カップルで行きたい大阪のおすすめデートスポットを紹介します。
日中の景色はもちろん、ロマンチックな夜景も魅力の展望台や観覧車、童心に帰って遊べる遊園地や動物園、大阪ならではのお笑い劇場まで、バラエティ豊かなラインナップでお届けします。天気を気にせず過ごせる室内施設も充実しているので、ぜひデートプランの参考にしてくださいね。
【大阪市】HEP FIVE観覧車
大パノラマの空中散歩!梅田の街にそびえ立つ真っ赤な観覧車

ひときわ目を惹く「HEP FIVE(ヘップ ファイブ)」の真っ赤な観覧車は、高さ106mのビル一体型の観覧車。都会の真ん中で1周約15分の空中散歩を楽しめます。
晴れた日は、「大阪城」や「生駒山」を望める絶景スポット。夜になると、キラキラした夜景に変わり、昼間とは異なる街の雰囲気を堪能できますよ。
梅田で、ショッピングと合わせて観覧車を楽しむのもいいですね。
※2025年10月中旬~2026年4月下旬は休業予定、詳細は公式ホームページで要確認
大阪府大阪市北区角田町5-15
11時~22時45分(最終搭乗時間)※混雑状況により最終搭乗が早まる場合あり
不定
搭乗料1名800円※5歳以下無料
大阪梅田駅より徒歩3分/阪神高速道路扇町ICより約5分
なし
「HEP FIVE観覧車」の詳細はこちら
「HEP FIVE観覧車」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:阪急阪神ビルマネジメント株式会社)
【大阪市】梅田スカイビル 空中庭園展望台
都心にある展望台、ハート型の南京錠で愛を誓う

地上からの高さ173mを誇る「梅田スカイビル」は、大阪・梅田の新都心「新梅田シティ」の中核施設であり、梅田のランドマークのひとつです。
デートにおすすめなのが「空中庭園展望台」。街並みはもちろん、大阪平野や六甲山系をはじめ、晴れた日には遠くの淡路島まで見渡せます。
展望台にはオリジナルグッズが数多く揃うショップも併設していて、ハート型の南京錠「ハートロック」(1500円※事前予約制)が購入できます。
好きな色を選んで記念日や名前を刻印してもらえるので、永遠の愛を誓って39階のデッキやショップ内のフェンスに取り付けても、デートに記念に持ち帰ってもOK。お守りにする人もいるそうですよ。
大阪府大阪市北区大淀中1-1-88
9時30分~22時30分(最終入場22時)※変更になる場合あり
なし
入場料【大人】2000円【4歳~小学生】500円【4歳未満】無料※最大200円引き前売WEBチケットあり、詳細は公式ホームページで要確認
大阪駅より徒歩約7分/阪神高速道路梅田ICより約3分
あり(有料)
「梅田スカイビル 空中庭園展望台」の詳細はこちら
「梅田スカイビル 空中庭園展望台」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:積水ハウス梅田オペレーション株式会社)
【大阪市】阪急うめだ本店
駅からのアクセス抜群!多彩なイベントでも楽しめる老舗百貨店

1929年創業の「阪急うめだ本店」は、阪急電鉄をはじめとした各路線の駅からアクセスしやすい百貨店。国内外のブランド品、コスメやアパレル、雑貨、食品までバラエティ豊かに揃っており、ショッピングを満喫できます。
9階から12階までの4層が吹き抜けになった、高さ16mの広大な空間が特徴の「祝祭広場」では、海外フェアやライブイベントなどが開催されるので、最新情報は公式ホームページでチェックしてくださいね。
大阪府大阪市北区角田町8-7
【全館】10時~20時【レストラン(12階・13階)】11時~22時※変更になる場合あり。詳細は公式ホームページで要確認
不定
店舗により異なる
梅田駅より徒歩約2分/阪神高速道路梅田ICより約5分
なし
「阪急うめだ本店」の詳細はこちら
「阪急うめだ本店」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:株式会社阪急阪神百貨店)
【大阪市】なんばグランド花月
笑いの聖地で臨場感あふれる生の舞台を体験

