close

2019.09.07

この絶景、日本なの!?世界のあの景色にそっくりなスポット8選【アジア編】

本当は連休に海外旅行に行きたいけど、時間もお金も足りない(涙)そんなあなたもまだあきらめないで!
「えっ!?ここ本当に日本?」と思ってしまうような疑似世界旅行ができちゃうんです。

そんなまるで世界各地の絶景や、美しい景色にそっくりな観光スポットをピックアップししました。
今回は アジア編!映画『ザ・ビーチ』ロケ地で有名な無人島、タイのピピ島や、インドネシアのバリ島のタナロット寺院などなど、どこも一度は見たい絶景ばかり。時間もお金も抑えてコスパ良く世界旅行気分を味わっちゃいましょう♪

記事配信:じゃらんニュース

まるでタイ「タレープアデーン」

■伊豆沼【宮城県栗原市】
どこまで進んでもハスの海。ピンクの花に埋もれる幸せ。地元漁師さんが操る小型船で悠々と。開花は朝のみ!遊覧船は8時から運航するので早めがおすすめ。

伊豆沼
伊豆沼

東京ドーム83個分の面積を持つ東北最大級の低地湖沼で、7月中旬~8月末には一面がピンクのハスで覆われる。開花期には「はすまつり」が開催され、期間中はボートで花の間をゆったりクルーズも。

タイ「タレープアデーン」

3枚目写真:タイ「タレープアデーン」。「赤い蓮の海」を意味し、鮮やかな睡蓮が一面に咲く。SNSで一躍人気に。 画像提供:PIXTA

伊豆沼
[TEL]0228-25-4166(栗原市観光物産協会)
[住所]宮城県栗原市若柳上畑岡敷味
[アクセス]東北道築館ICより10分
[駐車場]100台
「伊豆沼」の詳細はこちら

まるでインドネシアのバリ島「タナロット寺院」

■弁天島【青森県西深浦町】
沖往く船を見守ってきた女神様のすむ島。

弁天島
1枚目写真:岡崎夕陽展望所から眺めた絶景

豊漁と海の安全を願う神聖な島とされ、弁天宮が祀られている。深浦屈指のサンセットスポットでもあり、夕日を背に浮かび上がるシルエットが美しい。

バリ島「タナロット寺院」

2枚目写真:海中に立つ岩島の上にあるヒンドゥー教寺院で夕景の名所。インドネシアのバリ島「タナロット寺院」 画像提供:PIXTA

弁天島
[TEL]0173-74-4412(深浦町観光課)
[住所]青森県西津軽郡深浦町深浦岡崎388
[アクセス]秋田道能代東ICより55分
[駐車場]なし

まるでトルコ「カッパドキア」その1

■吉見百穴【埼玉県吉見町】
コロボックルのマンションみたいでちょっとかわいい。

吉見百穴
吉見百穴

1400年前の古墳時代後期に築かれた横穴墓群で、分かっているだけで219の穴がある。穴の内部にはかつての棺座があり、当時の様子が思い浮かぶ。天然記念物のヒカリゴケが自生する穴は必見!

トルコ「カッパドキア」

3枚目写真:アナトリア高原中央、南北約50kmにわたって奇妙な形の岩が点在。きのこ型の奇岩群、岩窟教会や岩窟住居、地下都市など見どころが多数。トルコ「カッパドキア」

吉見百穴
[TEL]0493-54-4541
[住所]埼玉県比企郡吉見町北吉見327
[営業時間]8時30分~17時
[定休日]なし
[料金]中学生以上300円、小学生200円
[アクセス]関越道東松山ICより13分
[駐車場]200台
「吉見百穴」の詳細はこちら

まるでトルコ「カッパドキア」その2

■長岡百穴古墳【栃木県宇都宮市】
畑の中にひょっこり奇妙な姿を現す、楽しげな集合墓地。

長岡百穴古墳

古墳時代末期に宇都宮丘陵の南斜面を掘り込んで作られた横穴式古墳で、石室の数は52。石室の奥壁には後年になって彫られた地蔵菩薩像や馬頭観音像があり、一つ一つ雰囲気が違っていて面白い。敷地内は自由に見学が楽しめる。

長岡百穴古墳
[TEL]028-632-2764(宇都宮市教育委員会文化課)
[住所]栃木県宇都宮市長岡町373
[アクセス]東北道鹿沼ICより17分
[駐車場]30台
「長岡百穴古墳」の詳細はこちら

