close

2023.07.10

【2023】新宿のおすすめカレー店15選!ランチに行きたい欧風やスパイスカレーも<東京>

新宿のおすすめカレー店を15選でお届けします。老舗の欧風カレーや本格タイカレー、インド人をもうならせる本場インドカレーに創作カレーなど個性豊かなカレーが大集合!各店のこだわりや歴史も知れば、ますます楽しめること間違いなし♪一つとして同じ味のお店は存在しない、奥深いカレーの世界をご紹介します。

<新宿駅西口>モンスナック

しゃばしゃばがクセになる老舗カレースタンドの味

モンスナック
カツカレー(900円)

1964(昭和39)年創業の「モンスナック」は“しゃばしゃばカレー”のお店として50年以上愛され、タレントや著名人も多く来店した老舗カレースタンドです。

創業以来、変わらぬ製法で作ったスープカレーのようなしゃばしゃばのカレーは、一度食べたらやみつきになる味わい。中でもオーダーごとに揚げるサクサクのカツにポークカレーが絡み合う『カツカレー』は、不動の一番人気メニューです。

モンスナック
スタミナカレー(800円)

たっぷりの野菜、チキンに玉子、ボリューム満点の『スタミナカレー』もファンの多い一品ですよ。

モンスナック
お店はカウンターのみ14席

お店は2022年1月、現在の場所に移転オープン。移転前、紀伊國屋ビルにあった前の店舗が一時閉店した際には閉店前の駆け込み需要で2時間待ちの大行列になったほどです。新しいお店でも、もちろん昔からの味が食べられます。

■モンスナック
03-3346-3380
東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビルB1階
【平日】11時~21時30分(LO21時)【土日祝】11時~20時30分(LO20時)
なし
【電車】JR 新宿駅より徒歩10分
野村ビルの有料駐車場を利用可
「モンスナック」の詳細はこちら

<新宿駅東口>レストラン&カフェ Manna/マンナ 新宿中村屋

伝統のインドカリーを2つのメニューで味わう

レストラン&カフェ Manna/マンナ 新宿中村屋
中村屋 純印度式カリー(1870円)

1901年創業の老舗「新宿中村屋」直営の「レストラン&カフェ Manna/マンナ 新宿中村屋」。

『中村屋 純印度式カリー』は1927(昭和2)年に発売した名物メニューです。淡路島産の玉ねぎ、飼育日数や飼料を指定して契約農家で飼育された骨付きの鶏肉、自家製のヨーグルト、スパイス、お米など厳選した食材を使用。本場インドのカリーを日本で売り出した先駆けといわれています。

レストラン&カフェ Manna/マンナ 新宿中村屋
コールマンカリー(2090円)

もう一つの名物『コールマンカリー』はインドの鶏料理チキンコルマを元に、純印度式カリーの製法を生かして作られたメニュー。自家製ヨーグルト、トマト、ホールスパイスで仕上げたまろやかな辛さの鶏肉カリーです。

レストラン&カフェ Manna/マンナ 新宿中村屋
カジュアルな店内は全118席という広さ

カリーの他にも、料理人が本場・中国四川省で学んだという『四川麻婆豆腐定食』(1650円)や洋食、デザートなど幅広いメニューが揃っています。

また同じビル内にある直営店の「スイーツ&デリカ Bonna/ボンナ」では、自宅で味わえる『中村屋 純印度式カリー』(1188円)など惣菜やお菓子のお土産選びも楽しめますよ。

■レストラン&カフェ Manna/マンナ 新宿中村屋
03-5362-7501
東京都新宿区新宿3-26-13 新宿中村屋ビル B2階
11時~22時(LO21時30分)
1/1
【電車】JR 新宿駅より徒歩2分、東京メトロ 新宿駅直結
なし
「レストラン&カフェ Manna/マンナ 新宿中村屋」の詳細はこちら

<新宿三丁目駅>東京ドミニカ

本場・札幌スープカレーを自分好みにカスタマイズ

東京ドミニカ
野菜スープカレー(1390円)、骨付きチキントッピング(+460円)

札幌スープカレーの専門店「東京ドミニカ」では、5種類のスープと20段階の辛さ、さらに数十種類のトッピングを選ぶことができ、自分好みのスープカレーが食べられます。

スープは和風だしをベースに、豚骨や十数種類のスパイスをブレンド。オリジナルの黄色、トマトを入れてさっぱりとした味わいの赤、こってり豚骨の黒、豆乳入りの白、ココナッツやカレースパイスを加えた濃黄の5種。バター香るターメリックライスに絡めていただきます♪