吉本のホームグラウンド「なんばグランド花月」では、吉本芸人による漫才、コント、落語などを上演しています。
劇場の目玉のひとつである「吉本新喜劇」ではアドリブも交え、メンバーによる独自のギャグも披露。生の舞台ならではの熱気や、臨場感を感じる大阪ならではのデートが楽しめます。
限定商品をはじめ、吉本興業オフィシャルグッズを販売している「よしもとエンタメショップ」も必見。厳選された関西の食品やお菓子、雑貨などが揃う「よしもとおみやげもん横丁」でのショッピングデートもおすすめです。
大阪府大阪市中央区難波千日前11-6
公演により異なる※詳細は公式ホームページで要確認
公演により異なる※詳細は公式ホームページで要確認
観劇料(大人・子ども同一料金)【本公演】1階席5000円、2階席4500円※公演により異なる。特別興行期間、キャンペーン期間などは変動あり
なんば駅・難波駅より約5分/阪神高速道路道頓堀ICより約3分
なし※近隣の有料駐車場を利用
「なんばグランド花月」の詳細はこちら
「なんばグランド花月」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:吉本興業株式会社)
【大阪市】大阪城公園
四季の自然や歴史散歩を楽しめる、大阪城天守閣が見守る公園

歴史のロマンがあふれる天守閣を中核に据えた「大阪城公園」は、大阪市のほぼ中央に位置する都市公園です。
天守閣をはじめとした数々の重要文化財を擁する一方で、梅林や西の丸庭園が四季の装いを見せ、人びとの憩いの場になっています。
夜は森ノ宮噴水エリアで、季節に合わせたカラーで木々をライトアップする「ボタニカル夜さんぽ」を開催しているので、夜の散策デートもおすすめですよ。
大阪府大阪市中央区大阪城
散策自由※施設により異なる。詳細は公式ホームページで要確認
なし※一部施設は定休日あり。詳細は公式ホームページで要確認
無料※一部施設は有料。詳細は公式ホームページで要確認
大阪城公園駅・森ノ宮駅・谷町四丁目駅より徒歩約3分/阪神高速道路法円坂ICより約5分
あり(有料)
「大阪城公園」の詳細はこちら
「大阪城公園」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:大阪城パークセンター)
【大阪市】天王寺動物園
生き物がのびのびと暮らせるよう生息地を再現した歴史ある動物園

110周年を迎えた歴史のある「天王寺動物園」。約11haの園内に、約170種1000点の動物が飼育されています。
動物の生息地の景観を可能な限り再現した展示が行われており、躍動感あふれる姿を見せる「ペンギンパーク&アシカワーフ」、爬虫類生態館「アイファー」や、ライオンやキリンがいる「アフリカサバンナゾーン」などで、自然環境を感じながら生き物の様子が観察できます。
カバが暮らす全面ガラス張りの水中観察プールは、工夫を凝らした展示方法で、動物の大きさや仕草を間近に見られますよ。
大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-108
9時30分~17時※5月・9月の土・日・祝は18時閉園。最終入園は閉園の1時間前
月(祝日の場合翌日)
入園料【大人】500円(寄附付き入園券600円)【小・中学生】200円(寄附付き入園券300円)【未就学児】無料
動物園前駅・恵美須町駅・天王寺駅・新今宮駅・大阪阿部野橋駅より徒歩約8分/阪神高速道路天王寺ICより約10分
なし※近隣の有料駐車場を利用
「天王寺動物園」の詳細はこちら
「天王寺動物園」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:天王寺動物園)
【大阪市】あべのハルカス
美術鑑賞やショッピング、絶景も楽しめる高層ビル

