close

2024.11.27

【九州】年越しカウントダウン&年始イベント11選!新年の花火も<2024-2025>

今年も残りわずか。年末年始の計画は立てましたか?今回は、九州で開催される大晦日の年越しカウントダウン&2025年の年始イベントを紹介します!8000発の花火で新年を祝うハウステンボスの「光の街のカウントダウン」や、約300軒の露店が並び賑わう博多の「十日恵比須神社 正月大祭」も。

記念すべき2025年の幕開けに、お出かけしてみてくださいね♪

年越しカウントダウンイベント

ハウステンボス「光の街のカウントダウン 2024-2025」【長崎県・佐世保市】

ハウステンボス光の街のカウントダウン
(C)ハウステンボス/J-21728

8000発の花火とヨーロッパの街並みに煌めくイルミネーションで、“憧れの年越し”が一度に叶う!
豪華絢爛な8000発の花火を「インターナショナルイルミネーションアワード2024」において最優秀賞を獲得した“世界一”のイルミネーションとともに楽しめるカウントダウンイベント。今年はさらに、大迫力の音楽噴水ショー「ウォーターマジック」や場内各所で展開するサーチライトの特別な演出もあり、年越しの瞬間を大いに盛り上げる!

[日時]2024年12月31日(火)9時~2025年1月1日(水・祝)2時
[会場]ハウステンボス
■ハウステンボス「光の街のカウントダウン 2024-2025」
0570-064-110
長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
カウントダウンチケット(9時~26時)当日18歳以上7700円、中人6700円、小人5100円、未就学児4000円、シニア(65歳以上)5700円※花火特別観覧席は別途※前売りチケット販売中
西九州道佐世保大塔ICより車で10分
HPにて要確認
「ハウステンボス『光の街のカウントダウン 2024-2025』」の詳細はこちら

GREENLAND COUNTDOWN2025【熊本県・荒尾市】

GREENLAND COUNTDOWN2025
GREENLAND COUNTDOWN2025

大晦日はグリーンランドで年越しライブ!
熊本を中心に活躍しているアーティストによるカウントダウンライブや年越しの瞬間に打ち上がる花火で2025年の幕明けを盛大に祝おう!当日は25時まで営業。アトラクションやイルミネーションを楽しもう♪
※「ロードトレイン」「ワンちゃんとゆかいな動物広場」は日没までの営業

[日時]2024年12月31日(火)9時30分~2025年1月1日(水・祝)1時
[会場]グリーンランド
■GREENLAND COUNTDOWN2025
0968-66-1112
熊本県荒尾市緑ヶ丘
入園券大人(高校生以上)2000円、こども(3歳~中学生)1000円、シニア(65歳以上)1000円※フリーパスは別途
九州道南関ICより車で20分
1万台(1日800円~)
「GREENLAND COUNTDOWN2025」の詳細はこちら

たちばな天文台 年越し星見会・初日の出観望会【宮崎県・都城市】

たちばな天文台 年越し星見会

宇宙の神秘を感じるカウントダウン。
星空観察や年忘れフルートコンサート、星空の1年を振り返るトークショー、ビンゴゲーム大会など、家族で楽しめるイベントが目白押し!カウントダウンから初日の出鑑賞まではフリータイム。たちばな天文台で年越しを過ごしてみてはいかが。

[日時]【年越し星見会】2024年12月31日(火)19時30分(19時受付開始)~2025年1月1日(水・祝)0時、【初日の出観望会】2025年1月1日(水・祝)6時30分~8時
[会場]たちばな天文台
■たちばな天文台 年越し星見会
0986-62-4936
宮崎県都城市高崎町大牟田1461-22
入館料中学生以上310円、小学生110円
宮崎道都城ICより車で15分
30台
「たちばな天文台 年越し星見会」の詳細はこちら

門司港レトロカウントダウン2025【福岡県・北九州市】

門司港レトロカウントダウン2025
ハイライトはプレミアホテル門司港近くから新年を祝う花火の演出!

新年のお祝いを花火で盛大に!
会場のレトロ中央広場では、ご当地グルメの出店やバナナのたたき売り実演なども実施。イルミネーションが輝く中、午前0時になると花火が打ち上がる!

[日時]2025年1月1日(水・祝)0時
[会場]レトロ中央広場
■門司港レトロカウントダウン2025
093-331-2205(NPO法人門司まちづくり21世紀の会)
福岡県北九州市門司区港町
九州道門司ICより車で8分・関門道門司港ICより車で5分
近隣駐車場あり
「門司港レトロカウントダウン2025」の詳細はこちら

2025カウントダウン花火in浜の宮海岸【福岡県・築上町】

2025カウントダウン花火in浜の宮海岸
綱敷天満宮の参道には出店も登場。花火は約10分で400発を連打と大迫力

2025年1月1日0時0分、約400発の花火がドドーン。
1年の締めくくり、そして新しい年の幕開けをお祝いする花火イベント。2025年の元旦を迎えた瞬間、周防灘上に大輪の花火が打上がる。

[日時]2025年1月1日(水・祝)0時打上げ
[会場]綱敷天満宮前の浜の宮海岸
■2025カウントダウン花火in浜の宮海岸
0930-31-0306(NPO法人築上町観光協会)※平日9時~17時
福岡県築上郡築上町大字高塚794-2
東九州道椎田ICより車で7分
150台
「2025カウントダウン花火in浜の宮海岸」の詳細はこちら

御年神社 年末カウントダウン花火【宮崎県・三股町】

御年神社年末カウントダウン花火

御年神社年末カウントダウン花火

年神様とともに盛大な花火で新年を祝う。
神社で行われるカウントダウン花火。元旦0時に新年を祝う花火が打上がり、神社は光で包まれる。花火で盛り上がった後は、多くの初詣の人で賑う。

