書店員さんのおすすめTOP5
書店スタッフの舟喜さんに、全2万冊の中から、おすすめの本を選んでいただきましたので、ご紹介します。
エンドロール

自分にエンドロールが訪れるときに、人は何を思うのか?
そんなことを思いながら、自分の大事な思い出を振り返ったりしながら8名の男性が書いたオムニバスの作品です。その中には、自分の人生で出会った大切な人への手紙を書いたものも。人の大事な部分に触れた1冊で、まるで映画のような本とのこと。
まさに、旅こそ人生。人生こそ旅、そんな気持ちにもなれるそう。
あいたくてききたくて旅にでる

これまで50年にわたり東北の村々を訪ね、民話を集めてきた民話採訪者・小野和子の著書。
この本を出版しようとした団体の方たちは、東日本大震災をきっかけに発足したそう。
昔から語り継がれてきた民話からは、人の心、土地の歴史、時代背景などが感じられます。
OSAKAN SOCIALISM

大阪と聞いたときに多くの人が思い浮かべるのは、有名なお菓子の看板や道の真ん中に浮かぶフグなどにぎやかなものが多いはず。
そんな大阪のイメージとは反対に、整然とした風景が集められた写真集です。
この1冊を片手に大阪を見て回れば、いつもとは違う魅力を発見できるはず。
CURRY NOTE SPDX

CURRY NOTEというその名の通り、見開きの左側にはおすすめカレーの紹介、そして右側は自由に書き込みができるノートになっています。
店頭には実際に書き込みができるノートが用意されており(舟喜さんの私物)、食べに行ったお客さんがレビューを書きに来たり、そのレビューを見にカレー好きのお客さんが来たり、ノートを通じた交流も広がっているそう!
100年の旅

人生の中でいったいどんなことが起きるのだろう。あの頃自分は何をしていたのかな。そんな気持ちになったことはありませんか?
この本は1ページ目が1歳、10ページ目が10歳と、ページを開くごとに、その年齢の気持ちや考え、世界が描かれています。
過去の自分を振り返ってみるのも、未来をのぞき見してみるのも楽しいですね♪

おすすめを紹介してくれた舟喜さん。
選ばれた本の素晴らしさもさることながら、舟喜さんの口からすらすらと出てくるおすすめコメントがものすごくグッとくるんです。
本の内容や作者の情報、また出版社に至るまで、すごい情報量で本の説明をしてくれます。「こんな旅がしたい」「こんな本が欲しい」と、店員さんに聞いて本をおすすめしてもらうのも良いですね。
シェアラウンジにも注目
シェアオフィス×ラウンジ

シェアオフィスとラウンジの機能を合わせ持った空間として誕生したシェアラウンジ。
こだわりの家具でコーディネートされた空間でカフェを楽しんだり、集中して仕事に取り組んだりと自由な時間を過ごすことができます。

カフェとして利用ができるエリアと、ビジネス用のエリアは分かれていて、どちらもとても居心地のいい空間が広がっていますよ♪
フリードリンク・フリーナッツが楽しめる

シェアラウンジ内ではフリードリンク、フリーナッツが楽しめます。
驚きなのは、そのラインナップとこだわり!

ドリンクコーナーには迫力のあるコーヒーサーバーが並び、アイス、ホットに合わせて多種多様な楽しみ方ができます。
さらに紅茶は全部で10種類、スープも全4種類と、コーヒーだけでなく様々なドリンクがそろっています。

フリーナッツも、全19種類と豪華なラインナップ!
定番のミックスナッツはもちろん、カラフルなグミや、アーモンドチョコ、さらにはスパイシーなカレー風味のナッツまで味わえます。
雑誌からインスピレーションを

ブックストアのこだわりはなんとシェアラウンジの本棚にも。
シェアラウンジ内の棚には厳選された雑誌が並んでおりその数なんと140タイトル!ラウンジ席には食や自然に関する癒しをテーマとした棚、ワーク利用席にはよりディープなテーマの棚が設置されています。
それぞれの目的にあわせて雑誌を手に取り、インスピレーションを広げてみてくださいね♪
まとめ
旅の本しかない書店があると聞きつけ、これは行かなきゃ!と取材に行きました。
ガイド本や、海外の写真集などがあるのかなと思いきや、店内には、さまざまな角度から“旅”をとらえた作品がたくさんありました。時にそれは人生だったり、愛だったり、ファッションだったり。
『TSUTAYA BOOK STORE 渋谷スクランブルスクエア』に行けば、きっとあなただけの旅を見つけることが出来ます。ぜひ、チェックしてみてくださいね。
[TEL]03-6451-1697
[住所]東京都渋谷区渋谷2-24-12 11階
[営業時間]10時~23時(最終受付22時)
※営業時間の変更や休館をしている場合がございます。 最新の情報については、施設のHPをご確認ください。
[アクセス]【電車】JR・東京メトロ 渋谷駅直結、直上
「TSUTAYA BOOK STORE 渋谷スクランブルスクエア」の詳細はこちら
※この記事は、2020年3月23日(月)に取材・撮影したものです。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。