地上60階建て、高さ300mを誇る超高層ビル「あべのハルカス」。“晴れ晴れとさせる”を意味する古語“晴るかす”に由来する名前のとおり、晴れやかな開放感を味わえる造りが魅力です。
低層階はデパートや美術館、中層階はオフィス、高層階はホテル、最高層階は展望台になっています。美術館での芸術鑑賞やショッピング、展望台「ハルカス300」から景色を眺めるなど、充実したデートができますよ。
近鉄南大阪線の始発駅「大阪阿部野橋駅」に直結しており、大阪市南部のターミナル駅「JR天王寺駅」からもすぐと、アクセス良好です。
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
【あべのハルカス近鉄本店】フロア・店舗により異なる【あべのハルカス美術館】火~金10時~20時(最終入館19時30分)、月・土・日・祝10時~18時(最終入館17時30分)【ハルカス300】9時~22時(最終入場21時30分)※変更になる場合あり。詳細は公式ホームページで要確認
施設により異なる。詳細は公式ホームページで要確認
施設により異なる。詳細は公式ホームページで要確認
大阪阿部野橋駅より徒歩約1分/阪神高速道路天王寺ICより約5分
なし※近隣の有料駐車場を利用
「あべのハルカス」の詳細はこちら
「あべのハルカス」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:近鉄不動産株式会社)
【大阪市】海遊館
自然環境を再現!趣向を凝らした水槽で暮らす生きものたちに出会える

環太平洋の自然環境を再現した「海遊館」。館内には約620種、およそ3万点の動植物が展示され、海や陸などの様々な生きものたちに出会えます。
2階にあるエントランスから入ったらエスカレーターに乗って最上階の8階まで行き、順路に従って進みます。4階まで続く巨大水槽を回りながら下に降りていく特徴的な構造です。
トンネル型水槽「アクアゲート」、ジンベエザメの泳ぐ「太平洋」水槽、海月(くらげ)の魅力を最大限に輝かせる「海月銀河」、ワモンアザラシたちが暮らす「北極圏」水槽など、日常を忘れてゆったりと過ごせますよ。
大阪府大阪市港区海岸通1-1-10
10時~20時※最終入館は閉館時刻の1時間前。季節により変動あり。詳細は公式ホームページで要確認
なし※1月に2日間休館日あり
入館料【大人(高校生・16歳以上)】2700円~【子ども(小・中学生)】1400円~【幼児(3歳以上)】700円~※変動あり、詳細は公式ホームページで要確認
大阪港駅(海遊館前)より徒歩約5分/阪神高速道路天保山ICより約5分
あり(有料)
「海遊館」の詳細はこちら
「海遊館」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:株式会社海遊館)
【大阪市】天保山大観覧車
抜群の眺望が堪能できるプライベート感たっぷりのゴンドラ

直径約100m、高さおよそ112.5mという圧倒的な規模を誇る「天保山大観覧車」。側面と床面が透明なシースルーキャビンが8台あり、足元からどんどん浮いていく感覚が味わえます。
眼下に大阪港が広がり、晴れた日には東に「生駒山」、南に「関西国際空港」、西に「明石海峡大橋」、北に「六甲山」と、関西らしい自然の景色や建築物を一望できます。ゴンドラ内に景観を案内する放送が流れているのも嬉しいサービスですね。
夜は、直接光と間接光の2種類のLED照明によるライトアップイルミネーションが楽しめます。
大阪府大阪市港区海岸通1-1-10
【平日】10時~21時【土・日・祝】10時~22時※チケット販売は営業終了時間15分前まで
不定
【3歳以上】900円
大阪港駅より徒歩約5分/阪神高速道路天保山ICより約5分
あり(有料)
「天保山大観覧車」の詳細はこちら
「天保山大観覧車」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:泉陽興業株式会社)
【枚方市】ひらかたパーク
観覧車から絶叫系アトラクションまで多彩に楽しめる遊園地

