close

2019.02.08

お得すぎ!箱根フリーパスの使い方や1泊2日の観光モデルコースを紹介

箱根旅行に行くなら、「箱根フリーパス」がお得!
乗り物が乗り降り自由になるだけではなく、約70の施設で割引・優待が受けられるんです!

今回の記事では、そんな箱根フリーパスの説明や買い方、このパスを活用した観光モデルコースまで徹底解説します。
ぜひ箱根旅行の参考にしてくださいね♪

記事配信:じゃらんニュース

<目次>
■箱根フリーパスとは?
■本当にお得?箱根フリーパスを使わない場合と比較
■箱根フリーパスの買い方・購入場所
■箱根フリーパスをお得に使った1泊2日観光モデルコース

箱根フリーパスとは?

箱根旅行をお得にたっぷりと楽しむことができる箱根フリーパス。

そのポイントは、大きく分けてふたつ!
1、小田急線の往復に加えて、箱根エリアの8つの乗り物を自由に乗り降りして利用できる
2、温泉施設や美術館など約70のスポットで優待が受けられる

です。

8つの乗り物が乗り降り自由!

箱根フリーパス
電車やバス、ロープウェイなど乗り放題!

箱根は場所によって高度に差があるため、電車はもちろんバスやロープウェイなど様々な乗り物があります。

毎回切符を買って…となると、案外交通費だけでもかさんでしまうもの。
でも、箱根フリーパスがあればこれ1枚で乗り降り自由になるんです!

箱根ロープウェイ
ロープウェイからは富士山が見えることも

ちなみに、乗り降りできる乗り物はコチラ。
・箱根登山電車
・箱根登山ケーブルカー
・箱根ロープウェイ
・箱根登山バス(指定区間)
・観光施設めぐりバス(箱根登山バス)
・小田急箱根高速バス(指定区間)
・箱根海賊船
・東海バスオレンジシャトル(指定区間)

約70のスポットで優待が受けられる

箱根といえばたくさんの温泉施設に、バラエティ豊かな美術館。
箱根フリーパスを持っていると、これらの多くの施設の利用料金がお得になるのも嬉しいところです。

例えば・・
◆彫刻の森美術館
一般1,600円→フリーパス優待で1,400円(200円お得!)

◆箱根海賊船 特別船室片道料金
定期航路(片道)おとな500円→フリーパス優待で一般400円(100円お得!)

◆箱根ガラスの森美術館
おとな1,500円→フリーパス優待で1,400円(100円お得!)

その他、箱根小涌園ユネッサン、ポーラ美術館、箱根駅伝ミュージアム、星の王子さまミュージアム、箱根 駒ケ岳ロープウェーなどなど、箱根観光に欠かせない施設で優待が受けられます。

以下のリンクに優待が受けられるスポットの一覧があるので、事前に確認してみてください!
優待が受けられるスポット一覧はこちら

本当にお得?箱根フリーパスを使わない場合と比較

箱根登山ケーブルカー
お得に箱根旅行を楽しんで!

それでは、実際に箱根フリーパスを使うと、どれくらいお得なのでしょうか?
例えば大涌谷や芦ノ湖を周遊するコースの観光をした場合、交通費だけでも910円もお得になります!

【箱根フリーパス利用の場合】
購入駅によって変動しますが、例えば新宿駅から2日間有効のフリーパスを購入すると、おとな5,700円(※2019年4月時点)。
これだけで箱根までの電車と、現地での移動(対象の乗り物を利用した場合)をまかなってくれます。

【フリーパスを使わないで周遊した場合】
◇合計6,610円
(内訳)
新宿~箱根湯本(小田急線・箱根登山線乗継)往復⇒1,190円×2=2,380円
箱根湯本~早雲山(箱根登山鉄道・箱根登山ケーブル乗継)片道⇒820円
早雲山~桃源台(箱根ロープウェイ)片道⇒1,450円
桃源台発の箱根海賊船片道⇒1,000円
箱根町~箱根湯本(箱根登山バス)片道⇒960円

さらに、施設での割引もあると考えると、かなりお得な1枚ということがわかると思います!

箱根フリーパスの買い方・購入場所

箱根フリーパスは、小田急線各駅をはじめ、小田急トラベルの営業所や箱根登山線の主要駅、旅行代理店やセブンチケットなど、さまざまな場所で購入できます。

スタンダードなのは小田急線の駅でしょう。自動券売機で購入可能なので、券売機の「フリーパス」というマークをタッチして購入してください。
2日間有効のタイプと、3日間有効のタイプがありますので、箱根で何泊するかで選択を。

箱根フリーパスをお得に使った1泊2日観光モデルコース

箱根登山電車
まずは箱根登山電車で強羅まで

それでは、ここからは「箱根フリーパス」を使った、1泊2日の箱根旅行モデルコースを紹介します。

スタート駅から、早速フリーパスを使って小田急線で小田原へ。
その後、箱根登山線に乗りかえて箱根湯本まで。そこで強羅行きに乗りかえて、ケーブルカーでロープウェイのスタート駅「早雲山」を目指しましょう。

【1日目スタート】まずは箱根ロープウェイで大涌谷へ

箱根ロープウェイ
ロープウェイは眼下に大自然をのぞむ気持ちのいい乗り物

早雲山に着いたら、ロープウェイに乗って「大涌谷」を目指しましょう。

ここは、自然豊かな箱根の中でも特に見所がたくさん!
約3000年前に火山の爆発があった場所で、今なお白煙が上がり続けています。
そんな自然の雄大さを感じながら、日常を離れてのんびりと過ごしましょう。

大涌谷
多くの人が訪れる観光スポット

大涌谷 駅食堂でランチ

大涌谷 駅食堂
大涌谷駅の2階にある食堂

大自然をゆっくりと感じた後は、駅にある食堂でランチがおすすめ!箱根フリーパス提示でソフトドリンク20%割引になります。
箱根で育てられた「箱根山麓豚」を使った名物のカツカレーなど、ここならではのメニューが揃っています。

そしてなんといっても一番のおすすめは、真っ黒な見た目が特徴的な「黒たまご」!
1個食べると寿命が7年ものびると言われている、縁起のいいゆでたまごです。

黒たまご
大涌谷の温泉池で作られる、ここでしか買えない名物「黒たまご」
■大涌谷 駅食堂
[住所]神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1251 大涌谷駅2階
[営業時間]10時30分~16時30分(12~1月は15時30分まで)※LOは営業時間30分前
[定休日]なし
[アクセス]箱根ロープウェイ「大涌谷駅」直結
「大涌谷 駅食堂」の詳細はこちら

桃源台駅へ移動!箱根海賊船で芦ノ湖を周遊

桃源台駅
桃源台駅にもレストランや売店あり

お腹がふくれたら、もう一度ロープウェイに乗って桃源台駅へ。
箱根フリーパスなら、途中下車してもまた切符を買うことなく楽に乗り降りできるのがいいところです。

さて、桃源台駅は、神奈川県内最大の湖「芦ノ湖」の湖畔にあります。

ここに着いたら目指すのは、芦ノ湖の主役「箱根海賊船」!
この海賊船も、フリーパスで乗り降り自由です。

芦ノ湖を縦断しながら、雄大な景色と船内の豪華な装飾を楽しむ船旅に出かけましょう。
天気が良ければ、富士山や芦ノ湖に写る「逆さ富士」を見ることもできます!

箱根海賊船
絶景を堪能できる船旅を
■箱根海賊船
[住所]神奈川県足柄下郡箱根町元箱根164(桃源台港)
[営業時間]9時~17時(季節により異なる、詳細はHPを参照)
[定休日]なし※荒天時運休あり
[アクセス]箱根ロープウェイ「桃源台駅」直結
「箱根海賊船」の詳細はこちら

【2日目スタート】箱根強羅公園で自然とものづくり体験を満喫

箱根強羅公園
美しい花々に囲まれた公園

2日目のスタートは、箱根登山ケーブルカーを利用して「箱根強羅公園」へ。
美しい花が咲く庭園、様々なものづくり体験ができるクラフトハウス、レストランなど、ここだけでも1日中楽しめる施設です。
箱根フリーパスを使えばなんと550円かかる入園料が無料に!

ここでのおすすめのスポットは、
1、【花を楽しむ】ローズガーデン
2、【おしゃれランチ】一色堂茶廊
3、【ものづくり体験】箱根クラフトハウス
です。

ローズガーデンで四季の花を楽しむ

ローズガーデン
季節の花々がお出迎え

約140品種、1,000株のバラが植えられた庭園。
特に見頃は、5月下旬~6月下旬と、10月中旬~11月上旬です。

一色堂茶廊でランチ

一色堂茶廊
サンドイッチ料理を提供するレストラン

自然有精卵のだし巻きやフルーツにんじんなど、良質な素材にこだわったサンドイッチ料理が自慢のお店。
おしゃれで居心地のいい店内も魅力です。

箱根クラフトハウスでとんぼ玉体験

箱根クラフトハウス
オリジナルのアクセサリーを作って

吹きガラス、陶芸など様々なものづくり体験ができるクラフトハウス。
特におすすめは、カラフルで美しい模様のガラス玉を作る「とんぼ玉体験」!そのガラス玉を使って、オリジナルのアクセサリーを作ります。

■箱根強羅公園
[住所]神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300
[営業時間]9時~17時(入園16時30分まで、2019年1月8日~2月28日は10時~)
[定休日]なし
[アクセス]箱根登山ケーブルカー「公園上駅」から徒歩1分
「箱根強羅公園」の詳細はこちら

彫刻の森美術館でアート鑑賞

彫刻の森美術館
広々とした屋外展示場

箱根には、「箱根ガラスの森美術館」や「星の王子さまミュージアム」などたくさんの美術館があります。

なかでも、美しい箱根の自然とともにアートを楽しめる野外美術館「彫刻の森美術館」は特におすすめ!箱根フリーパス利用なら、入場料が割引料金になります。

約7万平方メートルもの広大な敷地に、多数の野外彫刻が展示されています。
体験型アート作品や温泉足湯など多彩な楽しみ方が提供されているので、何度行っても新鮮な発見がある美術館です。

彫刻の森美術館
幸せをよぶシンフォニー彫刻
■彫刻の森美術館
[住所]神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1121
[営業時間]9時~17時(入館は16時30分まで)
[定休日]なし
[アクセス]箱根登山鉄道「彫刻の森駅」から徒歩2分
「彫刻の森美術館」の詳細はこちら

※この記事は2019年1月時点での情報です
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください
※掲載の料金は全て税込です

トリクルマガジン編集部  トリクルマガジン編集部

プロモーションから紙・WEBコンテンツの企画・制作・編集・撮影まで。ただコンテンツを作るだけではなく、課題に対するソリューションを提供できるところが強みです。(http://tricle-llc.co.jp/)