close

2019.04.24

実は名古屋には日本の「NO.1スポット」がいっぱいあるって本当!?

あまりパッと思いつく観光のイメージがない名古屋。
でも実は名古屋には全国に誇るナンバー1のスポットがいっぱいあるって知っていました?
世界最大級のプラネタリウムも、一番広いイルカプールも、一番展示種類が多い動物園も…。
そう!名古屋がナンバー1!!!
そして、現在日本で一番遅い時間に走っている地下鉄は…なんと!これも名古屋なんです!

東京にも、大阪にも負けてぇせん!
名古屋のナンバー1スポットを見て、みんな名古屋に来たらええでよ!

記事配信:じゃらんニュース

名古屋城

城郭の国宝第一号だった!10年かけた本丸御殿の復元に注目。

名古屋城
写真提供/名古屋城総合事務所

実は1930年に城郭として日本の国宝第一号に指定されていた名古屋城。
しかし1945年の空襲により焼失。

このたび、残された史料を基に10年に及ぶ復元計画が開始され、昨年6月に完成公開しました。
江戸幕府将軍の宿泊所として建造された「上洛殿」は豪華絢爛で必見です!

名古屋城
400年前の見事な姿をそのままに木造建築で復元
名古屋城
城内では名古屋おもてなし武将隊®の演武も見られます

金シャチ横丁

金シャチ横丁
徳川義直をイメージした和風ゾーン

2018年3月、正門・東門近くの2カ所に名古屋めしの名店や土産店が集合する横丁が誕生しました。

名古屋城
[TEL]052-231-1700(名古屋城総合事務所)
[住所]名古屋市中区本丸1-1
[営業時間]9時~16時30分(本丸御殿入場は~16時)※天守閣は閉館中
[定休日]年末年始
[料金]観覧料大人500円、中学生以下無料
[アクセス]地下鉄市役所駅より徒歩5分
「名古屋城」の詳細はこちら

名古屋市科学館

世界最大級のプラネタリウムとしてギネスに認定!

名古屋市科学館
屋外には全長57mのロケットも展示

プラネタリウムはドーム内径35mで世界最大級の大きさ!
席は当日の開館時間に全ての回を売り出すため早めの来館がオススメ。
週末は土曜が比較的すいているそうです。

名古屋市科学館
[TEL]052-201-4486
[住所]名古屋市中区栄2-17-1
[営業時間]9時30分~17時(最終入館16時30分)
[定休日]月(祝日の場合翌平日)、第3金(祝日の場合第4金)、年末年始
[料金]観覧料(展示室とプラネタリウム)大人800円、高大生500円(要学生証)、中学生以下無料
[駐車場]地下鉄伏見駅より徒歩5分
「名古屋市科学館」の詳細はこちら

名古屋港水族館

日本最大!海のようなプール。イルカパフォーマンスは必見!

名古屋港水族館
広さや深さを活かしたダイナミックなパフォーマンスにワクワク
名古屋港水族館
貴重なシャチの飼育は国内で2館だけ

長さ60m、幅30m、最大水深12mのメインプールは日本最大!
水中観覧席ではのびのびと泳ぐイルカ達を座りながらゆったり見られます。

名古屋港水族館
[TEL]052-654-7080
[住所]名古屋市港区港町1-3
[営業時間]9時30分~17時30分(4/27~5/6は~20時)
[定休日]月(祝日の場合翌日、春休み・GWはなし)
[料金]入館料高校生以上2000円、小中学生1000円、4歳以上500円
[アクセス]地下鉄名古屋港駅より徒歩5分
「名古屋港水族館」の詳細はこちら

東山動植物園

展示種類数が日本一!絶滅危惧種もたくさん。

東山動植物園
イケメンゴリラとして有名な「シャバーニ」
東山動植物園
世界四大珍獣のコビトカバもいます

60haもの広大な敷地に動物園や植物園、遊園地が入る施設。
クロサイやスマトラトラなど絶滅危惧種をはじめ約500種の動物たちに出会えます。

東山動植物園
[TEL]052-782-2111
[住所]名古屋市千種区東山元町3-70
[営業時間]9時~16時50分(最終入園16時30分)
[定休日]月(祝日の場合は翌平日)、年末年始
[料金]入園料高校生以上500円
[アクセス]地下鉄東山公園駅より徒歩3分
「東山動植物園」の詳細はこちら

名古屋市営地下鉄

終電時間延長で花金を思い切り楽しむ♪

名古屋市営地下鉄

日本一遅くまで走る地下鉄は実は名古屋だった!
東山線では金曜・休前日限定で終電を45分延長。
栄駅が翌1時1分発、終点の星ヶ丘駅到着は翌1時15分まで運行されています。

徳川美術館【愛知県】

700振りもの刀剣を所蔵。貴重な国宝も満載。

徳川美術館
代々伝わる徳川家のコレクション。季節毎に展示が替わります

徳川家大名による遺愛品を収蔵する私立美術館。
所蔵品としての刀剣の保有数は日本一!
秋には国宝・源氏物語絵巻も特別公開されます。

徳川美術館
[TEL]052-935-6262
[住所]名古屋市東区徳川町1017
[営業時間]10時~17時(最終入館16時30分)
[定休日]月(祝日の場合翌平日)
[料金]徳川園・蓬左文庫の共通観覧料大人1550円、高校大学生850円、小中学生500円、幼児無料(毎週土は小中高生無料)
[アクセス]市営バス徳川園新出来停より徒歩3分
「徳川美術館」の詳細はこちら

熱田神宮

三種の神器のひとつ、草薙神剣が鎮座する。

熱田神宮
樹齢1000年を超える大楠をはじめ、緑豊かな境内は心が安らぐ

皇位継承の証である三種の神器の一つ「草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)」を約1900年前から祀り、尊いお宮として崇敬を集めています。
緑豊かな境内で歴史の息吹を感じましょう。

熱田神宮
[TEL]052-671-4151
[住所]名古屋市熱田区神宮1-1-1
[営業時間]24間参拝可能
[定休日]なし
[アクセス]名鉄神宮前駅より徒歩3分
「熱田神宮」の詳細はこちら

スターバックス コーヒー 名古屋 JRゲートタワー店

眼下に広がる名古屋駅の眺望。夜景もステキでデートにも◎!

スターバックス コーヒー 名古屋 JRゲートタワー店
夕暮れや夜の時間はさらにムーディーに

国内で地上から最も高いスターバックス コーヒーがどこか知っていますか?
そう、これも名古屋なんです。
名古屋駅直結の「名古屋 JRゲートタワー店」15階に位置し、高さ70mの景色は抜群♪
空中庭園に囲まれたテラス席もあります。

スターバックス コーヒー 名古屋 JRゲートタワー店
[TEL]052-589-2834
[住所]名古屋市中村区名駅1-1-3
[営業時間]7時~22時
[定休日]不定
[アクセス]名古屋駅直結
「スターバックス コーヒー 名古屋 JRゲートタワー店」の詳細はこちら

\おまけ/名古屋人ジョーシキかるた

これが分かるのは名古屋人だけ!?
在住者に聞いた「名古屋あるある」をまとめました。

名古屋人ジョーシキかるた
イラスト/古海幸子

「メイエキ」=「名古屋駅」、など、名古屋を「メイ」と略して発音することが多い名古屋人。
東海の鉄道「名鉄」も「名古屋鉄道株式会社」が本来の呼び名です。
名古屋で「メイダイ」と言ったら、もちろん「明治大学」ではなく「名古屋大学」!

名古屋人ジョーシキかるた

繁華街の名駅・栄駅の地下街は超巨大!
ビル同士もつながり便利な反面、入り組んでいてまるでダンジョンのよう。
一説には夏暑く冬は寒いから潜っているのだとか!?
今後、リニア開業に向けてますます巨大になりそうです。

名古屋人ジョーシキかるた

名駅(名古屋駅)で集合するなら名鉄百貨店前の巨大なナナちゃん人形かJRの時計前がメジャー。
金時計が地下鉄側、銀時計が新幹線側なので覚えておいて損はないかも。
ただ、メッカ過ぎて常に人で混雑しているため、結局電話して「どこにおる?」と聞かなきゃいけないことも…。

名古屋人ジョーシキかるた

車社会の名古屋。
特殊な道路も多く運転は至難の業と言われます。
道幅100mもの道路、通称「100m道路」や、右折レーンの右に直進レーンがある道路(基幹バスレーン)など…。
しばらく慣れるまで運転は控えた方が良いかも!?

名古屋人ジョーシキかるた

「免許更新?」と答えるのが正解!
土地の名前をとって免許センターは平針(ひらばり)と略されています。
再来年まで駐車場が工事中で駐車できず、免許センターなのに車では行けないというやや厄介な場所なのです。

名古屋人ジョーシキかるた

グーとパーと来たら…ピー!?
これが名古屋流じゃんけん。
「ピー」はピースから来ているんだとか。
年配者の中には「じゃんけんぽん」を「いんちゃんほい」と言う人も!?

さっそく名古屋へGo!

これで名古屋が魅力的なスポットがいっぱいあると知っていただけましたでしょうか?
初めて住む人はもちろん、名古屋や近隣に住む人でも実は知らなかったNo.1ネタ。
ぜひいろんな人に話してみてくださいね♪

※この記事は2019年4月時点での情報です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。