“ひらパー”の愛称で親しまれている「ひらかたパーク」。比較的コンパクトな敷地面積ながら、起伏に富んだ地形を利用したアトラクションが35種以上も揃っており、絶叫系からほのぼの系まで、多種多彩なラインナップです。
デートにぴったりなのが、最頂部約80mの大観覧車「スカイウォーカー」。ゴンドラの色は20種類もあり、遠くからも目を惹きます。日中、夕方、夜と乗る時間帯で景色が違って見えるのも魅力のひとつ。頂上付近からは園内全体が見渡せ、絶好の撮影スポットになります。
大阪府枚方市枚方公園町1-1
10時~17時※変更になる場合あり。詳細は公式ホームページで要確認
不定
入園料【大人(中学生以上)】2000円【小学生、2歳~未就学児】1200円※アトラクション・イベントは別途料金が必要
枚方公園駅より徒歩約3分/阪神高速道路守口ICより約20分
あり(有料)
「ひらかたパーク」の詳細はこちら
「ひらかたパーク」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:株式会社京阪レジャーサービス)
【吹田市】万博記念公園
「太陽の塔」で知られる公園で四季折々の自然の表情を楽しむ

「万博記念公園」は、1970(昭和45)年開催の日本万国博覧会(大阪万博)跡地に整備された文化公園。約260haの広大な敷地では、桜やチューリップなどの花々が咲き誇る春、木漏れ日が眩しい夏、木々が紅葉に染まる秋、生命力あふれる冬芽が観察できる冬など、四季の営みを感じられます。
大阪万博のテーマ館の一部として建てられた「太陽の塔」も見どころのひとつ。内部の展示空間にある、未来に向かって吹きあげる生命のエネルギーを表現した高さ約41mもの「生命の樹」も必見ですよ。※内部の見学は事前予約制(前日までに要予約)。詳細は公式ホームページで要確認
大阪府吹田市千里万博公園
9時30分~17時(最終入園16時30分)【太陽の塔】10時~17時(最終受付16時30分)
水(4月1日~5月2日、10・11月はなし)、年末年始
自然文化園・日本庭園共通入園料【大人】260円【小・中学生】80円、太陽の塔入館料【大人】720円【小・中学生】310円※その他施設の詳細は公式ホームページで要確認
万博記念公園駅・公園東口駅より徒歩約5分/中国自動車道・名神高速吹田ICより約5分
あり(有料)
「万博記念公園」の詳細はこちら
「万博記念公園」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:大阪府)
【吹田市】NIFREL
動物や魚がすぐそばに!生きものたちに癒される新感覚の施設

「NIFREL(ニフレル)」は、水族館・動物園・美術館を融合した、新感覚の“生きているミュージアム”。生きものたちをより身近に感じることができる展示が魅力の施設です。
小さなせせらぎや緑豊かな空間で自由に動き回る動物や、鮮やかな色や多彩な特技で魅了する魚など、生きものたちがのびのびと過ごす姿に癒されます。
館内はすべて屋内で、どんな天気でも快適。すぐ隣に商業施設「EXPOCITY」があるので、ショッピングデートも楽しめますよ。
大阪府吹田市千里万博公園2-1 EXPOCITY内 NIFREL
【平日】10時~18時(最終入館17時)【土・日・祝】9時30分~19時(最終入館18時)※季節により変更あり。詳細は公式ホームページで要確認
なし※年1回設備点検のため臨時休業あり
入館料【大人(高校生、16歳以上)】2200円【子ども(小・中学生)】1100円【幼児(3歳以上)】650円※2歳以下無料
万博記念公園駅より徒歩約2分/近畿自動車道吹田IC・中国自動車道中国吹田ICより約5分
あり※EXPOCITY内(平日無料、土・日・祝はNIFREL入館で2時間無料)
「NIFREL」の詳細はこちら
「NIFREL」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:株式会社海遊館)
【箕面市】明治の森箕面国定公園(箕面大滝)
“天下の名瀑”と称される豪快な滝!季節の彩りを映す国定公園

