close

2020.11.06

【雑学クイズ】かに好き必見!ズワイガニの足はど~れだ?<初級編>

2020年、今年もついに蟹シーズンがやってきますね!今日、11月6日はズワイガニ漁の解禁日!カニと聞くと、冬の美味しい味覚を思い出す方も多いかもしれませんが、カニには美味しいだけではない!知られざるヒミツがたくさん♪

そんな秘密をクイズにしてみました。全部わかったらあなたは、かにツウかも!?ちょっとした雑学もあるので楽しんでみてくださいね。

記事配信:じゃらんニュース

Q1. ズワイガニの足は合計何本?

(A)8本
(B)10本
(C)12本

(B)10本
ちなみに生物学上、ズワイガニは「カニの一種」で足は10本、タラバガニは「ヤドガリの一種」で足は8本だよ!

Q2. ズワイガニは山陰地方で何と呼ばれているでしょう?

(A)松葉ガニ
(B)松竹ガニ
(C)吉本ガニ

(A)松葉ガニ
山陰地方(鳥取・島根)の日本海側で水揚げされるものを、松葉ガニと呼んでいます。京都・兵庫でも呼ばれることが多いよ。

Q3. カニの漁期は何月何日から?

(A)11月1日から
(B)11月3日から
(C)11月6日から

(C)11月6日から
漁期を決めているのは、資源保護の観点から、漁獲量を制限して保護するためだよ。

Q4. ズワイガニの足はどれ?

(A)

A

(B)

B

(C)

C

(D)

D

(B)
ちなみに(A)はザリガニ、(C)はタラバガニ、(D)はロブスターの足だよ!

Q5. カニの単位に使われるのは?

(A)匹
(B)杯
(C)身

(B)杯
甲羅部分が器のように見えることから、「杯」が使われるようになったそう!

Q6. メスのズワイガニの石川県での呼び名は?

(A)香箱ガニ
(B)加能ガニ
(C)越前がに

(A)香箱ガニ
ちなみに、京都の丹後地方ではメスのズワイガニを「コッペガニ」と呼ぶよ!

まとめ

どうでしたか?全問正解したあなたは、カニ通かも!?エリアによって、カニの種類がいろいろあるので、目で見るだけでなく、ぜひ舌でも味わってみてくださいね。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード