名古屋で、きれいな夜景を見ることができるスポットをご紹介します。
名古屋駅近くで食事と夜景を一緒に味わえるスポット、眼下に広がる街並みをじっくり堪能できる東山スカイタワー、工場夜景が楽しめる港付近など、バリエーション豊富!
思い出に残るひと時を過ごしてくださいね。
夜景が楽しめるスポット
東山スカイタワー【名古屋市千種区】
標高180mの展望室から360度広がるパノラマを堪能

80mの丘上に立つ「東山スカイタワー」。標高180mの展望室からは、周りに高い建物が少ないため、名古屋駅周辺や名古屋市の中心街である栄まで見渡すことができます。

4階や5階の展望フロアは、イルミネーションが施されていたり、ソファが設置されていたりと撮影も楽しめます。恋人たちにぴったりなモニュメントがあるので、デートにもぴったり!ぜひ素敵な写真を撮ってくださいね。
愛知県名古屋市千種区田代町瓶杁1-8
9時~21時30分(最終入館21時)
月(祝日の場合は翌平日)、年末年始
大人300円(動植物園との共通券は640円)※中学生以下無料
【電車】名古屋市営地下鉄星ヶ丘駅より徒歩15分【車】東名高速道路名古屋ICより約15分
あり(800円/日)
「東山スカイタワー」の詳細はこちら
「東山スカイタワー」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:東山スカイタワー)
中部電力 MIRAI TOWER【名古屋市中区】
開放感抜群の屋外展望台から、夜の街並みを満喫!

1954年に日本初の集約電波塔として建てられた「中部電力 MIRAI TOWER」。ガラス張りのエレベーターに乗って、一気に地上90mの屋内展望台まであがることができます。
展望台フロアでは360度の夜景を見ることができますが、注目してほしいのは天井のミラー。夜景が映り込み、頭上にも煌めく世界が広がります。
さらに、展望台フロアから階段で行くことができる屋外展望台「スカイバルコニー」では、夜風に吹かれながら名古屋の街並みを眺めることができますよ。

ライトアップされるタワー自体も、名古屋の象徴的な景観の一つ。上から見下ろす眺めと、下からタワーを見上げる景色、両方を楽しめます。
愛知県名古屋市中区錦3-6-15
【平日・日】10時~21時(最終入場20時40分)【土】10時~21時40分(最終入場21時20分)※イベントなどにより異なる場合あり
なし(年2日程メンテナンス休館あり)
【大人(高校生以上)】900円【小人(小中学生)】400円 ※イベントなどにより異なる場合あり
【電車】名古屋市営地下鉄栄駅より徒歩3分【車】名古屋高速都心環状線錦橋出口(IC)より5分、東新町出口(IC)より3分
なし
「中部電力 MIRAI TOWER」の詳細はこちら
「中部電力 MIRAI TOWER」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:中部電力 MIRAI TOWER)
Sky-Boat【名古屋市中区】
シースルーの観覧車で夜の空に浮かぶような感覚を楽しんで!

総合商業施設「サンシャインサカエ」にある観覧車「Sky-Boat」は、全てのゴンドラがシースルー!まるで空に浮かんでいるような感覚の中で、夜の名古屋の景観を楽しむことができます。

ゴンドラはバリアフリー対応となっており、車いすの方もOK。さらに、ゴンドラ内は冷暖房完備なので、季節問わずに楽しめます。約15分の空の旅を満喫しましょう。
愛知県名古屋市中区錦3-24-4
12時~22時(最終搭乗21時45分)
不定
500円(3歳以下無料)
【電車】名古屋市営地下鉄栄駅より徒歩1分【車】名古屋高速東新町出口(IC)より伏見方面約1分
あり(300円/30分)
「Sky-Boat」の詳細はこちら
(画像提供:Sky-Boat)
オアシス21【名古屋市東区】
カラフルなライトアップが水面にきらめく幻想的なフォトスポット

地上階の“緑の大地”、地下の“銀河の広場”、屋上階の“水の宇宙船”と、様々なエリアに分かれている立体型の公園「オアシス21」。
その中で、夜の景色が楽しめる“水の宇宙船”は、水の流れるガラスの大屋根が特徴的です。夜は様々な色にライトアップされ、水面にはテレビ塔のイルミネーションが反射し、幻想的な雰囲気が創り出されます。場所や角度によって水面に反射する色や映り込む様子が変わるため、様々な写真が撮れる話題のフォトジェニックスポットです。
また、栄駅と直結していて移動がスムーズなのも魅力的です。ライトアップは1年通して行われ、無料で見ることができるので気軽に立ち寄ってみては?
愛知県名古屋市東区東桜1-11-1
【水の宇宙船】10時~21時【銀河の広場】6時~23時
なし(元日と、年2回ショップのみ臨時休業あり)
無料
【電車】名古屋市営地下鉄栄駅よりすぐ【車】名古屋高速都心環状線東新町出口(IC)より約3分
なし
「オアシス21」の詳細はこちら
「オアシス21」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:オアシス21)
愛知芸術文化センター【名古屋市東区】
中部電力 MIRAI TOWERやオアシス21を見下ろせる!

20世紀美術を中心に、約8500件のコレクションを持つ「愛知県美術館」や、本格的なオペラが上演可能な大ホール、クラシック音楽に最適な響きを持つコンサートホール、演劇・舞踊・音楽などが自由なスタイルで展開できる小ホールを有する「愛知県芸術劇場」などからなる芸術文化の複合施設です。

センター11階の展望回廊からは、中部電力 MIRAI TOWERやオアシス21、Hisaya-odori Parkなど、栄のランドマークをはじめとする名古屋の街並みを眺めることができます。
愛知県名古屋市東区東桜1-13-2
9時~22時
第1・第3月曜(祝日または振替休日の場合は開館し、その翌平日に休館)、年末年始(12月28日~翌年1月3日)※ただし、施設により異なる
イベントにより異なる
【電車】名古屋市営地下鉄栄駅より徒歩3分【車】名古屋高速都心環状線東新町出口(IC)より3分
あり(300円/30分 ※平日10時~18時は最大1200円)
「愛知芸術文化センター」の詳細はこちら
「愛知芸術文化センター」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:愛知芸術文化センター)
金城ふ頭中央緑地【名古屋市港区】
工場夜景が好きな人必見!ドラマのワンシーンのような時間を

地域の住民や港関係者などの憩いの場として整備され、2012年には港の眺望を楽しむことができる緑地にリニューアルした「金城ふ頭中央緑地」。
夜になると、対岸の工場夜景やライトアップされた港の風景を堪能できます。煙がもくもくとあがる風景はなんとも幻想的。工場のライトが海に反射する様子もきれいです。
愛知県名古屋市港区金城ふ頭3-2
24時間
なし
無料
【電車】名古屋臨海高速鉄道金城ふ頭駅より徒歩8分【車】伊勢湾岸自動車道名港中央ICより4分
なし ※金城ふ頭駐車場を利用
(画像提供:pixta)
飲食店が併設されたスポット
JRセントラルタワーズ【名古屋市中村区】
ショッピングや食事と一緒に、名古屋の夜景も満喫!

「JRセントラルタワーズ」は、オフィスやホテル、デパート・レストラン街などが集まった、名古屋を代表する駅ビルの一つ。15階に上がると、壁一面ガラス張りとなっているホテルロビーとオフィスロビーを繋ぐ通路“スカイストリート”があります。夜には、たくさんのビル群が光り輝く、見事な風景を堪能できますよ。
1・2・15階に止まるシャトルエレベーターは、一部展望となっているので、移動している間も名古屋の街並みを楽しむことができます。
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4
店舗により異なる
店舗により異なる
入場無料
【電車】JR名古屋駅直結【車】名古屋高速都心環状線錦橋出口(IC)より約10分
あり(6時~24時は350円/30分、0時~6時は350円/60分)
「JRセントラルタワーズ」の詳細はこちら
「JRセントラルタワーズ」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:JRセントラルタワーズ)
カフェ ド シエル【名古屋市中村区】
高層階から夜景を眺めながら、食後のデザートを堪能

JRセントラルタワーズの最上階のパノラマサロンにある「カフェ ド シエル」。タカシマヤの洋菓子売り場で販売しているケーキなどを、上質な茶葉で入れた紅茶や香り深いコーヒーとともに味わえます。

魅力はなんといっても、高層階の窓から望める景観美。日が落ちた後には、煌びやかな夜の街並みを、まるで空に浮かんでいるような心地で見渡せます。
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 ジェイアール名古屋タカシマヤ 51F
10時~22時(フードLO21時、ドリンクLO21時30分)
不定
1400円(平均予算)
【電車】JR名古屋駅直結【車】名古屋高速都心環状線錦橋出口(IC)より約10分
あり(350円/30分、5000円以上の利用で60分無料 ※タワーズ駐車場)
「カフェ ド シエル」の詳細はこちら
「カフェ ド シエル」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:カフェ ド シエル)
ミッドランドスクエア「スカイプロムナード」【名古屋市中村区】
高さ247m。東海エリア随一の超高層ビルから眺める夜景は圧巻!

超高層ビル「ミッドランドスクエア」は、レストランやカフェ、ファッションブランドショップや映画館を備えた複合型商業施設です。44階から46階にある屋外型展望台「スカイプロムナード」からは、ほぼ360度見渡せるパノラマビューを楽しむことができます。
東山動植物園にある「東山スカイタワー」や、名古屋港のシンボルともなっている橋「名港トリトン」など、四方に広がる観光名所も眺めることができますよ。
愛知県名古屋市中村区名駅4-7-1
11時~22時(最終入場21時30分)【1月初旬~2月末日】13時~21時(最終入場20時30分)【大晦日】11時~18時
なし(荒天時休館)
【通常券】大人(18歳以上)800円、中高生500円、小学生300円 ※小学生は土日祝無料、シルバー(65歳以上)500円【一日券】大人(18歳以上)1100円、中高生800円、小学生600円(土日祝無料)、シルバー(65歳以上)800円 ※通常券は当日限り有効、再入場不可。一日券は当日限り、何度でも入場可能。
【電車】JR名古屋駅より徒歩5分【車】名古屋高速都心環状線錦橋出口(IC)より約10分
あり(330円/30分)
「ミッドランドスクエア「スカイプロムナード」」の詳細はこちら
「ミッドランドスクエア「スカイプロムナード」」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:ミッドランドスクエア)
人形町今半 名古屋ミッドランドスクエア店【名古屋市中村区】
熟練の技で仕上げられた絶品肉料理を夜景とともに

人形町今半の目利きが選んだ黒毛和牛が味わえる、老舗のすき焼店「人形町今半」名古屋ミッドランドスクエア店。地上41階にある店内からは、名古屋の南側を望め、夏には名古屋港や長島の花火を見ることができます。最高のロケーションと美味しい肉料理で、きっと心が満たされるはず!

メニューは、すき焼やしゃぶしゃぶ、網焼きステーキなど、肉の旨みを存分に堪能できるものばかり!どれを食べようか、迷ってしまいますね。
愛知県名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア41F
11時~15時(LO15時)、17時~22時(LO21時)
元旦・不定(詳しくはホームページで確認を)
15000円~
【電車】JR名古屋駅桜通口より徒歩5分【車】名古屋高速道路都心環状線錦橋出口(IC)より約10分
あり(330円/30分)
「人形町今半 名古屋ミッドランドスクエア店」の詳細はこちら
「人形町今半 名古屋ミッドランドスクエア店」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:人形町今半 名古屋ミッドランドスクエア店)
※この記事は2022年9月12日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください
※掲載の価格は全て税込価格です
VG探究部
グルメ、スポーツ、旅行、結婚など様々な分野の「もうちょっと知りたい」を発信