「ジャパニーズウイスキー」が世界的な評価を得ている近年、日本各地では「小規模蒸留所」の設立が相次いでいます。そこで今回は、九州に誕生した“見学できる”ウイスキー蒸留所を紹介します!豊かな自然の恵みで作るウイスキーや、焼酎蔵ならではのウイスキーなど、個性あふれるラインナップ。お酒好きな人は要チェックです!
【長崎県】梅ヶ枝酒造
老舗酒蔵の3兄弟が挑戦!メイドin佐世保のウイスキー。



200年以上の歴史ある酒蔵が手がけるウイスキー造り。お酒の知識と技術を兼ね備えた3兄弟が「うちでしか造れない味」を目指す。ウイスキーの完成は2026年!お買物や試飲、酒蔵見学も楽しめる。
■梅ヶ枝酒造
0956-59-2311
長崎県佐世保市城間町317
9時~17時
1月1~3日
酒蔵見学無料
西九州道佐世保大塔ICより車で15分
「梅ヶ枝酒造」の詳細はこちら
「梅ヶ枝酒造」のクチコミ・周辺情報はこちら
0956-59-2311
長崎県佐世保市城間町317
9時~17時
1月1~3日
酒蔵見学無料
西九州道佐世保大塔ICより車で15分
「梅ヶ枝酒造」の詳細はこちら
「梅ヶ枝酒造」のクチコミ・周辺情報はこちら
【熊本県】山鹿蒸溜所
山鹿から世界へ羽ばたく!熊本初のウイスキー蒸溜所。





夏と冬で45℃の寒暖差のある気候や良質な深層地下水など、豊かな自然環境で行うウイスキー造り。2025年には山鹿産ウイスキーが誕生!現在は施設見学や有料ガイドツアーを受付中。
■山鹿蒸溜所
0968-36-3400
熊本県山鹿市鹿央町合里980-1
土日祝10時~16時
月~金※臨時休業あり
有料ガイドツアー(月2回※事前要予約)大人1000円、20歳未満500円
九州道菊水ICより車で15分
「山鹿蒸溜所」の詳細はこちら
0968-36-3400
熊本県山鹿市鹿央町合里980-1
土日祝10時~16時
月~金※臨時休業あり
有料ガイドツアー(月2回※事前要予約)大人1000円、20歳未満500円
九州道菊水ICより車で15分
「山鹿蒸溜所」の詳細はこちら
【鹿児島県】本坊酒造マルス津貫蒸溜所
職人の情熱と夢が詰まったマルスブランドウイスキー。



酒造り百有余年の歴史を持つ本坊酒造が手がけるウイスキー蒸溜所。歴史パネルや製造工程の見学のほか、隣接する本坊家旧邸「寶常(ほうじょう)」では試飲や商品の購入も!
■本坊酒造マルス津貫蒸溜所
0993-55-2121
鹿児島県南さつま市加世田津貫6594
9時~16時
なし
蒸溜所見学無料
指宿スカイライン谷山ICより車で45分
「本坊酒造マルス津貫蒸溜所」の詳細はこちら
0993-55-2121
鹿児島県南さつま市加世田津貫6594
9時~16時
なし
蒸溜所見学無料
指宿スカイライン谷山ICより車で45分
「本坊酒造マルス津貫蒸溜所」の詳細はこちら
【鹿児島県】嘉之助蒸溜所
焼酎造りのノウハウ発揮、海ビューのバーで試飲も!



1883年創業の焼酎蔵元・小正醸造による小規模蒸溜所で、職人技を活かしたウイスキーを生産。海を一望できるバーもあり「日本一美しい蒸溜所」とも!
■嘉之助蒸溜所
099-201-7700
鹿児島県日置市日吉町神之川845-3
10時~16時30分
月(祝日の場合営業)
蒸溜所見学1000円(要予約)※火、木、土日祝(平日は午後のみ)対応
南九州西回り道美山ICより車で10分
「嘉之助蒸溜所」の詳細はこちら
099-201-7700
鹿児島県日置市日吉町神之川845-3
10時~16時30分
月(祝日の場合営業)
蒸溜所見学1000円(要予約)※火、木、土日祝(平日は午後のみ)対応
南九州西回り道美山ICより車で10分
「嘉之助蒸溜所」の詳細はこちら
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2024年2月7日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。