自分に合うものを見つけられる!「プランの数が多い」サービス3選
LIFULL FLOWER

[料金]★★★☆☆
[花束のボリューム]★★★☆☆
[プランの数]★★★★☆
[届く頻度]毎週 or 月2回 or 月1回(プランにより異なる)
[受け渡し方法]手渡し or 宅配ボックス、ライトプランはポスト投函
[配達区域]沖縄県・離島を除く全国

長く楽しめるよう、鮮度にこだわったお花を花市場からお届け。お花のボリュームや頻度の差だけでなく、自分のライフスタイルに合わせたプランを選択できるのが特徴です♪
忙しい人には、開けた瞬間そのまま飾れるパッケージで水換え不要のスタンダードプランがおすすめ。お花の管理に自信がない人でも、手軽にお花のある生活を楽しめます。
自分で自由に活けたい人は、花の量やお届け頻度が選べるプランも複数ありますよ。
・ライトプラン
【内容】3~4本(グリーン含む)
【頻度】月2回 or 毎週
【料金】858円/回
・セルフアレンジプラン-Lサイズ
【内容】10~12本前後
【頻度】月2回 or 月1回
【料金】3278円/回
・スタンダードプラン
【内容】内容により変動
【頻度】月1回
【料金】2178円/回
※上記のほか「セルフアレンジプラン-Sサイズ」もあり
「LIFULL FLOWER」の詳細はこちら
花の定期便 by 日本総合園芸

[料金]★★★☆☆
[花束のボリューム]★★★★☆
[プランの数]★★★★★
[届く頻度]月1~3回(コースにより異なる)
[受け渡し方法]自社宅配による手渡し・置き配
[配達区域]近畿一円(大阪・奈良・京都・滋賀・和歌山・三重・兵庫)、岡山、愛知、岐阜

全国の農家を仕入担当者が実際に訪れ、本当に納得したお花だけを仕入れているというこだわり。そんなこだわりのお花や鉢植えの定期便は、26ものコースの中から自分のライフスタイルに合ったものを選べます!
仕入れからアフターフォローまですべてを自社で行い、丁寧な対応と品質管理も自慢。今年は創業50周年の節目の年にあたります。お客さんの半数が10年以上の購入者という実績からも、その信頼度の高さがうかがえます。
毎回、専門のスタッフが制作した手引書がお花に添えられているので、お花の初心者でも簡単にお花を楽しむことができますよ。またYouTubeチャンネルでは、生け花講師が手引書だけでは伝えきれない生け方のコツやワンポイントアドバイスなどを、実際に生けながら解説していますので参考にしてみては。
・バラエティー・コース
【内容】4~5種類のお花が10本程度
【料金】月3回2904円(968円/回)
・セレクト四季コース
【内容】バラエティコースよりボリュームがあり、季節の枝ものなども届く
【料金】月3回3630円(1210円/回)
※ほか、全26コース
※全て税・送料込み
「花の定期便 by 日本総合園芸」の詳細はこちら
青山フラワーマーケットオンラインショップ 旬の花定期便

[料金]★★★☆☆
[花束のボリューム]★★★☆☆
[プランの数]★★★★☆
[届く頻度]毎週 or 隔週 or 月1回(プランにより異なる)
[受け渡し方法]宅配便
[配達区域]一部離島を除く全国

駅ナカや商業施設などに店舗を構える『青山フラワーマーケット』は、おしゃれで季節の花が気軽に楽しめると人気の花屋さんです。
そのオンラインショップで、2020年7月下旬以降に定期便のコースがリニューアル。7つのコースから自分の予算や目的に合ったものが選べます。
自宅ですぐに飾って楽しめるよう丁寧に束ねてお届けしてくれるので、アレンジが苦手な人や初心者でも簡単に飾ることができますよ♪
・旬の花定期便 SSコース
【内容】旬の花とグリーンを組み合わせたミニブーケ
【料金】1485円/回
・旬の花定期便 Lコース
【内容】旬の花とグリーンを組み合わせたブーケ
【料金】5500円/回
・旬の花定期便 ライフスタイルブーケコース
【内容】旬の花とグリーンを組み合わせたライフスタイルブーケ
【料金】3795円/回
※ほか、全7コース
※全て税込、送料別
「青山フラワーマーケット」の詳細はこちら
新しいライフスタイルを提案。「ちょっと変わったプラン」が楽しめるサービス3選
ハナノヒ

[料金]★★★★☆
[花束のボリューム]★★★☆☆
[プランの数]★★★☆☆
[頻度]毎日 or 月6回(プランにより異なる)
[受け渡し方法]全国のHIBIYA KADAN、Hibiya-Kadan Style、WONDER FLOWER、FLOWERS BAKE & ICE CREAM、Reconnel、イーフローラ加盟生花店の一部、フェニックス、コノカ(一部店舗除く)、花まつ、他 で直接受け取り
※日比谷花壇運営のショップでも一部対象外店舗があります
※利用対象店舗はハナノヒサイトおよびアプリ上で確認できます
[配達区域]配達なし

こちらは配達ではなく、スマートフォンアプリケーション上でプランを購入し、店舗でQRコードを読み取るだけで、毎月プランに応じた分の切り花が『日比谷花壇』の実店舗の他、全国の利用対象店舗で受け取れる、というサブスクサービス。利用対象店舗であれば、毎回異なる店舗でも受け取れるというのも便利なポイントです。
一番の特徴は、店舗で季節を感じながら自分の好きなお花を選べること。
対象の切り花を毎日1本ずつ、あるいは月に6回まで自分の好きな切り花を選べるので、自分のスタイルに合ったプランでお花のある暮らしを楽しめますよ♪
・ココハナプラン
【内容】月6回まで、対象の切り花からお好きな1本を店頭で選べる
【料金】1085円/月
・イクハナプラン
【内容】毎日、対象の切り花からお好きな1本を店頭で選べる
【料金】2185円/月
・ツムハナプラン
【内容】月6回まで、1回あたり990円分までのお好きな切り花を選び放題
【料金】2955円/月
・サクハナプラン
【内容】月6回まで、1回あたり1430円分までのお好きな切り花を選び放題
【料金】4385円/月
・ハナハナプラン
【内容】月6回まで、1回あたり3300円分までのお好きな切り花を選び放題
【料金】9665円/月
・イコーハナヤプラン
【内容】月6回まで、1回あたり6600円分までの好きな切り花を選び放題
【料金】17465円/月
※全6プラン
※全て税込
「ハナノヒ」の詳細はこちら
花と新聞の定期便(霽れと褻)

[料金]★★☆☆☆
[花束のボリューム]★★★☆☆
[プランの数]★☆☆☆☆
[届く頻度]月1回
[受け渡し方法]宅配便
[配達区域]沖縄県・離島を除く全国

「花と新聞の定期便」は、花屋では手に入りにくいお花と、そのお花のストーリーを知る新聞を毎月1回お届けしてくれるサービスです。
お花は、美しさ、品質、希少性など、様々な基準と経験をもとに、花屋が厳選。
目で楽しむだけでなく、花屋が生産者を直接訪れ、見て、触れて、聞いたことや、お手入れ方法、飾り方のコツなど、お花のある暮らしに役立つ情報などをまとめた新聞を読めば、お花への知識や想いを深めることができますよ♪
・花と新聞の定期便
【内容】“フローリストが厳選した旬のお花”平均3~5本と、その“花のストーリーを知る新聞”1冊
【料金】3300円
※税・送料込み
「花と新聞の定期便(霽れと褻)」の詳細はこちら
LIFFT

[料金]★★★☆☆
[花束のボリューム]★★★☆☆
[プランの数]★★★☆☆
[届く頻度]1か月に1回
[受け渡し方法]宅配便
[配達区域]全国 ※沖縄離島エリアを除く

「LIFFT定期便」は、フローリストが選んだ旬の花と、毎号書き下ろしで“花と考える”きっかけを与えるジャーナルがセットで届くサブスクサービス。
農園に足を運び、生産者や流通業者と協力しながらシンプルな流通経路を確立することで、高い品質で鮮度の高いお花のお届けが実現。
新進気鋭のクリエイターが書き下ろした「LIFFT journal」と共に、季節のお花を楽しんで♪
・LIFFT定期便
【内容】フラワーアソートと12頁のジャーナル
【料金】毎月 3000円
※税抜き・送料込み
まとめ
お花のある生活を始めてみたくなりましたでしょうか?
それぞれのサービスの強みや特徴を比較しながら、自分の好みやスタイルに合ったサービスを選んでみてくださいね。
※こちらの記事はじゃらん編集部が2021年10月時点の情報で更新しています。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、感染拡大防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
岡本 いつか
3人の子を持つ、ママ編集ライター。たまにひとり旅に出かけます。奈良とウィーンが大好き。今一番欲しいものは、加齢とともに失った「睡眠1時間で働ける身体」。