素揚げ野菜がたっぷり入った『野菜スープカレー』が定番人気です。

東京ドミニカ
ザンギ(550円)

サイドディッシュではビールとの相性バッチリな『ザンギ』が一番人気!1個150円でスープカレーのトッピングにすることもできます。

東京ドミニカ
地下にあるお店はシンプルで落ち着いた雰囲気

お昼時は混雑して行列ができていることも多いので、ピーク時を外すか、時間に余裕をもって来店することをおすすめします。

■東京ドミニカ
03-6380-4644
東京都新宿区新宿3-31-1 大伸第二ビルB1階
【平日】11時30分~15時30分(LO15時)、17時30分~22時30分(LO22時)【土】11時30分~22時30分(LO22時)【日祝】11時30分~21時30分(LO21時)
不定
【電車】東京メトロ 新宿三丁目駅より徒歩1分
なし
「東京ドミニカ」の詳細はこちら

<新宿三丁目駅>curry 草枕

すりおろした玉ねぎ1個分を使った風味豊かなカレー

curry 草枕
なすチキン(1100円)

「curry 草枕」のカレーは、大量の玉ねぎとお店で配合したスパイスで作った少し変わったカレーです。なんと1皿あたり1個分の玉ねぎをすりおろし、たっぷり時間をかけて火にかけベースを作るという手間のかけよう。小麦粉不使用、油少なめで胃もたれしにくいのも嬉しいポイントです。

curry 草枕
チャイ(390円)

カレーのお供に『チャイ』もおすすめです。濃いめの牛乳にシナモンカルダモンを効かせた本格的な味わい。本場インドにならい、砂糖を追加して甘めでどうぞ。

curry 草枕
ソファや小上がりの掘りごたつ席もある

カレー以外にもお米やトッピングのチーズ、ラッシーなども良質な材料を使っているそうです。

店主が大学時代に過ごした北海道をはじめ、中東・インド・アフリカなど世界各地のスパイス料理やカレーを食した体験から誕生したこだわりの味を堪能してみてください。

■curry 草枕
03-5379-0790
東京都新宿区新宿2-4-9 中江ビル2階
11時~15時(LO14時30分)、18時~21時(LO20時30分)
年末年始ほか
【電車】東京メトロ 新宿三丁目駅より徒歩3分
なし
「curry 草枕」の詳細はこちら

<新宿駅西口>カレーハウス11イマサ

スピード・味・安さの三拍子で長く愛されてきた老舗カレー店

カレーハウス11イマサ
チキンカツカレー(620円)

「カレーハウス11(イレブン)イマサ」は新宿駅直結の京王モール街のオープン当初から営業を続けているカレーショップ。

『チキンカツカレー』は1日約150食売れる、お店の人気No.1メニュー。生肉のカットから店内で行う100gのボリューミーなチキンカツと、玉ねぎが入った甘口カレーが絶妙な組み合わせです。

カレーハウス11イマサ
店舗入口にある券売機で食券を購入してから席につくスタイル

そのほか、お得な『モーニングカレー』(ポーク・チキン各450円)や、ちょっぴり本格的な『キーマカレー』(710円)などバリエーションもあり。

1日約350万人という新宿駅の乗降者が行き交う中、商品の提供スピード、幅広い層に愛される昔ながらの味、学生食堂のような安さにこだわってきたお店です。

■カレーハウス11イマサ
03-3348-3011
東京都新宿区西新宿1 南口地下街1号 京王モール街
【平日】7時~22時(LO21時45分)【土日祝】7時~20時(LO19時45分)
1月1日、8月第3木
【電車】JR 新宿駅直結
なし(施設内に地下駐車場併設296台。30分320円※割引等あり)
「カレーハウス11イマサ」の詳細はこちら

<新宿三丁目駅>エピタフカレー

日本人も親しみやすい南インドの本格カレー

エピタフカレー
今週のカレー2種あいがけ(1250円)

「エピタフカレー」では、現地のスパイス感はそのままに南インドのカレーを日本人にも食べやすくアレンジして提供されています。

カレーの種類は週替わりで、2種類を同時に楽しめる『今週のカレー2種あいがけ』が特に人気です。

エピタフカレー
ポークビンダルーMARK2(1000円)

看板メニューは『ポークビンダルーMARK2』。豚肉を米酢とにんにくとスパイスでマリネし、じっくり煮込んだインド・ゴア州の名物カレー、ポークビンダルーを独自にアレンジした一品です。酸味と辛味、豚肉の旨みがクセになりますよ♪

