食欲の秋・実りの秋の到来とともに、旬を迎える秋グルメが勢ぞろい!
そこで今回は、味覚狩りが楽しめる「秋の味覚」についてアンケートを実施したところ、人気1・2位は秋に旬を迎える2大フルーツでした。
ランキングと合わせて、おすすめの味覚狩りスポットも紹介しますので秋のおでかけに役立ててくださいね。
※この記事は2020年10月20日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
『じゃらん』秋の味覚人気ランキング
Q.この秋食べたい、収穫体験が楽しめる「秋の味覚」を教えてください

人気ナンバー1は「ぶどう」、続く2位に「梨」とどちらも秋に旬を迎える2大フルーツが並びました。続く3位の「キノコ類」も、収穫したての香りと旨味を存分に堪能できる秋の味覚。最近では「菌活」でも注目の食材です。その他、ほくほくの甘みが特徴の栗やさつまいもなど、そのままはもちろん、スイーツとしても人気の味覚が多数ランクインする結果となりました。
「味覚狩り」では採れたてのみずみずしさが味わえるだけでなく、バーベキューやカフェ、調理体験などが楽しめる施設も増えています。栽培状況や予約のシステムなどを事前に確認の上、今年も存分に秋の味覚を楽しんでみてください。
11月も楽しめる! 『じゃらん』編集部おすすめ味覚狩りスポットを紹介
<ぶどう>御坂農園グレープハウス【山梨県】

巨峰をはじめ、各種ぶどうが食べられる農園。減農薬・有機肥料で作られるため、酸味のバランスがよく、糖度や品種を重視したぶどうの数々は美味しいと人気。時間制限がないので、小さい子どもも楽しめるのが嬉しい。足でぶどうを踏むワイン作り体験もできる。
[期間] ~ 11月中旬
[品種]マスカットベリーA、甲州
[予約]不要
「御坂農園グレープハウス」の詳細はこちら
<梨>白根大郷梨中村観光果樹園【新潟県】

東京ドーム3個分の敷地で、多品種の梨が揃う。新潟県名産の洋梨「ル・レクチェ」をはじめ、売店ではもぎたて果実の販売や新鮮な果物をふんだんに使ったフルーツパフェなどのスイーツも人気。
[期間] ~ 11月上旬
[品種]愛甘水、幸水、秀玉、豊水、あきづき、ル・レクチェなど
[予約]不要(団体は要予約)
※12月は「ル・レクチェ」を中心とした直売のみ実施
「白根大郷梨中村観光果樹園」の詳細はこちら
<キノコ>内沼きのこ園【東京都】

原木栽培にこだわり、時期によっては林内でも収穫できる。原木しいたけは旨味が凝縮され味と香り、食感が良い。事前に予約をすれば、採りたてを七輪で焼いて食べることもできる。しいたけ以外にも様々なきのこを販売している。
[期間] ~ 11月下旬
[品種]しいたけ
[予約]要予約
「内沼きのこ」の詳細はこちら
<りんご>みなかみフルーツランド モギトーレ【群馬県】

広大な果樹園では、年間を通して様々な果物狩りが楽しめる。園内の収穫物は自家製ケーキとして販売。りんご狩りとケーキ&ドリンクがセットになったプランも人気。
[期間] ~ 11月下旬
[品種]あかぎ・秋映・陽光・新世界・ぐんま名月・ふじなど(時期により品種が変わります。)
[予約]不要(団体は要予約)
「みなかみフルーツランド モギトーレ」の詳細はこちら
<さつまいも>道の駅うつのみやろまんちっく村【栃木県】

季節ごとの収穫ができる滞在体験型の道の駅。東京ドーム10個分の敷地内には、直売所やレストラン、温泉などが揃っている。ろまんちっくファームでは、糖度の高いベニハルカを収穫でき、株により大きさが異なるので、掘るまでのわくわく感も楽しめる。
[期間] ~ 11月中旬
[品種]ベニハルカ
[予約]不要(10名以上は要問合せ)
「道の駅うつのみやろまんちっく村」の詳細はこちら
<柿>はままつ フルーツパーク時之栖【静岡県】

東京ドーム9個分ほどの敷地があり、年間約15種類の果実が収穫できるフルーツのテーマパーク。果実は全て量り売りのため、1個から摘み取りOK。園内には、フルーツの形をした大型遊具のほか、バーベキューガーデンやフルーツを使用したワインを販売するワイナリーなどもある。
[期間]~11月中
[品種]次郎、富有
[予約]不要
「はままつ フルーツパーク時之栖」の詳細はこちら
<みかん>千倉オレンジセンター【千葉県】

太平洋を一望できる広大なみかん園。温暖な気候と適度な潮風のため、甘くて、おいしいみかんになるという。約2,500本栽培されているみかんは、ハウス内での栽培もあるので雨でも収穫可能。その他、キャンプやバーベキューも一緒に楽しむことができる。
[期間]~4月下旬
[品種]温州みかん、レモン、甘夏、はっさく、清見オレンジ、ハルミ、文旦など
[予約]不要(団体は要予約)
「千倉オレンジセンター」の詳細はこちら
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。