花言葉は「乙女の真心」「調和」「謙虚」。それは秋を代表する花・コスモス!開花を楽しみに待っている方も多いのではないでしょうか。ピンク・赤・白とカラフルで可愛らしい花絨毯は、秋絶景の定番のひとつですよね♪今回は、美しいコスモスのお花畑を九州エリアからお届けします。
福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島と、各県から見頃情報とともにご紹介。思わずキュンとするような素敵なお花畑で、季節を満喫しませんか。
【福岡県・福岡市】国営 海の中道海浜公園
100万本が創りだすコスモスのパノラマ。

「花の丘」を埋め尽くすのは、100万本のコスモス。丘の下から見上げて楽しめば、視界いっぱいぐるっと花パノラマ!ピンクのグラデーションが秋空によく映える。
[見頃]10月上旬~下旬
[本数]100万本
福岡県福岡市東区西戸崎18-25
9時30分~17時30分(11月~2月は~17時)
詳細はホームページを要確認
【入園料】15歳以上450円、65歳以上210円、中学生以下無料
福岡都市高速アイランドシティ出口より車で13分
3600台(1日600円)
「国営 海の中道海浜公園」の詳細はこちら
「国営 海の中道海浜公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【福岡県・福岡市】のこのしまアイランドパーク
10分のプチ船旅で行く花の楽園、海を借景に咲くコスモスは見頃が2回。

博多湾に浮かぶ能古島。わずか10分ながら“船で行く”という旅路がスペシャル感を増す。島ならではのゆるやかな風景のなか咲き誇るコスモスは約50万本。さらに約30万本の遅咲き品種もあり、11月中旬まで楽しめる。写真を撮るなら、畑の中に入れる「パノラマ花壇」へ。
[見頃]10月上旬~下旬(遅咲きは10月下旬~11月中旬)
[本数]約50万本(遅咲きは約30万本)
福岡県福岡市西区能古島
9時~17時30分(日祝は~18時30分)
なし
【入園料】高校生以上1500円、小・中学生800円、3歳以上500円
姪浜渡船場より市営渡船で能古島渡船場まで10分、西鉄バスに乗換え13分、アイランドパーク下車
なし(姪浜駐車場を利用、1回510円)
「のこのしまアイランドパーク」の詳細はこちら
「のこのしまアイランドパーク」のクチコミ・周辺情報はこちら
【福岡県・朝倉市】キリンビール福岡工場キリン花園
福岡随一の規模を誇る約1000万本「ビアスタンド」もお目見え!?

視界いっぱいに広がるコスモスは約1000万本。畑の一角には、工場直送ビールが楽しめる「ビアスタンド」もオープン。公共機関で行く場合は甘木鉄道太刀洗駅を利用しよう。駅から徒歩15分。事前予約制で工場見学も可能。(有料)
工場限定のオリジナル商品が揃うキリンファクトリーショップは予約なしで利用できる。
[見頃]10月中旬~11月上旬
[本数]約1000万本
福岡県朝倉市馬田3205-7
散策自由※禁煙、ビアスタンド以外での飲食不可
入園無料
大分道甘木ICより車で5分
800台
「キリンビール福岡工場キリン花園」の詳細はこちら
「キリンビール福岡工場キリン花園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【福岡県・水巻町】水巻コスモス園
河川敷に延びる6kmにも及ぶピンクの花道。

遠賀川沿いに500万本のコスモスが咲き誇る。6kmに及ぶ畑の中に延びる小径を散歩したり、コスモスで描く花文字を愛でたり、お楽しみイロイロ。
[見頃]10月下旬~11月上旬
[本数]500万本
【福岡県・糸島市】平原歴史公園
歴史あるのどかな公園で王墓とコスモス畑が対峙。

日本最大の銅鏡が発見された平原遺跡を整備した公園。芝生広場もあり、ピクニックに最適。
[見頃]10月中旬~下旬頃
[本数]10万本
【福岡県・久留米市】北野町コスモス街道
北野のシンボルストリート♪

陣屋川の堤防沿い約3.5kmにわたり、白やピンクのコスモスが咲き誇る。特にコスモスパーク北野周辺は見応え十分。
[見頃]10月中旬~11月上旬
[本数]約50万本
福岡県久留米市北野町高良周辺
終日開放
北野駅より徒歩11分/九州道久留米ICより車で10分
78台(コスモパーク北野:福岡県久留米市北野町高良124-1)
「北野町コスモス街道」の詳細はこちら
「北野町コスモス街道」のクチコミ・周辺情報はこちら
【福岡県・太宰府市】観世音寺
源氏物語ゆかりの古寺秋桜。