こちらの『ポークビンダルーMARK2』と『ケララ風チキンカレー』はオンラインでレトルトも販売しています。

エピタフカレー
店内はカウンター12席のみ

メニューは公式SNSで告知されているので、お目当てのカレーを食べたい場合は事前にチェックしてからの来店がおすすめです。

■エピタフカレー
なし
東京都新宿区新宿3-7-5
【日・月・水】11時30分~14時30分【木・金・土】11時30分~14時30分、17時30分~20時30分
火・第1水
【電車】東京メトロ 新宿三丁目駅より徒歩2分
なし
「エピタフカレー」の詳細はこちら

<西新宿五丁目駅>南インド料理 コチンニヴァース

オリジナル配合のスパイス香る、南インドの本格的な味

南インド料理 コチンニヴァース
チェティナードマトンカリー(1705円)

「南インド料理 コチンニヴァース」はインドの都市COCHIN(コーチン)出身のシェフが手がける本格インド料理店。本場のレシピで、質の良いスパイス、インド食材、新鮮な野菜などを用いて丁寧に作られています。

お店おすすめのカレーは『チェティナードマトンカリー』。現地で調達したスパイスを独自配合した、香り高いルーが特徴です。

南インド料理 コチンニヴァース
レモンライス(1045円)

『レモンライス』は南インドで一般的な炒めたライスで、スパイスとレモンの風味がどのカレーとも相性の良い爽やかな味わいです。カレー以外のメニューも豊富なので、ぜひ一緒に味わってみてください。

南インド料理 コチンニヴァース
西新宿の静かな住宅街の一角にある

お店は落ち着いた内装で、女性客が多いそう。カウンター3~4席と2人がけテーブルが4つのアットホームな雰囲気の中でゆっくりと食事を楽しめます。

■南インド料理 コチンニヴァース
03-5388-4150
東京都新宿区西新宿5-9-17
11時30分~14時30分(LO14時)、17時30分~21時30分(LO 21時)

【電車】都営地下鉄 西新宿五丁目駅より徒歩5分、JR 新宿駅より徒歩15分
なし

<新宿駅西口>HotSpoon 西新宿店

トロトロ牛すじとじっくり煮込んだ自家製ルーの濃厚な味わい

HotSpoon 西新宿店
牛すじ煮込み野菜カレー(990円)

牛すじ煮込みカレーのお店「HotSpoon(ホットスプーン) 西新宿店」。一度に約30kgの玉ねぎを、あめ色になるまでじっくりローストし、6時間ゆっくり煮込んだ鶏ガラと香味野菜のブイヨンに合わせたこだわりのルーが自慢のお店です。

一番人気は『牛すじ煮込み野菜カレー』。トロトロになるまで8時間かけてじっくり煮込んだ牛すじと、ごろごろ野菜で食べ応えも満点です。

HotSpoon 西新宿店
トッピング(どれでも3品190円)

8種類から3品選べるカレーのトッピングも好評。お店のおすすめは、ほうれん草ソテー、カレー玉子、ポテトサラダの3品だそうです。

HotSpoon 西新宿店
カウンターとテーブル、全20席。1階の「広州市場」向かって右に店舗へ通じる階段がある

『肉2倍の牛すじ煮込みカレー』(1150円)や『濃厚牛すじ煮込み手仕込みカツカレー』(1150円)などしっかり食べたい人にぴったりのメニューがズラリ。辛さも5段階から選べるので、好みの一品を探してみてくださいね。

■HotSpoon 西新宿店
03-3345‐1688
東京都新宿区西新宿1₋12₋7 阿部ビル2階
11時~23時(LO22時50分)
年末年始
【電車】JR 新宿駅より徒歩7分
なし
「HotSpoon 西新宿店」の詳細はこちら

<新宿駅西口>FISH 新宿店

種類豊富な本格スパイスカレーを2種盛り、3種盛りで欲張りに楽しむ

FISH 新宿店
チキンカレー3種(1200円)

昼はスパイスカレー、夜はインド屋台料理を提供する「FISH(フィッシュ) 新宿店」。かつて六本木で30年愛されたお店のレシピと味を受け継いだカレーは、じっくり炒めた大量の玉ねぎと20種以上のスパイスをたっぷり使用した奥深い味わいです。

人気メニューは大きめのチキンがゴロッと入って満足度の高い『チキンカレー3種』。定番のキーマカレーと豆カレー、チキンカレーの3種盛りです。

白身魚のフライが入った、白くクリーミーな白身魚のカレーもまた違った味でおすすめですよ。

FISH 新宿店
グリーンが基調の店内にはインドらしい小物やグッズもあり、本場インドを彷彿とさせる雰囲気

ソファやテーブル席もありますが、一人でも入りやすいようにとカウンター席も多めに備えています。

また、2022年12月から『カレーにかけるラー油』(540円)も販売されており、好評です♪

■FISH 新宿店
03-5937-6322
東京都新宿区西新宿7-5-6 新宿ダイカンプラザ756 2階
10時~15時(LO14時30分)、17時~22時(LO21時)
年末年始
【電車】JR 新宿駅より徒歩10分
 なし
「FISH 新宿店」の詳細はこちら