[日時]2025年1月1日(水・祝)0時~0時10分
[会場]御年神社
■御年神社 年末カウントダウン花火
0986-52-0934
宮崎県北諸県郡三股町宮村3511-1
宮崎道都城ICより車で20分
200台
「御年神社 年末カウントダウン花火」の詳細はこちら

年始イベント

明けまして豊後二見2025~ニューイヤー花火~【大分県・佐伯市】

明けまして豊後二見2025~ニューイヤー花火~
元旦の空を1000発の花火が彩る
明けまして豊後二見2025~ニューイヤー花火~
夫婦岩の間から昇る日の出は美しく、神秘的(画像提供:佐伯市観光協会 )

ニューイヤー花火と美しい初日の出で、新しい一年の幕を明けよう!
日豊海岸国定公園のシンボル・豊後二見ヶ浦の男岩と女岩を結ぶ大しめ縄は長さ65m、重さ2t。この夫婦岩の間から昇る美しい初日の出を見ようと、元旦には多くの参拝客が訪れる。午前6時頃からは、しし鍋・日本酒・あたたかい飲み物の無料サービスがあり、6時30分頃からは、1000発の「ニューイヤー花火」が打ち上げられ、新年の幕開けを祝う。

[日時]2025年1月1日(水・祝) 飲食ふるまい6時頃~、花火6時30分頃、初日の出7時15分頃
[会場]豊後二見ヶ浦
■明けまして豊後二見2025~ニューイヤー花火~
0972-32-3111(上浦振興局内 豊後二見ヶ浦実行委員会)
大分県佐伯市上浦大字浅海井浦
浅海井駅より徒歩10分/東九州道津久見ICより車で20分
あり(無料)
「明けまして豊後二見2025~ニューイヤー花火~」の詳細はこちら
「明けまして豊後二見2025~ニューイヤー花火~」の周辺情報はこちら

熊本城迎春行事【熊本県・熊本市】

熊本城迎春行事

獅子舞や恒例の「かわらけ」の配布も。
新春獅子舞や太鼓の演奏、熊本城おもてなし武将隊など、お正月ムードを感じるイベントを複数開催予定。「かわらけ」と呼ばれる素焼きの杯の無料配布も(先着2025枚)。

[日時]2025年1月1日(水・祝)9時~
[会場]熊本城特別公開エリア、二の丸広場
■熊本城迎春行事
096-352-5900(熊本城総合事務所)
熊本県熊本市中央区二の丸2-1 二の丸広場ほか
無料
九州道熊本ICより車で30分
あり
「熊本城迎春行事」の詳細はこちら

橘神社 新春イベント【長崎県・雲仙市】

橘神社 新春イベント

巨大門松でご利益ゲット!七草がゆも♪
12m以上の巨大門松が今年も登場!1月7日(火)は七草がゆ300杯のふるまい、1月11日(土)は鏡開きでお供えした餅15㎏ふるまい、1月20日(月)大寒みそぎなど新春イベントが盛り沢山!巨大門松が見られるのは2024年12月22日(日)~2025年2月8日(土)まで。

[日時]【七草がゆ】2025年1月7日(火)10時頃~【鏡開き】2025年1月11日(土)10時頃~【大寒みそぎ】2025年1月20日(月)6時~
[会場]橘神社
■橘神社 新春イベント
0957-37-2538
長崎県雲仙市千々石町己529
長崎道諫早ICより車で30分
150台
「橘神社 新春イベント」の詳細はこちら

大分縣護國神社 七草がゆ【大分県・大分市】

大分縣護國神社 七草がゆ

春の七草がゆを食べて一年の無病息災を願おう!
12mの熊手、18.8mの破魔矢、縦4.5・横5mの絵馬の巨大縁起物が名物で、初詣は多くの参拝客で賑わう。7日(火)にはセリやナズナなどが入った七草がゆ(先着500名)のふるまいが!

[日時]2025年1月7日(火)10時~
[会場]大分縣護國神社
■大分縣護國神社 七草がゆ
097-558-3096
大分県大分市大字牧1371
無料
東九州道大分米良ICより車で20分
300台
「大分縣護國神社 七草がゆ」の詳細はこちら

十日恵比須神社 正月大祭【福岡県・福岡市】

十日恵比須神社 正月大祭
正月大祭の様子。参道沿いには多くの露店も並ぶ
十日恵比須神社 正月大祭
福引きの授与所からは、世話人の「大当たりー!」という声が境内に響く
十日恵比須神社 正月大祭
「徒歩詣り」は2025年1月9日(木)15時頃。博多券番のきれいどころ(芸妓)総勢で参拝し、商売繁昌を祈願する

博多の新春は「正月大祭」で始まる!初の限定御朱印にも注目。
えびす様とだいこく様を祀る十日恵比須神社で、一年間の商売繁昌や家運隆昌を願い、毎年1月8日から11日まで行われる祭り。期間中は約300軒の露店が並び多くの人で賑わう。福引きや「徒歩(かち)詣り」といった行事のほか、2025年は大祭初となる限定御朱印も頒布されるなど、見どころ満載。また、神社公式インスタグラムでは「正月大祭フォトコンテスト」も開催される。

[日時]2025年1月8日(水)~1月11日(土)開催時間など詳細は公式サイトの「十日恵比須神社正月大祭 特設ご案内」を要確認
[会場]十日恵比須神社
■十日恵比須神社 正月大祭
092-651-1563
福岡県福岡市博多区東公園7-1
吉塚駅・地下鉄千代県庁口駅より徒歩約5分
なし
「十日恵比須神社 正月大祭」の詳細はこちら
「十日恵比須神社 正月大祭」の周辺情報はこちら

※この記事は2024年11月21日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。