

Café de manma(カフェドマンマ)
TEL/0739-72-2361
住所/日高郡みなべ町埴田1590-40
営業時間/平日10時~17時(LO16時30分)、土日祝9時~※土日祝のみモーニング9時~10時あり
定休日/水(祝日の場合は営業)
料金/ドリア950円、和歌山ポンチ700円、梅干ビュッフェ250円
アクセス/阪和道みなべICより5分
駐車場/15台(無料)
「Café de manma」の詳細はこちら

かつら堂

手間暇かけて作る梅の創作菓子。

かつら堂
自家製紀州南高梅を砂糖で甘漬けにして練りこんだ梅ようかん
かつら堂
焼酎と氷砂糖に漬けた梅とカスタードクリームが絶妙なハーモニーを奏でる大福
かつら堂
紀州南高梅の梅干を練りこんだ手焼きの肉厚せんべい

創業100余年、紀州南高梅を使った和菓子を開発し続ける老舗。季節限定商品(5月末まで)の「いももち」や、紀州梅鳥の卵で作る梅玉ロールなどの洋菓子も。

かつら堂
TEL/0739-72-2215
住所/日高郡みなべ町北道257
営業時間/8時~19時
定休日/不定
料金/梅酒大福1個140円、梅ようかん1個540円、梅林せんべい1枚50円
アクセス/電車:JR南部駅より徒歩10分
車:阪和道みなべICより5分
駐車場/店の前に2台、近隣に無料の商店街駐車場10台
「かつら堂」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するキーワード