close

2022.03.02

【東海近郊】桜と温泉が一緒に楽しめる「花見露天」10選!日帰り温泉で絶景を堪能<2022>

3月といえば、待ち遠しいのが桜の開花の便りですよね。今回提案するのは、ちょっと粋な露天風呂からのお花見!温泉に入りながら桜を眺められるなんてとっても贅沢ですよね。

そこで今回は、東海近郊の桜と温泉が一緒に楽しめる贅沢な花見露天をご紹介します!春を彩る桜に心癒されながら、体も癒してくれる、ダブルで堪能できる”日帰り温泉”を厳選!

ゆっくりと露天風呂に入りながらのお花見をして春を存分に味わうのはいかがですか?

【愛知県・蒲郡市】1、三谷温泉 ひがきホテル

三河湾と三本の可憐な桜を数寄屋造の露天風呂で愛でる。

三谷温泉 ひがきホテル
ナトリウム泉でよく温まるお湯

見頃3月下旬~4月上旬

三河湾の眺望のよさと、自家源泉から注がれる天然温泉の100%湯が人気。男性用露天風呂「曙光の湯」から桜が望めます。

日帰り入浴データ
大人1500円 子ども750円
14時~18時(最終受付17時30分)
不定
※15時~17時は宿泊客で混雑します

■三谷温泉 ひがきホテル(みやおんせん)
0533-69-4111
愛知県蒲郡市三谷町南山1-59
東名音羽蒲郡ICより15分
120台
「三谷温泉 ひがきホテル」の詳細はこちら

【岐阜県・下呂市】2、望川館

花弁の間から垣間見える、情緒あふれる春色列車。

望川館
湯は無色透明のアルカリ性単純温泉。別名美人の湯
望川館

見頃4月中旬~4月下旬

飛騨川沿いに面した露天風呂から桜越しに鉄橋を渡る列車が望めます。男性露天風呂の寝湯から見るソメイヨシノがベストポジションです。

日帰り入浴データ
[利用可能時間]12時~14時、18時~20時(入浴のみ)
中学生以上1000円 3歳以上500円
不定

■望川館
0576-25-2048
岐阜県下呂市湯之島190-1
中央道中津川ICより車で1時間
なし
「望川館」の詳細はこちら

【岐阜県・養老町】3、滝元館 遊季の里

艶やかなヤマザクラと雄大な濃尾平野のコラボ。

滝元館 遊季の里
男女共大浴場露天風呂から桜が見えます。湯はナトリウム泉で、体の芯まで温まります

見頃3月下旬~4月上旬

眼下に果てしなく広がる田園風景と周囲の山々に彩りを添えるヤマザクラ。刻一刻と表情を変える、季節限定の特別な光景が常連客に人気。

日帰り入浴データ
8400円~(食事付プラン・入浴、昼食含む)
11時30分~13時30分※要予約

■滝元館 遊季の里(たきもとかん ゆきのさと)
0584-32-3111
岐阜県養老郡養老町養老公園1290-167
東海環状道養老ICより10分
15台
「滝元館 遊季の里」の詳細はこちら

【三重県・菰野町】4、グリーンホテル

雅趣豊かな庭園露天風呂で4本の古木桜を堪能できます。

グリーンホテル
自家源泉から注がれる美肌の湯は源泉100%
グリーンホテル

見頃3月下旬~4月中旬

手入れの行き届いた庭園にある大露天風呂から4本の満開の桜が望めます。

日帰り入浴データ
[利用可能時間]11時~19時30分(最終受付18時30分)
(桜が開花の時期は~21時)※入浴のみ
中学生以上700円、3歳以上400円(土日祝は中学生以上800円、3歳以上400円)

■グリーンホテル
059-392-3111
三重県三重郡菰野町千草7054-173
新名神菰野ICより車で5分
150台
「グリーンホテル」の詳細はこちら

【山梨県・甲斐市】5、ホテル神の湯温泉

表情異なる満開の3種の桜。頭上に舞う花びらに包まれます。

ホテル神の湯温泉
庭園の桜を望む大浴場と露天風呂
ホテル神の湯温泉
自家源泉からの湯は冷え性にもいい

見頃3月下旬~4月中旬

露天風呂のある庭園にはソメイヨシノ、吉野桜、八重桜が計100本咲き乱れ、満開時は頭上を覆います。

日帰り入浴データ
[利用可能時間]11時~21時30分(入浴のみ)
中学生以上1000円、0歳~小学生700円
なし※貸切露天風呂は3000円(50分)

■ホテル神の湯温泉
0551-28-5000
山梨県甲斐市竜地17
中央道双葉スマートICより車で2分
80台
「ホテル神の湯温泉」の詳細はこちら

【長野県・長野市】6、信州 中尾山温泉 松仙閣

名物「お見合い風呂」と客室露天風呂から桜景色を。

信州 中尾山温泉 松仙閣
湯は温泉らしい匂いとなめらかな肌触りで人気の単純硫黄泉

見頃4月上旬~4月下旬

男女別浴槽の境にある神社の扉を開けて、男女が顔を合わせる露天風呂があります。春は桜の演出で、お見合いの成功率もアップするかも!?

