close

2019.12.31

【関東甲信越】冬おすすめの日帰り温泉26選!絶景の雪見露天や肌潤う美人湯で癒されよう

立ち寄り温泉 伊豆高原の湯【静岡県伊東市】

立ち寄り温泉 伊豆高原の湯
すぐ横にはそのまま入れる泥湯ゾーンがある

泥顔のまんまで入浴もOK。みんなで目指そう美肌女子。
3000坪の敷地に配された自然の林に、開放的な野天風呂や変わり湯、内湯などが点在する日帰り入浴施設。名物は無料の泥パックで、塗った顔を撮影して二次元バーコードでダウンロードできるサービスもある。仲間で行けば盛り上がること確実。

温泉DATA
[入浴料]1000円
[湯船の数]男6 女6
[泉質]単純温泉
[ドライヤー]○
[シャンプー・リンス]○
[ボディーソープ]○
[フェイスタオル]販売110円
[バスタオル]レンタル220円

■立ち寄り温泉 伊豆高原の湯
[TEL]0557-54-5200
[住所]静岡県伊東市八幡野1180
[営業時間]10時~24時(最終入館23時)
[定休日]第1・3木(祝日、冬休みは営業)
[アクセス]【車】熱海ビーチライン終点より45分
[駐車場]80台
「立ち寄り温泉 伊豆高原の湯」の詳細はこちら

あんこうの宿 まるみつ旅館【茨城県北茨城市】

あんこうの宿 まるみつ旅館
VIP気分の貸切風呂。2~3名で利用するのがちょうどいい

壺入りの超微粒子の泥でしっとりなめらかな肌に。
平潟港にあるあんこうと磯料理が自慢の宿。隠れた名物は、貸切で利用できる「美泥の湯」。焼き物にも使用される北茨城産の良質の泥を、直接肌に塗りつける泥パックが試せる。別途500円で利用できるあんこうコラーゲン風呂もおすすめ。

温泉DATA
[入浴料]美泥の湯1980円、泥パック1100円
[湯船の数]貸切4
[泉質]ナトリウム‐カルシウム塩化物泉
[ドライヤー]○
[シャンプー・リンス]○
[ボディーソープ]○
[フェイスタオル]販売100円
[バスタオル]レンタル200円

■あんこうの宿 まるみつ旅館
[TEL]0293-46-0569
[住所]茨城県北茨城市平潟町235
[営業時間]11時~14時45分
[定休日]水
[アクセス]【車】常磐道北茨城ICより18分
[駐車場]20台
「あんこうの宿 まるみつ旅館」の詳細はこちら

心ほっこりにごり湯

温泉気分がアガる白濁の湯。特に冬は視覚的にも優しい乳白色に癒やされます。

箱根湯の花プリンスホテル【神奈川県箱根町】

箱根湯の花プリンスホテル
にごり湯がさほど多くない箱根では希少な存在。ほどよい温度にするため、加水・加温

箱根十七湯でもっとも高地に位置する乳白色の硫黄泉。
標高935mの場所にある箱根十七湯のひとつ「湯の花沢温泉」。昭和初期には硫黄の採集も行われていた歴史ある湯だ。敷地内の源泉から引くにごり湯は、冬には雪見露天になることも。ほのかな湯の香りと箱根の自然に癒やされよう。

温泉DATA
[入浴料]1800円
[湯船の数]男2女2
[泉質]単純硫黄泉
[ドライヤー]○
[シャンプー・リンス]○
[ボディーソープ]○
[フェイスタオル・バスタオル](料金込み)

■箱根湯の花プリンスホテル
[TEL]0460-83-5111
[住所]神奈川県足柄下郡箱根町芦之湯93
[営業時間]13時~18時(土日は12時~)最終受付16時
[定休日]12月30日~1月4日、1月と2月の火・水
[アクセス]【車】西湘バイパス箱根口ICより30分
[駐車場]42台
「箱根湯の花プリンスホテル」の詳細はこちら

芯からあったまる塩化物泉

別名は「温まりの湯」。寒い冬にこそ入りたい冷え性の強い味方です。

おふろcafé 白寿の湯【埼玉県神川町】

おふろcafé 白寿の湯
湯は空気に触れると褐色に。湯船のふちに温泉成分が蓄積しているのもおなじみの光景

古生層から湧く良質の温泉。湯上がり後のお楽しみも満載。
地下750mの古生層から湧き出る湯は、国内でもトップクラスの温泉成分を誇る良泉。施設自体は温泉の癒やしとカフェのくつろぎを両立させており、読書、昼寝、お茶など、思い思いの過ごし方ができる。玄米と糀料理の食事処も評判だ。

温泉DATA
[入浴料]780円(土日祝880円)※21時以降450円
[湯船の数]男2女2
[泉質]ナトリウム・塩化物強塩泉
[ドライヤー]○
[シャンプー・リンス]○
[ボディーソープ]○
[フェイスタオル]販売220円
[バスタオル]レンタル220円

