close

2022.06.17

【関西近郊】遊び体験・アクティビティおすすめ36選!夏休みの旅行にも<2022>

ミュージアム・ギャラリー

28. 梅田スカイビル・ガイドツアー【大阪府・大阪市】

梅田スカイビル・ガイドツアー
スリル満点「空中ブリッジ」。ブリッジから見える塔にも秘密が
梅田スカイビル・ガイドツアー
機械室とは思えないカラフルな装飾が施されている「マシンズー」

大阪のランドマーク「梅田スカイビル」をアテンダーと一緒に巡るガイドツアー。高層ビルのウラ側に潜入!「空中ブリッジ」や「アートギャラリー」、機械室「マシンズー」など非公開エリアは見どころがいっぱい!

体験情報

<【ガイドツアー】まだ見ぬ世界へ!ビルの豆知識や普段入ることのできない場所を巡ろう♪>
[期間]通年
[所要時間]約1時間
中学生以上3000円、小学生以下無料
[予約]必要
[年齢制限・参加条件]事前予約制・定員1~4名
※ツアー開始前に体調チェック

■梅田スカイビル・ガイドツアー
06-6440-3855
大阪府大阪市北区大淀中1-1-88 梅田スカイビルタワーイースト39階
10時~17時(最終出発時刻)
なし
「梅田スカイビル・ガイドツアー」の詳細はこちら

29. 池上曽根弥生学習館【大阪府・泉大津市】

池上曽根弥生学習館
粘土を使った土笛づくりや手びねりの土器づくりに挑戦できる
池上曽根弥生学習館
乾燥・焼成して後日完成。仕上がりを楽しみに待とう※後日手渡しor発送(着払い)
池上曽根弥生学習館
勾玉づくりは、柔らかい石を削るので小さな子どもでも簡単!

弥生時代の集落・池上曽根遺跡の北側にある学習館。土器や勾玉づくり、叩き染め…弥生時代のモノづくりを体験。見るだけでなく、触れる、聞く、つくる、装うなど、五感を使って学べる展示や体験学習がいっぱい。勾玉や土器、土笛づくりのほか、夏〜秋は稲作体験講座も開催。

体験情報

入館料無料 ※体験学習は有料(コースター200円、勾玉・土笛・土器は各300円~)
[所要時間(目安)]30分〜2時間
[予約]不要(10名以上の場合と一部の体験は要予約)
[年齢制限・参加条件]全年齢

■池上曽根弥生学習館
0725-20-1841
大阪府泉大津市千原町2-12-45
10時〜17時(体験受付は〜16時)
月(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日、年末年始
阪神高速・堺泉北道路助松出口より車で10分
5台
「池上曽根弥生学習館」の詳細はこちら
「池上曽根弥生学習館」のクチコミ・周辺情報はこちら

30. 兵庫県立大学 自然・環境科学研究所 天文科学センター 西はりま天文台【兵庫県・佐用町】

西はりま天文台
天候不良時は天体にまつわる話を聞き、口径2mのなゆた望遠鏡を見学する
西はりま天文台
望遠鏡を使って職員の解説とともに様々な天体を観望
西はりま天文台
月明かりの無い晴れた夜には天の川を見ることもできる

公開望遠鏡として世界最大級を誇る「なゆた望遠鏡」を有する天文台。季節の星座や惑星を観望。巨大望遠鏡で宇宙の旅へ!研究活動を行うとともに、昼間の星と太陽の観察会や、夜間観望会など、星や宇宙の魅力を伝えるイベントを開催。家族ロッジも併設する。

惑星の模様やリング、月のクレーターなどを観て天体の不思議に迫ろう。

体験情報

<夜間一般観望会>
[期間]通年
[実施時間]土日の19時30分~21時※状況により変更・中止あり ※平日は天文台宿泊者向けに開催
[所要時間]1時間30分
無料
[予約]前日までに電話で予約
[対象年齢・参加条件]なし

■兵庫県立大学 自然・環境科学研究所 天文科学センター 西はりま天文台
0790-82-0598
兵庫県佐用郡佐用町西河内407-2
9時~18時
第2・4月(祝日の場合は翌日)
中国道佐用ICより車で15分
50台
「兵庫県立大学 自然・環境科学研究所 天文科学センター 西はりま天文台」の詳細はこちら
「兵庫県立大学 自然・環境科学研究所 天文科学センター 西はりま天文台」のクチコミ・周辺情報はこちら

31. 篠山チルドレンズミュージアム(ちるみゅー)【兵庫県・丹波篠山市】

篠山チルドレンズミュージアム(ちるみゅー)
各国の民族衣装を着られるコーナー「世界の10才」
篠山チルドレンズミュージアム(ちるみゅー)
プロ劇団「クラルテ劇場」による人形劇を上演(日時はHPを確認)
篠山チルドレンズミュージアム(ちるみゅー)
紙工作などの図工教室を不定期開催(別途要参加費)
篠山チルドレンズミュージアム(ちるみゅー)
10円から買える駄菓子屋さんで買い物の練習ができる

さわって遊べる展示や遊具をはじめ、給食メニューが人気のレストランや駄菓子屋さんなどで1日中満喫できる。さわれる展示も種類豊富。夏は、かまどを使った料理やアート作品づくりなどの屋内ワークショップも充実。

体験情報

[所要時間]4~5時間(目安)
入館料2歳以上250円、小中学生500円、大人700円
[予約]不要(予約可のワークショップあり)
[対象年齢・参加条件]全年齢 

■篠山チルドレンズミュージアム(ちるみゅー)
079-554-6000
兵庫県丹波篠山市小田中572
10時〜17時(最終入館16時30分)
祝日を除く月〜金(夏休み期間7月21日〜8月31日は月・火)
舞鶴若狭道丹南篠山口IC、または京都縦貫道丹波ICより車で各25分
150台
「篠山チルドレンズミュージアム(ちるみゅー)」の詳細はこちら

32. 下呂ふるさと歴史記念館【岐阜県・下呂市】

下呂ふるさと歴史記念館
隣の公園には竪穴式住居跡(復元)もあるよ
下呂ふるさと歴史記念館
遮光器土偶もここまで作り込めたら最高だー※体験で作る土偶は背面が平ら状
下呂ふるさと歴史記念館
動物もかわいい。サイズは大人の手のひらくらい

縄文土製品(写真)やミニチュア縄文土器などの手作り体験を通し、見るだけでなく縄文ワールドを体感できる博物館。見本もあるし、粘土細工の要領で簡単そうだけど…大人もハマりそう。

体験情報

<縄文土製品製作>
[期間]〜7月20日は土日祝、7月21日〜8月31日は休館日を除く毎日
[実施時間]体験受付9時30分~11時、13時30分~15時
[所要時間]1時間程度
680円
[予約]不要(当日受付窓口にて申し込み。電話予約×)
[対象年齢・参加条件]制限なし※未就学児は保護者同伴
※完成品は自宅に持ち帰ったら乾燥(陰干し)→焼成(家庭用トースターなど)で仕上げる

■下呂ふるさと歴史記念館
0576-25-4174
岐阜県下呂市森1808-37
9時~17時(最終16時30分)※冬季は変動あり
月、12月29日~1月3日、他臨時休み
入館無料※企画展は有料の場合あり※各種体験は有料
25台
「下呂ふるさと歴史記念館」の詳細はこちら
「下呂ふるさと歴史記念館」のクチコミ・周辺情報はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。