close

2023.12.11

【温泉旅館の浴衣の着方&マナー】男女別の着こなしポイントや帯の結び方も

旅館で用意されている浴衣。着れば旅行気分もぐーっとアップしますよね♪そこで今回は、知っておきたい浴衣の正しい着方やマナーについてご紹介します。

浴衣の合わせ方や帯紐の結び方、男女別の着こなしポイントから、気を付けたい所作・装いまで。本来湯上りに着るラフなものですが、着こなしのコツや美しい立ち居振る舞いを押さえておけば一段と素敵な印象になるはず♪

ぜひチェックしてみてくださいね。

※この記事は2023年12月11日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。

記事配信:じゃらんニュース

浴衣の合わせ方

1.左右均等になるように羽織る

左右均等になるように羽織る

浴衣を羽織ったら、背筋をぴんと伸ばし両襟の先を揃える。背中の縫い目を体の中心に合わせるのがコツ。

2.右側の衣を左腰に巻き付ける

右側の衣を左腰に巻き付ける

必ず右側を先に身体にあてていく。なるべく奥に入れ込み、つま先を少し持ち上げておくとすっきりした印象に。

3.左側の衣を右腰に巻き付ける

左側の衣を右腰に巻き付ける

左が上になるように巻き付ける。左が下の着付けは亡くなった人が着る「死装束」の合わせ方。縁起が悪いとされNG。

4.帯を締める

帯を締める

衣をおさえたまま帯を持つ。帯の中心をお腹の中心に合わせ、手で押さえながら後ろでクロス。前に戻って結ぶ。

帯紐の結び方

1.帯とお腹の中心を揃えて巻く

帯とお腹の中心を揃えて巻く

左手の帯が上に来るようにお腹側でもう1度クロス。交差した左右の手を入れ替える。

2.右手側が上に来るように結ぶ

右手側が上に来るように結ぶ

右手の帯に左手の帯を巻いて結ぶ。引っ張ったときに右手側の帯が上向きならOK。

3.左手側を輪にしてリボン結び

左手側を輪にしてリボン結び

下側になっている左手の帯を輪っかにして、右手の帯を巻き付けてリボン結びをする。

女性の着こなしポイント

女性のポイント

女性のポイント
女性のポイント

喉のくぼみが軽く見えるくらい広げると楽。後ろの襟は下を少し引っ張り、こぶし1個分のスキマを作れば、襟あしがキレイに見える。

男性の着こなしポイント

男性のポイント

男性のポイント
男性のポイント

結び目を左向きで回し左右に少しずらした後ろ側へ移動。両手の親指を帯の中に入れ、おへそ付近まで下げると見栄えが良い。

気を付けたい所作・装い

しゃがむ時は腰からを意識

しゃがむ時は腰からを意識

足を出して大きくしゃがむと足元があらわになってしまうので注意。両膝を揃えたら上半身はまっすぐに保って腰を落とすと美しい。

手を伸ばす時は袖口を押さえる

手を伸ばす時は袖口を押さえる

伸ばす方の袖口をもう片方の手で軽く押さえよう。たもとが邪魔にならないほか、袖の中の腕があらわになることも避けられる。

イスに座る時は両膝を揃える

イスに座る時は両膝を揃える

足元がめくれないように両膝を揃えて座ろう。もたれずに浅めに腰をかけ、背筋をピンと正せば浴衣に似合うきりっとした雰囲気に。

階段では裾を軽く持ち上げる

階段では裾を軽く持ち上げる

浴衣の上側になっている部分の衣を軽く持ち上げながらゆっくり上り下りするのが正解。裾を踏んだり、階段にすらないように注意を。

髪の毛はサッとまとめる

髪の毛はサッとまとめる

湯上がりの髪をささっとまとめたような、さりげない髪型と相性が良い。結った髪をアップにすればさらに清楚な雰囲気に。

トイレでは裾を帯に挟む

上側の裾、下側の裾の順で持ち上げて帯にはさむ。トイレから出るときは全身を見て、裾や帯が乱れていないか再度チェックしよう。

※この記事は2023年12月11日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。

記事配信:じゃらんニュース

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード