サンリオピューロランド【3回行けばお得!】
たくさんのサンリオキャラクターに触れ合える屋内型テーマパーク
「サンリオピューロランド」は、ハローキティやマイメロディをはじめとした、たくさんの人気サンリオキャラクターとふれあえるテーマパークです。
本格的なミュージカルやパレードもあり、子どもから大人まで楽しめます。全館屋内型の施設だから、天候を気にせずに思いっきり遊べるところも魅力です!
3回以上行けばお得
●サンリオピューロランドの通常入場料
大人(18歳以上)平日3,300円 休日3,800円
小人(3~17歳・高校生)平日2,500円 休日2,700円
●年間パスポート料金
大人(18歳以上)13,000円
小人(3~17歳・高校生)8,000円
大人は4回以上で元が取れる計算ですが、子どもは3回以上で元が取れるので、子どもだけ年パスを購入しても。(休日料金で計算)
年パス特典
・3Fエントランスショップで1,000円以上のお買い物すると5%OFF(※現金払いのみ)
・新パレード・アトラクションなど、一般公開前のプレビュー観覧に抽選でご招待(※ファンクラブ会員のみ)

「サンリオキャラクターボートライド」は、ピューロビレッジの2階を一周するように設置された水路をボートに乗って巡るライドアトラクション。ボートに乗りながら、いろんなサンリオキャラクターを見ることができます。ボートはゆっくり進むので小さい子どもでも怖がらずに楽しめますよ。
たくさんのかわいいマイメロディとおともだちたちに出会える「〜マイメロディ&クロミ〜マイメロードドライブ」もおすすめ。クロミが考案した“エコ・マイメロカー”に乗って、マイメロディ達が暮らす「マリーランド」を一周巡ります。
コースに複数の記念撮影ポイントが設けられ、撮影した写真は降車後、スタンプやペンツールなどで自由にデコって、購入することも可能です。

「レディキティハウス」では、バラ庭園、ドレスタワー、スイーツに囲まれたベッドルーム、茶室などが設置されていて、自分のカメラで自由に撮影ができます。
アトラクションの最後にはレディキティとの記念撮影ができ、オリジナルフレームの写真を購入することができますよ。

お誕生日や記念日をハローキティとミミィがお祝いするパーティイベント「アニバーサリータイム」。
半分パーティ、半分参加型のショー形式となっていて、ハローキティとミミィが記念日をお祝いしてくれます。
お誕生日の人は「ハッピー はっぴ~ バースデー SHOW」にも参加してみて。同じ誕生月のキャラクターや他のキャラクターも一緒に歌って踊って、みんなで盛り上がろう!写真もたくさん撮って、思い出に残る誕生日になること間違いなしです。

お腹が空いたら「サンリオレインボーワールドレストラン」へ。人気サンリオ7キャラクターの世界観が一度に楽しめる、虹(レインボー)をテーマにしたポップでキュートなレストランです。
パスタやローストビーフ丼からスイーツまで、キャラクターモチーフのメニューを食べることができます。メニューを見ているだけでもワクワクしちゃいますよ♪限定メニューもあります。
(c)2019 SANRIO CO., LTD.
[住所]東京都多摩市落合1-31
[営業時間]平日10時~17時、休日10時~18時 ※日によって異なる
[定休日]不定休
[アクセス]【車】中央自動車道 国立府中ICから約10分、東名高速道路 横浜町田ICから約25分【電車】京王線・小田急線・多摩モノレール「多摩センター駅」から徒歩5分
[駐車場]1日1,500円(近隣に提携駐車場あり)
[通常入場料]【大人】平日3,300円、休日3,800円(18歳以上)【小人】平日2,500円、休日2,700円(3~17歳・高校生) ※休日料金日は、土日祝日と春・夏・冬休みなどサンリオピューロランドが指定した学校休日になります。
[年間パスポート料金]【大人】13,000円(18歳以上)【小人】8,000円(3~17歳・高校生)
「サンリオピューロランド」の詳細はこちら
レゴランド・ディスカバリー・センター東京【3回行けばお得!】
レゴ(R)ブロックの世界を思う存分楽しめる室内型施設!
レゴ(R)ブロックの楽しさを知る、見る、感じる、体験型アトラクションがいっぱい!
300万個を超えるレゴ(R)ブロックで飾られた屋内型施設です。
レゴ(R)ブロック工場見学やレゴ教室、東京の街をレゴ(R)ブロックで再現した巨大ジオラマ、小さな子どもでも安全に遊べるデュプロ(R)のプレイグラウンドなど、家族で楽しめるアトラクションが盛りだくさん。
遊びながら創造する力やものを作り出す楽しみを感じられますよ。
3回行けばお得
●レゴランド・ディスカバリーセンター東京の通常入場料
大人・子ども(3歳以上)2,400円
※レゴランド・ディスカバリー・センター東京とマダム・タッソー東京の両方で遊べるコンボチケットの場合、ほかお得な前売りチケットあり
●年間パスポート料金 ※2019年3月15日から新料金
【ライト】(平日のみ)4,500円、当日入場券からアップグレード 2,100円 ※窓口にてプラス1,000円で土日祝も入場可能
【通常】 7,000円、当日入場券からアップグレード 4,600円
【プレミアム】 14,900円、当日入場券からアップグレード12,500円
3回以上で元が取れる計算です!(通常入場料と年間パスポート通常で比較)
年パス特典
・施設内のカフェ・ショップで割引サービスが受けられる
・誕生日の月は1日3人まで無料で招待可能(【通常】【プレミアム】のみ)
・同伴者は特別価格で入場可能(【通常】【プレミアム】のみ)
・バースデーパーティーの金額が割引に(【通常】【プレミアム】のみ)
・大阪、マダムタッソー東京の入場が無料(【プレミアム】のみ)
・レゴランド・ジャパンとシーライフ名古屋の1DAYコンボチケット付き(1枚)(【プレミアム】のみ)

やわらかいプラスチックがいったいどうやって、あのレゴ(R)ブロックの形になるか、レゴ(R)博士のツアーの話を聞きながら、知ることができます。
見たこともないくらいのたくさんのカラフルなレゴ(R)ブロック、元気いっぱいに働く工場の人たち、そして、工場がかなでる音・・・などなど、レゴランド・ディスカバリー・センターの工場を楽しんで!

「シティ・ビルダー」では題材に沿って、想像力をはたらかせながら街をつくります。ビルの中も細かい!作った道路に車を走らせて、街を探検。自由なアイデアと創造力で、レゴシティをどんどん発展させてくださいね。

レゴランド・ディスカバリー・センターのビルド&テストゾーンには、クルマを自由に作ったり、走らせたりできるレゴ(R)ブロックがいっぱい。
思いっきり想像力を働かせて、自分だけのスペシャルなクルマを組み立てて!テストトラックでタイムを計ることもできますよ。

乗り物に乗って、空中散歩を楽しめるアトラクション。ペダルをこぐと上がり、やめると下がります。ベルトの部分は、小さい子どもでも安全に楽しめるように工夫されています。
早くこがないと高度が下がってしまうので、親子で乗ったら、盛り上がること間違いなしです(身長制限あり)。

レベル別にわかれて、レゴの作り方やコツを教えてくれる「ワークショップ」です。世界に十数人にしかいないレゴの達人、マスタービルダーが講習してくれる日もありますよ。マスタービルダーが作った作品の数々も展示されていて、じっくり見ることができます。
[住所]東京都港区台場1-6-1デックス東京ビーチ アイランドモール3階
[営業時間]平日10時~20時、土日祝10時~21時 ※入場受付は閉館の2時間前まで ※予告なく、営業時間・受付時間が変更になる場合あり
[定休日]不定休(デックス東京ビーチの休館日に準ずる)
[アクセス]ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅から徒歩2分、りんかい線「東京テレポート」駅から徒歩5分
[駐車場]デックス東京ビーチ駐車場が利用可能
[通常入場料]【当日券】大人(中学生以上)・子ども(3歳以上)2,400円 ※レゴランド・ディスカバリー・センター東京とマダム・タッソー東京の両方で遊べるコンボチケットの場合、ほかお得な前売りチケットあり
[年間パスポート料金]【ライト】4,500円、当日入場券からアップグレード2,100円 ※ライトは平日のみ。土日祝はプラス1,000円で入場可能)【通常】7,000円、当日入場券からアップグレード4,600円【プレミアム】14,900円、当日入場券からアップグレード12,500円
「レゴランド・ディスカバリー・センター東京」の詳細はこちら
東武動物公園【4回行けばお得!】
埼玉県にあるハイブリッドレジャーランド!1年中満足できるレジャースポット
自然豊かな広大な敷地に遊園地と動物園を併設した東武動物公園。
夏はプール、冬はイルミネーションも開催され、1年中満足できるレジャースポットです。
動物園エリアでは約120種類1200頭の動物を見ることができ、遊園地エリアではジェットコースターや観覧車などいろいろな種類のアトラクションが揃っています。季節ごとのイベントや花や植物もあり、親子3世代で楽しめます。
有効期限内に更新すると年パス価格が10%OFFになるのもリピータには嬉しいポイントですね♪
4回以上行けばお得
●東武動物公園の通常入園料
【ワンデーパス(入園+のりもの乗り放題)】大人(中学生以上)4,800円、小人(3歳〜小学生)3,700円
※入園のみは大人(中学生以上)1,700円、小人(3歳~小学生) 700円
●年間パスポート料金
【個人会員】大人(中学生以上) 22,000円、小人(3歳〜小学生) 16,000円
【ファミリー会員】大人2人+子ども1人 42,000円、大人1人+子ども1人 32,000円
※ファミリー会員の子どもは3歳〜中学生まで。1人増減につき、10,000円加減。(夫婦2人だけも可能)
ファミリー会員大人2人+子ども1人だと4回以上で元が取れる計算です!
年パス特典
・毎月会員限定イベントあり(先着順)

総面積411m2という広大な敷地に、全長20mに及ぶ前面 ガラスビューで、ライオンたちの生き生きとした様子を観察することができる「ライオン舎」。
ライオンのテリトリーに潜入できるトンネルがあり、肉に喰らいつく野性味あふれるライオンの姿を、ライオンの目線で見ることが出来ます。
子どもも大人も大興奮です。

ホワイトタイガーは全世界でも250頭あまり、国内には30頭ほどしかいない希少種です。
通常のトラと比べて、目が青い、鼻や肉球の色がピンク色、体毛が白いという特徴があります。
なかなか見ることができないホワイトタイガーをじっくり観察してみてください。ホワイトタイガーにごはんをあげることができる「おやつタイム」もあります。ごはんをあげながらホワイトタイガーを間近で見ることができますよ(日時限定/1組500円)。

遊園地エリアには大きなジェットコースターが2つあります。どちらも東武動物公園の目玉のアトラクションで、どちらもスリル満点です。水上木製コースター「レジーナ」は、スピード感と木製独自の揺れが体感できます。今まで味わったことがないスリル感!木製のコースは見ているだけてドキドキワクワクします。
新滑空水上コースター「カワセミ」は、水上をアップダウン、急旋回する動きは、新感覚!
ジェットコースター好きな人はぜひ挑戦してみて(どちらも身長・年齢制限あり)。

小さい子向けのアトラクションも充実しています。
迷路やトロッココースター、自分で運転するトラック型の乗り物などもあり、小学生なら1人からOK。
「ホルンさんのファーム鉄道」は、走行コースに鉄橋やサイロ、風車があり、目でも楽しめるアトラクションです。
親子で楽しんでいる方も多いです。年パスなら料金を気にせず、何回でも乗ることができるのが嬉しいですね。

流れるプール、ウェイブプール、急流すべり、タイガースプラッシュなどがあり、飽きずに楽しめるので、毎年何回も通っているファンが多い「東武スーパープール」。
日本最大級の屋外キッズプール、「じゃぶじゃぶアドベンチャー」には、遊具などもあり、親子で楽しめるのでおすすめです♪(一部、年齢制限あり)
[住所]埼玉県南埼玉郡宮代町須加110
[営業時間]9時30分~17時 ※季節により変動
[定休日]6月の水曜、1月の火・水曜、2月の火・水・木曜
[アクセス]【車】東北自動車道 久喜ICから約20分【電車】東武スカイツリーライン「東武動物公園駅」から徒歩約10分
[駐車場]普通車1日1,000円
[通常入場料]【入園料のみ】大人1,700円(中学生以上)、小人700円(3歳~小学生)【ワンデーパス】大人4,800円(中学生以上)、小人3,700円(3歳~小学生) ※入園+のりもの乗り放題
[年間パスポート料金]【個人会員】大人22,000円(中学生以上)小人16,000円(3歳~小学生)【ファミリー会員】大人2人+子ども1人 42,000円、大人1人+子ども1人 32,000円 ※ファミリー会員の子どもは3歳〜中学生まで。1人増減につき、10,000円加減。
「東武動物公園」の詳細はこちら
ディズニーランド【9回行けばお得!】
年パスがあれば、パレードだけを見に行っても!家族全員で思いっきり楽しんで!
ディズニーファンはもちろん、そうじゃない人も憧れるディズニーランドの年パス。
ディズニーランドの年パスは家族全員分だと結構な金額になりますが、年パスを持っていれば、パレードだけを見に行ったり、混んでいるアトラクションは次回にして空いているアトラクションだけ楽しんだり、といった年パス会員ならではの楽しみ方ができますよ。
9回以上行けばお得
●ディズニーランドの通常入場料(1デーパスポート)
大人(18歳以上)7,400円
中人(中学・高校生:12~17歳)6,400円
小人(幼児・小学生:4~11歳)4,800円
●年間パスポート料金
大人(18歳以上)、中人(中学・高校生:12~17才)61,000円
小人(幼児・小学生:4~11歳)39,000円
9回以上で元が取れます。毎月のように遊びに行く人は年パスを購入されることおすすめします!
※ディズニーランドとディズニーシー、2パーク同時に楽しめる年間パスポートもあり。
大人(18歳以上)、中人(中学・高校生:12~17歳)89,000円
小人(幼児・小学生:4~11歳)56,000円
年パス特典
・不定期に実施あり

パレードは、昼に開催される「デイパレード」と夜に開催される「ナイトパレード」があり、その他期間限定のものや通年のものなど、多彩なパレードが行われています。
キャラクター達の可愛い仕草、ダンサーによる素晴らしいパフォーマンスに、大人も子どもも心ときめきます。年パスを持っていれば、見たいパレードだけを見に行っても良いですね。

「ディズニー・ファストパス(R)」は、アトラクションを短い待ち時間で楽しむためサービス。年パスを持っていれば、混んでいて時間がかかるアトラクションは次回に、という考え方もできますが、やっぱり来たからからには乗りたいですし、待ち時間はできるだけ少なくしたいですよね。
ファストパスを利用すれば、ほとんど待たずに乗ることができます。ファストパス発券枚数には限りがあるので、午前中早めの時間にゲットすることをおすすめします。

ディズニーの仲間たちと一緒に楽しくお食事ができる「キャラクターダイニング」レストランもおすすめ。各キャラクターがテーブルにあいさつしに来てくれます♪
キャラクターたちとハグしたり、一緒に写真を撮ったり、サインを書いてもらったり、子どもたちも大興奮!
子どもの誕生日に「キャラクターダイニング」を利用して、思い出に残る1日にしてみてはいかがでしょうか。
※キャラクターダイニング実施のレストランや時間は公式サイトをご確認ください。
※キャラクターダイニングは完全予約制です。

ディズニープリンセスに憧れている女の子は多いですよね。ディズニーランドホテルにある「ビビディ・バビディ・ブティック」では、プリンセスになりたい女の子の夢を叶えてくれます。
シンデレラ、オーロラ、ベル、ラプンツェル、アナ、エルサから好きなプリンセスを選んで。
プリンセスの魔法をかけてもらって、さぁパークへ!思い出に残る素敵な1日を過ごしてくださいね。

ディズニーランドの年パスを手に入れたら家族全員で1年間思う存分楽しんで!
[住所]千葉県浦安市舞浜1-1
[営業時間]8時~22時 ※運営時間は変更になる場合があります。※パーク内のアトラクションやエンターテインメント、その他の施設が予告なく休止、または運営時間が変更となる場合あり
[定休日]なし
[アクセス]【電車】JR京葉線、JR武蔵野線「舞浜駅」から徒歩5分【車】首都高速湾岸線「浦安出口」から約10分 ※各地から直行バスも運行しています。詳しくは公式サイト参照
[駐車場]普通車(全長5m未満)平日2,500円、土日祝3,000円
[通常入場料]【大人】7,400円(18歳以上)【中人】6,400円(中学・高校生)※12~17歳【小人】4,800円(幼児・小学生)※4~11歳
[年間パスポート料金]【大人】61,000円(18歳以上)、【中人】61,000円(中学・高校生)※12~17歳【小人】39,000円(幼児・小学生)※4~11歳 ※年パス使用不可日あり。詳しくは公式サイト参照
「ディズニーランド」の詳細はこちら
※この記事は2019年3月時点での情報です
※価格はすべて税込です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください
エニママ編集部
子育てを優先しながら、自分たちらしいはたらき方を実現するママの社会復帰支援サービス「Any MaMa(エニママ)」に登録する、精鋭ライターチームです。女性、ママならではのリアリティある視点での記事をご提供しています。