都心から離れて、大自然を満喫するデートにおすすめなのが「明治の森箕面国定公園(箕面大滝)」。流れ落ちる姿が農具の「箕」に似ていることから“箕面大滝”と呼ばれるようになり、地名もこれに由来していると言われています。
滝の落差はなんと33m。岸壁から水が一気に流れ落ちる様子はとてもダイナミックで、背後から太陽光が差したら、水しぶきの中に虹が見える場合もあるそうです。
周辺には美しい自然が広がり、新緑や紅葉、雪化粧の時期も見もの。豪快な滝を背景に、新緑や紅葉、雪化粧など季節ごとに変わる風景を堪能できます。
大阪府箕面市箕面公園
散策自由
なし
無料
中国自動車道中国池田ICより約30分
あり(有料)
「明治の森箕面国定公園(箕面大滝)」の詳細はこちら
「明治の森箕面国定公園(箕面大滝)」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:箕面市観光協会)
【池田市】カップヌードルミュージアム 大阪池田
インスタントラーメンの歴史と美味しさの秘密を体感できる

「チキンラーメン」が誕生した池田市に、1999(平成11)年にオープンした「カップヌードルミュージアム 大阪池田」は、インスタントラーメン誕生の歴史を楽しく学べる体験型食育ミュージアム。
館内は、日清食品の創業者・安藤百福(あんどうももふく)が「チキンラーメン」を開発した当時の様子を再現した研究小屋や、「カップヌードル」の開発に至るエピソードを13分間のアニメーションで紹介するカップヌードル型の体感シアターなど見どころ満載です。
「マイカップヌードルファクトリー」では、専用カップをデザインし、好きなスープと具材を自由に選んでオリジナルのカップヌードルを作れます(事前予約不可、当日整理券配布、1食500円)。ふたりで作ったラーメンの味も思い出になりますね。
大阪府池田市満寿美町8-25
9時30分~16時30分(最終入館15時30分)
火(祝日の場合翌日)、年末年始
入館料無料※体験は有料、詳細は公式ホームページで要確認
池田駅より徒歩約5分/名神高速道路豊中ICより約15分
あり(有料)
「カップヌードルミュージアム 大阪池田」の詳細はこちら
「カップヌードルミュージアム 大阪池田」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:日清食品ホールディングス(株))
【池田市】五月山公園
展望台からの眺望を楽しむハイキングデートにぴったり!

池田市のほぼ中央部、標高315.3mに位置し、8つのハイキングコースと展望台がある「五月山公園」。大阪平野の絶景が望めるとして「大阪みどりの百選」にも選ばれています。
園内は桜とツツジ、紅葉の名所としても知られ、夜景がきれいなスポットでもあるので、景色を楽しむデートにぴったりです。
敷地内の「五月山動物園」は入場料無料で、オーストラリアの珍獣ウォンバットやワラビー、アルパカなどが見られます。カップルや家族連れも多く訪れていますよ。※2025年7月現在、リニューアル工事中
大阪府池田市綾羽2
散策自由
なし
無料
池田駅より徒歩約15分/阪神高速道路川西小花ICより約5分
あり(有料)
「五月山公園」の詳細はこちら
「五月山公園」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:池田市観光協会)
【堺市】堺・緑のミュージアム ハーベストの丘
観覧車から堺の街を一望!アクティビティやグルメも充実