<新宿駅東口>CHIKYUMASALA

世界を旅した料理人が、食の記憶を一皿のカレーで表現

CHIKYUMASALA
スペシャルコンボカレー(1800円)

「CHIKYUMASALA(チキュウマサラ)」では、お店のブランドディレクターである写真家兼料理人エドワード・ヘイムス氏が世界を旅して各国で学んだ味を融合し、考案したオリジナルスパイスカレーが食べられます。フレンチベースの出汁に、塩はゲランドのグレイソルトを使用し、肉や魚介の下処理も丁寧に行うなど、素材や製法にこだわったカレーは絶品です。

メニューは週替わりで、2種類のカレーをあいがけした『スペシャルコンボカレー』がおすすめ。例えば写真のものだと、中東のフレーバーがアクセントとなったポークのレバノンキーマカレー、3種のナッツをペーストにしたソースが香るムガルチキンカレーと、全く異なる2つの味が楽しめます。

CHIKYUMASALA
L字カウンター6席のみの小さなお店

味はもちろん、見た目の美しさも特徴のひとつ。色、味、食感など一皿の中に様々な要素が詰まっています。

週替わりメニューはお店の公式SNSでチェックできますよ♪

■CHIKYUMASALA
なし
東京都新宿区新宿三丁目3-11-12 永谷テイクエイト207
11時30分~15時30分(LO15時)
日・月・祝
【電車】東京メトロ 新宿三丁目駅より徒歩2分
なし
「CHIKYUMASALA」の詳細はこちら

<新宿駅三丁目>王ろじ

老舗とんかつ店のオリジナリティあふれるカツカレー丼

王ろじ
とん丼(1200円)

大正時代創業の老舗とんかつ店「王ろじ」。ロースの脂身をカットして柔らかく仕上げたとんかつは、先代から引き継いだ昔ながらの味を守り続けています。

名物は『とん丼』で、いわば「王ろじ」流のカツカレー。大きめにカットされたとんかつがカレーライスの上に乗っており、見た目もインパクト大。当時のレシピ通り、スパイスの代わりに焼きりんごを加えているのもこのお店ならではです。

王ろじ
新宿駅東口と新宿三丁目駅の中間あたりに立つ、路地裏の一軒家

『とんかつセット』(2000円)や『エビフライ』(1本500円)、注文の都度イベリコ豚のバラベーコンなどを炒めて作る『とん汁』(500円)など、一見定番なようで趣向が凝らされたメニューが多いのも特徴。店外に掲げられた“昔ながらの あたらしい味”という言葉にも納得です。

■王ろじ
03-3352-1037
東京都新宿区新宿3-17-21
11時15分~LO14時30分、17時30分~LO20時※火は昼のみ

【電車】東京メトロ 新宿三丁目駅より徒歩2分
なし

<新宿駅東口>サームロット

タイ国認定レストランの本場タイカレー

サームロット
鶏肉のマッサマンカレー(1320円)

タイ料理は辛味・甘味・酸味の3要素の融合が重要なポイントともいわれており、店名の「サームロット」はタイ語で“3つの味”という意味だそうです。素材の味を最大限に引き出し、辛いだけではないタイ料理の奥深さを伝える料理にこだわっています。

おすすめのカレーは『鶏肉のマッサマンカレー』。多くの香辛料を使用した香り高い一品です。

サームロット
ブラックタイガーのグリーンカレー(1375円)

本場タイでよく知られているカレーペースト業者のグリーンカレーペーストを使用した『ブラックタイガーのグリーンカレー』も人気。更においしくするため、お店独自の加工をしています。鶏肉のグリーンカレーや牛肉のレッドカレーも好評です。

サームロット
ベンチシートや2名席など気軽に寛げる店内

2009年には厳しい条件をクリアして、タイ国商務省より本場のタイ料理を味わえるレストランとして認定されたそう。トムヤム・クンやガパオライスなどの定番料理も食べられますよ♪

■サームロット
03-3205-0148
東京都新宿区歌舞伎町1-2-19 三権ビル2階
11時30分~翌0時(LO23時)
なし
【電車】JR 新宿駅より徒歩9分
なし
「サームロット」の詳細はこちら

