close

2019.11.10

【2019】九州の「絶景紅葉スポット」50選!名所から穴場まで!見頃情報も♪

祐徳稲荷神社【佐賀県鹿島市】

本殿とイチョウのコラボがフォトジェニック♪

祐徳稲荷神社
朱塗りの本殿に立派な大イチョウの黄色が映える

日本三大稲荷のひとつで、極彩色の楼門や本殿は一見の価値あり!豪華な神社の魅力はもちろん、イチョウやモミジが境内の各所を彩り、紅葉スポットとしても人気。

[紅葉見頃]11月中旬~下旬

■祐徳稲荷神社
[TEL]0954-62-2151
[住所]佐賀県鹿島市古枝乙1855
[営業時間]参拝自由(社務所は9時~16時)
[アクセス]長崎道武雄北方ICより40分
[駐車場]3000台
「祐徳稲荷神社」の詳細はこちら

大興善寺【佐賀県基山町】

古刹の風情と、紅葉が灯りに映える。

大興善寺
ライトアップされて幻想的な風景。イベントではライブなども行われる

山寺の入口から頂上まで高低差が100mあって品種も多いので、色付き具合にも差があり、長期間楽しめる。本堂裏手の「契園」はライトアップ時の夜間も美しい。

[紅葉見頃]11月中旬~12月上旬
[ライトアップ]あり※イベント参照
[イベント]契山の灯り物語(ライトアップ) 11/16(土)・17(日)、22(金)~24(日)17時~20時

■大興善寺
[TEL]0942-92-2627
[住所]佐賀県三養基郡基山町園部3628
[営業時間]8時30分~17時(ライトアップ期間は~20時)
[定休日]なし
[料金]入園料大人600円、小・中学生300円
[アクセス]九州道筑紫野ICより15分
[駐車場]700台(300円)
「大興善寺」の詳細はこちら

九年庵【佐賀県神埼市】

苔の絨毯と共演する紅葉は、9日間だけのお楽しみ!

九年庵
別荘越しの紅葉風景。6800平方メートルの園内は撮影ポイントも多い

国の名勝である庭園は毎年約7万人が訪れる人気のスポット。本部テントで整理券をもらい参道から九年庵へ。平日の午後が比較的空いているそう。入口付近では物産品販売も。

[紅葉見頃]11月中旬~下旬

■九年庵
[問合せ]神埼市商工観光課
[TEL]0952-37-0107
[住所]佐賀県神埼市神埼町的1696
[営業時間]8時30分~16時※11/15(金)~23(土・祝)のみ開園
[料金]美化協力金大人400円、中学生以下無料
[アクセス]長崎道東脊振ICより10分
[駐車場]吉野ヶ里臨時駐車場800台(500円)
「九年庵」の詳細はこちら

有田町歴史民俗資料館 東館【佐賀県有田町】

歴史を思いながら紅葉路を散策。

有田町歴史民俗資料館 東館
落葉の頃に散策するのも風情がある

有田焼の原料となる陶石の採掘場「泉山磁石場」に隣接する資料館。駐車場から入口に至る道沿いには約100本の木々が紅葉。落葉がつくり出す赤い絨毯も美しい。

[紅葉見頃]11月中旬~下旬

■有田町歴史民俗資料館 東館
[TEL]0955-43-2678
[住所]佐賀県西松浦郡有田町泉山1-4-1
[営業時間]9時~16時30分
[定休日]年末年始
[料金]入館料大人100円、中・高生50円、小学生30円
[アクセス]長崎道波佐見有田ICより15分
[駐車場]7台
「有田町歴史民俗資料館 東館」の詳細はこちら

桜山公園【佐賀県武雄市】

紅葉の散策道でプチ登山を。

桜山公園

武雄温泉の裏山の公園で、山上は奇岩がそそり立つ。シーズンは山のあちこちで紅葉が見事!。

[紅葉見頃]11月中旬~12月上旬

■桜山公園
[問合せ]武雄温泉
[TEL]0954-23-2001
[住所]佐賀県武雄市武雄町武雄
[アクセス]JR武雄駅より徒歩15分
[駐車場]100台
「桜山公園」の詳細はこちら

雲仙ロープウェイ【長崎県雲仙市】

山全体の紅葉を特等席で!ロープウェイから見下ろそう。

雲仙ロープウェイ
普賢岳の紅葉植物は約120種とか。実にカラフル!

普賢岳は九州屈指の紅葉の名所。赤や黄色に染まった山全体を上空から見下ろせるのが、仁田峠と妙見岳を結ぶロープウェイだ。片道3分、鮮やかな紅葉のじゅうたんの上を空中散歩♪展望所からは海の向こうに天草諸島や九州の山々も。

[紅葉見頃]10月下旬~11月上旬

■雲仙ロープウェイ
[TEL]0957-73-3572
[住所]長崎県雲仙市小浜町雲仙551
[営業時間]ロープウェイ運行8時31分~下り最終17時23分、11月~3月は下り最終17時11分 ※8分間隔で運行(都合により延長あり)
[定休日]荒天時
[料金]中学生以上往復1290円、小学生以下650円(5歳までは大人1名につき1名無料)
[アクセス]長崎道諫早ICより1時間15分
[駐車場]仁田峠駐車場200台
「雲仙ロープウェイ」の詳細はこちら

栄久山 寿福寺【長崎県佐世保市】

不思議な「逆さ紅葉」はこの時期だけのお楽しみ。

栄久山 寿福寺
あまりの人気ぶりに今年は撮影時間を限定。ご注意を

11/16(土)~25(月)の期間限定で、「逆さ紅葉」がお目見え。ご住職の粋な計らいで、広間の畳をはがし、アクリル板を埋め込むことで、紅葉が逆さに映るという仕掛けなのだ。前に出て撮影可能な時間は15時30分~16時。

[紅葉見頃]11月中旬
[イベント]千灯籠写真展 11/16(土)~25(月) 12時~16時。寿福寺内のギャラリーで8月の「千灯籠まつり」の写真展を開催

■栄久山 寿福寺
[TEL]0956-65-2040
[住所]長崎県佐世保市江迎町長坂276
[営業時間]12時~16時 ※11/16(土)~25(月)の12時~16時公開
[料金]拝観料:大人500円、高校生以下無料
[アクセス]西九州道佐々ICより20分
[駐車場]60台
「栄久山 寿福寺」の詳細はこちら

福寿寺【長崎県松浦市】

由緒あるお寺でしっとり紅葉観賞。

福寿寺
鮮やかな紅色に染まる紅葉が楽しみ

曹洞宗福寿寺の本堂裏の丘の上にあり、県指定天然記念物になっているイロハモミジ。根元近くの幹周り3.25m、高さ約20mの貴重な巨樹で、神秘的な美しさにパワーをもらえそう!

[紅葉見頃]11月下旬

■福寿寺
[TEL]0955-47-4513
[住所]長崎県松浦市福島町里免1141
[営業時間]見学自由
[アクセス]西九州道北波多ICより30分
[駐車場]30台
「福寿寺」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するキーワード