夏の水上アクティビティといえば「ラフティング」。スリリングで爽快感が味わえると、年代を問わず人気のアクティビティです。そんなラフティングを楽しむために、服装や持ち物など、知っておきたい情報をご紹介。
関東エリアからアクセスしやすい、奥多摩、長瀞、水上のおすすめラフティングスポットもピックアップ!体験したことがある人も、そうでない人も、ぜひチェックしてみてください。
ラフティングとは
専用のゴムボートに乗って川を下る爽快アクティビティ。激流ポイントでは絶叫間違いなしで、緩やかなポイントでは、ボートを漕ぐのを止めて大自然を満喫できます。
みんなで協力してボートを漕ぐので、知らない人同士でも一体感が生まれます。体験後は同乗した人同士で仲良くなることもしばしば。一度体験すれば、その魅力にハマること請け合いです。
泳げない人や初心者はちょっと……と思われがちですが、そこは各施設、対策がしっかり行われていますし、経験豊かなツアーガイドがしっかり先導。気軽にチャレンジしてみてください。
ラフティングにおすすめの時期は?
スタンダードな開催時期は4月頃~11月頃。水量や天候によって多少前後する場合もあります。
雪解け水による増水でかなりエキサイティングな体験ができる春、水量がおだやかになり水遊びも気持ちいい夏、そして渓谷の紅葉も一緒に愛でられる秋。季節によって楽しめる内容が変わるので、上級者になると季節ごとの違いを楽しんだり、よりスリリングなコースに申し込んだりと、1年で何回もチャレンジする人がいるそうです。
初めて挑戦する人は、気温も水温も高く、比較的流れが緩やかな夏がおすすめ。ただし、1年で一番混雑する時期でもあるので、早めの予約が正解ですよ!
ラフティングに最適な服装は?
基本的にウェットスーツを着用しますので、水着や替えの服装を持参すれば、施設を訪れる際の服装は自由です。夏の暑い時季は、Tシャツ、短パンで参加OKの施設もあるので、事前に確認してみてください。
ただし、全身ずぶ濡れになりますので、濡れてもよい靴がマスト。かかとが固定されていないようなビーチサンダルなどでは体験できませんのでご注意を!施設によっては、ウォーターシューズをレンタルできます。
服装ではありませんが、ツメが長いと割れたり肌を傷つける恐れもあるので、体験前にはツメのケアも忘れずに!
ラフティングに必要な持ち物
基本的に水着や濡れてもよい下着、タオルは必須。紫外線対策で、日焼け止めクリームやラッシュガードがあると重宝します。メガネをかけている人はメガネバンド、コンタクトの人はゴーグルがあるとベターだとか。
また、体験中はヘルメットをかぶるので、髪が長い人はまとめるためのヘアゴムがあると便利。髪飾りは邪魔にならないものにするか、体験中は外しておくとよいでしょう。
ボートやパドル、ライフジャケットなど、体験に必要な道具は施設に用意されています。特別な準備はいりませんので、気軽にお出かけしてくださいね。
【東京・奥多摩エリア】ラフティング施設
奥多摩クルーソーラフティング
ファミリーに人気!4歳から参加できるツアーも


JR日向和田駅より徒歩5分。電車でも車でもアクセス便利な立地が自慢です。水着とタオル以外の必要な基本装備はすべて料金に含まれているので、手ぶらで参加できるのもうれしい限り。
スタンダードな半日プランは、激流でのスリル体験あり、ベテランガイドのおもしろトークありと、初めから終わりまで楽しみ満載!途中、岩の上からのジャンプやきれいな川で泳ぐこともできます。オプションでBBQを付けて楽しむ人も多いそう。ちなみに、BBQも手ぶらでOK!
「のんびりラフティング 昼ツアー」なら4歳の子どもも参加が可能。通常より下流の激しさ控えめコースなので、小さな子どもやあまり激しいのは苦手……という人にピッタリのツアーです。
<ツアー一例>
半日ラフティングツアー
[実施期間]2022年4月1日~10月31日
[体験時間]9時30分~、13時30分~
[体験所要時間]約2時間30分
[予約]要予約(当日予約可)
高校生以上6500円~、小中学生5500円~※7/16~9/11(8/11~21を除く)は、高校生以上7900円、小中学生6900円、8/11~21は、高校生以上8400円、小中学生7400円
[参加資格]小学生以上
ラフティングwinds
3世代で遊べるツアーなど、プランが豊富


フィールドとなる奥多摩は、東京都とは思えないほど自然豊か。そんなエリアで実施されるラフティングは、まるで自然のジェットコースターのようです。
8人乗りのゴムボートに乗ったら、奥多摩を知り尽くしたガイドがご案内。ただ川下りを楽しむのではなく、途中ボート遊びを楽しんだり、岩からジャンプしたり……。ツアー体験中は、子どもも大人も大興奮!
同施設のラフティングツアーには、3世代で参加できるものもあります。オプションでBBQを付ければ、1日たっぷり遊べますよ。
“ラフティングだけじゃ物足りない!”というツワモノは、ラフティング、シャワークライミング、ダッキー、SUPの中から2つ選んで、午前と午後に体験できる「1DAYプラン」を!
<ツアー一例>
奥多摩ラフティングツアー
[実施期間]3月上旬~11月下旬
[体験時間]9時~(受付8時45分)、11時~(受付10時45分)、13時15分~(受付13時)
[体験所要時間]約1時間30分
[予約]要予約(当日予約可)
高校生以上5500円、小中学生4500円※それぞれ、夏季(7/21~8/31)は+1000円、土日祝は+500円
[レンタル品]あり/ウォーターシューズ300円、メガネバンド250円(販売)
[参加資格]小学生以上
【埼玉・長瀞エリア】ラフティング施設
アムスハウス&フレンズ
2人から参加OK!貸し切りが叶うかも!?


