close

2024.12.20

北海道のいいお湯&絶景雪見温泉5選!日帰り入浴施設も紹介<2025>

温泉に詳しい温泉ツウが「この冬ぜひ足を運んでもらいたい」と太鼓判を押す施設と、北海道を知り尽くす『北海道じゃらん』編集部が厳選した絶景雪見温泉を5施設紹介します。温泉宿だけでなく、主要都市近郊の日帰り入浴施設もピックアップしているので、ぜひ自分好みの一湯を見つけてくださいね。

いいお湯自慢の温泉施設

豊平峡温泉【札幌市南区】

札幌中心部から車で約50分の日帰り入浴施設!

豊平峡温泉

施設内の7浴槽が全て源泉100%かけ流しで、むくみや冷え性の改善、余分な角質を取り除いてやわらかい肌にしてくれると評判。美肌と保温が自慢のお湯は、地中から直接各浴槽に注いでいるため、酸化することなく常にフレッシュ。露天風呂は少しぬるめの泉温設定で、ゆっくり浸かれば体の芯まで温まることができ、夜はライトアップされて幻想的な雰囲気も楽しめます。

[温泉データ]浴槽数:上側5(うち露天風呂2)、下側2(うち露天風呂1) ※奇数日・偶数日により男女入れ替え制
■豊平峡温泉
日帰り入浴10時~22時30分(最終受付21時45分)
なし
中学生以上1000円、3歳~小学生500円、2歳以下無料
「豊平峡温泉」の詳細はこちら

湖畔の宿支笏湖 丸駒温泉旅館【千歳市】

札幌中心部から車で約1時間10分の温泉宿!

湖畔の宿支笏湖 丸駒温泉旅館

全国的にも希少な足元湧出泉は、お湯が空気に触れないためとても新鮮。「塩・芒硝(ぼうしょう)」の保湿と保温、「炭酸」の血行促進と清涼、「硫酸」の殺菌と保湿、「石膏」の鎮静など温泉効果は盛りだくさん!水風呂には支笏湖の水を使用しており、その他は全浴槽源泉100%かけ流し。大浴場に併設されたロウリュ可能なフィンランド式サウナも魅力で、露天風呂付きやバレルサウナ付きの貸切風呂も好評です(別料金※要予約)。

[温泉データ]浴槽数:男湯5(うち露天風呂2)、女湯4(うち露天風呂2)
■湖畔の宿支笏湖 丸駒温泉旅館
日帰り入浴10時~15時(最終受付14時)
火、水※2025年年1月1日(水)までメンテナンスのため臨時休業
中学生以上1200円、小学生600円、3歳~小学生未満300円、2歳以下無料
「湖畔の宿支笏湖 丸駒温泉旅館」の詳細はこちら

絶景雪見自慢の温泉施設

里の森 天然温泉 森のゆ【北広島市】

札幌中心部から車で約30分の日帰り入浴施設!

里の森 天然温泉 森のゆ

絶景の雪景色を眺められる露天風呂が自慢。西側浴室の露天風呂からは、入浴しながら恵庭岳など札幌周辺の山並みや、雪のなか千歳線を走る列車の風景を眺めることができ、入浴と雪景色が一度に楽しめます(西側と東側にある浴室は毎日男女入れ替え※写真は西側浴室)。ドライサウナなどを備えた内風呂にも浴槽の前に大きな窓があり、眼下に絶景を望めるのも魅力。館内には休憩所やレストランもあるので、ゆったりとした時間を楽しむことができます。

[温泉データ]浴槽数:男4(うち露天風呂1)、女4(うち露天風呂1)※日により男女入れ替え制※天然温泉は加温・循環ろ過
■里の森 天然温泉 森のゆ
日帰り入浴9時~22時(最終受付21時30分)
2025年1月1日(水)
13歳以上平日800円(2025年1月から900円)※土日祝、特定日は850円(同1000円)、6歳~12歳全日300円(同400円)、5歳以下無料
「里の森 天然温泉 森のゆ」の詳細はこちら

森のゆホテル花神楽【東神楽町】

旭川中心部から車で約30分の温泉宿!

森のゆホテル花神楽

「ひがしかぐら森林公園」に隣接しており、圧倒的な開放感の展望露天が魅力。自然素材を活かした石造りの露天風呂は広々としていて、昼は白銀の大雪山連峰などが一望でき、夜は満天の星を楽しめます。展望露天風呂のお湯は肌に優しいアルカリ性で、美肌要素があるのも嬉しい。内湯には低温湯、高温湯、炭酸泉(人工)、冷水風呂、ロウリュサウナも併設されています。露天風呂付きのファミリー風呂も人気(別料金で要予約)。

[温泉データ]男6(うち露天風呂2)、女6(うち露天風呂2)
■森のゆホテル花神楽
日帰り入浴10時~21時(最終受付20時)
なし(設備メンテナンスによる休業有)※要問合せ
中学生以上800円、小学生350円、未就学児無料
「森のゆホテル花神楽」の詳細はこちら

トムラウシ温泉 東大雪荘【新得町】

帯広中心部から車で約1時間45分の温泉宿!

トムラウシ温泉 東大雪荘

ユウトムラウシ川を見下ろす秘湯感たっぷりの露天風呂が魅力。露天で温泉と自然風景を満喫しながら、自慢の泉質でツルツル肌や疲労回復が期待できるかも。夜間はライトアップも実施され、幻想的な風景が楽しめます。かけ流しのお湯は、毎分100リットル以上自然湧出する約98℃の源泉を熱交換器で冷却・加水しながら温度調整しており、弱アルカリ性の温泉を噴霧した室温60℃のミストサウナも「肌に優しい」と好評。ヒノキの原木と湧水を使用した水風呂にも注目です。

[温泉データ]浴槽数:男4(うち露天風呂2)、女4(うち露天風呂2)
■トムラウシ温泉 東大雪荘
日帰り入浴13時~20時(最終受付19時30分)
なし(不定期でメンテナンス休館日有)※要問合せ
中学生以上1000円、小学生300円、未就学児無料
「トムラウシ温泉 東大雪荘」の詳細はこちら

北海道じゃらんの情報はコチラをチェック

※この記事は2024年11月29日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※年末年始期間については、施設により日帰り入浴の営業時間が短縮・変更となる場合や、日帰り入浴不可の日が設定される場合があります。事前に各施設にお問い合わせの上お出かけください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード