close

2021.06.27

【中国・四国】遊び体験・アクティビティおすすめ23選!夏休みの旅行にも<2021>

夏ならではの遊びを満喫したい!子どもと一緒にドキドキワクワクしたい!そんなあなたにおすすめ♪
今回は、中国・四国エリアで楽しめる、遊び体験・アクティビティスポットをまとめてご紹介します。

昆虫採集やモノ作りなど、子どもたちの学びにつながる体験は、夏休みの旅行にもぴったり。
気になるスポットを見つけて、家族で出かけてみてはいかがでしょう。

※この記事は2021年5月12日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。

記事配信:じゃらんニュース

森の国【鳥取県大山町】

グリーンに染まる夏の森で、触れて匂って自然を体感。

森の国
ガイドさんと一緒に樹木の年齢をチェック。コケもじっくり観察してみよう
森の国
5~7月頃に開花するハナニガナ。花弁は何枚かな?
森の国
コース中にある国の重要文化財・阿弥陀堂

自然山林を利用した広大なアスレチック施設。緑が瑞々しい夏のブナ林を歩くガイドウォークをはじめ、毎月ミッションが変わるガイドツアーや、涼しいシャワークライミングなど夏季限定体験が多彩。

遊び・体験情報

[体験名]ブナの森ガイドウォーク
[期間]4月~11月
[時間]9時~、13時~( 所要時間:約2時間)
[料金]中学生以上2500円、3歳以上1500円 ※別途入場料中学生以上900円、3歳以上700円
[対象年齢]3歳以上
[予約]3日前までにホームページor電話で予約

■森の国
[TEL]0859-53-8036
[住所]鳥取県西伯郡大山町赤松634
[営業時間]9時~17時30分
[定休日]水(祝日、夏休み期間は営業)
[アクセス]米子道米子ICより10分
[駐車場]500台
「森の国」の詳細はこちら
「森の国」のクチコミ・周辺情報はこちら

鳥取砂丘パラグライダースクール(砂丘本舗)【鳥取県鳥取市】

空から眺める砂丘絶景。

鳥取砂丘パラグライダースクール
砂丘から海へ、風にのってテイクオフ!
鳥取砂丘パラグライダースクール
フライト前にはインストラクターのレクチャーが

安定した海風が吹く鳥取砂丘は絶好のパラグライダースポット。広大な砂丘と日本海を上空から眺めればまるで鳥のような爽快な気分に。初心者OKなので気軽にトライして。

遊び・体験情報

[体験名]鳥取砂丘パラグライダー半日体験コース(2~3時間)
[料金]8000円~
[年齢制限・参加条件]3歳以上対象
[感染症対策]人数制限

■鳥取砂丘パラグライダースクール(砂丘本舗)
[TEL]0857-24-6124
[住所]鳥取県鳥取市浜坂1390-239
[営業時間]6時~22時
[定休日]不定
「鳥取砂丘パラグライダースクール(砂丘本舗)」の詳細はこちら
「鳥取砂丘パラグライダースクール(砂丘本舗)」のクチコミ・周辺情報はこちら

わらべ館【鳥取県鳥取市】

木の切れ端を組み合わせて、カスタマイズもできちゃう!

わらべ館
購入した工作キットを持帰って作ってもOK

童謡とおもちゃがテーマの体験型ミュージアムで、工作キットを使ったおもちゃ作りに挑戦!絵を描いてボンドで固定する簡単なものから、釘を打つものまで難易度は様々。

遊び・体験情報

わらべ館
ビー玉ゲーム

[体験名]ビー玉ゲーム
[料金]1個750円
[対象年齢]6歳以上
[体験時間]約90分~
[予約]不要

わらべ館
こま★コマ

[体験名]こま★コマ
[料金]1個500円
[対象年齢]4歳以上
[体験時間]約20分~
[予約]不要

わらべ館
しゃんしゃん振り子。難易度の高いキットほど細かな作業が必要。おもちゃの完成度に反映される

[体験名]しゃんしゃん振り子
[料金]1個860円
[対象年齢]5歳以上
[体験時間]約60分~
[予約]不要

■わらべ館
[TEL]0857-22-7070
[住所]鳥取県鳥取市西町3-202
[営業時間]9時~17時(最終入館16時30分)※おもちゃづくり体験は第1土を除く土日と長期休み期間の開催
[定休日]第3水、12月29日~1月1日
[アクセス]鳥取道鳥取南ICより10分
[駐車場]85台
「わらべ館」の詳細はこちら
「わらべ館」のクチコミ・周辺情報はこちら

松江フォーゲルパーク【島根県松江市】

カラフルな花と鳥の楽園。

松江フォーゲルパーク
全天候型のバリアフリー対応なので雨の日でも過ごせる

花の展示室と鳥温室で、色とりどりの美しい草花や水鳥たちが暮らす、自然のテーマパーク。鳥にエサをあげたりフクロウと触れ合ったりして、一日中のんびり過ごそう。

遊び・体験情報

[体験名]入園プラン:宍道湖も一望できる花と鳥の楽園へようこそ♪鳥たちとの間近の触れ合いをお楽しみに!
[料金]大人1350円、小中学生680円
[対象年齢・参加条件]特になし
[感染症対策]入園時に検温、連絡先の確認 ※土日祝など混雑時ショーイベント内容の変更、休止の場合あり

■松江フォーゲルパーク
[TEL]0852-88-9800
[住所]島根県松江市大垣町52
[営業時間]4月~9月:9時~17時30分、10月~3月:9時~17時 ※最終入園は閉園の45分前
[定休日]なし
「松江フォーゲルパーク」の詳細はこちら
「松江フォーゲルパーク」のクチコミ・周辺情報はこちら

ぐるっと松江 堀川めぐり【島根県松江市】

松江城の堀川をゆるり。

ぐるっと松江 堀川めぐり
17もの橋が架かる堀川。風情があって美しい木々が並ぶ
ぐるっと松江 堀川めぐり
橋の下をくぐるのはアトラクションみたい!

国宝松江城の周囲を囲む堀川を遊覧船で周遊。個性的な船頭さんが歴史や自然など松江についてガイドしてくれる。江戸の風情満点の遊覧タイムに癒やされよう。

遊び・体験情報

[体験名]自然と花を満喫の遊覧船
[料金]1日乗船券中学生以上1300円、小学生以下700円
[対象年齢・参加条件]なし
[感染症対策]乗船人数制限、換気

■ぐるっと松江 堀川めぐり
[TEL]0852-27-0417
[住所]島根県松江市黒田町507-1
[営業時間]9時~17時
[定休日]なし ※但し、荒天時運休の場合あり
「ぐるっと松江 堀川めぐり」の詳細はこちら
「ぐるっと松江 堀川めぐり」のクチコミ・周辺情報はこちら

鷲羽山下電ホテル【岡山県倉敷市】

海・森・砂浜…自然を相手に、自分だけの遊びを見つけよう!

鷲羽山下電ホテル
ホテルから渡船に乗って約10分。約1km先に浮かぶ無人島・釜島へ
鷲羽山下電ホテル
火起こし体験
鷲羽山下電ホテル
岩場、潮だまりでは巻貝を発見!
鷲羽山下電ホテル
石や枝など島の自然を活かしたクラフトも無人島滞在中に体験できる。無人島の竹を使って作るコップ

プロインストラクターが同行する日帰りの無人島ツアー。砂浜や雑木のジャングルを探検しながら、島に棲む生き物や植物など面白いものを探すのも楽しい。夜の島を体験できる1泊2日のプランもあり。

遊び・体験情報

[体験名]無人島日帰り探検ツアー
[開催期間]7月22日~8月22日
[料金]大人子ども同額1人7800円(事前予約の場合1人6380円、ホテル宿泊の場合1人5280円)、3歳以下は1人1500円(弁当なし)
[開催時間]10時受付、14時30分解散
[対象年齢]制限なし(小学生以下要保護者同伴)
[予約]電話にて要事前予約

■鷲羽山(わしゅうざん)下電ホテル
[TEL]086-479-7111
[住所]岡山県倉敷市大畠1666-2
[アクセス]瀬戸中央道児島ICより7分
[駐車場]100台
「鷲羽山下電ホテル」の詳細はこちら
「鷲羽山下電ホテル」のクチコミ・周辺情報はこちら

くぼ農園【岡山県岡山市】

食べ放題のぶどう狩り&ドラム缶でピザ焼きに挑戦!

くぼ農園
ピオーネは色が濃く艶のあるもの、マスカットは濃い緑色よりも黄緑色の房が◎。どちらも枝の先端になっているものの方が甘くて美味しい♪
くぼ農園
くぼ農園
土日祝オープンの「森のピザ工房」で、自分でこねて焼き上げるドラム缶ピザ作りを体験できる (基本料550円+ピザ1枚880円~、2日前迄に要予約)

岡山県下最大級のマスカット温室を有する観光農園。時間無制限&食べ放題で楽しめるぶどう狩りは見逃せない(収穫できる品種は時期により異なる)。ぶどう狩りのあとは、森の中でBBQやピザ作り体験を!

遊び・体験情報

[体験名]ぶどう狩り
[開催期間]8月下旬~11月上旬
[料金]中学生以上1650円~、3歳~小学生880円~ ※品種により異なる
[体験時間]制限なし
[予約]10名以上は要予約

■くぼ農園
[TEL]086-726-0511
[住所]岡山県岡山市北区御津紙工2747-1
[営業時間]10時~17時(最終受付16時)
[定休日]期間中はなし
[アクセス]山陽道岡山ICより25分
[駐車場]100台
「くぼ農園」の詳細はこちら
「くぼ農園」のクチコミ・周辺情報はこちら

35R/ここち内 LODES【岡山県美作市】

鹿革はとっても柔らかいから、簡単に穴を開けられるよ♪

35R/ここち内 LODES
ハンマーを使って穴をあけるよ
35R/ここち内 LODES
お花キーホルダー・ペットタグ。革や金具、カシメなどそれぞれ数種類の中から好きな色を選んで制作
35R/ここち内 LODES
携帯クリーナー

湯郷温泉の雑貨&古道具の店で、美作市で駆除される天然の鹿革を使って、かわいい雑貨づくりができる。キーホルダーや巾着など難易度が異なる5つの体験プランを用意。

遊び・体験情報

[体験名]お花キーホルダー・ペットタグ
[料金]1個1600円~
[対象年齢]3歳~
[体験時間]15分~
[予約]HPより要予約 ※当日可

[体験名]携帯クリーナー
[料金]1個1900円
[対象年齢]10歳~
[体験時間]30分
[予約]HPより要予約 ※当日可

■35R(サンゴアール)/ここち内 LODES
[TEL]0868-72-3550
[住所]岡山県美作市湯郷797
[営業時間]10時30分~17時
[定休日]火・水(祝日の場合翌日)、不定
[アクセス]中国道美作ICより19分
[駐車場]なし
「35R/ここち内 LODES」の詳細はこちら

妹背の滝【広島県廿日市市】

広島市内からすぐ行ける、自然のミストにひんやり。

妹背の滝
毛保川の上流の谷あい、高さ50mの雄滝。滝の水しぶきが気持ちいい

迫力のある雄滝と、繊細な雌滝の2つの滝からなる。雄滝は滝壺のそばでも水深が比較的浅くて子どもに人気。帰りは車で約10分の宮浜温泉でパワーチャージを。

遊び・体験情報

[体験名]水遊び
[料金]無料

■妹背の滝(いもせのたき)
[TEL]0829-30-8021(はつかいち観光協会)
[住所]広島県廿日市市大野滝ノ下
[アクセス]広島岩国道路大野ICよりすぐ
[駐車場]30台
「妹背の滝」の詳細はこちら
「妹背の滝」のクチコミ・周辺情報はこちら

平田観光農園【広島県三次市】

旬のフルーツ食べくらべ&収穫果実でスイーツ作り。

平田観光農園
平田観光農園
8月は桃、プラム、プルーン、りんご、なし、デラウェア、ブルーベリーが食べごろを迎える
平田観光農園
いろんな果物を収穫できる「ちょうど狩り」。桃は赤く、梨はより黄色いものが食べごろの印。完熟前とは香りも違うから確かめて
平田観光農園
平田観光農園
テイクアウトカフェ「noqooDELI」の「フルーツ農園のオープンサンド」900円(内容は日替わり)
平田観光農園
その時期の美味しい採れたて果物が鮮やかな「noqoo DELI」の「まるごとフルーツパフェ」1320円

一年中、果物狩りやフルーツクッキング体験ができる「くだものテーマパーク」。園内には、カフェやレストラン、BBQ施設のほか、動物広場まであり、丸一日美味しく遊んで楽しめる。

遊び・体験情報

[体験名]ちょうど狩り
[開催期間]8月上旬~11月下旬
[料金]スタンダードコース(チケット16枚)・プラスコース(チケット9枚+好きな体験コース)共に金額未定、HPにて要確認
[体験時間]制限なし
[予約]HPまたは「じゃらんnet遊び・体験」より要予約

■平田観光農園
[TEL]0824-69-2346
[住所]広島県三次市上田町1740-3
[営業時間]3月~11月:10時~17時、12月~2月:10時~15時
[定休日]3月~11月:なし、12月~2月:木・金
[料金][入園料]平日330円、土日祝550円 ※体験料別途必要
[アクセス]中国道三次ICより20分
[駐車場]300台
「平田観光農園」の詳細はこちら
「平田観光農園」のクチコミ・周辺情報はこちら

国営備北丘陵公園【広島県庄原市】

カブトムシ&クワガタをやさしくつかまえて観察。

国営備北丘陵公園
公園内で育成・採取したカブトムシやクワガタムシが棲む
国営備北丘陵公園
7月下旬に1泊2日の田舎体験を開催予定
国営備北丘陵公園
高さ最大約9mもの半円型のドーム

大型複合遊具がある「大芝生広場」、自然とふれあい学ぶ「いこいの森」など、8エリアで遊べる。ひまわりなど夏の花が咲く「備北夏まつり」(7月17日~8月29日)では、夏休みにぴったりの竹の遊具づくりを開催。

遊び・体験情報

[体験名]カブトムシドーム(いこいの森エリア)
[期間]6月26日~8月29日 ※予定
[時間]開園時間に準ずる
[料金]入場無料、公園入園料・駐車場のみ必要(15歳~64歳450円、中学生以下無料、65歳以上210円)

■国営備北丘陵(びほくきゅうりょう)公園
[TEL]0824-72-7000
[住所]広島県庄原市三日市町4-10
[営業時間]9時30分~17時(7・8月は~18時、秋以降も季節により変動)※最終入園は閉園1時間前
[定休日]月(祝日の場合は火)※但し4月9日~5月5日、7月21日~8月31日、9月16日~10月16日の月曜並びに、翌日が休日にあたる月曜は開園
[アクセス]中国道庄原ICより北入口まで5分、中入口まで10分
[駐車場]2460台(1日320円)
「国営備北丘陵公園」の詳細はこちら
「国営備北丘陵公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

むつみ昆虫王国【山口県萩市】

虫が集まる森でいろんな昆虫を見つけよう!

むつみ昆虫王国
1.5haのクヌギ自然林がある「昆虫の森」はライトアップや特殊な匂いで付近の虫を寄せ付けている
むつみ昆虫王国
「クワガタの館」ではヘラクレスオオカブトや海外のオオカブトなど昆虫生体の展示も
むつみ昆虫王国
カブトムシは日中は木の根元など日の当たらない場所に隠れていることも
むつみ昆虫王国
ネットで覆われた「かぶと虫ドーム」でカブトムシとじっくり触れ合おう

夏限定オープンの昆虫ふれあい施設。ドーム型のカブトムシ放虫施設や、昆虫採集ができるクヌギの自然林「昆虫の森」、国内外のクワガタを展示販売する「クワガタの館」という3つのゾーンからなる。

遊び・体験情報

[体験名]昆虫の森
[開園期間]7月17日~8月23日(予定)
[料金]入園無料

[体験名]かぶと虫ドーム
[開園期間]7月17日~8月23日(予定)
[料金]3歳以上500円

■むつみ昆虫王国
[TEL]08388-8-0064
[住所]山口県萩市高佐下2750-202
[営業時間]9時~17時
[定休日]開園期間中なし
[アクセス]中国道六日市ICより40分
[駐車場]160台
「むつみ昆虫王国」の詳細はこちら
「むつみ昆虫王国」のクチコミ・周辺情報はこちら

ふるさと交流館(江田島レンタサイクル)【広島県江田島市】

親子サイクリングもオススメ!

ふるさと交流館

海沿いの景色も美しい江田島をサイクリングはいかが?子ども用自転車には数に限りがあるので、申込み時に相談を!

遊び・体験情報

[体験名]親子サイクリング
[料金]電動アシスト自転車1台2000円、小学生用自転車500円など各種 ※別途保証料1台1000円(借りた場所で返せば返金)
[対象年齢]乗り手は小学生以上
[予約]要(2日前までに江田島市観光協会HPより)
[準備する物]免許証など身分証明 ※配置場所などの詳細はHPを要確認

■ふるさと交流館(江田島レンタサイクル)
[TEL]0823-42-4871(江田島市ふるさと交流館)
[住所]広島県江田島市江田島町中央1-3-10
[営業時間]9時~17時
[定休日]ふるさと交流館のみ月(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月28日~1月3日)
[アクセス]切串港より15分、早瀬大橋より20分
[駐車場]なし
「ふるさと交流館(江田島レンタサイクル)」の詳細はこちら
「ふるさと交流館(江田島レンタサイクル)」のクチコミ・周辺情報はこちら

えたじまSUP【広島県江田島市】

穏やかな瀬戸の海で、親子一緒にSUP初挑戦!

えたじまSUP
海の上で過ごす2時間は楽しくてあっという間!

SUPとは、ボード上に立ってパドルで漕ぐ、ハワイ生まれのマリンスポーツ。波の穏やかな場所なら意外と簡単に誰でも楽しめる。デビューコースは、パドルの持ち方、ボードの乗り方も丁寧に教えてくれるので初心者でも安心。

遊び・体験情報

[体験名]えたじまSUP・デビュープログラム
[料金]1人あたり4800円(3名以上)、5800円(2名)
[対象年齢]小学3年生以上 ※小学生は人数に応じて要保護者参加
[所要時間]2時間弱
[予約]要(2日前までにHPより)
[準備する物]水に濡れても良い服装、タオル、帽子、飲み物
※小雨決行、悪天候・強風の場合は中止 ※実施状況や体験時間などはHPを要確認

■えたじまSUP
[TEL]082-569-4617(office 45km)
[住所]広島県江田島市能美町中町(ヒューマンビーチ長瀬)
[営業時間]受付10時~17時
[定休日]11月中旬~4月
[アクセス]三高港より11分、早瀬大橋より17分
[駐車場]周辺の公共駐車場を利用
「えたじまSUP」の詳細はこちら

呉艦船めぐり【広島県呉市】

デッカイ艦船が目の前に!

呉艦船めぐり
海上自衛隊自衛官OBによる艦船の解説も
呉艦船めぐり
所要時間は約35分。日没時には隊旗収容の際のラッパ演奏が

護衛艦「かが」や停泊中の潜水艦など、呉湾に停泊中の艦船が目の前に!屋上オープンデッキを備えた「くれない5」で瀬戸内海の風を感じながらクルージングを楽しんで。

遊び・体験情報

[体験名]≪所要時間:35分≫迫力の艦船群!ここでしか見ることのできない景色を堪能♪屋上オープンデッキを備えた船で快適クルージング
[料金]大人1500円、小学生500円
[対象年齢・参加条件]特になし

■呉艦船めぐり
[TEL]082-251-4354
[住所]広島県呉市宝町4-44
[営業時間](1)10時(2)11時(3)13時(4)14時便(土日祝は12時便もあり)
[定休日]火
「呉艦船めぐり」の詳細はこちら
「呉艦船めぐり」のクチコミ・周辺情報はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。