万博記念公園
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
万博記念公園の口コミ一覧
1 - 10件 (全2,669件中)
-
53年振りに大阪万博記念公園を見学し当時と現代の変貌ぶりに驚きました
- カップル・夫婦
日本で最初に万博が大阪千里の丘で開催された昭和45年4月、日本の経済発展の状況を世界中の人々に紹介でき、小生も20代半ばで、人気パビリオン見学の為に数時間並び、一日に2〜3か所回ることしかできませんでしたが、当時の日本の経済成長が世界のトップランナーを走りながら明るい社会情勢の中で進められたのを鮮明に覚えていますが、今年は、53年振りに同公園を訪れることが出来、当時の様子が一変し、桜の満開時期と重なり、千里中央駅付近から周辺環境が著しく変化し、記念公園を訪れ入場券を購入し、目前に迫る「太陽の塔」を見ながら後で見学を予約し「自然文化園」や「日本庭園」を散策しながら、丁度、桜も満開に近い状態で沢山の観光客の中に交じって、イベント会場で開催されている催しを見学でき、お祭り広場の池周辺で休憩を取り、50年ほど前の開催時のパビリオンの見学の思いにふけていました(日本館、各企業館や外国のパビリオンを思い出しながら)老婆心ながら2時間ほどウオーキング、万歩計を家内と見ながら千里モノレール駅に戻り、万博記念公園を後にしました ソメイヨシノの桜の満開時期に見学でき、天候にも恵まれ感動しました- 行った時期:2023年3月29日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2023年4月30日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
・初めて万博公園へ行きました。2月の梅まつりが始まったばかりの時期でしたが、これから満開になり4月には桜の開花、藤の花と続くんでしょうね。春の万博公園の景色をいつか見てみたいです。日本庭園の名木、池は座ってゆっくり眺められます。
・売店のソフトクリームは抹茶キャラメルバニラチョコ味有り、抹茶をいただきましたが濃厚で甘すぎず美味しかったです。
・家族連れ等が多く広場でピクニック、休憩、散歩、綺麗な花をカメラで撮影、等。この日は天気が良く皆それぞれの時間を楽しそうに過ごしている雰囲気が良いでした。
・公園飲食店等ある人通りの多い道端に犬?の糞が落ちており危うく踏むところでした。もし飼い犬を連れてくるなら他の利用客のことまで考えてほしいですね...
素敵な公園でした。2時間では足りなかったので次回は1日もっとゆっくりみてまわる時間がとれるよう余裕を持って計画したいと思います。- 行った時期:2023年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2023年2月13日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
万博開催後、ずっと公園として残してきたことを凄いと思う。
広大な竹林を切り開いて、万博を開催した後、森として木々を植え育て、人工の川などのせせらぎは水を絶やすことなく循環し続け、そのおかげで多様な生物が棲み、本物の森のような姿を見せてくれる。それでいて、雑木林やイチョウ並木、プラタナスや桜やモミジのなど、一つカーブを曲がれば、景色が一変する。人工の森でしか味わえない醍醐味がある。季節を変えてまた訪れたくなるのもよくわかる。- 行った時期:2022年11月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2022年12月12日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
遠足の生徒や家族連れなどが多くて、女性一人でも安心して歩けます。秋バラが美しく、紅葉も綺麗です。入園料は大人260円と安いのも魅力です。- 行った時期:2022年11月
- 投稿日:2022年11月24日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
広くて車がいないから安心して子どもが遊べる。庭園では季節ごとの花が楽しめて、オシャレなカフェもできてる。もちろんお弁当持って木陰で食べるのも気持ちいいし、バーベキューもできて万能。- 行った時期:2022年6月
- 投稿日:2022年10月23日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
内部公開の休館日だった。外から見るとやっぱりユニークで面白い。表と裏で顔が違うのを初めて知った。当時は大混雑で人の波に揉まれるだけだった。- 行った時期:2021年12月
- 投稿日:2021年12月26日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
小学生2人と年少を連れて行きました。駅からすぐで、コンビニもあり広場もありくつろげました。商業施設も揃っていて大変便利だと思いました。- 行った時期:2021年11月
- 投稿日:2021年11月8日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
1962年生まれの59歳です
小学生の頃 家族4人で万博に行きました
いま 大阪に住んでいますが
五十年前に、 万博公園で
太陽の塔が今でも残っている
感動です
昭和 平成 令和
太陽の塔
初めての 大阪万博
万博公園
ひいまこに伝えていきたいです
岡本太郎は すごい- 行った時期:2020年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2021年8月16日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
とても広い、綺麗に手入れされた壮大な公園です。
ところどころに1970年の万博の名残スポットもあり、チューリップも綺麗に咲いていて、新緑もとても素晴らしかったです。
1日遊べる公園ですね。
さらに、太陽の塔の内部に事前予約もせず入館できたのも、とてもラッキーでした。
まさか見れるとは思っていなかったので、それが何よりよかったです。
また、見に行きたいと思います。- 行った時期:2021年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2021年5月11日
この口コミは参考になりましたか?1はい