<西新宿駅>銀座 ashoka 新宿店

創業50年以上のインド料理店で老舗の本格カレーと絶品ナンを

銀座 ashoka 新宿店
ラム ローガンジョシュ(2310円)

「銀座 ashoka(アショカ) 新宿店」は1968(昭和43)年に銀座でオープンしたインド料理店。日本での本格インド料理店の先駆け的な存在ですが、現在は銀座のお店は閉店し、新宿店のみが営業しています。

定番の『ラム ローガンジョシュ』や『チキンバタークリーム』(2310円)などインドカレーは豊富なラインナップ。ナンはしっかりと噛み応えがあり風味豊かで絶品です。

銀座 ashoka 新宿店
インド料理特選セット(3465円~)

ディナーでは、様々な種類のインド料理を少しずつ味わえるセットも提供されています。お得な『ランチバイキング』(1320円)もおすすめですよ。

銀座 ashoka 新宿店
インドの民芸品が置かれ、歴史も感じられる店内

また、要望に応じてベジタリアンやムスリムフードなどにも対応可能。海外からのお客さんにも好評です。

■銀座 アショカ 新宿店
03-3344-4588
東京都新宿区西新宿6-6-2 ヒルトン東京B1階 ヒルトピア内
11時30分~LO14時30分、17時~21時30分
隔週の土
【電車】東京メトロ 西新宿駅より徒歩5分
ヒルトン東京の駐車場を利用可(有料)
「銀座 アショカ 新宿店」の詳細はこちら

<南新宿駅>ライオンシェア

噛むほどに旨味が増す、オリジナルのキーマカレー

ライオンシェア
特製キーマカレーセット(ディナー1500円~)

「ライオンシェア」は噛めば噛むほど味がする、パラパラの特製キーマカレーが看板メニュー。油分や塩分を極力控え、化学調味料、添加物、乳製品、卵、小麦粉を一切使用しない、鶏肉の100%手作りカレーは、素材の味や風味を感じられる一品です。

ライオンシェア
特製キーマカレーセット(ランチ1350円)

薬味やスープカレーと合わせれば、また違った味わいが楽しめます。まずはキーマカレー、スープカレーをそれぞれを楽しんでから、合わせて味わってみてください。

ライオンシェア
カラフルでおしゃれな雰囲気の店内

メディアでも度々紹介される有名店。他にはないオリジナリティあふれるカレーが味わえるので、わざわざ遠くから足を運ぶファンも多いそうです。

■ライオンシェア
03-3320-9020
東京都渋谷区代々木3-1-7
11時30分~LO14時、18時30分~22時(LO21時30分)
日・祝
【電車】小田急電鉄 南新宿駅より徒歩5分、JR 代々木駅より徒歩7分  
なし
「ライオンシェア」の詳細はこちら

<新宿駅南口・代々木駅>インドレストラン アヒリヤ 代々木店

北インドの宮廷料理を気軽な雰囲気で楽しめる

AHILYA Indian Restaurant 代々木店
コースメニューも充実

インド大使館御用達の本格インド料理店「インドレストラン アヒリヤ」の1号店がこちらの代々木店。タンドリーチキンなどが代表的な、北インドの宮廷料理を提供しています。

カレーの中でもおすすめは『バターチキン』(1265円)。コク、甘み、酸味、スパイス感が絶妙なバランスで、口の中でとろけていくようと評判です。

AHILYA Indian Restaurant 代々木店
サモサ(715円)

もちろんカレー以外のメニューも豊富。インド人が大好きというスナック『サモサ』や、『チーズナン』(660円)なども人気です。

新宿カレー
カップルでのコースディナーやパーティにも対応

カジュアルな雰囲気の中で、インド人をもうならせる本場の料理を楽しめます♪

■インドレストラン アヒリヤ 代々木店
03-5371-5231
東京都渋谷区代々木1-34-3 菊地ビル3階
11時30分~15時、17時~23時(LO22時30分)
なし
【電車】JR 代々木駅より徒歩1分
なし
「インドレストラン アヒリヤ 代々木店」の詳細はこちら

まとめ

新宿のおすすめカレー店をご紹介しました。欧風カレーから本格インドカレー、お店オリジナルなど多彩なカレーが新宿で食べられます♪ぜひ、お気に入りのお店を探してみてくださいね。

※この記事は2023年5月29日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載の価格は全て税込価格です
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

岡本 いつか  岡本 いつか

3人の子を持つ、ママ編集ライター。たまにひとり旅に出かけます。奈良とウィーンが大好き。今一番欲しいものは、加齢とともに失った「睡眠1時間で働ける身体」。