■おふろcafé 白寿の湯
[TEL]0274-52-3771
[住所]埼玉県児玉郡神川町渡瀬337-1
[営業時間]10時~23時(最終入館22時30分)
[定休日]年に数回メンテナンス休館あり
[アクセス]【車】関越道本庄児玉ICより25分
[駐車場]150台
「おふろcafé 白寿の湯」の詳細はこちら

かりんの湯【千葉県香取市】

かりんの湯
野趣あふれる岩造り。夜はライトアップされグッと雰囲気が変わる

強塩泉の湯とドライサウナで湯上がり後もぽかぽか持続。
畑と森に囲まれた食事処併設の日帰り温泉施設。フィンランド式ドライサウナを新設!日本庭園を眺めながら汗をかくのはまた格別!温泉とあわせて利用すれば、冷え冷えの体もあったまる、冬にもぴったりの施設。

温泉DATA
[入浴料]平日820円、土日祝980円
[湯船の数]男2女2
[泉質]ナトリウム・塩化物強塩泉
[ドライヤー]○
[シャンプー・リンス]○
[ボディーソープ]○
[フェイスタオル・バスタオル]レンタルタオルセット 410円
[フェイスタオル]販売210円
[バスタオル]レンタル310円

■かりんの湯
[TEL]0478-75-1726
[住所]千葉県香取市西田部1309-34
[営業時間]10時~22時(最終受付21時)
[定休日]不定、火曜はメンテナンスのため15時より営業(祝日除く)
[アクセス]【車】東関東道大栄IC~東総有料道路助沢ICより10分
[駐車場]30台
「かりんの湯」の詳細はこちら

熱海温泉 HOTEL MICURAS【静岡県熱海市】

熱海温泉 HOTEL MICURAS
冬でも温暖な熱海。まるで海外リゾートのスパにいるかのような非日常を楽しめる

目の前に熱海サンビーチ。圧巻のオーシャンビュー。
海辺に建つリゾートホテルの高層階にある温泉は、目の前に太平洋を望む文句なしのオーシャンビュー。すぐそこに浜辺が広がり、沖合には初島も見える。女性大浴場にはミストサウナもあるので、出たり入ったりをくり返しながら温まろう。

温泉DATA
[入浴料]2500円(最大5時間)
[湯船の数]男2女2
[泉質]ナトリウム-カルシウム塩化物泉
[ドライヤー]○
[シャンプー・リンス]○
[ボディーソープ]○
[フェイスタオル・バスタオル](料金込み)

■熱海温泉 HOTEL MICURAS
[TEL]0557-86-1111
[住所]静岡県熱海市東海岸町3-19
[営業時間]14時~19時(最終受付18時)※花火大会時など変更あり
[定休日]不定
[アクセス]【車】小田原厚木道路小田原西ICより40分
[駐車場]なし(宿泊者専用、日帰り入浴は近隣市営Pなどを利用)
「熱海温泉 HOTEL MICURAS」の詳細はこちら

湯河原温泉 こごめの湯【神奈川県湯河原町】

湯河原温泉 こごめの湯
素朴だが静かでゆとりある露天風呂。大浴場も広々として気持ちがいい

冬でも森林浴を楽しみながらさっと気軽に立ち寄り湯。
文人墨客に愛される名湯・湯河原で、肩肘張らずに立ち寄れる町営温泉。温泉街を見下ろす高台にあり周囲は冬でも緑がいっぱい。子宝の湯としても知られる湯は、じっくり入れば体の芯からじわっと温まる。都心からアクセスしやすいのも◎。

温泉DATA
[入浴料]1000円(19時~21時は500円)
[湯船の数]男2女2(入れ替え制)
[泉質]ナトリウム・カルシウム塩化物・硫酸塩泉
[ドライヤー]○
[シャンプー・リンス]○
[ボディーソープ]○
[フェイスタオル]販売200円
[バスタオル]販売500円

■湯河原温泉 こごめの湯
[TEL]0465-63-6944
[住所]神奈川県足柄下郡湯河原町宮上562-6
[営業時間]9時~21時(最終受付20時30分)
[定休日]月(祝日の場合は翌日)
[アクセス]【車】小田原厚木道路小田原西ICより30分
[駐車場]16台
「湯河原温泉 こごめの湯」の詳細はこちら

※記載の泉質は、環境省自然環境局発行の新旧泉質名対照表の新泉質名、及び掲載先への取材に基づき表記しています。
※宿泊施設の雪見露天の日帰り入浴は、満室や休館日などは受け付けていない場合もあります。必ず事前に確認しておでかけ下さい。
※暖かい服装、動きやすい靴(スノーブーツ等)、手袋、帽子など万全の装備でおでかけを。
※データ欄の[アクセス]は、近隣駅よりレンタカーやシャトルバス、徒歩でアクセスできる場合の所要時間の目安です。

※この記事は2019年12月時点での情報です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。