都心から2時間ほどと日帰り圏内の長瀞。春は新緑、秋は紅葉と体験中に望める四季折々の景色も魅力です。
ラフティングは全長7kmのロングコース。コース中には遊びポイントも目白押し!先導するツアーガイドは専門のトレーニングを積んだ経験豊富なプロばかりなので安心。さらに同施設ではスタッフが急流救助講習を日頃から行っており、とても心強い!
また、ターコイズ、スカイブルーといったカラフルなゴムボートのほか、定員の違うボートも取り揃えており、カップルで楽しめる少人数のものから最大9人まで乗れるものまで、人数に合わせて利用できます。カップルや家族だけで楽しみたいという人は、事前に施設へ相談を!
<ツアー一例>
長瀞・半日ラフティング
[実施期間]2022年4月1日~11月30日
[体験時間]8時45分~、12時15分~、15時30分~(特定日のみ)
[体験所要時間]約3時間
[予約]前日の16時までに要予約
1名6000円 ※季節変動あり。詳細は公式サイトを要確認 ※体験は2名から受付
[レンタル品]あり/レンタルシューズ300円、サーフパンツ500円、タオル400円
[参加資格]小学生以上
カヌーテラフティング
リーズナブルな料金で子連れに優しい♪


水量や天候など、その日の状況に合わせて、いろいろな遊びを用意。流れの緩やかな場所で泳いだり、ゲームしたりと、川遊びの楽しさも教えてくれます。川の高さの目線から楽しむ景色も印象的。特に国の天然記念物に指定されている「岩畳」は絶景です。
子連れファミリーも気軽に楽しんでほしいと、小学生の子ども料金がリーズナブルに設定されているのも高ポイント。子ども用のパドルが用意されているので、家族みんなで漕げるのもうれしいですね。一度体験すると「また行きたい!」とリピーターになるファミリーも多いそう。
長瀞のラフティングは、激しく波が立つ場所とゆったりした流れが交互に現れるので、スリルとのんびりを上手に楽しんでください♪
<ツアー一例>
ラフティングツアー
[実施期間]2022年4月9日~10月31日
[体験時間]10時~、13時30分~ ※7月~9月は、9時~、12時30分~、15時30分~
[体験所要時間]約1時間10分(受付・着替え・移動などは除く)
[予約]前日までに要予約(空きがあれば当日参加可)
中学生以上:当日決済6500円、事前決済6000円、小学生:4000円
[レンタル品]あり/手ぶらセット(下着、タオル、サンダル、短パン)1000円 ※サンダルと短パンは要返却
[参加資格]小学生以上
【群馬・みなかみエリア】ラフティング施設
TOP水上カンパニー
バリエーション豊かなプランが好評。宿泊プランも


世界的にも有名なラフティングスポットである水上町。ラフティングの舞台となる利根川は、1年を通して川の状況がかなり変化。楽しめる内容もシーズンごとに異なるので、季節が変わるごとに訪れたいところです。
ツアーガイドはフレンドリーな人ばかりで、日本語ができる外国人も多数。終始ワイワイ盛り上がること必至です。
町内でキャンプ場を経営しているので、ラフティング付きの宿泊プランが利用できるのもこの施設ならでは。他にも、オプションでBBQがついたものや、よりスリリングな上級コース、キャニオニングといった別のアクティビティとセットになったものなど、多彩なプランが盛りだくさん!
<ツアー一例>
ラフティング半日コース
[実施期間]3月下旬~11月30日
[体験時間]8時30分~、10時40分~、13時~
[体験所要時間]約3時間(水量で変動あり)
[予約]2日前までに要予約(空きがあれば当日予約可)
12歳以上8250円、5歳以上6050円
[レンタル品]あり/シューズ200円
[参加資格]7歳以上(水量が少ない時季は5歳以上)
マックスアウトドアツアーズ水上
年代を問わず満足度高し。リスクヘッジもバッチリ!


創業から今年で25年。みなかみで昔からラフティングツアーを実施してきた歴史ある会社が運営。
ラフティングを知り尽くしたガイドがいることはもちろん、女性ガイドも常駐。ボートにはインサイドロープを設置し不用意な落水やケガを防止する配慮をしています。保険内容も充実しており、安心して体験できるとクチコミでも満足度が高く、リピーターも多いとか。
ツアー中は陸上からカメラマンが一眼レフで、体験中のさまざまな表情を激写。写真は有料ですが、臨場感あふれる体験写真は、きっと最高の思い出になりますよ。
また、季節ごとに料金の変動があり、閑散期は特に狙い目。内容は繁忙期のものと変わらないので、混雑が苦手という人やお得に楽しみたいという人は要チェックです!
[ツアー一例]
激流でスリル体験!みなかみラフティングお得なプラン
[実施期間]2022年4月9日~11月6日
[体験時間]8時45分~、11時45分~、13時45分~(特定日に開催/お盆期間は時間変更あり)
[体験所要時間]約2時間45分
[予約]要予約(当日予約可)
中学生以上4000円~、小学生以上4000円~※季節により割引キャンペーンあり
[レンタル品]あり/シューズ300円
[参加資格]6/30までは中学生以上、7/1以降は小学生以上
まとめ
こちらで紹介した施設以外にも、じゃらん遊び体験には、ラフティングができるスポットを多数案内しています。自分に合った施設を探して、遊びに出かけてくださいね♪
※この記事は2022年4月27日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
※掲載の価格はすべて税込価格です。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、感染拡大防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。