重要文化財・馬頭観音像などを収める境内の宝蔵周辺が色とりどりのコスモス畑に。
[見頃]10月中旬~11月上旬
[本数]90万本
※天候等の都合により種まきが出来ず、コスモスが咲かない場合があります。お出かけの際は、事前にご確認ください。
福岡県太宰府市観世音寺5-6-1
宝蔵9時~17時(入館は16時30分まで)
なし
太宰府駅より徒歩20分/西鉄五条駅より徒歩10分/九州道太宰府ICより10分
20台
「観世音寺」の詳細はこちら
「観世音寺」のクチコミ・周辺情報はこちら
【佐賀県・佐賀市】佐賀空港コスモス園
飛行機が間近な迫力シーンと華やかなコスモスとの異色の競演。


佐賀空港の滑走路近くに広がるコスモス畑。視界を遮るものがない広~い大地に約300万本。タイミングがあえば、離陸後すぐの飛行機とコスモスのコラボ写真を撮ることができる。お隣の畑では、真っ白で可憐なそばの花が見頃を迎える。
[見頃]10月中旬~11月上旬
[本数]約300万本
【佐賀県・佐賀市】金立公園コスモス園
金立SAから徒歩で行ける。子どもが喜ぶ遊具もあり。


長崎自動車道の金立SA近くにあり、そこから徒歩で行くこともできるコスモス名所。園内には小さな子供向けの遊具もあり、子連れファミリーにはありがたい存在。
[見頃]10月中旬~下旬
[本数]33万本
【佐賀県・佐賀市】三瀬ルベール牧場どんぐり村
最大10万本のコスモス!パンを買ってピクニック。


動物たちとのふれあいはもちろん、秋のお楽しみは花苗ハウスの奥に登場するコスモス畑。園内のパン工房の手作りパンと共に楽しもう。さらに秋といえばサツマイモの収穫体験。開催時期などはHPでチェックしよう!
[見頃]10月中旬~下旬に開花予定
[本数]最大8万本
佐賀県佐賀市三瀬村杠2234-67
10時~17時(最終入場16時30分)
平日(祝日の場合は営業、年末年始は休館)
高校生以上600円、4歳~中学生300円
長崎道佐賀大和ICより車で15分
1000台
「三瀬ルベール牧場どんぐり村」の詳細はこちら
「三瀬ルベール牧場どんぐり村」のクチコミ・周辺情報はこちら
【佐賀県・鹿島市】祐徳稲荷神社
祐徳さんにお参りしてココロ癒されるひとときを♪


日本三大稲荷のひとつで、極彩色の楼門や本殿は一見の価値あり!外苑花園のコスモス、境内を彩る紅葉やイチョウなど、四季折々の絶景も見逃せない。
[見頃]10月上旬~下旬
[本数]65万本
【佐賀県・神埼市】JR神埼駅北口
電車でアクセスも。佐賀駅からわずか8分。

車でも電車でもアクセスしやすいコスモス畑は長崎本線神埼駅の真ん前ロケーション。約70万本のコスモス畑周辺の田んぼでは黄金色に輝く稲穂が秋風にゆらゆら揺れる。
[見頃]10月中旬~11月上旬
[本数]約70万本
佐賀県神埼市神埼町田道ヶ里2344-5
散策自由
無料
長崎道東脊振ICより車で10分
70台(30分無料、7時間まで100円)
【長崎県・佐世保市】展海峰
九十九島の絶景名所に現れるコスモス畑。

紺碧の海に島々が浮かぶ九十九島(くじゅうくしま)を望む絶景名所。駐車場から展望台へ向かう途中に約15万本のコスモス畑が広がっている。
[見頃]10月中旬~下旬
[本数]約15万本
【長崎県・島原市】しまばら火張山花公園
荒々しい平成新山をバックに咲く絶景爛漫!コスモスとひまわり。

島原の秋は絶景爛漫!ゴツゴツ溶岩が荒々しい平成新山を背景に広がる花畑には、ピンクのグラデーションが美しいコスモス1000万本!そして、そのお隣では、遅咲きのひまわりが6万本!どこをどう切り取ってもフォトジェニック。
[見頃]10月上旬~11月上旬
[本数]1000万本
長崎県島原市上折橋町1465-2 砂防締切堤防内
9時~17時
荒天時
環境保全・維持管理協力金500円(高校生以下は無料)
長崎道諫早ICより車で1時間
300台
「しまばら火張山花公園」の詳細はこちら
【長崎県・諫早市】諫早湾干陸地フラワーゾーン
雲仙岳を眺めながら観賞♪長崎屈指のお花スポット。

諫早湾の干拓地を利用して、地元の人々が中心となって育てた、約300万本のどこまでも続くコスモス畑は見応えたっぷり!コスモスの向こうの雲仙岳の眺めもグッド♪近くでは白いそばの花も見頃に。
[見頃]10月中旬~11月上旬
[本数]約300万本
※気象条件により生育不良の場合あり
【長崎県・諫早市】小長井フルーツバス停
フォトジェニックすぎる♪フルーツバス停×コスモス。

国道207号沿いののどかな風景の中に突如現れる、イチゴ、メロンなどのカラフルなフルーツバス停。井崎バス停そばのフラワーゾーンはコスモスが彩り、写真映えにもってこいのスポット。