まるでトルコのカッパドキアにある「きのこ岩」

■浄土松公園 きのこ岩【福島県郡山市】
カッパドキアより美味しそうに見える白マッシュルーム。

浄土松公園 きのこ岩

公園の一角に、白い凝灰岩・砂岩・頁岩等から形成された地層がある。それが長年の風化によってきのこ型になったのがこちら。笠部分より茎部分の地層の方が浸食に弱いためこうなるのだとか。残念ながら東日本大震災で一部が崩落。

「きのこ岩」

2枚目写真:トルコのカッパドキアにある「きのこ岩」。カッパドキアに無数に形成されたきのこ型の巨石。「妖精の煙突」「三姉妹」などと名付けられたきのこ岩も。 画像提供:PIXTA

浄土松公園 きのこ岩
[TEL]024-957-3700(浄土松公園管理事務所)
[住所]福島県郡山市逢瀬町多田野字浄土松1-1
[アクセス]東北道郡山南ICより15分
[駐車場]60台
「浄土松公園 きのこ岩」の詳細はこちら

まるでスリランカ「シギリヤロック」

■舘岩【山形県酒田市】
謎の石塁に古代文字…魅惑の飛島ミステリー。規模は違えど、謎めき感が激似。

舘岩

海水浴場の隣にそびえる岩島。頂上には海賊の城跡といわれる謎の石塁、古代文字のようなものが刻まれた岩がある…など真相は不明だが気になるスポット。

スリランカ「シギリヤロック」

2枚目写真:スリランカ「シギリヤロック」。標高370mの巨大な岩山。頂上の王宮跡やフレスコ画で有名。 画像提供:PIXTA

舘岩
[TEL]0234-26-5759(酒田市交流観光課)
[住所]山形県酒田市飛島
[アクセス]定期船発着所より徒歩5分
[駐車場]なし
「舘岩」の詳細はこちら

まるでタイ「ピピ島」

■ヒリゾ浜【静岡県南伊豆町】
陸路ではアクセスできない、独特の地形が生んだ奇跡!5m底の石まで見える透明度、豊かな珊瑚と魚たち。海中風景も日本とは思えない!

ヒリゾ浜
ヒリゾ浜

船でしか行けない地理的環境ゆえ、手つかずの自然が残された宝石箱のようなビーチ。普段は立ち入り禁止だが、夏の間だけ中木から渡船が出る(予約不要)。水中を舞うカラフルなお魚たちに会おう。

タイ「ピピ島」

3枚目写真:タイ「ピピ島」。映画『ザ・ビーチ』ロケ地の無人島。ボートでしか行けない秘境ビーチも。 画像提供:PIXTA

ヒリゾ浜
[TEL]0558-62-0141(南伊豆町観光協会)
[住所]静岡県賀茂郡南伊豆町中木
[営業時間]6月29日~9月29日の8時~16時30分(9月は~16時)
[定休日]期間中なし(荒天時欠航あり)
[料金]渡船乗船料往復大人1500円、4歳~小学生500円
[アクセス]修善寺道路修善寺ICより1時間30分
[駐車場]約200台
「ヒリゾ浜」の詳細はこちら

まるでカンボジア「タ・プローム」

■泉津の切通し【東京都大島町】
力強さと美しさが同居するSNS映えパワスポ。

泉津の切通し

まるで大地が割れ、異世界へ続く階段が現われたかのような光景。2本の巨木ががっちりと張り巡らせた根、苔むした岩など、生命力に満ち溢れた話題のパワースポットだ。

カンボジア「タ・プローム」

2枚目:カンボジア「タ・プローム」。アンコール遺跡群の1つ。巨大な樹木に浸食された姿が強烈。 画像提供:PIXTA

泉津の切通し
[TEL]04992-2-2177(大島観光協会)
[住所]東京都大島町泉津不重都道208号線
[アクセス]元町港より車で21分
[駐車場]なし
「泉津の切通し」の詳細はこちら

※この記事は2019年7月時点での情報です

■消費税の税率変更に伴うお知らせ
2019年10月以降に係るお支払につきましては、施設利用時に現地にて税率変更による差額分のお支払いが発生する場合がございます。実際のお支払い金額に関しましては、ご利用いただく施設までお問い合わせください。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。