四季折々の花が咲き誇る「堺・緑のミュージアム ハーベストの丘」は、地上36mのカラフルな観覧車や、遊具、体験施設が充実したスポット。
敷地内には、シルバニアファミリーのテーマパーク「シルバニアパーク」や、多種多彩なアクティビティ、手作り体験教室などがあります。羊やカピバラとのふれあい体験では、可愛い動物たちと癒しの時間が過ごせます。※料金等の詳細は公式ホームページで要確認
その他、園内で製造したソフトクリームやソーセージ、バウムクーヘン、クラフトビールなどを販売しているので、遊んだあとはグルメも楽しめますよ。
大阪府堺市南区鉢ヶ峯寺2405-1
10時~17時(最終入園16時)
不定※詳細は公式ホームページで要確認
入園料【大人(中学生以上)】1500円【子ども(4歳以上)】1000円【幼児(3歳以下)】無料
泉ヶ丘駅よりバスで約20分/阪和自動車道堺ICより約15分※飲酒運転は法律で固く禁じられています。飲酒をする場合は公共交通機関でお出かけください
あり(無料)
「堺・緑のミュージアム ハーベストの丘」の詳細はこちら
「堺・緑のミュージアム ハーベストの丘」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:株式会社 堺ファーム)
【泉佐野市】りんくうプレミアム・アウトレット
買い物も景色も満喫!シーサイドの開放感に包まれるアウトレットモール

関西国際空港の対岸に位置する「りんくうプレミアム・アウトレット」は、アメリカの街並みを再現したリゾート感あふれるシーサイドアウトレットです。約250店舗のラグジュアリーブランドを含む国内外の多彩なショップで、買い物を楽しめます。
目の前に海が広がるシーサイドエリアには船をモチーフにしたフードホールがあり、海と空を一望しながら食事が楽しめます。また、屋外の広場では海に沈んでいく夕日を堪能できますよ。
大阪府泉佐野市りんくう往来南3-28
【物販店舗・フードホール】10時~20時(変更になる場合あり)【レストラン各店】11時~21時【カフェ各店】9時30分~20時※LOは店舗により異なる
年1回(2月)※詳細は公式ホームページで要確認
入場無料
りんくうタウン駅より徒歩約6分/関西空港自動車道泉佐野ICより約5分
あり(有料)
「りんくうプレミアム・アウトレット」の詳細はこちら
「りんくうプレミアム・アウトレット」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:三菱地所・サイモン株式会社)
【泉佐野市】マーブルビーチ
松林と白い玉石が織りなす絶景が広がる美しいビーチ

泉佐野市から泉南市にまたがる約900mの「マーブルビーチ」。白い砂浜と青々とした松林が続く美しい海岸線“白砂青松”をイメージして白い玉石を敷き詰めたビーチで、まるで絵に描いたような光景が広がっています。
対岸にある関西空港の向こうに沈む夕陽は必見。その美しさに思わず見入ってしまいます。ロマンチックな時間を過ごせそうですね。
大阪府泉佐野市りんくう往来南7-1
散策自由
なし
無料
関西空港自動車道泉佐野ICより約25分
あり(有料)
「マーブルビーチ」の詳細はこちら
「マーブルビーチ」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:一般財団法人大阪府公園協会 りんくう公園管理事務所)
【泉南郡岬町】せんなん里海公園
スポーツや散歩、思い思いの過ごし方ができる公園

大阪府の南、阪南市と岬町にまたがる海岸沿いに位置する「せんなん里海公園」は、「箱作のぴちぴちビーチ」と淡輪(たんのわ)の「ときめきビーチ」に隣接する海浜公園です。公園名にもなっている“里海”とは、海と人が慣れ親しむことを表す言葉だとか。
ビーチスポーツの場としても親しまれていて、約3000人を収容できる専用コートは、ビーチバレーやビーチテニス、ビーチサッカーなどに利用できます。
園内にある多目的広場やスポーツ施設で汗を流したり、夕陽に染まるビーチを散歩したりと、自由に過ごせるのも魅力です。
大阪府泉南郡岬町淡輪地先
散策自由
なし
無料
淡輪駅より徒歩約15分/阪和自動車道泉南ICより約15分
あり(有料)
「せんなん里海公園」の詳細はこちら
「せんなん里海公園」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:一般財団法人大阪府公園協会 せんなん里海公園管理事務所)
※この記事は2025年7月22日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載の価格は全て税込価格です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
横手 奈保子
ゴールデンレトリバーとゆったりまったり暮らしています。「犬と一緒に泊まれる宿」にチャレンジ中。愛知県在住。