日帰り入浴データ
大人680円 小学生250円 乳幼児100円
12時~20時
なし
※週末・休日の15時以降は混雑する

■信州 中尾山温泉 松仙閣(しんしゅう なかおやまおんせん しょうせんかく)
026-292-2343
長野県長野市篠ノ井小松原2475
上信越道長野ICより15分
100台
「信州 中尾山温泉 松仙閣」の詳細はこちら

【長野県・飯田市】7、天空の城 三宜亭本館

美肌の湯に体を沈め、桜越しに望む南アルプス。

天空の城 三宜亭本館
高アルカリ性の湯(化粧水の湯)で湯上りもしっとり。女性好みの温泉宿です

見頃4月上旬~4月中旬

空中露天風呂から見える一本の一本のヤマザクラ。その先に南アルプスの山々や飯田の街並み、近隣の桜が目に飛び込みます。隣の美術博物館には樹齢450年の江戸彼岸桜があり一見の価値があります。

日帰り入浴データ
[利用可能時間]11時~21時(入浴のみ)
中学生以上800円 小学生400円 1歳以上150円
不定(webまたは電話で要確認)

■天空の城 三宜亭本館
0265-24-0242
長野県飯田市追手町2-641-10
中央道飯田ICより車で10分
80台
「天空の城 三宜亭本館」の詳細はこちら

【石川県・加賀市】8、ゆ湯の宿 白山菖蒲亭

浴槽に沿うように咲き誇ります。

湯の宿 白山菖蒲亭
「白山風露」。湯に浸かり顔を上げれば桜を見渡せます
湯の宿 白山菖蒲亭

見頃4月上旬~4月中旬

名湯・山代温泉に浸かりながら、ソメイヨシノが眺められます。桜が見えるように造られた露天風呂に、はらはらと花弁が舞い落ちます。

日帰り入浴データ
[利用可能時間]15時~18時(※桜が開花の時期は~20時)(入浴のみ)
中学生以上1200円 3歳以上600円
なし※メンテナンス休業日あり

■ゆ湯の宿 白山菖蒲亭
0761-77-0335
石川県加賀市山代温泉桔梗丘4-34-1
北陸道加賀ICより車で15分
100台
「ゆ湯の宿 白山菖蒲亭」の詳細はこちら

【富山県・魚津市】9、金太郎温泉

桜、赤岩、青岩、白濁の湯。春色満開のカラフル露天風呂。

金太郎温泉
男湯。湯は掛け流し。珍しい食塩泉と硫黄泉の混合泉
金太郎温泉

見頃4月上旬~4月中旬

赤と青の2色の岩を配した濁り湯の露天風呂に、視界いっぱいに咲く桜がプラスされ、この時期限定の心弾む色彩美が堪能できます。

日帰り入浴データ
[利用可能時間]8時30分~23時30分(入浴のみ)
中学生以上1050円 3歳以上525円(3時間まで)
なし

■金太郎温泉
0765-24-1220
富山県魚津市天神野新6000
北陸道魚津ICより10分
150台
「金太郎温泉」の詳細はこちら

【滋賀県大津市】10、里湯昔話 雄山荘

空の青、木々の緑、桜の薄紅。爽風感じる春色絶景。

里湯昔話 雄山荘
美肌の湯と言われるアルカリ性の湯がたっぷりと注がれる露天風呂

見頃3月下旬~4月上旬

琵琶湖畔の高台に立ち、琵琶湖を一望。露天風呂右手の大きなソメイヨシノの1本桜が、存在感たっぷり。

日帰り入浴データ
3830円~(※食事付プラン・入浴、昼食、タオル、バスタオル含む)
12時~14時
※3日前までに要予約

■里湯昔話 雄山荘(さとゆむかしばなし ゆうざんそう)
077-578-1144
滋賀県大津市雄琴1-9-28
名神京都東ICより20分
100台
「里湯昔話 雄山荘」の詳細はこちら

※この記事は2022年1月26日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するキーワード